ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
航空自衛隊の機体関連スレ
1 名前:
名を忘れた英雄
:2015/01/07(水) 23:47:36 ID:ADtu61v5Qy+ 0
導入してもらいたい自衛隊機・装備・スキン等々自衛隊に関するモノだったら何でも構いません。
よろしくお願いします
671 名前:
名の無き英雄
:2015/05/14(木) 20:23:46 ID:hUKdOnjpt9E 0
ちょっと待って・・・F-2がレベル20?
672 名前:
668
:2015/05/14(木) 22:43:16 ID:i/5pzbuEFOE 0
>>670
いやね、スマホで書き込む→パソコンで見る→ほぼ次の日出かけ先でスマホで見る→
更新したら再送信って流れ。慣れないことはするもんじゃないね。
これだけじゃ何なんで質問
航空自衛隊のF-15Jのカラーってガルムとかの下地が近いんだっけか
673 名前:
名の無き英雄
:2015/05/15(金) 02:58:32 ID:ZAJLRK0Fdz+ 0
60周年機がレベル15にできるのはありがたい・・・スロットも増えるし
いやチャーマーをレベル20に、どっちにしよう?
674 名前:
663
:2015/05/15(金) 13:35:09 ID:7O9Mq7U8q7k 0
>>664
,665
ありがとうございます!
たしかに水平方向へのフラットスピンならキャノピーはコクピットの真上へ飛びますもんね。
675 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 10:01:22 ID:DHyEzl6ORTg 0
空自では
F-4EJのパイロットを「ファントムライダー」
F-15Jのパイロットを「イーグルドライバー」
F-2のパイロットを「F-2チャーマー」
って言うじゃないですか、
ではもう退役してしまいましたがF-1のパイロットは何と呼ばれていたんですか?
676 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 11:06:02 ID:tSuHtykz65Y 0
自衛隊機ってネタとは微妙に外れそうな話では在るけど…
別に成長率や弾数・改造費って個別に設定出来るんだから
F-1とF-4EJ改辺りを特別機枠で出して貰って、Lv4か規格外辺りの改造費をドンと上げる代わりに
スペックの向上率が普通じゃない(別種機体化)する奴を実装して欲しいなぁ
魔改造好自衛隊機の"近代化改修"をそれで表現して欲しいw
677 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 12:46:19 ID:uQxGH1bxrXM 0
レベ20開放から和鷲が外れてるのが悲しい
678 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 13:37:37 ID:IpI44+e5nAE 0
>>675
「F1レーサー」
679 名前:
675
:2015/05/21(木) 14:44:15 ID:DHyEzl6ORTg 0
>>678
なるほどー、ありがとうございました。
680 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 15:07:30 ID:5d5CrOBXzik 0
>>677
俺としては60周年機がオーバーチューンが必要って言うのが悲しいです!
681 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 15:20:41 ID:uQxGH1bxrXM 0
>>680
初期コストとスロット数を考えれば素鷲(や和鷲)をレベ20にしてるより60周年鷲をレベ15にした方が闘えますよね
鷲ファンとしてはとても悩ましい
682 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 16:57:21 ID:5d5CrOBXzik 0
>>681
そうなんですよね。
自分はF-2A(60周年機)とF-2Aで迷ったんですけどF-2Aをレベル20にする事に決めました
現在スロット7解放のレベル16です。ただクレジットがとんでもない額になりそうです。
683 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 18:10:44 ID:uQxGH1bxrXM 0
>>682
スロット7つ!
すげ〜
素魚でやってみましたが3つでバテましたw
684 名前:
名の無き英雄
:2015/05/23(土) 12:45:28 ID:oeh4+7H4Bqk 0
>>682
まぁたしかに今後のオバチュンの獲得の大変さを考えたらノーマルのF-2を育てていったほうが良いかもですね。
685 名前:
名の無き英雄
:2015/05/23(土) 14:43:15 ID:+7znTUeIoGA 0
>>684
とりあえずF-15J60周年機にオバチュン使うことにしました。
686 名前:
名の無き英雄
:2015/05/23(土) 18:36:45 ID:8XXZ5RSEhcE 0
>>683
強行やれば素魚ならすぐ上がるよ
687 名前:
名の無き英雄
:2015/05/23(土) 19:21:43 ID:tfMd2mX3tMU 0
>>683
備蓄燃料で飛んだり非常招集だと進みが早いですよ!
688 名前:
名の無き英雄
:2015/05/24(日) 02:33:59 ID:xgIyC1lv4Zc 0
素魚レベル17向け研究完了
507万クレが払えない模様w
だけどスロットは20になりました
あと5つくらいスロット増えないかなぁ
689 名前:
名の無き英雄
:2015/05/24(日) 03:07:10 ID:m8zJyWNorYc 0
>>688
あの魚で507万だと・・・F-2Aも早くレベル17にしたいけどクレジットが・・・
F-15J(60周年機)をオバチュンして軽く200万が吹っ飛んだ。数百万吹っ飛ぶのにも
慣れ始めた自分が怖い
690 名前:
名の無き英雄
:2015/05/24(日) 15:57:12 ID:JGxhtGGP4ic 0
>>689
あの魚のLv20で・・・一千万近い値段だぜ・・・
691 名前:
名の無き英雄
:2015/05/24(日) 17:35:21 ID:QtKeLCLOfx2 0
LV20の研究って、支給燃料1回で何%進むのかな・・
692 名前:
名の無き英雄
:2015/05/24(日) 21:36:46 ID:m8zJyWNorYc 0
F-2Aをレベル17にしたい・・・・でもクレジット600万ってマジっすか。
693 名前:
名の無き英雄
:2015/05/25(月) 02:16:54 ID:LaubR1/GKR2 0
魚って実はシーラカンス(生きた化石)だったんですね
レベル20の通名が既に判明してるの見てチョットワロタ
ADがS+でもMiG-31が素味噌ワンパンにならないってのは辛いなぁ
694 名前:
名の無き英雄
:2015/05/25(月) 07:44:23 ID:TRMV+YNhVzs 0
なんとかF-16Cをレベル19までこじつけたけど、クレジット全然足りない・・・
開発は強行しても3%〜6%、あまり進まない。ちなみに支給1だと0.83%ぐらいだった。レポート一枚0.34ぐらいだと思う。
ちなみにレベル19にしたら破壊プランM載せると通常ミサイルでMig-31ワンパン。
火力不足なところもあるけど、くせが無いから簡単に使える。
695 名前:
名の無き英雄
:2015/05/25(月) 10:21:11 ID:m+1MAVMK5OQ 0
>>694
×こじつける:関係のないことを無理矢理関連づける
○こぎつける:目標にたどり着く
696 名前:
名の無き英雄
:2015/05/25(月) 11:12:41 ID:TRMV+YNhVzs 0
>>695
訂正感謝。ちょっと疲れてるかな。
697 名前:
名の無き英雄
:2015/05/25(月) 15:47:30 ID:hXL1yo8jGQA 0
「まで」から続けるなら「こじつけ」も捻りの利いた表現としてアリだと思うぜ
後者は「~にこぎつける」が正しい
698 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 08:44:43 ID:rwe/zAu/KGU 0
どうでもいいよ
699 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 19:50:58 ID:IyEX1EQBmRA 0
F-2Aスロット11解放完了・・・いやぁパーツが選び放題ですなぁww
700 名前:
Chester
:2015/05/26(火) 21:07:02 ID:m60NzS8ZeEE 0
Canada>Canada
701 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 21:50:10 ID:RQvo47NdKio 0
TGは自衛隊機に入るのだろうか
702 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 22:40:39 ID:qvTf+Wi69G2 0
魔改造60鷲強えぇ〜
円卓標準4人で、普通に80000以上取れる
こりゃあ、Lv15まで頑張るか
魔改造しなくても、Lv10ならスロット+2で
弾頭M、回路M、破壊力プランMでも化けるな
もっと増やして回路Lにしたら…
703 名前:
名の無き英雄
:2015/05/27(水) 03:02:26 ID:p1EjuIchBvI 0
しまったなぁ
やっぱオバチュンは60周年鷲にするんだった
次のオバチュンまだぁ〜?
704 名前:
名の無き英雄
:2015/05/27(水) 07:23:09 ID:Kcxmwde0BJ+ 0
>>701
「J」って付いてるんだし一応自衛隊機には入るんじゃん?
まぁでも自分の中では「阪神機」って呼んでるけど。
ちなみにF-15J竜は「中日機」って呼んでる。
705 名前:
名の無き英雄
:2015/05/27(水) 11:59:56 ID:w3Oq4cuw4EI 0
亡霊と鷲は全部OKでいんじゃね?
型まで問うと亡霊が…
あとはF2、震電、心神、F35
ここらへんまでは一応自衛隊機ってことでおなしゃす
706 名前:
名の無き英雄
:2015/05/27(水) 12:57:31 ID:Pjt2F3MnXRc 0
F2の位置付けおかしいだろ
上から順にいくと
15JとF2は実戦配備
その特別機
将来・過去に実戦配備(予定)、架空機、型違い機
異論はお好きにだけど、これ以外の考え方があるのが理解不能だ
707 名前:
名の無き英雄
:2015/05/27(水) 14:04:35 ID:wgvSKbCFiVw 0
亡霊はメリケン機だろ
EJなら空対地ミサイルの運用能力削られてるからLAGM使えんやんけ
708 名前:
名の無き英雄
:2015/05/27(水) 15:54:33 ID:Kcxmwde0BJ+ 0
>>705
なんでF-2が「一応」?
自衛隊機以外の何物でも無いと思うけど…
709 名前:
名の無き英雄
:2015/05/27(水) 16:59:14 ID:qcJ8csTa5vk 0
>>705
今作のF-35はさすがに自衛隊機扱いは無理・・・だってB型なんだもの・・・
これがA型だったら自衛隊機として扱えたんだけどねw
710 名前:
名の無き英雄
:2015/05/27(水) 18:14:03 ID:/DLOLmyYvkA 0
>>709
防衛省「F-35Bは買いませんよ・・・昔ハリアーを導入しようと目論んでましたけど・・・」
711 名前:
名の無き英雄
:2015/05/27(水) 18:18:17 ID:CZP0LoNR9zg 0
分類は
>>706
で示したとおり
で、どこまでを自衛隊機と思うかは人それぞれでしょ
実戦配備されてなきゃ認めない特別機も認めないって人もいれば、F35は予定段階のうえB型だけどそれでも含めるって人まで
他者にそれは含めないよ、とか言うのはやめといたほうがいいんじゃないかい。各々思うとおりでいい
712 名前:
名の無き英雄
:2015/05/27(水) 18:42:40 ID:X5sElBvLftc 0
なんでもありのエスコンで細かいこと考えることじたいがバカバカしいぜ
713 名前:
名の無き英雄
:2015/05/27(水) 19:52:55 ID:5CviWfTKMFw 0
『あなたがじえいたいきだとおもうものがじえたいきです
ただしたにんのどういをえられるとはかぎりません。』
採用案に入ってたからF-22もタイフーンも自衛隊機ですね(白目)とか
某WSC&WSGだと日本生産型に艦載Su-37有るから自衛隊機やな(錯乱)
・・・まぁそれぞれ理由付けして自分がそう思って楽しめれば良いんじゃないですかね?
ただし他人の同意を(ry
714 名前:
名の無き英雄
:2015/05/27(水) 21:06:23 ID:jHgbseIjnVQ 0
俺の中では亡霊とJ鷲系とF-2系だけど
自衛隊機として遊びたいなら、航空自衛隊の通り名使えば良いじゃない
715 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 10:53:12 ID:16bUuZASSRM 0
ACI的にはあれだ、circle11貼っつければ自衛隊機ってことでひとつ
716 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 10:56:18 ID:qEGnss2BQbM 0
サークル11マジーック!!!
エンブレムの赤丸を貼ったら(自分の中では)みんな自衛隊機。
ただし垂直尾翼には貼るなよ。 それは政府専用機。
717 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 17:22:58 ID:FHc3EALbs6o 0
垂直尾翼が寂しいので構わず貼る
718 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 17:31:49 ID:oZV10rCvo7g 0
のっぺらぼうじゃつまんねぇよな
何故かケチつけてくる奴いるけど
719 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 17:42:36 ID:qEGnss2BQbM 0
>718 >いやいや、ケチつけてるわけじゃないんだよ。
本物の自衛隊機は垂直尾翼に日の丸つけてないから、(自分の中)自衛隊機も
そこにはつけない方がいいかもしれないねェ… ってこと。
でも確かにないとさみしいよな。
>>717
に 同意(つけてもいいんだよ)
720 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 17:51:22 ID:FHc3EALbs6o 0
ちょ、何で上から目線
というか、何故ageてまで言う
まぁ嘲って貰っても構わないんだけど
721 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 19:41:36 ID:ilydxFe5WyY 0
無知で悪いんだがイーグルにF-2のミサイル載せてMTDみたいな運用はできないの?
722 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 19:44:21 ID:I3bW403eMHQ 0
自衛隊だから足の速い機体に乗せてもいみないんじゃない?
エスコンじゃないんだし
723 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 20:15:17 ID:rnOdHKJe9Jc 0
>>721
一応F-15JはMk.82
エスコンで言うとUGBは搭載できるよ。8発搭載できる
ASM系(空対艦ミサイル)とかAGM-65(4AGMみたいなの)が搭載できるのはF-15Eだね。
まぁ基本はF-2が対地・艦系担当してF-15Jは護衛と敵航空機のお掃除が担当だね
724 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 20:33:35 ID:FBSDZg/l/xc 0
あれ、空対艦ミサイルぶら下げられるF-15EってKじゃ…
725 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 20:36:19 ID:rnOdHKJe9Jc 0
723です。
自衛隊機で忘れてはいけない。F-4EJ改(ファントム爺さん)を忘れてたスマン。
爺さんはマルチロール機だけど基本任務はF-2と一緒に対地・艦攻撃担当ね。
機体は古いけど武装の搭載量だったら最強なのね。
まぁマルチだから戦闘機相手でも活躍できるよ。
ただしE-767がいないと難しい。やっぱりそこは旧型機だよね。
726 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 20:38:00 ID:I3bW403eMHQ 0
俺はずっとF-15k kimchiを出せばネタ機体として永らく繁栄したことだと思うの
727 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 20:41:00 ID:rnOdHKJe9Jc 0
>>724
連投になる。
そうだったな。スマン。F-15Kからだった。F-15Eが搭載できるのはAGM-154(LAGMみたいなの)
だった。
というか隣の国は地上で2機ぶっ壊してんだな。F-15も好きだから腹立つ!
728 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 20:46:19 ID:FBSDZg/l/xc 0
F-4EJもEJ改も防空目的なんだがな
支援戦闘機に回されたのはF-2配備間に合わんからだし
729 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 21:12:06 ID:s1WAix5vl1Y 0
>>724
F-15のペーパープラン(多分F-15N)とF-15Eだけが搭載できるよ・・・
特に前者は4発搭載だけどねw
730 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 21:22:25 ID:dhG6pOKZ+Fw 0
721だけど、イーグルならデカい対艦ミサイルたっぷり載せても余裕で飛べそうだし、無理にF-2作らなくて良かったんじゃないかなと。まあ素人考えだけど。
731 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 21:22:57 ID:2WRygMzhlnM 0
>>707
EJで削られたのは爆撃能力じゃ?
>>727
つF-15J 846号機…
732 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 21:28:25 ID:K73OQwJqbeM 0
60鷲のスロが30になって、魔改造と合わせてコストが1894になった
追加の魔改造で、60鷲でコスト2000オーバーとか胸熱
733 名前:
名の無き英雄
:2015/05/28(木) 21:39:32 ID:FBSDZg/l/xc 0
>>731
両方よ 爆撃用計算機も対地ミサイル運用CPUもついでに核運用能力も根こそぎぶんどられてる
まー爆弾程度なら完全マニュアルで落っことせばいけないことも(ry
734 名前:
名の無き英雄
:2015/05/29(金) 01:51:28 ID:ymz4RpBlEFo 0
そういやF-2の最終機って2011年に納入されてんだな・・・やっぱりF-2Aはあと20機は欲しいな
要撃任務用に強化した機体でさ
735 名前:
名の無き英雄
:2015/05/29(金) 02:14:27 ID:x6KQ/6jSpYw 0
もうライン閉じてるからなぁ 再生産は絶望的でしょ
ソレに要撃増やしたいならF-15J増やすか35A急かすかの二択だろうし
736 名前:
名の無き英雄
:2015/05/29(金) 17:45:34 ID:ymz4RpBlEFo 0
>>735
必要なのは
F-15偵察機型・F-15電子攻撃型かな?
ボーイングなら喜んでやってくれそうだなw
737 名前:
名の無き英雄
:2015/05/29(金) 19:03:16 ID:JRL443Kr/Xk 0
今やってなかったっけF-15偵察機仕様改修
MSIP対象外機に無人偵察機ぶら下げるやつ
738 名前:
名の無き英雄
:2015/05/29(金) 21:08:03 ID:3p2soaOc3No 0
エスコンの話しようよ…
739 名前:
名の無き英雄
:2015/05/29(金) 22:34:59 ID:XRXwgtNt2Zw 0
つまりはFー15偵察仕様にはクオックス運用能力が付与される、と(白目
つよいぞ ぼくらの さいどふぁいたー(レーザー型)(錯乱
740 名前:
名の無き英雄
:2015/05/30(土) 12:36:23 ID:/iVIA7PhJwU 0
でも翼下からリリースした無人偵察機ってどうやって回収するの?
741 名前:
名の無き英雄
:2015/05/30(土) 12:51:56 ID:d99AMRor55E 0
無人偵察機の画像見たことあるけどちゃんと足あるし自分で降りてくるだろ
離着陸完全に母機に依存するってよりは航続距離稼ぐための母機なんだろ
742 名前:
名の無き英雄
:2015/05/30(土) 13:23:04 ID:tedmAi3iddE 0
前から思ってたけど、このスレ、エスコンから離れた話題が目立つんだよな。
なんか、居酒屋でマニアがやってるOFF会の話題みたいな…
いちいちageないで、下の方でやった方がいいじゃないか?
まあ、「余計なお世話だ」っていうんならそれまでだが……。
743 名前:
名の無き英雄
:2015/05/30(土) 17:15:17 ID:csl9xTAB+Oo 0
自衛隊の話題だろ
744 名前:
名の無き英雄
:2015/05/30(土) 17:38:53 ID:HAowCafo7Jo 0
>>742
自衛隊の機体スレだし、エスコン内だけの話題だと直ぐ尽きちゃうだろうからいいんでないかね。
いちいちageないでいいって言うのは確かに思うけど。
745 名前:
名の無き英雄
:2015/05/30(土) 18:32:56 ID:N8VbpU3qP16 0
>>742
自衛隊専門のスレ作ったら良いんじゃないかって思って
制限付けずに自衛隊関連だったら何でもいいってしたんだよ・・・スマン
話題変更するけど・・・F-1支援戦闘機とF-4EJ改が欲しいです
746 名前:
名の無き英雄
:2015/05/30(土) 19:36:06 ID:UX0ZeFMR7gU 0
参加してなかったけど
>>1
を読む限りそういうスレだと思ってたわ
747 名前:
名の無き英雄
:2015/05/30(土) 20:56:25 ID:N8VbpU3qP16 0
>>746
自衛隊機だったらなんだも良いですよ。改めて言うのもアレですけど
自衛隊機の話題でしたら何でも構いません(
>>1
である証明はできないけどさ)
エスコン関連じゃないといけないって言うなら次作る時にそれ付け足すよ
748 名前:
名の無き英雄
:2015/05/30(土) 21:30:42 ID:XUxQCD0Luys 0
>>747
攻略BBSの利用上の注意を読んでみよう。
まぁ、エスコン好きの自衛隊関連の機体スレって事で良いじゃないかな。
私は詳しく無いのでスルーしていました。
749 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 14:43:00 ID:tqY3mmUgujw 0
なんか一番大事なこと見落としてる気がするけど、ここはエスコンのBBなんだから、関係ない話は場末の居酒屋か
2chの適当なスレですればいいでしょ?
750 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 15:42:36 ID:QLvxxRHS2XQ 0
2chとか居酒屋とかそこまで遠くに追いやらんでも
ここの雑談スレぐらいにしといてやれよw
751 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 21:19:37 ID:E0QIg0/4LWY 0
通り名「自衛隊」でエンブレム「Circle 11」、ミッション「Tokyo」の時、
A1<<目標を視認!>>...<<スタンバイ。>>
A2....<<ミサイル接近!>>,<<被弾した!>>..<<大丈夫だ!>>
A1<<ターゲットに攻撃を開始する。>>A3<<援護する。>>
A1<<俺たちの空から追い払え!>>A3<<ラジャー、隊長。 >>
を標準無線方式に…え?違う?そういうことぢゃないの?
>>749
752 名前:
名の無き英雄
:2015/06/01(月) 08:20:00 ID:rA5mLd/53Ss 0
なんでもいいからエスコンの話題をからめとけ。それでOK
753 名前:
名の無き英雄
:2015/06/01(月) 10:25:09 ID:SEOzWg5nZ6E 0
エスコンで自衛隊機再現する時ってcircle11(日の丸)のエンブレム付けるのって機首と主翼だけで垂直尾翼には付けないんですよねー?
エスコンでは2種類のエンブレムを混ぜて使うことはできないけど、自衛隊機の垂直尾翼って本来は何のエンブレムが付いてるんですか?
部隊章とか?
754 名前:
名の無き英雄
:2015/06/01(月) 11:16:27 ID:rA5mLd/53Ss 0
>>753
航空自衛隊の機材ではそうなっていますね。
でもこのゲームでは垂直尾翼にだけ別のエンブレムを付けられない仕様なので、
「なんかさみしい」という理由で垂直尾翼も含めてサークル11を付ける人も多いようです。
755 名前:
名の無き英雄
:2015/06/01(月) 12:30:11 ID:DrrRJYKP4/2 0
機体を自由にペイントさせろとまでは言ってない
せめてエンブレムを機首、主翼、垂直尾翼それぞれ別のを貼りたいって要望なのに一年間未実装
いろいろ忙しいんだとは思うけど是非実装して欲しいな
リプレイも是非是非おなしゃす
756 名前:
名の無き英雄
:2015/06/01(月) 12:36:21 ID:ShambrG5BHg 0
>>747
意見は同意だし、スレの流れもこれでいいと思うけど、
>>1
がルールを決められるわけじゃないのでそこは間違えないようにね
>>1
はスレ建てた人であるというだけで管理人ではないからね
757 名前:
名の無き英雄
:2015/06/01(月) 12:37:13 ID:PUEbKvgNbRE 0
>>755
アサルトホライゾンの時には機体のカラーリング自由に決められたよね・・・なんで実装しなかったんだろうか?
ちなみに俺は全機F-2Aの迷彩カラーにしてたぜw
758 名前:
名の無き英雄
:2015/06/01(月) 14:10:01 ID:gA29V3AP5ls 0
>>757
「儲けが減るから」と聞いたけど、本当なのかねぇ...
俺は全機体を森林・砂漠・洋上・雪原迷彩に変えて遊んどるよ
一本線?やナゲッツ?も良い!!(両方とも取り逃したぜぃ...)
759 名前:
名の無き英雄
:2015/06/01(月) 15:21:36 ID:PUEbKvgNbRE 0
>>758
「儲け」というほどスキンが実装されてないような・・・
カラーは自由にして、デザインはチケットで購入というのはどうです?
760 名前:
名の無き英雄
:2015/06/01(月) 15:41:18 ID:38Dndi5DyiY 0
機体追加のたびにカラーエディットのデバック作業が必要になるんだから
コストの問題が一番だろう
人員に余裕が無いんだよ
761 名前:
名の無き英雄
:2015/06/01(月) 17:41:21 ID:PUEbKvgNbRE 0
>>760
なるほど・・・アサルトホライゾンでは色んなもの実装されたけど・・・結局失敗だったんですかね?
出来ればフレアぐらいは欲しかった・・・。マルチとファイターのみしか使えなかったドックファイトモードは
無くして正解だったけど
762 名前:
名の無き英雄
:2015/06/02(火) 15:46:24 ID:NVpJQVwTnoA 0
今回のイベントでオーバーチューンが手に入ったからさっそくF-15(60周年機)に使った。
でもF-2Aのレベル20化を目指しているからお財布と相談しないといけないな
763 名前:
名の無き英雄
:2015/06/02(火) 17:49:20 ID:mPCRd34b7h+ 0
今年こそF-1とF4EJ頼むぞ
764 名前:
名の無き英雄
:2015/06/03(水) 01:40:26 ID:UWC+QGjgNME 0
>>763
F-1支援戦闘機はF-2Aと同じ武装になるのかな?出来れば4AGMとか装備してほしい
実機は装備してないけどさ
765 名前:
名の無き英雄
:2015/06/03(水) 19:04:11 ID:UWC+QGjgNME 0
空戦はF-15J(60周年機)やATD-0
対地・艦はF-2A・F-2A(60周年機)がいる
自衛隊機で固めたいけど・・・マルチはどうすればいいですかね?
一応
F-15E(レベル13)・EA-18G(レベル13)がいます。
766 名前:
名の無き英雄
:2015/06/03(水) 19:14:42 ID:VLTX9tweZwk 0
ここでよく挙がるのは震電かF-4Eじゃないかな
F-X候補に挙がったスパホ、ラファールでもいい気がするけど
767 名前:
名の無き英雄
:2015/06/03(水) 19:39:25 ID:PfTu30TCvZQ 0
F-4Eはやめたほうがええど とだけ 震電使ってるほうがええかと
あれ戦力にするには生半可な投資じゃきかんし、何より空自が運用してんのは岐阜のEJと百里のEJ改でビミョーに違うし
768 名前:
名の無き英雄
:2015/06/03(水) 19:58:39 ID:UWC+QGjgNME 0
また自衛隊機イベントで機体が追加されるのではないか?という点とF-2Aのレベル上げが
終わっていないという点があるので本気で投資できない・・・チクショウ!
769 名前:
名の無き英雄
:2015/06/03(水) 21:12:35 ID:TKfWqgUwc5E 0
ATDってなんで単座にしたんだろうな
鼻が長くて個人的には・・・
770 名前:
名の無き英雄
:2015/06/04(木) 00:21:13 ID:jJ7tj7Op7S6 0
高額架空機やら新兵装やらでえらい事になってきたけど
原則、対空は60鷲、対地は60F-2A
それ以外は戦況(僚機の編成)に応じてチームの勝利優先…と考えたら、気が楽になった
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50