ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなります。

機体のパーツセットを晒すスレ
1 名前:名の無き英雄 :2015/01/10(土) 02:21:03 ID:UsSpcqmIk32 0
稼げるパーツセッティングを教え合うスレ

459 名前:451 :2015/04/03(金) 23:24:16 ID:DMYj0qOzte2 0
>>458
何を書いているのか分からないですね。三行で。

羨ましい。
451の構成は一応考えた組み合わせ。
UGB強化って強いの?

460 名前:名の無き英雄 :2015/04/04(土) 01:44:53 ID:OXQ2X7gDZgE 0
天使ちゃんのレシピが出てないっぽいので挙げてみる。コモナ用。

Rafale M -VA- LASM クイックリロード
BODY: ノズルL, コンプレッサLL
ARMS: シーカー冷却, MSL誘導改修S, MSL破壊改修S, SPW弾頭M
MISC: リンクアンテナ

SPW速度を強化すれば海タゲの取り合いには有利になるけど、コモナは空タゲも多いから
MSL強化もバランスよくして、LASM弾速は機体速度で補う構成。MSLはCorvette以外橙一確、
LASMはMissile Hovercraft・Destroyer・LAND SHIPが一確。Tokyoでもそこそこ戦える。

461 名前:名の無き英雄 :2015/04/04(土) 01:48:16 ID:OXQ2X7gDZgE 0
ついでにB7R用。

Rafale M -VA- 6AAM スタンダード
BODY: ピッチL, ロールL
ARMS: MSL弾頭M, MSL識別回路S, SPW弾頭L, SPWフィンM
MISC: リンクアンテナ

そもそもB7Rにはファイターで出るべきだけど、それでも潰しが効くのがこの機体の長所。
データリンクでギリギリ(MSL・6AAMとも)橙一確・赤二確。6AAMは遠距離の相手のみ狙い
MSLはきちんと相手の後ろを取って撃つ立ち回りが重要。Moscowでもそこそこ戦える。

462 名前:名の無き英雄 :2015/04/04(土) 15:38:33 ID:+DVa3Xzaj6k 0
>>459
UGB強化は美味しいけど、UGB自体が凄まじく不味くされたから微妙
去年の10月だったかに兵装パラメータの見直しが在ってUGBは大幅下方修正
破壊力・リロード・加害範囲が軒並み悪化
一方で、SFFSとかは上がった(癖が強くレベル次第だが…)
また、ミサイルのリロードも相対的に短縮した訳で、UGBにはそんな訳だ
あと地味に落下軌道も変わったんで遠投し辛くなった

まぁ現状だとSFFSとFAEBがが爆装では有利かな…
何方も使い方にコツが要るけどw

ちなみに足が遅いA-10の場合、遠投するか、二次/三次目標の湧きを把握して先回りして位置取りしないと稼げない
ちなみにモスクワの一次湧きでA-10が稼ぐのは至難だった
東京Hとかは割と何とか為ったが…

463 名前:451 :2015/04/04(土) 22:00:06 ID:QNJaLTekR8Y 0
>>462
UGB強化は微妙なのか。

対地向け A10 -HH- Lv10 FAEB Lv5
BODY ノズルM コンプLL
ARMS 爆薬S ハードポイントM FAEB用新爆薬M
MISC リンク 警戒パネル

対地向け A10 -DT- FAEB
BODY ノズルL コンプL
ARMS 識別S 爆薬L 新爆薬M
MISC リンク 警戒パネル

連続投下HHに単発壊滅DTです。
これら手を抜きたい時に乗る位です。

464 名前:名の無き英雄 :2015/04/04(土) 23:03:24 ID:+DVa3Xzaj6k 0
UGBでも稼げるんだけど…
上手く飛ばしたSFFSに比べるとねぇ

SFFSとかなら上手く撃てば”丁度良い”程度に撃ち終われる弾数とリロード
FAEBだと高得点を狙えるポイントを絞って使わないと足りなくなる弾数
UGBは…無駄弾撃っても撃ち終わらないくらいに弾数が多いのにリロードが長い
微妙に使えない感じなのよねぇ

465 名前:451 :2015/04/05(日) 01:03:16 ID:KldxqCb2mCw 0
>>464
兵装よりこのパーツ着けたら稼げた!オレはコレで稼いでる!(試しにどう?)
ってスレだから兵装は他のスレなっちゃいますね。
爆装強化に限界を感じたら誘導L試してみて下され。
魔改造機に誘導Lならだいたい当たるから。んで誘導L改修はほぼ当たる。Lv1でパーツだけつけても当たりにくかったです。反転追尾誘導はするのですがなかなか当たらないです。
アタッカーの対空殲滅力なんて知れていますが、真後ろ取ってたまーにしか当たらないのとだいたい当たるの差が勝敗に影響すると思ってます。
UGBでサクッとXSAMとかまとめて破壊していく空賊も居ますしね。

466 名前:名の無き英雄 :2015/04/05(日) 01:17:51 ID:KldxqCb2mCw 0
>>461
ラファール、小型機で旋回パーツ付けなくても小回りが効くイメージなのですが、
ピッチL、ロールLでサイファー並みの機動、慣れれば楽しそうですね。

MISCのデータリンクですがデータリンク解除距離はこのパーツ有無で変わらない気が最近しています。
データリンク開始距離はレーダの○ひとつ分違う感じしますね。

467 名前:455 :2015/04/06(月) 10:01:10 ID:tovhmvOip/E 0
>>458
レス遅くなりましたが。
単純に特殊兵装の強さだけを比べるとUGBよりSFFSが強いんだけど、SFFSは適正な高度でないと使えないという大きな制限がありますんで
言い換えると、適正な高度を保つなら通常ミサと機銃を自由に使えない。
UGBなら高度関係なく爆撃できるので、地面を這いながら通常ミサと機銃をフル活用可能という大きなメリットがある。
これを含めて、トータルでは劣らないですね。(FB22レベル10も持ってますが個人的な成績的に)

FAEBでも同じことが言えますが、どっちにしろFB22SFFSには速度で負けるのは辛いところ。
SFFSが今流行ってるけど、単純に兵装の強さだけじゃなく、搭載機の速度性能が高い点もかなり影響してると思う。F15Eしかり。
これはもう、先読み先回りの的確な投下で対抗するしかないですね。

出来なくはないと思うんで、頑張ってください。
少なくともここにSFFSの強さを知ってる上で別のを使ってるのが1人はいますんで

468 名前:名の無き英雄 :2015/04/06(月) 10:14:56 ID:tovhmvOip/E 0
毎度連レスですまんねw
成績的に互角だけどUGB使うのは楽しいからです
SFFSでスコア出すにはやはり高度維持で連続投下になるので、単純作業化しやすくおれは飽きました
その点、F15Eだと対空しながらやると楽しいかも。持ってませんが、逆にMTDFAEBはあるのでやっぱりこっちは楽しいです
あくまで個人の感想なので悪しからず

469 名前:名の無き英雄 :2015/04/06(月) 10:50:21 ID:d32/RS69u/o 0
SFFS投下時は大きく減速する必要があり速度を維持できない
FAEB、UGBは速度維持したまま投下できる
キャリアが速いとしても、どちらが速く攻撃できるとは一概には言えないと思うがね

470 名前:名の無き英雄 :2015/04/06(月) 10:56:55 ID:xwFyMMfUJF6 0
UGBを使うセットの話だったんじゃないの
ゲームバランスを語るスレあたりで続きやってくれるとありがたい

471 名前:名の無き英雄 :2015/04/06(月) 11:48:04 ID:y2Ob13PCguQ 0
UGBはうんこごみばか

472 名前:名の無き英雄 :2015/04/06(月) 12:09:09 ID:Ews1RANFsrg 0
FAEBは効く効かないがあるからなぁ
バッチリ一掃と思って投げて戦車や列車とかが盛大に残ってたりすると悲しくなる

473 名前:名の無き英雄 :2015/04/06(月) 12:23:45 ID:Izs/eB7qTNM 0
FAEBは何気にステージ選ぶよね
艦隊が出たら大変残念なことになるけど、出ないモスクワとかいい感じ

>>471
UGBに親兄弟殺されたのかい?

474 名前:名の無き英雄 :2015/04/06(月) 14:03:00 ID:UbKvstDsaZo 0
走行車両/列車・トーチカの類にはFAEB殆ど効かんからな…
モスクワでも三次に湧いてくる装甲列車はUGBやSFFSだと一気に削れるのにFAEBでは半減以上だかんなぁ

以前はリロードも早くて、範囲M付ければFAEBと同じくらいにダメージが通ってたんだが…
今じゃ、遅い・狭い・ダメージが入らないの三拍子揃ったからw>UGB
せめてパーツに、範囲拡大+威力強化+リロ低減入ってれば違ったかも知れんが…
載せるスロ数も枠も限りがあるから無理なんだよね
まぁ下方修正し過ぎたのよw
FAEB強化パーツの様に複数効果を与えてれば持ち直せてただろうに…

475 名前:名の無き英雄 :2015/04/06(月) 14:39:11 ID:tXPfTmUuQY2 0
修正前のLAGMとUGBは滅びればいいと思ってたけど、今のLAGMはともかくUGBは少々弱体化しすぎだと思う。

476 名前:名の無き英雄 :2015/04/06(月) 16:44:54 ID:cFSqDG3SWc+ 0
A10FAEBに威力&範囲強化。
リロードは実はいらない。
あとは素味噌強化すると笑うよ。モスクワはこれ1択かな。
あとは機体速度で遅れとっちゃうけど。

477 名前:名の無き英雄 :2015/04/06(月) 19:50:08 ID:Ews1RANFsrg 0
今A-10は改修キットが熱いみたいだけど、それだとどうなるんだろう?

478 名前:名の無き英雄 :2015/04/06(月) 20:15:03 ID:icPYdQp+pIs 0
改修キットは空陸兵装の関係なく熱いと思うのだが

479 名前:名の無き英雄 :2015/04/07(火) 03:21:26 ID:lyDImeTyj9I 0
UGBが絶滅危惧種になって、SFFSが大幅に増えただけだからな…
同時に複数パラメータを一気に変えたからバランスの狂ってた兵装の狂い方が別に移っただけになっちまった
スロット数の多いマルチロールは対地ダメが目減りして、アタッカーはパーツ積めずに弱体化部分の補強も出来ずって奴だからね
兵装の調整とファイター/マルチ/アタッカーの調整は同時にやったら拙かったんだよねぇ

A-10のFAEBはモスクワに合わせるならハードポイントLで行く方が良くない?
弾数1.5倍だから機体レベル次第だけど…

480 名前:名の無き英雄 :2015/04/07(火) 08:49:04 ID:FBN3pLRUsBI 0
UGBはF2とベルクトでたまに見るよ
特に今ベルクト使ってるのは、本当の意味でのマルチ乗りだと思う
大体がかなり上手い。数は相当減ったけど

481 名前:名の無き英雄 :2015/04/07(火) 09:53:09 ID:4MvT1jCjSjw 0
>>479 栄転ならスロット数的にハードポイントMの方がよくない?


482 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 00:49:12 ID:KBFKMPY8Y9c 0
ベルクト好きだけどUGB使いこなせない

Su-47 Lv10 QAAMLv4
BODY ステルスL 飛行力学モジュール 消火装置M
ARMS 推進M 識別L 誘導L QAAM誘導
LINK リロード+

モスクワで飛ぶことが多いです
ドッグファイトしたいので飛行力学モジュールを載せてます
QAAM誘導はおまじない程度です
ベルクト乗りの方がいらっしゃればパーツセットが見てみたいです

483 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 01:03:57 ID:fcHkFT6nEBw 0
マルチでUGB使うなら威力強化系を積んどかないと残るのよね
ベルクトだとスロ数多いから積み易い

ベルクトの場合
ハードポイント積んで、同一地点に二発落として橙まで沈めるか、一発で黄まで沈めて橙は酢味噌で後詰めする
爆薬積んで、橙まで落とせる様に調整しといて、赤(装甲列車辺り)には二発撃つ


484 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 02:23:56 ID:P7QAx86CAns 0
>>482
機体コメントページでUGBのパーツ構成に悩んでる(ryのコメントを書いた者です。

Su-47 Lv15 QAAMLv5
BODY エンジンコンプLL ピッチL ステルスL 30/37
ARMS 可動フィン(MSL)L シーカー冷却 高速飛行物体検出 追加改修(SP.W)M 35/35
MISC なし
LINK ハイホーミング+

こんな感じで魔改造のスロット数で申し訳無いですが運用しています。
素味噌1発でMIG-31がミリ残りというなんとも言い難い仕様ですが、そこは特殊で補う戦い方。

Lv6-14までは、シーカー冷却と素味噌誘導Lを基本として色々試行錯誤してました。


485 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 08:52:04 ID:9XYeYNnQCEc 0
おれが運用してるのはMTDFAEBとF35B4AGMだけど、マルチに対地装備ってことで感じるのは
・マルチロッチじゃなければシーカーの有効性はない
・どうやったって対地でアタッカーには勝てない、対空>対地で戦うほうがいい。通常ミサイルはほぼ全て対空に、リロード中に地上攻撃

が安定してスコア出る。参考まで

486 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 12:40:14 ID:Fw2TH0BiaIg 0
ベルクトの場合シーカーはウエポンベイ対策でしょ。
ライトニングやナゲッツならクイックロックオンで4AGMとのシナジーもあり。
UGBの威力って実は検証進んでないのかもしれない?
ベルクトはスロットに余裕があるからとりあえずL積んどけ的な思想の人いるかも(かくゆう私も)

487 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 21:36:15 ID:KBFKMPY8Y9c 0
みなさんありがとうございます
今までミサイルの強化しか頭になかったのでロックオン関係見直してみます

488 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 05:02:30 ID:OCdI89chNO+ 0
うちのベルクトは
通常弾頭L通常弾速L軽量フィンに特殊弾速L

誘導を強化しまくっても結局当たらない時は当たらんし
弾速強化の方向に走りましたわ

リロードは重要な局面だけ通常とQAAMを
交互に切り替えてしのいでる

威力的にはMig31まで一確

489 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 18:15:18 ID:gMQeF8oIDmk 0
弾速強化って当たるの?って思ったが、アバロンの防空ミサイルすごい当たるって今、気づいた。

490 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 19:52:44 ID:rdlut40/6mk 0
このゲームは大体

推進L+フィンM > 推進M+フィンL

だからねぇ

491 名前:名の無き英雄 :2015/04/14(火) 02:31:39 ID:r4Zx8rRsZZQ 0
4AGMばら撒き用一例。ハードでもまあまあ。

F-15E Lv15 4AGM
B:ピッチL、ロールL、新素材装甲
A:SP識別L、SP改修プランM、弾頭M
M:警戒パネル
データリンク:ベーシック

対地重視なのでBは回復あったほうがいい
ロックオン速度も重要なのでデータリンクをクイックにするのは良くない
硬い敵には4AGMの弾数と通常ミサイルの組み合わせで適宜対処
とにかく4AGMにSP識別L、SP改修プランMを両方積むのがポイントなので
カモノハシ以上のスロあればok

492 名前:名の無き英雄 :2015/04/14(火) 14:31:21 ID:T0v6EGa7R4Q 0
>>491
いいねえ、マルチはスロットがいっぱいあって・・・

493 名前:名の無き英雄 :2015/04/14(火) 17:13:06 ID:r4Zx8rRsZZQ 0
Fでも30あるのにまだこんなこと言ってる奴いるのか

494 名前:名の無き英雄 :2015/04/14(火) 17:39:43 ID:mZvxj8fno22 0
それを言っちまったらマルチは37もあるんですが

495 名前:名の無き英雄 :2015/04/15(水) 00:37:12 ID:Jocx2O4YbVk 0
アタッカーなんかもっとないんだぞ、スロット

496 名前:名の無き英雄 :2015/04/15(水) 01:02:52 ID:0KcCQ89HaiA 0
>>493
30もスロットあるFってどれ?
パク、ラプ、ゼロどれもないけど
まさかファルケン以上の機体だけの話なの?

497 名前:名の無き英雄 :2015/04/15(水) 01:08:57 ID:X4w6RjICZfE 0
他でやれ

498 名前:名の無き英雄 :2015/04/15(水) 10:40:27 ID:AdgoyUzc1JU 0
マルチロールは同コスト+8スロット
機体性能議論スレ行きかな?

499 名前:名の無き英雄 :2015/04/15(水) 12:49:36 ID:hBDvdXI7SZs 0
ある程度、意見や感想のレスあるのが普通でしょ
そういうの全部排除したらただひたすら晒すだけやん。
そういうスレなのかここは?まあ線引きの問題なだけだが

500 名前:名の無き英雄 :2015/04/15(水) 15:15:27 ID:8KxPDgwH676 0
>>493
こっちはA10だ。悪かったな。おなじ4AGM使いとしてうらやましかっただけだよ。
ちなみに

A-10 Lv13 4AGM
B 軽量コンプ 軽量ピッチ 消火M
A 素ミソリロM 素ミソ軽量誘導 特殊リロM
M レーダーパネル
リンク ベーシック

4AGMで橙1確にならないところが悩みです。
今複合を狙ってます。

501 名前:名の無き英雄 :2015/04/15(水) 17:27:31 ID:ki65GrcWQtY 0
気の遠い話ではあるがLv15のスロット増加は左側とか☆の少ないほど増えてくれればもう少し色々な機体の使い手が増えると思うんだけど。

502 名前:名の無き英雄 :2015/04/15(水) 21:59:48 ID:ARWXgbtOYZk 0
んー、スロット増加より兵装の7つの枠制限を取っ払ってほしい。

503 名前:名の無き英雄 :2015/04/15(水) 23:06:27 ID:O3ofbH+S84Q 0
>>502
こうしてマルチロール無双が産まれるのであった

504 名前:名の無き英雄 :2015/04/15(水) 23:37:34 ID:3w5VlDrPN/A 0
逆に複数枠を使用する強化+パーツがあってもいい
軽量、Sパーツクラススロット数でMクラスくらいの
これで左から真ん中の選択肢が大分増える

505 名前:名の無き英雄 :2015/04/17(金) 02:50:55 ID:YqsuH5PzSqw 0
改修系パーツを結構馬鹿にしていたけど、これってもしかして結構馬鹿にならない?

506 名前:名の無き英雄 :2015/04/17(金) 20:37:49 ID:MkicpwiOclU 0
>>505
俺の改修パーツのメリットのイメージ。
MSL識別パーツのリロード速度向上は、
S:約7%、M:約15%、L:約20%、
破壊改修:約7%向上。
識別L載せるなら識別Mと改修で
リロード速度が約22%向上する。
スロット、パーツ枠積めるだけで有用と思います。


507 名前:名の無き英雄 :2015/04/19(日) 12:14:31 ID:Bz/MAcpDmBk 0
改修系は必須でしょ。

508 名前:名の無き英雄 :2015/04/20(月) 01:34:55 ID:p2c7VdWnlig 0
強化パーツ:識別回路、破壊改修時のMSL再装填秒数
Su35 Lv1 
-5.60 ― 改修5.16 7.86%
S5.17 7.68% S+改修4.71 15.89%
M4.74 15.36% M+改修4.34 22.50%
L4.57 18.39% L+改修4.17 25.54%

Su37 Lv10 
-5.06 9.64% 改修4.68 7.51%
S4.30 15.02% S+改修4.26 15.81%
M4.06 19.76% M+改修3.70 26.88%
L3.74 26.09% L+改修3.70 26.88%

Su34 Lv15 
-4.77 14.82% 改修4.40 7.76%
S4.40 7.76% S+改修4.00 16.14%
M3.93 17.61% M+改修3.61 24.32%
L3.78 20.75% L+改修3.43 28.09%

-SMLは識別回路なし~L単位は秒。なしに対するリロード向上率。なしは、Su35 Lv1に対しての向上率。
検証方法は、画面を120fpsで撮影し、MSLが発射される前のコマの左上のTIMEから機体にMSLが装てんされたコマの秒数をいくつか5個程サンプリングしました。Lv10の識別M+改修の値がおかしそうです4秒の22%あたりだと思います。
ちなみにF4-E Lv1 レンタル機は5.13秒(識別S?)で、HCAAに特リロL改修Mで2.3秒でした。


509 名前:名の無き英雄 :2015/04/26(日) 11:00:00 ID:jRfPC7PIyPo 0
XFA-27 Lv4 MSTM Lv4
BODY コンプレッサLL ピッチL ロールL
ARMS 通常弾頭L 通常速度L 通常誘導L 特殊リロードS

誘導をMに落として特殊リロードをMに上げるか思案中


通常MとMSTM、どちらでもオレンジ空中タゲを一確できるようになって
ようやく「そこそこ立ち回れる」という感じになってきた
MSTMは意外に威力が高く、Lv4・特殊弾頭なしでHARDを除くMiG-29を一確できる
Lv5+特殊弾頭Lに期待が持てそう

好きな機体で飛んでこそ楽しい、そんなマイペース傭兵稼業(´∀`)






510 名前:名の無き英雄 :2015/04/26(日) 17:49:56 ID:LNItNblDvWs 0
>>509
なにそのトンでも火力ww

511 名前:名の無き英雄 :2015/04/29(水) 20:19:34 ID:XdCyoQPZKqg 0
509の追記のようなモノ

MSTMがLv5になったので威力を検証してみた
●Lv5、弾頭なし ⇒ タイフーン1確、MTDはできず (アルプスで確認)
●Lv5、弾頭L ⇒ MiG-31を1確 (WBAで確認)

ただ、弾速と誘導はイマイチなので、対空より対地/対艦攻撃の方が向いているかも

512 名前:名の無き英雄 :2015/04/30(木) 10:49:56 ID:bvlJWno1t8E 0
>>506
ありがとう

513 名前:名の無き英雄 :2015/05/01(金) 00:41:52 ID:5xKThNbWoVo 0
X-02手に入れたので試してみたかった 
可動フィン(MSL)L + 誘導性能強化改修プラン(MSL) Sに データリンクのハイホーミング+
を重ねてみたんだけど 画面の上のほうに居る距離1000ぐらいの戦闘機にすら当たりますな
ロックして撃ってその後ピッチを下げてもそのまま目の前でUターンして向かっていくw
(ベイのためディレイがあるので直ぐでないのを利用して曲射撃ち)

514 名前:名の無き英雄 :2015/05/01(金) 16:53:11 ID:OTKkNmK4XPc 0
前回の「ロシアの鮫」で1000位内入賞した時のパーツ。

機体:F22A(LV10)
特殊兵装:QAAM(LV5)
BODY:ノズルL、コンプL、ロールL
ARMS:素味噌特化フィンL、威力強化S、誘導強化S
MISC:対ステルス・ハイパーレーダ

最初はBODYではロールLじゃなくピッチLを、ARMSは誘導強化Sじゃなく推進剤Lを使っていたが、途中で上の内容に変えたら成績がぐんぐんと上がった。

これにより1試合で20機くらい(つまり相手チーム5セット分)落とすのがザラで、半端なく強かった。

戦法↓
対ファイター&マルチ:ヘッドオンか背後から撃ちっ放しで、最初の撃墜はたいてい持っていきました。
対アタッカー&ボンバー:一度やり過ごしてから背面からQAAMと標準ミサイルの集中砲火で、たいていは艦隊に辿りつく前に落としていました。

参考になれば幸いです。



515 名前:名の無き英雄 :2015/05/01(金) 17:07:32 ID:x7E1wasiaUU 0
>>508
検証乙
結果を見るに威力がLv11以降0.5Lv刻みの効果になるという話とも繋がるな

516 名前:508 :2015/05/07(木) 23:32:05 ID:lIGQ6BcXdDw 0
需要ないかもしれないけど初心者スレでGBPのリロードが遅いっていうのでザックリとですが調べてみました。
B-2A Lv1 MGPB Lv? MUGB Lv1 GPB Lv5 UGB Lv5
強化パーツなし
MGPB: 10.05秒 比較元
MUGB: 8.53秒 比較元

爆弾用追加改修M
MGPB: 9.07秒 9.49%
MUGB: 6.63秒 22.3%

ハードポイントL+爆弾用追加改修M
MGPB: 7.365秒 26.53%
MUGB: 4.00秒 53.12%

ハードポイントS、Mおよび追加改修Sの組み合わせは省いた。
機体Lvが低いからかGPBのリロード速度が著しく遅く感じました。

#検証はハードポイントL+改修Mから始めた。5回くらいサンプリング取った。
  強化パーツなしは、3回サンプリングとっておなか一杯になった。
#機体Lv、専用特殊兵装Lvを上げる予定は今のところないのです。
#機体Lv上昇に伴うリロード向上は自分で確認してください。

測定方法は各パーツを搭載してテストフライトで飛行し今回は29.96fps(多分)で撮影し、
画面左上のTIMEを基準とする。
画面右下の爆弾ゲージの点灯→消灯→点灯→消灯間の時間を計測。
サンプリングは、3~5回。
連打は適当なので誤差0.1秒ほど見てほしい。

>>508と同じく機体に爆弾の装てんされたフレームを見つけようとしましたが視認できず、前記の方法をとっています。

517 名前:508.516 :2015/05/08(金) 20:05:53 ID:6+O7UZNeloU 0
書いてるウチにスレチと思えてしまいましたが3スレは跨り過ぎなのでここに投下します。

>>516>>508を比較して機体Lv1上昇毎に1%(仮定)リロード速度向上とした場合、機体Lv1毎に0.1秒早くなる。
機体Lv10にした場合で1秒短縮だとするとMGPBは9秒のリロードになる。強化パーツの向上率はおよそ一定だからハードポイントLと爆弾用追加改修Mで6.365秒あたりか。
ちょいと遅い気がするな。先の機体Lv1毎に2%の
向上率だとすると強化パーツ積んで5.365秒。同様に3%の向上率だと4.365秒。
TDM動画のツワモノを見る感じだとMUGB、MGPBの交互投下していそうだから3%の向上率が妥当なところかな。即投下しているかは分からないが。

518 名前:Lead soll :2015/05/15(金) 00:13:30 ID:HCgDdXNTMg2 0
MIG-31BにロールLをつけると思ったより良かった件

519 名前:名の無き英雄 :2015/05/17(日) 18:13:57 ID:xfRdYgGEIOU 0
これからは同じ機体でもスロット差が出てくるから
晒すときはスロット数も書いたほうがいいかもな

520 名前:名の無き英雄 :2015/05/17(日) 20:30:04 ID:2gFXL60netg 0
スロ拡張が必須かどうかだけ書けばいいんじゃね?

521 名前:名の無き英雄 :2015/05/18(月) 03:29:12 ID:vItmdStEmmY 0
MiG-31がレベル5になったので実戦投入してみた
速いには速いが点数は泣けた
次回実戦投入はレベル7になったらの予定

522 名前:名の無き英雄 :2015/05/18(月) 03:41:04 ID:vItmdStEmmY 0
B2のMUGBにリロLと投下爆弾改修M他を積んでアドリア海行ってみた
二百数十発を試しに最初から最後まで(ピパーが赤だろが緑だろが)一定間隔で投下しまくってみたが余ったわ
尚、点数はお察し(8人部屋のビリ)

523 名前:名の無き英雄 :2015/05/18(月) 15:48:03 ID:C963dOpXec6 0
共同じゃキツイんじゃないかな?
LAAMもいい武装だしデスマで光り輝く機体だと信じてる

524 名前:名の無き英雄 :2015/05/18(月) 16:33:19 ID:4Vy6jRNJ3Mc 0
LAAMって使える機体がまだ無いんだけど
使用感とか上手い使い方教えてくれさい
おなしゃす

525 名前:名の無き英雄 :2015/05/18(月) 20:34:02 ID:yOTsr7Zb2iw 0
>>524
射程のクソ長い通常味噌。
HVAAと違って弾速は普通なので奇襲には向かんし、リロ遅いので6AAMみたいにばらまいての牽制は不可。
ただ、6AAMを優に上回る射程なんで、射程を利用した牽制及び先制打撃に使ってる。
もっといい使い方あるかもしれんが、一例として。

526 名前:508 :2015/05/18(月) 22:53:47 ID:HQY0udcFOyo 0
需要分からないけど、破壊力改修Mパーツでリロード速度を測ってみました。
Su34 Lv15
なし    4.77秒 基準
識別S  4.40秒 7.76%
識別M  3.93秒 17.61% ●8
識別L  3.78秒 20.75%
  破壊改修S 4.40秒 7.76%
識別S+改修S 4.00秒 16.14% ●6+9
識別M+改修S 3.61秒 24.32%
識別L+改修S 3.43秒 28.09%
↓追加
なし   4.81秒 基準
破壊改修M 4.00秒 16.84% ●12
識別S+破壊M 3.6秒 計算値
識別M+破壊M 3.2秒 計算値
識別L+改修M 2.95秒 38.67%

識別L:スロット12で20.75%~21.83%向上
改修M:スロット12で16.84%向上

体感的には、スロットに余裕があるなら識別なしの改修Mで十分な気がするけど向上率だけを見るならM+Mが一番オトク。
あと、誘導改修Mの性能もやばい気がする。

計測方法は>>508 と同じ。単純に0.8秒削った値。

破壊改修MをSu34 Lv15機体につけるには15,190クレジット必要。誘導改修Mは15,260クレジット。

527 名前:名の無き英雄 :2015/05/19(火) 07:43:57 ID:oxkzVbAa0zI 0
また埋もれていく…

誘導パーツと推進パーツの検証方法の良い案ないかな。

528 名前:名の無き英雄 :2015/05/20(水) 23:35:31 ID:9Qv0BkegWnY 0
アプデでHVAAが輝いて見えたのでセットをば

T-50(レベル13)
HVAA(レベル5)
ベーシックセット
(スロ拡張なし)
コンプレッサL、ピッチL、ステルスL
弾頭L、リロS、速度M、軽量誘導

アプデ前はこれで4AAMばら撒いてたけど
アプデでHVAAがノーマルオレンジ1確取れるようになったからそっちに。
特殊兵装パーツなくても使い勝手いいのはデカい。

飛ばし方としては近くの相手にはミッソーを
遠くのオレンジや黄色にはHVAAを叩き込んで
空の王者になりましょう。

529 名前:名の無き英雄 :2015/05/21(木) 00:51:58 ID:JZAU0QvVfFw 0
>>528
T-50 PAK-FA Lv13 HVAA Lv8
BODY(27/28):コンプL(10)、ピッチL(8)、ステルスL(9)
ARMS(26/26):弾頭L(10)、識別S(6)、推進M(7)、軽量誘導(3)
MISC(27):なし
弾頭Lでどこまで1確か知りませんが、弾頭L(10)と識別S(6)を破壊力改修M(12)にして橙タゲを増やすのはいかがでしょうか?
ARMSが4つ空くので推進M→Lか軽量誘導→誘導Mに出来て命中確率が上がり、
パーツが1個空くのでMISCにリンクかレスキュー積めそうですね。フライトスーツでスタビリティ上げてみるのも一興かも(マテ
ツリーがまだだったり、MISCなんてゴミ!ならゴメンよ。
破壊力改修M(12)+軽量誘導(3)+誘導改修M(11)=(26)もありかも。推進Mと誘導改修Mの速さ比分かりませんが…
元の構成の方が機体Lv15とスロット拡張1で推進か識別を向上出来る楽しみありますね
いやー、軽量誘導で当てる腕が羨ましいです。

530 名前:名の無き英雄 :2015/05/21(木) 22:41:34 ID:LyAGmqqw77E 0
最近の出撃セット
A-10A Lv15 FAEB Lv5 (Slot+3:23/25/20)
BODY(22/23):コンプLL(13)、ステルスL(9)
ARMS(25/25):推進M(5)、誘導L(9)、誘導改修M(11)
MISC(20/24):データリンク(9)、レスキュー(11)
データリンク:リロード+

データリンクはベーシックを試してみたけどリロード+に戻った。ミサイル飛翔速度が面白いです。TDMなったら相手もコレか。避けられる自信無いな。
BODYにコンプ積んでいるけどノズルLの方がピッチ機動、Hi-Gターンがビシッと決まる。推進付けていればステルス外せるかな。今度試してみるか。

531 名前:530 :2015/05/22(金) 07:40:20 ID:Wgu9XLsc+fo 0
>>530 ARMSの推進M(5)は推進S(5)の間違えです。

532 名前:名の無き英雄 :2015/05/22(金) 14:45:11 ID:5Iexlk8E4WI 0
X-02が好きで使ってるんですが、なんかこの機体ってアクが強すぎてうまく使えません。

手持ちの機体は、全て通常ミサイル強化に特化しているのですが、この機体だけはミサイルが斜め下に発射されるので、
特に近距離で外れることが多く、いまいちハマりきっていない感じがします。

かといって特殊兵装を強化に特化しても、ミサイルが使えないため、それだけではスコアは伸びませんでした。

ワイバーンを上手く使えている方、方向性のアドバイスだけでもいいので、助けてもらえませんか?

533 名前:名の無き英雄 :2015/05/22(金) 14:57:21 ID:cDYwxokoLYo 0
>>530
同じA-10使いとしてうらやましい。こんなのが積めたか!と思ったら、スロットすごいね。
将来の目標として参考にさせていただきます。

534 名前:名の無き英雄 :2015/05/22(金) 15:09:36 ID:hYL5wdg7I8c 0
>>532好きで乗ってるなら泣き言言わずにクセも自分の物にしちゃうぐらい乗り込むべきなんじゃないかなあ。
近いと当たらないってのも1000m切りの至近距離とかだったりするんじゃない?
どうもパーツ云々の話ではないように思えるんだが。

535 名前:名の無き英雄 :2015/05/22(金) 15:33:32 ID:5Iexlk8E4WI 0
>>534 おっしゃることはよく分かりますが、斜め下に発射するミサイルはどうやっても克服できませんでした。
確かに距離をとれば当たらないこともないのですが、そう自分の都合のいいシチュエーションばかりにはならないので
困っています。ちょっと斜めに機首を持ち上げて… とかもやってみましたが思ったほどの効果はありませんでした。

あなたはどうしてるんですか?

536 名前:名の無き英雄 :2015/05/22(金) 15:55:31 ID:nEHG9NOuuGQ 0
>>535
機首あげて撃つ、でいいよ。それ以外にない
それでもどうしようもないなら乗り換えるしかないね

537 名前:名の無き英雄 :2015/05/22(金) 15:55:45 ID:hYL5wdg7I8c 0
>>535背後を取っているならちょっと機首を上げるってよりは、思い切って敵に腹を見せるぐらいのつもりで撃った方が当たるとは思う。
あとは、敵が急旋回した時に機体の形がはっきりわかるような距離だとほとんど当たらないよね。だからそういう時はタゲを移したり追いかけないように動いて体勢を立て直したりしてる。

538 名前:名の無き英雄 :2015/05/22(金) 16:06:41 ID:nFosgOfS3mo 0
ワイバーンですか?オイラも大好きです。
意外に酢味噌が癖強いですよね。しかも高コストマルチなので点数が低いと機体は上々なのにパイロットはお察しなのね。と思われちゃいますね。キツいです。でも、大好きですw

個人的にワイバーンで点数出すなら6AAMをいきなり最大加速で飛ばす&低空対地する際に酢味噌を地面にぶつけず安定させて命中させる飛び方、その答えは…
背面飛びしつつ撃つのみ!!です。
意外に変態に片足突っ込む機体だと個人的な感想ですが、やはり好きな機体なのでよく、背面飛行してますw

539 名前:名の無き英雄 :2015/05/22(金) 16:08:10 ID:5Iexlk8E4WI 0
>>536-537 ありがとうございます。
上にも書いていますが、機首上げそんなに効果があるようには思えなかったんですよね。
というのも、あまり機首を上げすぎるとロックが外れるんで、外れない程度に上げると結局
ターゲットの下を素通りしてゆく。といった感じです。 …まさか、ノーロックで当てるとかいうのとは
違いますよね?

ただお二人の文面から察するに、機首上げ後ミサイル発射ではなく、機首上げしながら発射なのかな
という気がしました。 これを一度試してみます。

あと、どうしようもなくても、乗換という選択肢はありません。 自分の一番好きな機体で人よりも多くの
敵を倒すのがこのゲームの醍醐味だと思うので、この機体が使えないのならこのゲーム自体プレイする
意味はないと思っています。

540 名前:名の無き英雄 :2015/05/22(金) 16:20:16 ID:5Iexlk8E4WI 0
>>538 地面すれすれで背面飛行はかなりアクロバティックですね。 さっそく試してみます。
あと、背面飛行は空戦でも役に立ちそうですね。試す価値はありそうな気がします。

たまたま好きな機体がこんなにクセのある機体で運が悪かったと思いますが、使いこなせば
喜びも大きいんでしょうね。 そう信じて頑張りますよ。 どうもありがとうございました。

541 名前:名の無き英雄 :2015/05/22(金) 16:20:21 ID:hYL5wdg7I8c 0
>>539
個人的感覚なのだけど、フィンと推進剤の両方Lで付けてると意外と当たりにくい。
推進剤Mにしたら当たりやすくなった(気がする)よ。

542 名前:名の無き英雄 :2015/05/22(金) 17:07:01 ID:5Iexlk8E4WI 0
>>541 自分は威力とリロード派なので推進はあまり使っていませんでした。 でもこれでよく当たるようになるのなら
一度試してみたいと思います。

今更ながら気が付きましたがここは、パーツを晒すスレでしたね。 パーツから離れた話題で済みませんでした。
このあたりでやめておきます。

543 名前:名の無き英雄 :2015/05/22(金) 18:53:41 ID:hgobjtv3hW2 0
素味噌徹底強化スタイルの傭兵にお尋ねしたい
ARMSパーツは何積んでますか?
スロット数17〜29あたりでそれぞれご自慢のセットをご教示ください

544 名前:名の無き英雄 :2015/05/22(金) 18:56:42 ID:L48SAZjXA/2 0
>>532 >>534-544
よく埋まってしまっているスレなので活気が出るのは嬉しいです。
ついでに近々のパーツセットをお願いしたい!
X-02 は個性出そうな気がする。

545 名前:名の無き英雄 :2015/05/22(金) 19:35:22 ID:8O2rVQKoq+2 0
>>543
弾頭LとフィンL スロまだ20しか無いからこんだけ

546 名前:530 :2015/05/22(金) 20:32:02 ID:L48SAZjXA/2 0
>>533
60回位飛べばスロット+3ですよ。魔改造のスロット+1の差が薄れましたよね。

私のA-10の理想↓にはまだ遠そうです。
BODY(31/23):ノズルL(9)、コンプLL(13)、ステルスL(9)
ARMS(32/25):誘導L(9)、破壊改修M(11)、誘導改修M(12)
MISC(11/20):レスキューパネル(11)

その他、載せたいけど枠無パーツ達:ピッチL(8)、ヨーL(8)、空力学モジュール(5)、軽量消火装置(5)、
新型機銃M(11)、弾頭M(8)、推進M(7)、識別M(8)、FAEB拡張M(7)、データリンク(9)

搭載パーツ数も増えるのかな?ハンガーだと2倍近くの14個付けられそう。

547 名前:538 :2015/05/22(金) 22:49:51 ID:nIAWlyIbM0M 0
>>544
うちの参考にならないワイバーンさんlv9を晒しです。真似しても多分いいこと無いですw

特殊兵装は6AAMのLv5です。
強化型ノズルL、コクピット保護LL、自動消火装置M、改良弾頭(MSL)L、改良推進剤(MSL)M、改良型弾頭(SP.W)M、改良推進剤(SP.W)L
データリンクはクイックリロードです。

まさかの誘導無しwボディーは7、アームに2ぐらいスロが余ってます。
正確さより手数と威力ですね。当たれば強いですw
検証はしてませんが空赤タゲが酢味噌一発で落ちる事もあります。
そしてチキンな鬼装甲です。

548 名前:528 :2015/05/23(土) 12:20:07 ID:MsfRNSZsQqE 0
>>543
上に書いたけど
T-50レベル13で
弾頭L、推進M、リロS、軽量誘導で26スロ

少しセットに補足すると
750だと11以上、825ならレベル10で
弾頭Lでノーマルラプパク1確するから
基本的に航空機は1確状態になる。(緊急戦闘機も2確、蝶使いは違うけど
後は機動力活かして当たる位置取りさえすれば
次々敵落とせるよ。
基本的に後ろか後ろに近い位置取れば軽量でも十分当たるしね。
オレンジ以下なら横向きに飛んでない限りは大体当たる。(ミッソーは近接信管なのか直撃しなくても爆発するし

549 名前:544 :2015/05/23(土) 13:13:46 ID:g7uDf3Xcugs 0
>>547
誘導なしとは個性ありますな。
ハード向け仕様とかですか?(違

550 名前:547 :2015/05/23(土) 17:47:45 ID:p6uZWyi91EY 0
>>579
基本竹輪戦用でした。相手は回転する板だったり固まって飛ぶベルクトさんでしたので。誘導無くても大概当たります。
最近、円卓、モスカウ、東京の後半固まって沸く空タゲにも有効だと気付きました。
あと、前回のドバイHチャレンジでは対空マルチの方が少なかったので猛威を振るいましたw

551 名前:544 :2015/05/23(土) 18:17:38 ID:g7uDf3Xcugs 0
>>550
<<いい機体だ>>

552 名前:名の無き英雄 :2015/05/23(土) 18:57:47 ID:8XXZ5RSEhcE 0
>>543
F-14Dのスロットが30になったので今は速度L誘導L破壊力プランMで素味噌を強化してます。
最終的にはスロットを32使って速度L破壊力プランM誘導プランMで早撃ち仕様にする予定です。

553 名前:名の無き英雄 :2015/05/23(土) 19:41:24 ID:Q6mr8nHz/hI 0
超猫のスロット30!? やべー(戦慄

554 名前:550 :2015/05/24(日) 00:12:53 ID:0rZcln9RIyE 0
>>551
<<ありがとう>>
先程うちのワイバーンでMVP取れましたwアルプス6人で開幕空が赤タゲオンリー&緊急がF15の群れでしたのでwなお僚機も一機ワイバーンでしたw
戦後にパクファさんのスキンも落ちてきて最高でしたw


555 名前:508 :2015/05/24(日) 12:57:07 ID:OBfKKQKvtgo 0
パーツスロットが増えA-10Aに識別L+破壊改修Mを搭載でき、
データリンクのベーシックとリロード+のデータリンク発動リロード速度を測ってみたらすごかったのでageます。
Su34 Lv15 #>>508 の一部
なし    4.77秒 基準
識別M  3.93秒 17.61% ●8
識別L  3.78秒 20.75%
なし   4.81秒 基準
破壊改修M 4.00秒 16.84% ●12
識別L+破壊M 2.95秒 38.67% ●12+12

A-10A Lv15 #今回追加
破壊改修M     4.03秒 15.56%(以前計測の4.7725秒 基準に対して)
破壊M+DLリロード+ 2.835秒 40.60% DLリロ+の向上率29.65%

識別L+破壊M    3.006秒 37.56%(以前計測の4.7725秒 基準に対して)
識別L+破壊M+DL-ベーシック 2.28秒 52.2% DLベーシックの向上率+24.17%
識別L+破壊M+DL-リロード 1.79秒 62.41% DLリロ+の向上率+40.33%

計測区間は発射→発射 秒数は、ミッション経過時間で計測。サンプリングは5~8回。
おまけ DL-ベーシック 発射→装填 2.14秒 +55.1%(4.7725秒に対して) DLのみ+28.74%

やっぱりDL:リロード+は偉大ですね。
データリンクのリロード向上は、パーツ補正によって変わるみたいです。

Lv1のパーツなしが5.6秒に対して、識別L+破壊M+リロ+が1.8秒なので3.1回転違いますね。
Lv20機体はないのですが、気が向いたら作ってみようと思います。

556 名前:555 :2015/05/24(日) 18:46:15 ID:OBfKKQKvtgo 0
データ取りした時の動画です。
比較になるか分からないですが、
こうして見るとデータリンクは偉大ですね。

識別回路L+破壊改修M DLベーシック
https://youtu.be/FzHmeaoEqL0

識別回路L+破壊改修M DLリロード+
https://youtu.be/ogRrM2uH3uI

破壊改修M DLリロード+
https://youtu.be/6DEDoVYTbkw

破壊改修M DLリロード+2(おまけ)
https://youtu.be/joZr0NnVdc8

557 名前:名の無き英雄 :2015/05/25(月) 01:46:06 ID:UXsOQzmMnEI 0
普段からベーシック使ってるけどリンクしてないときは体感でだいぶ遅いのを感じてたけど
データで見るとやっぱりずいぶん差があったんだなぁ

558 名前:名の無き英雄 :2015/05/25(月) 08:28:44 ID:hPZHcyQuk6A 0
>>508
すごい!データとりありがとうございます。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可) :