ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

初心者質問スレ
1 名前:名の無き英雄 :2014/12/26(金) 15:51:23 ID:fU9pw1X6cRY 0
攻略wikiを読んでもわからなかった疑問についての質問スレです。
紳士的にいきましょう。

979 名前:962 :2015/04/22(水) 08:19:45 ID:QJXpbjkJP8M 0
>>978
ストライクフランカーと思っている。

>>927,934 の心意気に感化して>>941 を書き込み。>>946 で3時タゲ注視することで動きが分かりやすく撮影した。

>>927,934,948 は出来たかな?


980 名前:927 :2015/04/22(水) 11:02:54 ID:EEQRCG0vZF2 0
>>979
962さんの動画を参考に練習したらできるようになりましたよんvありがとうございました!

Wikiには「理論的には可変ノズルを持つ航空機ならどの機体でもできる」と書いてあったので私はF-22ラプターでやりました。

あとはこれをどう実戦で役立てるかですよね(笑)

981 名前:名の無き英雄 :2015/04/22(水) 11:15:02 ID:7JOgeg3+IzM 0
これまでランキングに挑戦したことがないんですが今回1000位以内を狙うとすれば備蓄はいくつくらいが目安になりますか?

現在始めて5ヶ月程度で共同のレートは1800くらい、支給は無駄にしない前提で100個程度では厳しいでしょうか?

982 名前:味方運悪すぎる人 :2015/04/22(水) 11:25:28 ID:7GO7X3XcJn6 0
うーん。共同とTDMは全くの別物だしねえ。>>981の機体も分かんないし、TDMだとたとえ自分がぶっちぎりスコアトップでも味方運がないと全然ランキングpt入らないから予想は非常に難しいかな。備蓄に余裕もっとけとしか

983 名前:962 :2015/04/22(水) 12:14:40 ID:EaIWxRVZo6g 0
>>980
それは良かったです。
実践での起用は共同でしたら敵機に後ろ取られた時、
敵機はかなりの低速飛行なので普通に横旋回しても追っ掛けて来る様になりますが、縦旋回の追従は少ない気がします。
なのでレーダを見てスグ後ろに居る時や重なって居る時、追い越してしまった時、少し横に居る時などにクルビット機動を行うと敵機の後ろを取り易い気がします。
高速で移動している敵機には射程外に突き放されてしまうかもしれないので臨機応変にして下さい。
その他には敵機がいないスタンバイ時間に遊ぶ位ですかね。
TDMでは低速飛行は的になりやすいと思うのでほどほどに。
F-22お乗りなのですね。

984 名前:名の無き英雄 :2015/04/22(水) 12:41:51 ID:UHp+xZ+zzWc 0
>>980 >>927
チーデスでケツに憑かれたらクルビットで敵の背後につくッ!!!
…嘘です。機体性能誇示のパフォーマンスでデモフライトに限るってwikiに書いてあったのですが、自分もそう思います。
あえて使うとしたら攻撃機でストール中の直下RKTL攻撃?チーデス対空母用w

>>981
10回くらいやって1回で稼げるポイント×100で何ポイントになるか計算してみてはいかがでしょうか。
wikiの情報によると1日6万ポイントが人気機体の時の目安?今回9日なので54万ポイント?



985 名前:名の無き英雄 :2015/04/22(水) 12:58:03 ID:5CfaF76Yo12 0
>>981
まず、以下は共同戦線でのランキングなので間違えないように(今回はTDMです)

1戦で大体1000~1300ポイント取れます、ていうか取れないならSランク逃してるのでS取れる部屋にすること
で、ランキングボーダーは機体の人気によりますが150000くらいは必要。よって燃料120~200くらいは必要になります。
備蓄だけじゃなく燃料合計なので間違えないようにしてください(支給+ドロップ含む)

次回のアクーラは高コストファイターで1000位なので取りにくる人が多いと予想できます
もし共同でのランキングなら燃料150~200個は必要になります

で、ここから先は読めないのがTDMという点。TDMはあまりやらない人も多いのでランキングに参加しない人もいます
逆にTDM好きでやりまくる人もいます。
またTDMは共同と異なり1戦での獲得ポイントは安定しませんので余計に必要燃料はわかりづらい

結局読めないって結論ですが参考にしてください


986 名前:名の無き英雄 :2015/04/22(水) 13:28:00 ID:fFzqTF5rw/g 0
TDMは勝利2100pt、引き分け・敗北700ptで
味方は選べないからそれぞれ同じ確率で発生する計算でやればいいと思うの。
pt違ったらごめんね。

987 名前:984 :2015/04/22(水) 13:38:58 ID:UHp+xZ+zzWc 0
チーデスはスコア44,000チーム勝利でランキングptが2400ptsくらい
スコア24,000チーム勝利でランキングptが2200ptsくらいでした、今回。
54万cr÷2400pts=225燃料…あくまで参考値ですが。

988 名前:名の無き英雄 :2015/04/22(水) 14:37:38 ID:fFzqTF5rw/g 0
>>987
初心者スレで全勝前提の計算とかどうなん?w

989 名前:名の無き英雄 :2015/04/22(水) 14:38:45 ID:khjWTt2SEj+ 0
>>987 54万って数字はおそらく前々回のF-22A-AT-のリザルトに、日数増分加味したものだと思う。
ただそれは200位のリザルトを見てるみたいなので、今回は1000位の15万に1.3倍して19万~20万
間あたりと見たが。

仮に機体ボーダー20万とすると、勝ち負け同じくらいで1戦平均1400ポイント
20万÷1400=142.9個

あくまで参考だけど、こんな感じ?

990 名前:名の無き英雄 :2015/04/22(水) 19:26:28 ID:uPd60c3wDK2 0
当たり前だけど、200位機体ボーダーでの1000位ポイントと1000位機体ボーダーでの1000位ポイントは大きく異なる
F22ATのポイントよりあがるのは当然としてどこまで伸びるか、だよね。

個人的な予想では、日数とか加味して加減した後の数値の1.5倍くらいは行くんじゃないだろうか

991 名前:名の無き英雄 :2015/04/22(水) 22:35:45 ID:HJYQaNoMp3E 0
というか協同とTDMじゃポイント計算式違うから協同イベとボーダーは変わってくる
TDMはフルに6分使うこと多いしね

992 名前:981 :2015/04/22(水) 23:14:51 ID:7JOgeg3+IzM 0
色々な意見ありがとうございました
とりあえず支給2回分飛んで3500ポイント程度でしたがもう少し飛ばないと自分の出せる平均値は分かりそうにないですね

ひとまず機体ボーダーは最低でも20万と見積もりつつ、もう少しランキング推移を見守ってから備蓄を溶かすかどうか決めようと思います

規格外のチャレンジもボーダーを上げる要因になりそうで怖いですね


993 名前:名の無き英雄 :2015/04/23(木) 02:05:57 ID:0dIhPxQyGME 0
片羽鷲でTDM飛んでいるけれど、逃げ回っていることが多いせいか、10000くらいしかポイントが
稼げない…。もっと弱気にならずにガンガン攻めたい。

片羽鷲で飛んでいる皆さんは、TDMでパーツはどんなのをつけていますか?

994 名前:名の無き英雄 :2015/04/23(木) 07:18:43 ID:5ItrOwLBw3E 0
もしかして4AAMでやってない?
QAAMならもっとかせげるよー

995 名前:984 :2015/04/23(木) 07:38:38 ID:1+NGCSBY9CQ 0
>981 >>989 200位で計算してしまいました。誤情報失礼しました。

996 名前:名の無き英雄 :2015/04/23(木) 08:38:15 ID:4nGfW9oRFZs 0
>>994
それは人によるんじゃないか?
手数の多い4AAMも悪くないよ

997 名前:名の無き英雄 :2015/04/23(木) 11:22:26 ID:GPNYGw6tN+g 0
自分はファイター乗るときはパクファレベル9で酢味噌特化だから、4AAMで爆撃機迎撃と戦闘機牽制に使ってるな

998 名前:名の無き英雄 :2015/04/23(木) 12:26:44 ID:0dIhPxQyGME 0
993です。片羽鷲では4AAM使ってます。

今悩んでいるのは、酢味噌特化にするか特殊兵装特化にするかです。
現在のTDMでは一応酢味噌特化にしているのですが、全く特殊兵装強化パーツを組み込まなくても大丈夫かなと…



999 名前:名の無き英雄 :2015/04/23(木) 12:32:26 ID:u8Oic5X/Se6 0
TDMの素味噌特化ではリロを取るべきか誘導を取るべきか迷うな
腕が良ければリロが生きてくるんだろうけど、あまりチャンスが巡ってこない腕なら
誘導の方がいいかな?

1000 名前:名の無き英雄 :2015/04/23(木) 12:48:28 ID:OWmYOe9HG1Y 0
埋め立て工事。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50