ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

航空自衛隊の機体関連スレ
1 名前:名を忘れた英雄 :2015/01/07(水) 23:47:36 ID:ADtu61v5Qy+ 0
導入してもらいたい自衛隊機・装備・スキン等々自衛隊に関するモノだったら何でも構いません。
よろしくお願いします


624 名前:名の無き英雄 :2015/05/07(木) 00:29:50 ID:zzzJpVZ6e8M 0
>>619
≪超巨大偽装戦艦ストレインジデルタ出現!!≫
あのゲームとコラボしたら対空パルスレーザー乱射されて蜂の巣じゃないですかヤダー

625 名前:名の無き英雄 :2015/05/07(木) 00:35:31 ID:XvZ/pxFwaG6 0
戦闘機が登場するアニメやゲーム・映画等々で出現した敵で一番やばい(相手にしたくない)敵って何ですかね?

自分は接近したF-15Jを食ったFate/Zeroの海魔なんですけど・・・逃げ切れる自信が無い。

626 名前:名の無き英雄 :2015/05/07(木) 00:54:16 ID:N4VIyqDaukg 0
スパロボ(一応架空戦闘機出るので)のネオグランゾン

昔に戦闘機が出て来たかも(こちらも架空機)ならばドラゴンボールのメタルクウラの大群。
ぶっ飛び過ぎですね?異論は認めますw

627 名前:名の無き英雄 :2015/05/07(木) 00:59:54 ID:49VWbD56NCc 0
>>625
インデペンデンスデイに出て来たUFO群ですかね?
あれはシールドを元から消せたから光明が見出せたけど本来はシールド突破不能でムリゲー。

628 名前:名の無き英雄 :2015/05/07(木) 01:34:37 ID:xbQrsWLkjQM 0
ゴーストX-9だったかな?あれは戦闘機同士で戦うとしたら人間の限界を超えてる。

629 名前:名の無き英雄 :2015/05/07(木) 02:27:14 ID:bd1ifHgrG/E 0
トランスフォーマーのスタースクリームですね。
宇宙に行ける+変形可能なF-22を相手にしたくない

630 名前:名の無き英雄 :2015/05/07(木) 02:29:43 ID:8PNRli0qxuc 0
>>625
そんなのゴジラしかないじゃないですか~
最大100M越えの巨体にミサイル撃とうバルカン撃とうが蚊に刺されたほども感じない、しかも超高精度の対空迎撃能力。
まさに戦闘機キラー

631 名前:名の無き英雄 :2015/05/07(木) 09:33:48 ID:nINMa1CQNfg 0
スタースクリームって宇宙に行ってたっけ?
対流圏あたりで待機していたんじゃないの?

632 名前:名の無き英雄 :2015/05/07(木) 10:41:15 ID:GwZGi0an3/k 0
スレチの嵐!
まぁいけど、ゴジラといえば自衛隊だし。

633 名前:名の無き英雄 :2015/05/07(木) 12:30:18 ID:3Qenhl8ss6Y 0
円谷謹製のF-1CCVに乗ってみたいお

634 名前:名の無き英雄 :2015/05/08(金) 00:03:08 ID:JFrqX50urc6 0
スターク社長にF-22で挑んだり、バナー博士にF-35で挑んだりしろってことですね!


ちょっと待ってほしい 辞表書いてくるから


635 名前:名の無き英雄 :2015/05/08(金) 21:35:02 ID:YA+Dsae2b0U 0
昨日NHKで日本海軍が大戦末期に作った世界初の潜水空母「伊400」の特集やってたから見てたんだけど、どうしてもシンファクシとリムファクシのことが頭に浮かんでしまう。

エースコンバットインフィニティでも東京エマージェンシーのミッションでシンファクシが出てくるとおもわず「おかえり」と言いたくなっちゃう。

636 名前:名の無き英雄 :2015/05/09(土) 10:04:33 ID:4F+lnTF1RQw 0
>>635
シンファクシ「行ってきます」
俺ら「待てや、コラァ!!」

なんだけどな、状況的には

637 名前:名の無き英雄 :2015/05/09(土) 16:12:55 ID:rqlLhak9xnM 0
伊400で思い出したのがアルペジオだったんですけどw
というか霧の艦隊も宇宙人並みのチート兵器だよな。
ミサイルが無効化だけならまだしも、デカいくせに速力70ノット

はやぶさ型ミサイル艇でも追いつけねーだろ

638 名前:名の無き英雄 :2015/05/09(土) 17:21:39 ID:iJfp26k1fxU 0
>>624
パルスレーザに蜂の巣と言えばXのアトモスリング思い出すなぁ

>>625
雪風のJAMかな
OVA完結した後なんかなんちゃって続編予告とか
つべに投稿されてたけど(実際には無い)
実はジャム人間が地球帰還者に紛れてて
今度は地球側から超空間通路開くとかでまたやんないかな

>>628
新型機で暴走して超機動しまくる自律型AIを破壊する為に
加速Gで機体やら内臓やら潰れながらも
最後は体当りして破壊に成功するんだよね

確か伝説の5秒間?だっけ?
その戦闘シーンをめっちゃコマ数増やして作ったらしい

639 名前:名の無き英雄 :2015/05/10(日) 00:53:58 ID:2IXx9URr35g 0
伊400って離艦はカタパルト式の射出だけど着艦ってできなくない?
艦載されてる晴嵐にはフロートが着いてるから着水後に洋上で回収なのかな。

640 名前:名の無き英雄 :2015/05/10(日) 01:58:13 ID:Iq+dvPZHKFg 0
下駄つきは基本着水させてからクレーンやらで回収やで
後伊400は機体ポイ捨てしてパイロットだけ回収というのをどっかで聞いた覚えggg

641 名前:名の無き英雄 :2015/05/10(日) 03:49:02 ID:ichq8W0DQ8U 0
>>640
破棄は800kg爆弾の爆装時のみ重量の関係でフロートが装備出来ないという限定条件があるよ

642 名前:639 :2015/05/10(日) 08:28:01 ID:2IXx9URr35g 0
>>639
>>640
ありがとうございます!
なるほどー、基本着水後回収かぁ。

あと800kg爆弾装備時はフロート装着しないで伊400から離艦させるんですね、
で、任務後は機体は破棄してパイロットだけ回収…と。

あれ?機体を破棄してパイロットだけを回収ってどうやるんですか?
パイロットはパラシュートで脱出して機体は海面にドボンッ、て感じかな?
それともフロート無しで浮力は無いけど海面に胴体着水はできるから胴体着水後、機体が沈む前にパイロットを回収って感じですか?

643 名前:639 :2015/05/10(日) 08:29:52 ID:2IXx9URr35g 0

まちがい!
>>640
>>641
です。

644 名前:名の無き英雄 :2015/05/10(日) 13:28:40 ID:hk3XY16nwWs 0
機体破棄に関しては>>642の通りやで

645 名前:名の無き英雄 :2015/05/10(日) 17:20:15 ID:ichq8W0DQ8U 0
>>642
>>642が書き込んだ通り破棄の時はパラシュートで脱出しますよ!
だけどパナマとウルシー両方で特攻を考えていたから何とも・・・

646 名前:639 :2015/05/11(月) 14:40:09 ID:PoJfcfEG3gA 0
>>644,645
ありがとうございます!

そうかー、パラシュートかぁ。
でもあの当時のベイルアウトって射出シートじゃないから、
たまに垂直尾翼に当たってケガしたり死んだりするらしいですね。

647 名前:名の無き英雄 :2015/05/11(月) 15:51:23 ID:gtLthxATB0Q 0
ケツに敷いてあるパラシュート片手に機外に自力離脱やからね、仕方ないね

648 名前:名の無き英雄 :2015/05/11(月) 16:41:42 ID:UG6tz7hMVR+ 0
>>646
唯一ドイツ機のごく一部とかが射出座席を装備していたっていうのがねぇw
ただでさえシートベルト外し、パラシュートつけて、窓開けて、飛び出すだから・・・時間かかるわ!
射出座席が偉大なのは当然だな・・・ある意味で信頼と実績があるのはソ連製のK-36だけどw

649 名前:名の無き英雄 :2015/05/11(月) 19:07:09 ID:W9LJ5vreQ+Q 0
>>646
大丈夫!射出座席でも事故はあるさ
キャノピーに頭ぶつけたりとか(実際あるかは知らないけど)

650 名前:名の無き英雄 :2015/05/11(月) 19:52:43 ID:83te7WUHyZs 0
なんかナッタ-を思い出してクスっときた

651 名前:名の無き英雄 :2015/05/11(月) 19:53:11 ID:UG6tz7hMVR+ 0
>>649
それ事故やない仕様や・・・物によってはキャノピーを突き破るんだ。
たしか、亡くなった事故あった気がするんだが忘れ気味
さらにキャノピー排除失敗の時も突き破るからね・・・恐ろしい
A-6での脱出失敗した時の物だけど下のURL
ttp://www.gallagher.com/ejection_seat/

652 名前:名の無き英雄 :2015/05/11(月) 23:38:36 ID:jVRlzzxsFtM 0
F-15Kに乗った軍の上官(パイロットではない)が緊急脱出のレバー引いて
射出されたそうだ・・・。修理費は8000万円ww


653 名前:名の無き英雄 :2015/05/11(月) 23:45:29 ID:ZIGAWvH64ds 0
特別機の魔改造きたか
ようやく、50th鷲が暴れる時が来たようだ

654 名前:名の無き英雄 :2015/05/12(火) 00:00:06 ID:IBdwol8rG/o 0
すげえ今更気づいたがATD-0って単座にされてたんだな
なんか違うと思ってたらそれだったわ

655 名前:名の無き英雄 :2015/05/12(火) 00:36:25 ID:CEPOFWVcdis 0
>>653
特別機の魔改造ってマジですか?
そうなったらチャーマ-F-2の居場所が・・・・。

656 名前:名の無き英雄 :2015/05/12(火) 02:11:21 ID:1QG750f67TE 0
安心して下さい次ランキングの報酬です

657 名前:名の無き英雄 :2015/05/12(火) 14:26:35 ID:Kwn/lTEuRks 0
>>656
次というとメンテ終わってからですよね?

658 名前:名の無き英雄 :2015/05/12(火) 14:45:04 ID:cuzs0B7W/Dw 0
>>655
チャーマーなら腕で上回ってくりゃれ。

659 名前:名の無き英雄 :2015/05/12(火) 15:05:16 ID:L66OvqKuLnc 0
空自機は住宅地なんかに墜落出来ないから可能な限り海上まで引っ張る
無理でも山間部まで引っ張る
滑空比が小さい戦闘機などは推力失えばほぼ放物線的に落下
しつこく粘っての殉職を防ぐために最低射出(脱出)高度も決まっているがそれでも最後まで諦めないで河原へ墜落し殉職とかがあった
因みに妻子持ちは妻子一人につき脱出高度500フィート上乗せと聞いたことがあるが真偽は分からん

660 名前:名の無き英雄 :2015/05/12(火) 20:35:23 ID:cuzs0B7W/Dw 0
>>656
つまりランキング機体を入手するために入賞し
それを最大強化するためにまた別のランキングに入賞するサイクルが・・・?

661 名前:名の無き英雄 :2015/05/13(水) 00:15:02 ID:Tbj8LuX+BA6 0
いわゆるアベノミクスが掲げる好循環ってやつですね

662 名前:名の無き英雄 :2015/05/13(水) 09:18:26 ID:Rr8HexqrSV6 0
>>661
すまねぇ政治の話はサッパリなんだ。

663 名前:名の無き英雄 :2015/05/13(水) 12:45:55 ID:QLt+djA7aW6 0
>>651
ちょっと似た感じだと映画トップガンで主人公マーベリックの相方がベイルアウトする時キャノピーにぶち当たって死にますよね。あれって何が原因であの事故は起きたんですか?まぁフィクションなんで現実とは多少違うんでしょうけど…。

664 名前:名の無き英雄 :2015/05/13(水) 13:00:15 ID:3WxYqZ8wNGE 0
>>663
機体がフラットスピンした状態で射出したからキャノピーが後ろに飛ばずに真上に行ってそこに頭をぶつけて首の骨を折ったのだと思う

665 名前:名の無き英雄 :2015/05/13(水) 15:58:11 ID:9Z1gZbGCHUE 0
>>663
その回答は意外な事にWikipediaのトップガンのページに書いてあったが・・・>>664が答えた内容であってる。
しかもあの状態はリアルであったらしいぞ・・・

666 名前:名の無き英雄 :2015/05/13(水) 19:15:44 ID:7GKnr0g5DnA 0
乱気流でフレームアウト、って理由も初期トム猫じゃフツウニありそう…

667 名前:名の無き英雄 :2015/05/13(水) 22:54:16 ID:vxY5jCPNdw+ 0
今度のアップデートで自衛隊機関連で何かあると良いな~
そろそろF-4EJ改とかF-1とか自衛隊スキン追加してくれないかな

668 名前:名の無き英雄 :2015/05/14(木) 07:08:31 ID:h8cii39KB7g 0
>>663
機体がフラットスピンした状態で射出したからキャノピーが後ろに飛ばずに真上に行ってそこに頭をぶつけて首の骨を折ったのだと思う

669 名前:668 :2015/05/14(木) 07:11:03 ID:h8cii39KB7g 0
すまん慣れないスマホで再送信した

670 名前:名の無き英雄 :2015/05/14(木) 12:55:03 ID:YsudAfjJzrU 0
同じコメントを18時間8分16秒後に再送信したのかw

671 名前:名の無き英雄 :2015/05/14(木) 20:23:46 ID:hUKdOnjpt9E 0
ちょっと待って・・・F-2がレベル20?



672 名前:668 :2015/05/14(木) 22:43:16 ID:i/5pzbuEFOE 0
>>670
いやね、スマホで書き込む→パソコンで見る→ほぼ次の日出かけ先でスマホで見る→
更新したら再送信って流れ。慣れないことはするもんじゃないね。
これだけじゃ何なんで質問
航空自衛隊のF-15Jのカラーってガルムとかの下地が近いんだっけか

673 名前:名の無き英雄 :2015/05/15(金) 02:58:32 ID:ZAJLRK0Fdz+ 0
60周年機がレベル15にできるのはありがたい・・・スロットも増えるし
いやチャーマーをレベル20に、どっちにしよう?

674 名前:663 :2015/05/15(金) 13:35:09 ID:7O9Mq7U8q7k 0
>>664,665
ありがとうございます!
たしかに水平方向へのフラットスピンならキャノピーはコクピットの真上へ飛びますもんね。

675 名前:名の無き英雄 :2015/05/21(木) 10:01:22 ID:DHyEzl6ORTg 0
空自では
F-4EJのパイロットを「ファントムライダー」
F-15Jのパイロットを「イーグルドライバー」
F-2のパイロットを「F-2チャーマー」
って言うじゃないですか、
ではもう退役してしまいましたがF-1のパイロットは何と呼ばれていたんですか?

676 名前:名の無き英雄 :2015/05/21(木) 11:06:02 ID:tSuHtykz65Y 0
自衛隊機ってネタとは微妙に外れそうな話では在るけど…
別に成長率や弾数・改造費って個別に設定出来るんだから
F-1とF-4EJ改辺りを特別機枠で出して貰って、Lv4か規格外辺りの改造費をドンと上げる代わりに
スペックの向上率が普通じゃない(別種機体化)する奴を実装して欲しいなぁ
魔改造好自衛隊機の"近代化改修"をそれで表現して欲しいw

677 名前:名の無き英雄 :2015/05/21(木) 12:46:19 ID:uQxGH1bxrXM 0
レベ20開放から和鷲が外れてるのが悲しい

678 名前:名の無き英雄 :2015/05/21(木) 13:37:37 ID:IpI44+e5nAE 0
>>675
「F1レーサー」

679 名前:675 :2015/05/21(木) 14:44:15 ID:DHyEzl6ORTg 0
>>678
なるほどー、ありがとうございました。

680 名前:名の無き英雄 :2015/05/21(木) 15:07:30 ID:5d5CrOBXzik 0
>>677
俺としては60周年機がオーバーチューンが必要って言うのが悲しいです!

681 名前:名の無き英雄 :2015/05/21(木) 15:20:41 ID:uQxGH1bxrXM 0
>>680
初期コストとスロット数を考えれば素鷲(や和鷲)をレベ20にしてるより60周年鷲をレベ15にした方が闘えますよね
鷲ファンとしてはとても悩ましい

682 名前:名の無き英雄 :2015/05/21(木) 16:57:21 ID:5d5CrOBXzik 0
>>681
そうなんですよね。
自分はF-2A(60周年機)とF-2Aで迷ったんですけどF-2Aをレベル20にする事に決めました
現在スロット7解放のレベル16です。ただクレジットがとんでもない額になりそうです。

683 名前:名の無き英雄 :2015/05/21(木) 18:10:44 ID:uQxGH1bxrXM 0
>>682
スロット7つ!
すげ〜
素魚でやってみましたが3つでバテましたw

684 名前:名の無き英雄 :2015/05/23(土) 12:45:28 ID:oeh4+7H4Bqk 0
>>682
まぁたしかに今後のオバチュンの獲得の大変さを考えたらノーマルのF-2を育てていったほうが良いかもですね。

685 名前:名の無き英雄 :2015/05/23(土) 14:43:15 ID:+7znTUeIoGA 0
>>684
とりあえずF-15J60周年機にオバチュン使うことにしました。


686 名前:名の無き英雄 :2015/05/23(土) 18:36:45 ID:8XXZ5RSEhcE 0
>>683
強行やれば素魚ならすぐ上がるよ

687 名前:名の無き英雄 :2015/05/23(土) 19:21:43 ID:tfMd2mX3tMU 0
>>683
備蓄燃料で飛んだり非常招集だと進みが早いですよ!

688 名前:名の無き英雄 :2015/05/24(日) 02:33:59 ID:xgIyC1lv4Zc 0
素魚レベル17向け研究完了
507万クレが払えない模様w
だけどスロットは20になりました
あと5つくらいスロット増えないかなぁ

689 名前:名の無き英雄 :2015/05/24(日) 03:07:10 ID:m8zJyWNorYc 0
>>688
あの魚で507万だと・・・F-2Aも早くレベル17にしたいけどクレジットが・・・
F-15J(60周年機)をオバチュンして軽く200万が吹っ飛んだ。数百万吹っ飛ぶのにも
慣れ始めた自分が怖い

690 名前:名の無き英雄 :2015/05/24(日) 15:57:12 ID:JGxhtGGP4ic 0
>>689
あの魚のLv20で・・・一千万近い値段だぜ・・・

691 名前:名の無き英雄 :2015/05/24(日) 17:35:21 ID:QtKeLCLOfx2 0
LV20の研究って、支給燃料1回で何%進むのかな・・

692 名前:名の無き英雄 :2015/05/24(日) 21:36:46 ID:m8zJyWNorYc 0
F-2Aをレベル17にしたい・・・・でもクレジット600万ってマジっすか。


693 名前:名の無き英雄 :2015/05/25(月) 02:16:54 ID:LaubR1/GKR2 0
魚って実はシーラカンス(生きた化石)だったんですね
レベル20の通名が既に判明してるの見てチョットワロタ
ADがS+でもMiG-31が素味噌ワンパンにならないってのは辛いなぁ

694 名前:名の無き英雄 :2015/05/25(月) 07:44:23 ID:TRMV+YNhVzs 0
なんとかF-16Cをレベル19までこじつけたけど、クレジット全然足りない・・・
開発は強行しても3%〜6%、あまり進まない。ちなみに支給1だと0.83%ぐらいだった。レポート一枚0.34ぐらいだと思う。
ちなみにレベル19にしたら破壊プランM載せると通常ミサイルでMig-31ワンパン。
火力不足なところもあるけど、くせが無いから簡単に使える。


695 名前:名の無き英雄 :2015/05/25(月) 10:21:11 ID:m+1MAVMK5OQ 0
>>694
×こじつける:関係のないことを無理矢理関連づける
○こぎつける:目標にたどり着く

696 名前:名の無き英雄 :2015/05/25(月) 11:12:41 ID:TRMV+YNhVzs 0
>>695
訂正感謝。ちょっと疲れてるかな。

697 名前:名の無き英雄 :2015/05/25(月) 15:47:30 ID:hXL1yo8jGQA 0
「まで」から続けるなら「こじつけ」も捻りの利いた表現としてアリだと思うぜ
後者は「~にこぎつける」が正しい

698 名前:名の無き英雄 :2015/05/26(火) 08:44:43 ID:rwe/zAu/KGU 0
どうでもいいよ

699 名前:名の無き英雄 :2015/05/26(火) 19:50:58 ID:IyEX1EQBmRA 0
F-2Aスロット11解放完了・・・いやぁパーツが選び放題ですなぁww


700 名前:Chester :2015/05/26(火) 21:07:02 ID:m60NzS8ZeEE 0
Canada>Canada

701 名前:名の無き英雄 :2015/05/26(火) 21:50:10 ID:RQvo47NdKio 0
TGは自衛隊機に入るのだろうか

702 名前:名の無き英雄 :2015/05/26(火) 22:40:39 ID:qvTf+Wi69G2 0
魔改造60鷲強えぇ〜
円卓標準4人で、普通に80000以上取れる
こりゃあ、Lv15まで頑張るか

魔改造しなくても、Lv10ならスロット+2で
弾頭M、回路M、破壊力プランMでも化けるな
もっと増やして回路Lにしたら…

703 名前:名の無き英雄 :2015/05/27(水) 03:02:26 ID:p1EjuIchBvI 0
しまったなぁ
やっぱオバチュンは60周年鷲にするんだった
次のオバチュンまだぁ〜?

704 名前:名の無き英雄 :2015/05/27(水) 07:23:09 ID:Kcxmwde0BJ+ 0
>>701
「J」って付いてるんだし一応自衛隊機には入るんじゃん?
まぁでも自分の中では「阪神機」って呼んでるけど。
ちなみにF-15J竜は「中日機」って呼んでる。

705 名前:名の無き英雄 :2015/05/27(水) 11:59:56 ID:w3Oq4cuw4EI 0
亡霊と鷲は全部OKでいんじゃね?
型まで問うと亡霊が…
あとはF2、震電、心神、F35
ここらへんまでは一応自衛隊機ってことでおなしゃす


706 名前:名の無き英雄 :2015/05/27(水) 12:57:31 ID:Pjt2F3MnXRc 0
F2の位置付けおかしいだろ
上から順にいくと

15JとF2は実戦配備
その特別機
将来・過去に実戦配備(予定)、架空機、型違い機

異論はお好きにだけど、これ以外の考え方があるのが理解不能だ

707 名前:名の無き英雄 :2015/05/27(水) 14:04:35 ID:wgvSKbCFiVw 0
亡霊はメリケン機だろ
EJなら空対地ミサイルの運用能力削られてるからLAGM使えんやんけ

708 名前:名の無き英雄 :2015/05/27(水) 15:54:33 ID:Kcxmwde0BJ+ 0
>>705
なんでF-2が「一応」?
自衛隊機以外の何物でも無いと思うけど…

709 名前:名の無き英雄 :2015/05/27(水) 16:59:14 ID:qcJ8csTa5vk 0
>>705
今作のF-35はさすがに自衛隊機扱いは無理・・・だってB型なんだもの・・・
これがA型だったら自衛隊機として扱えたんだけどねw

710 名前:名の無き英雄 :2015/05/27(水) 18:14:03 ID:/DLOLmyYvkA 0
>>709
防衛省「F-35Bは買いませんよ・・・昔ハリアーを導入しようと目論んでましたけど・・・」

711 名前:名の無き英雄 :2015/05/27(水) 18:18:17 ID:CZP0LoNR9zg 0
分類は>>706で示したとおり

で、どこまでを自衛隊機と思うかは人それぞれでしょ
実戦配備されてなきゃ認めない特別機も認めないって人もいれば、F35は予定段階のうえB型だけどそれでも含めるって人まで

他者にそれは含めないよ、とか言うのはやめといたほうがいいんじゃないかい。各々思うとおりでいい

712 名前:名の無き英雄 :2015/05/27(水) 18:42:40 ID:X5sElBvLftc 0
なんでもありのエスコンで細かいこと考えることじたいがバカバカしいぜ

713 名前:名の無き英雄 :2015/05/27(水) 19:52:55 ID:5CviWfTKMFw 0
『あなたがじえいたいきだとおもうものがじえたいきです
ただしたにんのどういをえられるとはかぎりません。』
採用案に入ってたからF-22もタイフーンも自衛隊機ですね(白目)とか
某WSC&WSGだと日本生産型に艦載Su-37有るから自衛隊機やな(錯乱)
・・・まぁそれぞれ理由付けして自分がそう思って楽しめれば良いんじゃないですかね?
ただし他人の同意を(ry


714 名前:名の無き英雄 :2015/05/27(水) 21:06:23 ID:jHgbseIjnVQ 0
俺の中では亡霊とJ鷲系とF-2系だけど
自衛隊機として遊びたいなら、航空自衛隊の通り名使えば良いじゃない

715 名前:名の無き英雄 :2015/05/28(木) 10:53:12 ID:16bUuZASSRM 0
ACI的にはあれだ、circle11貼っつければ自衛隊機ってことでひとつ

716 名前:名の無き英雄 :2015/05/28(木) 10:56:18 ID:qEGnss2BQbM 0
サークル11マジーック!!!

エンブレムの赤丸を貼ったら(自分の中では)みんな自衛隊機。
ただし垂直尾翼には貼るなよ。 それは政府専用機。

717 名前:名の無き英雄 :2015/05/28(木) 17:22:58 ID:FHc3EALbs6o 0
垂直尾翼が寂しいので構わず貼る

718 名前:名の無き英雄 :2015/05/28(木) 17:31:49 ID:oZV10rCvo7g 0
のっぺらぼうじゃつまんねぇよな
何故かケチつけてくる奴いるけど

719 名前:名の無き英雄 :2015/05/28(木) 17:42:36 ID:qEGnss2BQbM 0
>718 >いやいや、ケチつけてるわけじゃないんだよ。
本物の自衛隊機は垂直尾翼に日の丸つけてないから、(自分の中)自衛隊機も
そこにはつけない方がいいかもしれないねェ… ってこと。

でも確かにないとさみしいよな。>>717に 同意(つけてもいいんだよ)

720 名前:名の無き英雄 :2015/05/28(木) 17:51:22 ID:FHc3EALbs6o 0
ちょ、何で上から目線
というか、何故ageてまで言う
まぁ嘲って貰っても構わないんだけど

721 名前:名の無き英雄 :2015/05/28(木) 19:41:36 ID:ilydxFe5WyY 0
無知で悪いんだがイーグルにF-2のミサイル載せてMTDみたいな運用はできないの?

722 名前:名の無き英雄 :2015/05/28(木) 19:44:21 ID:I3bW403eMHQ 0
自衛隊だから足の速い機体に乗せてもいみないんじゃない?
エスコンじゃないんだし

723 名前:名の無き英雄 :2015/05/28(木) 20:15:17 ID:rnOdHKJe9Jc 0
>>721
一応F-15JはMk.82
エスコンで言うとUGBは搭載できるよ。8発搭載できる
ASM系(空対艦ミサイル)とかAGM-65(4AGMみたいなの)が搭載できるのはF-15Eだね。

まぁ基本はF-2が対地・艦系担当してF-15Jは護衛と敵航空機のお掃除が担当だね


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50