ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

初心者質問スレ
1 名前:名の無き英雄 :2014/12/26(金) 15:51:23 ID:fU9pw1X6cRY 0
攻略wikiを読んでもわからなかった疑問についての質問スレです。
紳士的にいきましょう。

813 名前:名の無き英雄 :2015/04/07(火) 18:42:50 ID:3DvgXkJ01g+ 0
let's goのレットじゃないかね

お前の部屋のチーターがlettingするには良いゲームだった

グッドゲームは嫌味だな。訳があってればだが
つかまあ、アカウントの言語も見ずにメールしてくるやつはスルー安定

814 名前:名の無き英雄 :2015/04/07(火) 21:03:55 ID:TZb+CtFze6o 0
let someone in(人)を中に入れる[入れてやる]
をふまえて…「浮気者達をあなたの部屋の中に入れてくれていいゲーム。」となり、ボイチャで浮気していた…!
たまに楽しそうに話している外人いるからそう解釈。

815 名前:A-10マニア :2015/04/07(火) 22:41:28 ID:boXwZ7sGdMQ 0
初歩的な質問をさせていただければm(_ _"m)

機体の強化に関してなのですが、ある程度レベルが行った機体にL強化パーツをつけても、爪の先しかグラフが伸びない時がありますが、言うまでもなくCSTは増えます...

これは:

1. 強化パーツをつけても爪先程度しか性能(例えば旋回とか)伸びないよ、違うところに割り振れ
という意味なのでしょうか? それとも:

2. 実際はLパーツの効果は(例えば旋回とか)あるけど、強さの評価は向上しないからグラフは伸びないよ
という意味なのでしょうか? 私は常に1.だと思っていたのですが...

どなたか、教えていただければ...

816 名前:名の無き英雄 :2015/04/07(火) 22:55:45 ID:4arfm+B0gxI 0
どこらへんか忘れたけど右端付近の狭い範囲でだけ縮尺かわってるんじゃないっけ
効果は変わってないと思うけどそこまで伸びてるなら強化しなくてもいいかもね

817 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 08:45:38 ID:aDb4x3xVWig 0
どちらが正解かは不明
縮尺変わっているだけの場合はS+からで、S++にするにはかなり色々しないと届かないようになってます

818 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 10:08:30 ID:HUJbwOBBlW6 0
>>815
性能ゲージはS+からS+++に入るまで、非常に伸びにくいです
ですがパーツの効果に変化はありません
6本のゲージはそれぞれに関係する様々な性能の合算値であるため、
特定のパーツのみ効果が薄れるといったこともありません

なお、それぞれのパーツの強化効果は、機体やレベルによって違うことがあります
数値化できないものが大多数を占めるために、これらの効果はまとめられていません

819 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 18:13:59 ID:h/qfsnak1Rc 0
>>810
意訳すると、
「お前のルームはチート野郎がプレイするのにピッタリだな。」

そのとき誰か無双してなかった?
レートが同じなのに一人だけ高得点を取ってて、チートしてるって勘違いされたのかも。
わざわざCHEATERSと大文字にするあたり、やっぱり嫌味だろうね。

814みたいなほっこりする(?)発想がうらやましい。

820 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 18:17:32 ID:PVDV3DiWf72 0
上でも同じ内容があるのですが機体のステルスの有る無しがわからない・・・
F-22やF-117など有名どころは解るのですが、それ以外でステルス能力がある機体はどのくらいあるでしょうか?

821 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 19:27:45 ID:FRUa/nj3Emo 0
ステルスある機体には機体説明にほぼ書いてあるよ
全機体漏れがないか確認したわけじゃないけどね。とりあえず説明文ひととおり読んでみ

822 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 19:32:14 ID:DAyjO4EOLYk 0
wikiの機体並びで戦闘機T-50から下がステルス持ち
多目的戦闘機F-35Bから下がステルス持ち
攻撃機FB-22とその特別機ステルス
爆撃機B-2Aとその特別機ステルス

違っていたら訂正よろしく

823 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 19:36:06 ID:DAyjO4EOLYk 0
夜鷹忘れてた。F-117ステルス

824 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 19:48:25 ID:DAyjO4EOLYk 0
再度確認したらベルクトってステルスあるのかないのか分からなくなった。

825 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 20:10:46 ID:DAyjO4EOLYk 0
連続失礼。
ファルケン以外のモルガン系には付いていないようです。
自分の認識を改めることになったありがとう。

826 名前:820 :2015/04/08(水) 20:50:23 ID:PVDV3DiWf72 0
>>821
リアルの方を知ってるんで逆に分らなくなってるのです・・・
スパホ、タイフーン、ラファール、B-1、F-2、ベルクトとかもステルス性がありますので
ゲーム内でのステルス設定付が分からなくなってしまったんです。

827 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 22:21:35 ID:MFp2Hbv4W+c 0
もはや初心者ではないかもしれないけど一つ質問を

次のマルチは震電Ⅱに乗り換える予定だったけど、Su-47のスキンチャレンジをやった結果ワイバーンももうすぐ買えることに気づいてどちらを育てるか迷っています
軽く調べると、震電Ⅱは対空対地どちらも強いけど鈍足、ワイバーンは性能良いけど特殊兵装の関係で対地は少し苦手という印象なのですが合っていますか?

普段はファイターがメインなので対地対空どちらにも使える汎用性の高い機体が欲しいです
好みもあるかもしれませんがどちらがオススメでしょうか?
ツリーだとワイバーンの方が右にありますが、やはり性能でも差はありますか?

828 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 23:22:14 ID:nn6hayxVhSw 0
両用っていうなら震電一択になるんじゃ…
天使をチケットで獲得してるなら天使だろうけど

ちなみに俺ワイバーンは持っていないんで参考にはしないでください
でもSODだけっていうのはさすがにつらすぎる

829 名前:A-10マニア :2015/04/09(木) 00:09:31 ID:e74h/K/jjZs 0
>>816 さん
>>817 さん
>>818 さん

遅れてしまいましたがありがとうございました!ずっとやっていて謎が解けました...
心置きなく強化してしまいます。

830 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 00:28:30 ID:Fw2TH0BiaIg 0
>>827
汎用性を求めるならストライクイーグルが候補にないのはおかしいですね(苦笑)
シンデンの鈍足は言い換えれば機動性安定性重視とも取れるし、
長射程兵装の存在とか、パーツやLv解放などで補うのもおもしろいかと。

ワイバーンではなくSODの個人的感想ですが、LA○Mと比べると速度が気になりますが、
爆弾系と比べると着弾が遅いわけでもない感じです。
他の機体とかでためしうちできるなら、ちょっと使ってみていけそうかどうか判断するのもよろしいかと。

831 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 00:44:04 ID:fcHkFT6nEBw 0
>>827
震電Ⅱとワイバーンならワイバーンの方が良いんじゃないか?
ついでに言えば、特殊兵装も対地は素味噌を強化して行く方が良いと思うぞ
結局、Lv上げて行く事に成るし…
ワイバーンの対地兵装SODはレベル上げるだけ上げないとダメージが出ないし、浅く細長くダメージを入れるから
硬い奴は一発では落ちないって困ったちゃんなので使い勝手はあまり良くない
(ダメージはコストに比例するんでレベルが上って装着パーツのコストも高ければソコソコ高くなるけどね)
ちなみにワイバーン(…と言うか、多スロのマルチロール機)をメインに行くならパーツ集めに走る必要があるから、どのみち彼方此方開発しなきゃならん

ところでSu-47のスキンチャレンジやったんよね?
ベルクト育てたらダメなんかい?
改造費安いし、コスト高めでスペックも割と良いぞ?
SODよりUGBの方が稼ぎ易いと思うけどな…


832 名前:820 :2015/04/09(木) 01:55:04 ID:jqktsyVExnU 0
>>822
遅れましたがありがとうございます!
意外とステルス搭載は少ないんですね・・・ステルス装甲作らなきゃ・・・

833 名前:827 :2015/04/09(木) 01:57:03 ID:V4po/amBzhg 0
震電Ⅱとワイバーンに絞ったのはただ架空機に乗ってみたかっただけです
Su-47(購入済み)とストE(研究済み購入可、アイマス機も入手済み)も確かに候補に入りますね……

アドバイスありがとうございました
うーん、もう少し悩んでみます

834 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 05:35:04 ID:3dSuCJgHqlQ 0
オンで入ったチームの足引っ張りまくってしまうんだけど、これいいのかな・・・
少尉になったばっか、機体数2、この手のゲームもほぼプレイしてないガチビギナーです

835 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 05:48:54 ID:IE/6izbJWwU 0
平気、気にすることはない
僚機が同レートならわかってくれるはずだし、高レートならわかってる

836 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 07:56:18 ID:jJrqczN+BOY 0
最初はそんなもんだよ~
初プレイなら、中堅機体を規格外くらいしないとMVPはとれないのが普通

837 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 10:16:36 ID:Qil5YLBl/Vc 0
>>834
基本>>835に同意だけど、やっぱり中にはぐだぐだ言うやつもいます。この掲示板にもそういう輩がいます
もしかしたらキックされたりで不愉快な思いをすることがあるかもしれませんが、
私のような過去作ほぼ全部、配信開始からやり続けてる者からすると、
新規さんを大事にしないとエスコンそのものが終わってしまうし、僚機がもっと増えて欲しいと願っています。
気にせず出撃です!

838 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 10:30:51 ID:hokoaN6EXGc 0
>>834
とりあえず1機だけに注力して育てて、一つ得意なマップを作ってみるのは?

私も今作がエースコンバット初でしたが、ファイター(ドロップの特別機)だけを育て、B7Rだけに通ったところB7Rでは同レート帯には大抵勝てるようになり、結局他のマップでも良いスコアを取れるようになっていました
そういう人に負けない得意なマップを一つ作っておけば他のマップにも応用が効くようになると思います

ツリーが進んでないなら強い特別機を育ててそれが活躍できるマップを探してみるのが良い
もちろんチケット交換機体もアリです


839 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 10:48:51 ID:fqu8nhu1/eo 0
誰も覚えてないと思いますが、ずっと前にここで質問した>>147です。

目標を3か月もオーバーしましたが、昨日なんとかレート2000になりました。
あの時助言いただいたみなさん。 どうもありがとうございました。

840 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 11:02:51 ID:17XC73RhrGs 0
>>838
おめでとう!

841 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 11:16:05 ID:fcHkFT6nEBw 0
>>834
ガチビギナーな機体ってのはレートや機体コスト・パーツ構成で分かるので文句を言われることは少ないよ
あと”初心者に限定する”部屋は利用可能なウチは…出て来ない方が良い
アレは美味しいので勝てないならレート調整して戻るのも良い

個人的には、機体が2つしか開いてないって事なら序盤の進め方をかなりミスってる様な気がします
初心者限定部屋を利用した場合、開発の進みが良いので積極的に開発ツリーを開けておくべきなんですが…
(開発を止めて資金に還元してません?還元額は階級依存なので序盤でヤルと損です)

ちなみに今月の泥機2種(グリペンとストラプ)は癖は強いですが、結構強いのでコレをメインに育てて行くのもありです…拾えれば……

842 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 12:34:55 ID:yRoUnCqhc/E 0
出撃回数一桁とかなら2機しかないと思うよ。ガチビギナーなんだし

初心者部屋ってレート制限以外にも、階級でも制限あるんじゃなかったっけ?
つまり一定数やったら入れなくなる
とりあえず初心者部屋使えるうちは使うのがいいですね

843 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 13:20:55 ID:Yj1xizmuszs 0
>>827 6AAMを主で使うならワイバーンオススメです。搭載L弾頭L!
シンデン好きで魔改造するなら別ですが…

844 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 13:46:04 ID:3h6yd99LoJo 0
>>839
おめでとうございます
しかし早いすね〜

845 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 14:38:11 ID:fqu8nhu1/eo 0
>>840 >>844 ありがとう。 
いや、あれからも紆余曲折あって、思いのほか苦労しました。 

ところで今気が付いたけど、このID3か月前のと同じ……。 
よくわからないんですが、こういうものですか?

846 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 18:37:17 ID:QzrMXjBoPsI 0
>>834
とりあえず>>841のいう通りにするのがお勧めだと思いますが、少尉の階級が#4を目途に
開発を進めるのを遅くするか止めた方がいいですね。
中尉から特殊兵装の開発が開始されるので、機体を作りまくっていると特殊兵装の開発が
多数発生して手間取る可能性が高いので。

847 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 19:13:16 ID:3dSuCJgHqlQ 0
>>834のガチビギナーの者です。数々の励まし・アドバイス本当にありがたいです。
これまで参加したセッションでは自分の入ったチームが必ず負ける有様でした。
「アタッカーじゃないなら来るな」等といったメッセージも来たりして、危機感抱いた次第です。

聞いたことがある戦闘機だから、という安易な理由で今はトムキャットを使用してます。
次はそろそろ開発に入れそうなホーネットを目指してますね(これも聞いたことあるからw)

848 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 20:16:57 ID:aOh8CYJ4YFw 0
>>847
ひょっとしたらレートが2000以上のアバロン四人部屋とかへ殴り込み掛けたりしてない?
最初は同じくらいのレートの部屋へお邪魔するか、自分で部屋建ててレート範囲狭いか標準くらいが無難
尚、お邪魔するなら人数多い部屋、建てるなら人数少ない部屋がいいかも

849 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 21:32:34 ID:Yj1xizmuszs 0
>>847 レート2500のモスクワ4人部屋に入ると…Sクリア必至。超初心者なら勝利ボーナスも間違いない(白目

850 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 22:01:07 ID:fcHkFT6nEBw 0
>>847
結構な茨の道を…
初期のインフィはそんなでもなかったんだけど、現在ダメージに傾斜が掛かっててファイターだと空タゲにダメージが大きく、地タゲに弱く、追尾能力が高めになってます
その上、艦上機ってのは加速力が鈍目な傾向があり、F-14・F/A-18はエンジン系のパーツを着けないと結構辛いですね
要は稼ぎ辛いです

一方で、アタッカーは対空能力が著しく劣り、ミサイルの追尾能力も期待できません
…が、地タゲは殆んど回避できませんから確実に当たります(スコアが低めですけどね)
序盤では稼ぎ易いと言えますね

マルチロールは両方の中間を狙ってますので育てれば両方逝ける…が決定力がない
序盤だとF-4GかMirage2000・F-5E辺りを狙った方が良かったかもしれない

851 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 22:48:58 ID:vRm7Uq2TACo 0
「アタッカーじゃないなら来るな」とかどこのステージなら言われるんだろ
まさかトム猫でアヴァロン行ったとか?

852 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 23:21:50 ID:WA7dLXcJUF6 0
最初に高度下げろとか言っていたり、谷間を飛んでからダムを攻めるアヴァロンは敵がほとんど地上の敵ばかりなアタッカー向けの対地ミッションです。
逆に空のみがB7R、通称円卓です。空戦がしたければそちらへどうぞ。
バランスの良いごった煮は個人的にモスクワをおすすめです。

853 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 23:32:23 ID:t528tZ6cQvo 0
HPAAやHCAAでの撃破数稼ぎチャレンジがあるなら油田です。
地上にあるガスタンクやらオイルタンクを特殊武装発動、ノーロック水平射撃してみましょう。
当たればワンパン確実です。

>>851
うーん、アタッカーじゃないなら来るなと言われるとすればアヴァロンでしょうね。航空戦力はほぼヘリ確定ですから。
ただ、アヴァロンはマルチの対地武装訓練にも使えるんですけどね。

854 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 00:19:36 ID:CQFQ9GcOStM 0
アヴァロンはアタッカーかマルチだよなぁ・・・マルチでも範囲攻撃の方が比較的・・・
特にダム部分の赤タゲが直撃可能な範囲限定される物あるし。
でもアタッカーで~とか、そいつも言い過ぎな気が
まあさすがにちくわとかなら種類限定してもいいと思うけど・・・あれ地味に硬いし

855 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 01:06:13 ID:yJil+5HbQbE 0
初心者で適切な機体選べないのは別として
アヴァロンでアタッカー以外はそれだけで足引っ張ってると認識したほうがいい
それくらい火力には大きな差がある

856 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 01:29:17 ID:iCbb4RtSrGo 0
>>815の方と若干かぶるような質問をしますが

特殊兵装を1lv上げたとしても性能ゲージの上がり方が非常に少ないです。
つまり、「ゲージの上がり方が低いからレベル上げてもそんなに強くならない」ということで
捉えてもよろしいのでしょうか?

それと関連して、上の自分の考え方がもしも合っているのなら、特殊兵装を上げるくらいなら
機体lvやパーツ装備を強化したほうがずっと手っ取り早いのでしょうか?

どなたか回答お願いします。

857 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 02:31:53 ID:QLaI2UxL0uM 0
>>856
ゲージはあまり気にしないのが良いと思う
先ず特殊兵装はレベ上げるとキチンと当該兵装が強くなる
但し特殊兵装は機体のレベやロール(FかMかAか)と機体の初期コストで性能(威力や誘導)が決まる
これは例えば同じQAAMレベ5でも素隼レベ10に搭載するのとラプターレベ10に搭載するのとじゃ性能的に違うという意味
素味噌も同様だが機体のロールや初期コストと機体レベにのみ依存
特殊兵装レベ、機体パーツや兵装強化パーツ入手、加えて機体レベは、対空メインか対地メインかなど得手不得手(主たる用途や目的)にもよるが、バランスよく入手、強化するのが望ましい

858 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 03:01:35 ID:8E6k/Lfey2w 0
>>847
事実上、アタッカー以外お断り→アヴァロン / ファイター以外お断り→B7R
(マルチは育ってればどっちも逝けるけど…)
コレにビギナーが合わない奴で入ると顰蹙モノだったりするね
マトモなスコア出せないから…

ちなみにビギナー向け…と言うか、あまり育ってない機体向けのステージはパイプライン
対空射撃が少なく、地上黄タゲ多めなので育ってない機体でも落とされずにスコアを稼げる
ファ串が湧くと面倒だけどね
モスクワ/東京LはLvが上がって対空砲火が激しくても大丈夫に為ったらメインにすると良い
スコアや報酬が高くなる傾向がある

859 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 03:09:43 ID:8E6k/Lfey2w 0
>>856
特殊兵装のゲージはホントに伸びないんだが…
実体と効果がかけ離れてる事が多い
信用できるのはリロードのゲージくらいかな?
あと目に見えて効果が分かるようになるのはLv4くらい
Lv2・3は微妙にスコアが良くなったかな…程度にしか感じない事が多いです
…かと言って3と4の間で凄い差がある訳でもないんですよね>ゲージ

まぁLv1つ分でもリロード短縮は効きますから使用頻度が高い兵装はLvを上げといた方が良いですよ

860 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 03:36:23 ID:aJV4EvJWodo 0
>>856
機体レベル10になったら兵装しか強化要素ないのだから並行して上げてた
魔改造追加でそうとは言えなくなったが(特別機ならまだ言える

まあいくばくかでも複数の性能が上がるのは美味しいぜ?
兵装Lv1に威力Sと兵装Lv5で一確ライン同じとすれば性能差は歴然に見える
射程誘導リロード向上さらに推進Mが載せれるスロが空く

861 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 06:16:44 ID:VGVimkAnCpQ 0
ガチビギナーです。アタッカーの件でお騒がせしてしまったようで申し訳ありません・・・
皆さんがおっしゃる通り、メッセージ受けたのはアバロンダムで二回ほど出撃した直後だったかと思います。

先ほどFB-22アリエス?というアタッカーを手に入れたので、今後そういう場合はこれで頑張りたいと思います。

862 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 06:57:23 ID:zz3dzdNqDjg 0
ドロップおめでとうです
FB-22は強力な機体です。強化費用高いですが末長く使っていける機体になります

強化費用高く感じたらF/A-18Fオススメです
ステータス値は低いですが安い強化費用で済み
LvUPで素のミサイルの射程が伸び、扱いやすさがより実感出来るようになると思います

863 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 07:27:31 ID:XKWQLIErPOk 0
初心者からの質問にみんな「酢味噌」とか「ワンパン」とか「橙1確」とか使いすぎでしょw

864 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 08:30:47 ID:WYcm4q7oIHk 0
>>861
読んでなさそうだから言うけどとりあえず各ステージのwiki一通り見といた方が良い
通常ステージたけじゃなく非常召集も

865 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 10:30:41 ID:QLaI2UxL0uM 0
>>861
星座ストラプのドロップおめでとうございます(当方はまだドロップしない 泣
皆さんご案内の通りwikiは一通り目を通しておかれるのが良いかと(ほぼマスト
いきなり右端相当の機体レベ上げは大変ちゃ大変ですので適宜クレジットの稼ぎ具合や課金との見合いでマルチや中堅機体も視野に入れ進めるのが宜しいかと

866 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 10:59:49 ID:40c1vuQFjGE 0
>>861
FB22は強力ですがかなり癖の強い機体です、もしかしたら肌に合わないかもしれないです。
それよりはF/A18Fがもう直ぐ開発できそうみたいなのでそれを育てるのも一つの手ですね。
対空対地、バランスよく特殊兵装が揃っているのでMAPを選ばない万能性がありますから、初心者のつなぎにはなかなか良いと思いますよ

867 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 11:37:18 ID:1nxveWR9fXs 0
自分は全然使ってませんが、F/A18Fは良い機体だと思います。今現在レート1700なオイラですがいまだに見かけます。

余談でかの有名なCPU氏の愛機ですね。私のパクファ(lv4)が必死こいて追いかけてる赤タゲ戦闘機をさらりと三機ほど横から平らげてくれます。
あ、あれはきっと超魔改造機で参考にはならんですよね(震え声

868 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 13:35:48 ID:8h5LmXhrPgQ 0
CPU氏の機体はせいぜいレベル5程度ですよ
そのかわり、搭載してる4AAMがレベル15なので要注意ですw
(余談、というか冗談)

869 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 14:01:48 ID:iCbb4RtSrGo 0
蝶使いと戦うとき、CPUはニュータイプと化す・・・

870 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 15:26:53 ID:8E6k/Lfey2w 0
CPU氏のF/A-18Fは赤ピンが絶対付かないからな…
ステルス効果S+++以上確定だったりするんだぜ(どんな隠しパーツつけてんのよ?!)

871 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 17:39:57 ID:TJO58ZRNDqM 0
敵A<<あの機体、あれは…まさかっ!>>
敵B<<あいつは無視しろ。どうせ当たらない、CPU氏だ>>

872 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 18:18:12 ID:gMQeF8oIDmk 0
CPU氏、グラディウスのオプションみたいについてきて、0.3秒遅れでミサイル撃って欲しい。できれば機銃も。

873 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 18:32:01 ID:zz3dzdNqDjg 0
脱線も程ほどに

874 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 21:51:00 ID:jy9gHU8ib9s 0
RKTLとGPBはどっちがつよいですか?
どっちもレベル4です艦隊攻略戦で輝ける
ほうはどちらでしょうか?

875 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 22:22:10 ID:yJil+5HbQbE 0
>>874
機体が強いほう

876 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 22:36:37 ID:ci0prWM9lio 0
>>875
た、確かにw
あと慣れてて使い易い方

877 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 23:07:51 ID:iCbb4RtSrGo 0
レスキュー300回を達成するために、皆さんが部屋主ならどのような条件で部屋を立ててますか?


878 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 23:12:43 ID:Bhm3Azj6bnM 0
>>874
ロケランは発射中しばらく動けず、同時発射する内の何発かは直撃しない。(爆風でダメは与えられる)
GPBはロックしながら投下するので、一瞬あれば投下できる。
TDMでの数秒の直線飛行は大きな隙だと思うので、GPBじゃないかなぁと思います。

ただし、どっちもTDMで使ったことはないので・・・あくまで想像

879 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 23:14:19 ID:zSY01G3dHrI 0
とりあえず8人部屋建ててアタッカー乗る。
CPUは狙われても赤ピン立たないからな。

880 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 23:23:13 ID:kVN6smd57c6 0
>>877
私ならアルプス6人部屋で、次が東京6人部屋かな。


881 名前:名の無き英雄 :2015/04/10(金) 23:28:55 ID:Bhm3Azj6bnM 0
>>877
アタッカーでモスクワ8~6人。平地に黄色が一杯いるので拾いやすい。

882 名前:名の無き英雄 :2015/04/11(土) 00:04:16 ID:EaIiLAwoh2g 0
ギリギリで勝利+S取るのとA~Bだけど余裕で勝つのとどっちが稼げるのやら
6人部屋ってあんま立たないんだよなー

883 名前:名の無き英雄 :2015/04/11(土) 01:01:34 ID:ichq8W0DQ8U 0
>>874
ロケランは狙って撃つと隙が出来て撃ち切る前に落とされやすい・・・
だがGPBはロックせずともすぐ投下できるので隙が少ないので万人向け。
ロケランも全弾撃ち込めれば強いんだけどねぇ・・・

884 名前:名の無き英雄 :2015/04/11(土) 02:31:04 ID:m2nU1BxalkA 0
>>874
当たればロケランの方が強いだろうけど、TDMでは鴨ネギだからGPBを薦める
十中八九、ロケランは全弾撃ち終わる前に撃ち落とされるから、GPBを遠距離からロックして投下する方が確実に稼げる

885 名前:名の無き英雄 :2015/04/11(土) 02:53:16 ID:Bn8MIbCbRXs 0
>>874
自分は両方使ってますが、皆さん言われてる様にTDMでは直線飛行が命取りになるので
GPBは隙が少なくオススメです。
しかし一瞬のチャンスを狙い澄ましてRKTL全弾HITさせた時の爽快感はヤバいですね。

>>877
レートがある程度高いならHARD8人部屋がレスキュー稼ぎやすいと思います。
HARDは敵がヤル気満々で赤ピンが乱立するので、1出撃で5%位進捗したりしますね。

886 名前:名の無き英雄 :2015/04/11(土) 04:59:03 ID:m2nU1BxalkA 0
>>877
レートが低い間はモスクワの8人部屋がオススメ
8人で物足りないレートになったら東京ハードの8人部屋がオススメ

ただ東京ハードは硬くなってるんでレスキュー取ろうとするとアタッカーが必須かも知れん
あとアヴァロンの8人部屋も意外とレスキュー取れる
問題は"戦域が広い"+”敵がバラけてるんで纏めて削れない”って辺りで、味方機と一緒に動かないとレスキューにならない
チームが分散するとダメなのでリンクが切れない様に動くと良い
アヴァロンはタンクでも対空を撃つので意外とピンは狙える

ちなみに上手く動けばレート1500~1600台のモスクワで一回10%くらい稼げてた
今、1800くらいの6人部屋で4~5%、東京Hの8人部屋で6~8%くらい
自機以外が全部ファイターとかなら10%超えるけど滅多に起きないね(基本、巡り合わせだろうね>出来高)

887 名前:名の無き英雄 :2015/04/11(土) 08:52:13 ID:A9tFX5m+OeQ 0
レスキュー300はアルプス6人で勝ち負けより回転率(回数)を重視しますので無制限で当然ポリシーはチャレンジ中ですw
4AGM特化のフルバックで稀に10~15%上がる事がありますw

888 名前:名の無き英雄 :2015/04/11(土) 10:49:41 ID:Q0BL1I0JhaQ 0
皆さんご意見ありがとうございます。877です。
僕も今現在アルプス6人部屋を立てて頑張っていますが、皆さんのご意見もお聞きしたかったです。

モスクワは盲点でした。いろいろ試してみます。

889 名前:名の無き英雄 :2015/04/11(土) 12:04:59 ID:m2nU1BxalkA 0
狭い範囲に密集して、且つ地対空ユニットの黄タゲが多く密集してるとゴッソリとレスキューが貯まるよ
その意味でモスクワは非常に優秀
アルプスは戦域が広いんで意外とピンが少ない上、山陰に目標が入ったりして射線が取り辛かったりするんよね…
ちなみに東京ハードは建物の影に入ってしまう事が多いので直上から落としたり、確実に狙える奴で落とすと良い
硬いんで一確出来ないようなら強化パーツが必要だけど…(爆撃機・UGB・SFFSなど無誘導系が光るステージかな?敵機も強いから落とされ易いけどw)

890 名前:名の無き英雄 :2015/04/11(土) 23:09:04 ID:Ji9lfyRDdW+ 0
チームデスマッチは艦隊なら基本、初期なら対艦ミサイルでいいと思う。ただ、イージスでの迎撃覚悟だから急降下とかしたほうがいいかも。
爆撃可能となればロケランは強いけど打ち切るまでに速度が・・・・。やるならストール覚悟の急降下爆撃と急速上昇の繰り返しかな?

891 名前:名の無き英雄 :2015/04/11(土) 23:25:31 ID:3bfS6kJvq3Y 0
みなさんありがとうございます!
ロケットランチャーでいきやす!

892 名前:名の無き英雄 :2015/04/12(日) 01:00:34 ID:NhDl3xFQG2c 0
>>886
うんにゃ内容的にこのスレかなと思って書き込んだんで初心者ではないんだ

893 名前:名の無き英雄 :2015/04/12(日) 02:08:56 ID:gmeLKnD0FsA 0
枝分かれしてた開発ツリーで合流した先の機体って、合流前の全パーツ作らないと開発できないんですか?

894 名前:名の無き英雄 :2015/04/12(日) 02:52:56 ID:LLU67dRrRD6 0
>>893
どちらかだけで大丈夫です

895 名前:名の無き英雄 :2015/04/12(日) 21:58:05 ID:UG6tz7hMVR+ 0
>>894
枝分かれした先で合流してる場合、どのルートでも良いので進めて到達できれば開発できます。
安いルートでもよし 最短ルートでもよし 全部作ってもよし まあこんなところです

896 名前:名の無き英雄 :2015/04/12(日) 23:15:48 ID:7FI87k75zOc 0
ただ、欲しい機体があるー=その機体向けのパーツは別ルートというのはよくある。
中央のアタッカールートは一応対地投下武装向けアイテムはそろうけど・・・・。


897 名前:名の無き英雄 :2015/04/13(月) 06:09:29 ID:74UZ+4d6tMU 0
枝分かれの件の解答ありがとうございます。
これでF-15Cイーグルの開発を目指せます。

898 名前:名の無き英雄 :2015/04/13(月) 09:26:36 ID:mOpRD+p5v/Q 0
≫896
F-15Cは使いやすい。
俺も愛機として使っています。

5レベまで強化すればファイターとして長く戦って行けるし、4レベで4AAMも使えるから初心者にも扱いやすい。
でも、ほかのイーグル乗りは最初から使えるSAAMを多用してるらしいが…
イーグル乗りの方々にお聞きしますが、特殊兵装は何を主に使いますか?



899 名前:名の無き英雄 :2015/04/13(月) 12:30:02 ID:Fa1IH/bFeHg 0
イーグルに限らず、協同では4AAM6AAMQAAM以外はどれもイマイチだよ
運用次第では使えなくはないけどね。おすすめはしない。

900 名前:名の無き英雄 :2015/04/13(月) 12:52:37 ID:TFhyEhhdD4+ 0
そんな貴方のおすすめ兵装を是非お聞きしたい

901 名前:名の無き英雄 :2015/04/13(月) 18:02:43 ID:EaUTJp0chAc 0
同じフレームだけどF15Eとかかな?

SAAMはどうしても最終誘導までロックしうづけなければならない=派手な動きは取れない=美味しい的というオチだからねえ
という弱点を秘めている。だからどうしてもバカスカ撃てる4AAM、6AAM、自動誘導性能があるQAAMに走りやすい・・・・。

私はファイターではなくマルチやアタッカー寄りだから、使うならどうしてもイーグルなら4AAMかな・・・・

902 名前:名の無き英雄 :2015/04/13(月) 19:11:46 ID:j0w5uqkEGQ6 0
円卓3次の中央赤MiG湧きとかMTD編隊なんかには瞬間火力がモノを言うのでつい特殊弾頭Sあたりを積んだ4AAMなどに心惹かれてしまう
東京モスクワWBA油田などでも似た感じになるときあるし

903 名前:名の無き英雄 :2015/04/13(月) 23:13:38 ID:eR9FchSPNQc 0
私はHPAAですね。ハードだとイーグルの4AAMでは2発撃ち込んでもF22が落とせないんです。ドッグファイト志向の場合はHPAAは悪くない選択肢ですよ。

904 名前:名の無き英雄 :2015/04/14(火) 00:45:57 ID:bhF9jgDmyjc 0
>>903
確かにハードだとHPAAかQAAMの二択になりますね(なんせタゲ硬ぇし
6人ハードだと必殺仕様ですが8人ならメンバーのレートや機体見ながらマルチ徹底強化の特殊兵装弾切れサヨナラ仕様で行く時もあります(最後の最後で息切れヘロヘロ作戦

905 名前:名の無き英雄 :2015/04/14(火) 00:50:14 ID:bhF9jgDmyjc 0
↑マルチはマルチロックです
さーせん

906 名前:名の無き英雄 :2015/04/14(火) 01:58:36 ID:sV1RDqtochs 0
HCAAが微妙なのは確かだけど、HPAAもHVAAも結構使えると思うけどな…
QAAMが意外と振り切られるのに泣いたけど機体と兵装のLv+装着パーツ次第で結構な化け方するのよね(低レベルF-16Fが苦労したw)

ちなみにHCAAも威力強化してリロL付けて…とやると意外とスコア稼げて美味しかった>天使

マルチロック系はリロードが遅めで出が…ダッシュが悪いんで遠距離を当てる形態になる
射程が長い上、射程ギリギリだと速度が乗ってて逃げ切れないし、そもそも近距離に居ないんで避けないので良く当たる
その意味で美味しいのは確か…だけどHPAA・HVAAで意外と高スコア出す人が多いよ?

個人的には使えん兵装一位がSAAMだったりするんだがw(多用してる人が多いのか?!)

907 名前:名の無き英雄 :2015/04/14(火) 05:49:48 ID:Cgf/xf5aBPA 0
ゲーム本筋とは関係ないけど、「ブレイク!ブレイク!」ってどういう状況で使うセリフなんです?

908 名前:名の無き英雄 :2015/04/14(火) 06:00:31 ID:v1kNoI6UKO6 0
《俺、実は基地に……》の返答に使用したり
散開を指示したいときに《ブレイク!ブレ……》を打ったりします
初期配置によって味方が固まりやすいマップなどで主に外国の方が多用の印象

909 名前:名の無き英雄 :2015/04/14(火) 06:01:37 ID:sV1RDqtochs 0
「散開!散開!!」って感じだな
編隊組んでる所に強襲受けたら「バラバラに為って回避行動を取れ!」って感じの指示だと思えばいい

910 名前:名の無き英雄 :2015/04/14(火) 06:03:27 ID:sV1RDqtochs 0
ゲーム内で使われたんなら、
「狙われてんぞ!避けろ~~~」
あるいは
「散会して攻撃しよう」
辺りで使うんじゃない?

911 名前:名の無き英雄 :2015/04/15(水) 14:03:02 ID:DaXMqE6am1o 0
散会したら二次会でラーメンとか

912 名前:名の無き英雄 :2015/04/15(水) 15:31:45 ID:L3M299taNk+ 0
>>911
あ、オレも行く(ワロタわ



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50