ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

初心者質問スレ
1 名前:名の無き英雄 :2014/12/26(金) 15:51:23 ID:fU9pw1X6cRY 0
攻略wikiを読んでもわからなかった疑問についての質問スレです。
紳士的にいきましょう。

743 名前:名の無き英雄 :2015/03/29(日) 22:54:53 ID:nY4lT57M8DU 0
>>739
うーん、根本的な何か・・・・なんだろう。もっと練習しろってことかな??
ただ、降格とかないからなあ・・・・。降格判定あるなら多分、中尉ぐらいじゃないかなって思う。

>>740
モチベーションか。確かにきついけどさ。チームデスマッチとかで敵艦沈めるとかできたらとか、面白い部分もあるんだわ。
気化爆薬とかSFFSとかの花火は綺麗だしな。
下手なのは最初から覚悟している。竹輪目掛けて6AAMの斉射とかもだね。


744 名前:名の無き英雄 :2015/03/29(日) 23:27:12 ID:xmXe6bjrBdw 0
ストーンヘンジでまだ1400台さまよってた時のあのワイワイ感がとても楽しくていつ来るか
ワクワクしながら出撃していたなあ・・・。

あれがモチベーションだったのにいつになったら帰ってくるのやら。

745 名前:名の無き英雄 :2015/03/29(日) 23:38:55 ID:rMse2F/HOug 0
鯨も石も候対策出来てないなら帰ってこなくていいです

746 名前:名の無き英雄 :2015/03/29(日) 23:46:08 ID:nY4lT57M8DU 0
ストーンヘンジ・・・あの頃は対地武装がLAGMしかなかったからなあ・・・ジャマーにいつも邪魔ーされていた・・・・
アレを初めてみんなで潰した時は嬉しかったなあ・・・・

747 名前:名の無き英雄 :2015/03/29(日) 23:52:09 ID:/ZYYCA1y+zg 0
>>745
竹輪も状況次第で早漏まがいの事が起きるんですがそれは…
(TGTばかり壊して護衛機やレーザーユニット放置だとSに届かない)

個人的には一々種類を限定するより鯨・石・竹輪は常設、エマージェンシー系を時々にして欲しいんですよね…
バンナムとしても赤以上が出にくくなるから構わないと思うんだけどなあ…

748 名前:名の無き英雄 :2015/03/30(月) 00:06:01 ID:dPN8EBHNF7c 0
>>741
クリア条件は<時間切れ>ただそれだけです。
時間一杯まで適当にやりましょう、新品の性能評価や観賞にお使いください。

749 名前:名の無き英雄 :2015/03/30(月) 12:51:58 ID:EV0CoYu0hLI 0
>>747
同意。おれも常設でいいと思う。竹輪は簡単すぎだし飽きた。
エマはもう少し報酬あげて常設でもいい

3種常設でも赤の出やすさは変わらないでしょ

750 名前:名の無き英雄 :2015/03/30(月) 13:47:19 ID:u+Dumlr/1iM 0
>>742>>748
ありがとうございます。クリアとかないんですね。
とりあえず、飛行船だけは全部壊せるようになりましたが、全部破壊とか途方も無いかんじですよね。

751 名前:名の無き英雄 :2015/03/30(月) 14:04:44 ID:xmLBdASG9mA 0
ストラプとフルバックのどちらを育てるかで迷ってます
それぞれどういう特徴があるんでしょうか?

ストラプの方がよく見かける気がしますが使いやすいんでしょうか?

752 名前:名の無き英雄 :2015/03/30(月) 14:22:09 ID:FHc3EALbs6o 0
現在イベントの機体制限でFB-22が対象となっており
その関係で多く見られるのだと思います

使いやすさで言うとSu-34の方がお奨めです
戦場を選ばない兵装や一歩ツリーの奥に素ミサイル威力Lなどあり通り道になる
FB-22の方は機体Lv7、SFFSLv5にして
マップを選び投下系兵装に慣れてからの活躍が期待されます

753 名前:名の無き英雄 :2015/03/30(月) 14:23:04 ID:AK3LbX3D4Rg 0
ステルスでアタッカーなのでレスキューが捗る
スロットが多いので火力強化がし易い

ただし標準ミサイルは蓋付きなので発射ラグありの上
外向き発射なのでターゲットと発射したウエポンベイの
位置関係次第では誘導し切れない事もある

754 名前:名の無き英雄 :2015/03/30(月) 14:28:02 ID:HbXNNjKefdo 0
扱いやすさならフルバック。4AGMやLAGMなど装備も使いやすい
ストラプはSFFSを上手く扱えれば面制圧に強い。GPBで艦隊戦も活躍出来る

初期コスト的にもそうだし総合力はストラプのが上だけど、
通常ミサイルの発射ディレイ&機体から離れるように飛ぶ(逆ハの字)ことなど、クセも強い
しかしステルス性能やアタッカー最高の速度性能など利点も多い

どっちがいいとも言いづらいかな
とりあえずアタッカーって感じならフルバックでいいと思う

755 名前:名の無き英雄 :2015/03/30(月) 14:31:16 ID:oZV10rCvo7g 0
>>747
悪意持った人間が故意に早漏できない点で鯨などとは次元が違うから

756 名前:751 :2015/03/30(月) 14:35:24 ID:xmLBdASG9mA 0
なるほど
ストラプが多いのはイベントのせいでしたか

ラグのある機体に乗ったことない&爆弾系兵装苦手なので、ストラプに劣らないならひとまずフルバックで頑張ってみます
ありがとうございました

757 名前:名の無き英雄 :2015/03/30(月) 15:17:57 ID:FHc3EALbs6o 0
思い出したので追記
四月にストラプの星座機体が出ると思われるので
それがチケット200枚かドロップかは分かりませんが
多少通常ツリー機体よりは高額になりますが取っつきやすさは高いです
急いで開発する理由なければ四月まで待って性能確かめてからでも良いかと思います

758 名前:名の無き英雄 :2015/03/30(月) 15:43:52 ID:HRPsz2708Ck 0
Su-34はFB-22にはコスト差相応にかなり劣るよ


759 名前:名の無き英雄 :2015/03/30(月) 16:36:02 ID:oeN2QggOMG2 0
ストラプが本領発揮するのはSFFSが使えるLv7に成ってから…
更に加えてSFFSがLv4以上(Lv5推奨)になってからやね
GPBに面制圧能力はなく、スコアは出辛い(高耐久&高スコアのターゲットが在るマップ以外では使い辛い)
SODはダメージの出方に特徴がある上、単位面積辺りのダメージが少なめで意外と破壊し終わらない
且つ、Lvを上げないと被ダメ範囲が狭い
SFFSはLv=子弾の数=ダメージ範囲+ダメージ量なのでLvが低いと役に立たない

一方、Su34は4AGM・LAGMと曲がりなりにも誘導兵器でアタッカーの性質上、地タゲなら当たれば結構ダメージが通る
勿論、リロード強化やダメージ量・被ダメ範囲が強化されるんでLvUPは無駄に為らないが、SFFSなどに比べると其処まで影響しない
つまり、ソコソコのコストで”それなりに戦える様になる”ってのが魅力

先を見据えて育てるならストラプ、取り敢えず”アタッカー育てとくか…”程度ならSu34がお勧め

760 名前:名の無き英雄 :2015/03/30(月) 18:27:00 ID:HUMQY2+Fq6M 0
 ≪俺 実は復隊するんすよ。≫
  ≪戻ったらガッツリしようと≫ 
    ≪備蓄燃料も残ってあったりして≫
 ≪でもサービス開始してすぐにPS3が壊れたから雑魚なんすよ、初心者部屋建てられるならそうしたほうがいいのかな?≫

761 名前:760 :2015/03/30(月) 18:40:35 ID:HUMQY2+Fq6M 0
書き方が悪かった初心者部屋建てても人来るのか聞きたかった無駄撃ちすまん・・・

762 名前:名の無き英雄 :2015/03/30(月) 18:56:47 ID:HRPsz2708Ck 0
くだらんことやる暇あったら建てろよ

763 名前:名の無き英雄 :2015/03/30(月) 19:14:30 ID:FHc3EALbs6o 0
普通に建てられるなら建てた方がいいと思う
新人さんが多いかどうかよくわからない
復帰おめっとうさん

764 名前:名の無き英雄 :2015/03/30(月) 19:18:32 ID:6u1FmVbNxM+ 0
ARのSFFSがレベル7で解放なら初心者向けではないだろうね

765 名前:760 :2015/03/30(月) 19:24:41 ID:HUMQY2+Fq6M 0
>>762
すまんまだPS3届いてないんだよ、いざ復帰するって決めたらテンション上がっていらん事してしまった・・・申し訳ない。
>>763
やっぱり時期が遅すぎるのか、とりあえず建てて様子見するしかないか・・・ありがとうございます。


766 名前:名の無き英雄 :2015/03/30(月) 22:52:52 ID:5/IKx1x6S+A 0
SODの方がよっぽど初心者向きだと思う今日この頃(ストラプの話が出てたので)
低レートなら速度遅くても取り合いとか気にしなくていいし。
初めから範囲強化が付いてるLAGMみたいなイメージでガンガン放ったらいいとおもう。
でも素直に4AGMとかLAGMが付いてる機体から入った方がいいと思う。

767 名前:名の無き英雄 :2015/03/31(火) 03:50:04 ID:WUZXTBv/uVY 0
なんだかんだでもスロット差はデカいよね。ストラブでノーロック素味噌はできんけど対空は最大射程から撃つと結構イケるし(誘導ステルスL) Lv7なったら兵装Lv5にしちゃえばラクできる?

768 名前:名の無き英雄 :2015/03/31(火) 04:17:17 ID:BRfdqA8KH+s 0
よくよく考えたらアタッカーでノーロックミサイルが素直にまっすぐ飛んでくやつって少ないな(そもそもの数が少ないけど)
しかもある程度スピード出せてコストが高い機体だと皆無

769 名前:名の無き英雄 :2015/03/31(火) 15:24:52 ID:5Fn7kNhoUVQ 0
>>765←キリ番おめでとうございます
復帰を決意されたそんな貴方にスレまでが祝意を(ry


770 名前:名の無き英雄 :2015/03/31(火) 21:24:22 ID:U3J0arcCHGo 0
知ってもどうしょうもないことなんですが、ご存知の方は教えてください。
赤・金箱の報酬の確定のタイミングはいつなのでしょうか?
ミッション終了時?灰箱が空いた時?もしかしてミッション開始時?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

771 名前:名の無き英雄 :2015/04/01(水) 09:58:02 ID:59xNOyLmTQI 0
予想でしかないけど、ミッション完了時のリザルト画面に入る前(AWACSがミッション完了と言った直後)
回線が重たい場合、このタイミングでサーバーとの通信が行われてるのがよく分かるので
ここでドロップや開発、クレジットの計算などの処理が行われると思われる

772 名前:770 :2015/04/01(水) 10:35:14 ID:YFMkJSfV+gU 0
ありがとうございます。
どういう算出でアイテム決定かわかりませんが、ログボみたいに10個先がみえるとやる気が出るんですが…B-2出ないでもう疲れましたです。

773 名前:名の無き英雄 :2015/04/01(水) 11:09:33 ID:62b5lTFB8qk 0
>>770
自分で結果を変えられない以上、未来のことはあなたが生まれたときから決まってるともいえる。

774 名前:名の無き英雄 :2015/04/01(水) 11:20:10 ID:GcUGeZqywA6 0

「カオス理論」「ラプラスの法則」ってやつですね。

775 名前:名の無き英雄 :2015/04/01(水) 12:18:35 ID:YFMkJSfV+gU 0
最近、コントローラーの調子がイマイチで新しくしようかと思っているのですが、何かお勧めのコントローラーはありますでしょうか。
「サッカーゲーム用コントローラ」というのが右手の親指で操作する右スティックの機能が背面にも搭載されているのでちょっと気になるのですが…。
ボタン配置が変えられるようになったら楽しそうなのに。

776 名前:231 :2015/04/01(水) 12:53:16 ID:+guUf5ad7EA 0
>>774
しょーもないラノベで間違った知識でも覚えたか

777 名前:774 :2015/04/01(水) 13:18:02 ID:GcUGeZqywA6 0
>>776
ふっふっふー、釣られないよーん

778 名前:名の無き英雄 :2015/04/01(水) 15:28:06 ID:00eSLBDLz/c 0
>>774
違うぞ、シュレディンガーの猫って奴だぞぉ?
(混乱

779 名前:名の無き英雄 :2015/04/01(水) 15:34:03 ID:mBVovWyCCRA 0
それって確か……電子レンジに猫入れるやつ…… 違うか。

>>777 いいなあ……

780 名前:名の無き英雄 :2015/04/01(水) 15:38:24 ID:HE8zyFLc5sI 0
金箱の中身は、箱が出た時点ではまだ確定していない。観測者が中身を確認して初めて確定する。
猫は毒ガスだったっけ。

781 名前:名の無き英雄 :2015/04/02(木) 09:35:01 ID:/LCGvdLMqys 0
>>776
名前欄何かと思えば他スレの消し忘れか
ラノベの知識?と解るお前も、同じ穴の狢だろっていう鉄板突っ込みがないからおれがしておくよw
他スレでもしょーもないレスしてるのなww


782 名前:名の無き英雄 :2015/04/02(木) 10:28:23 ID:vNbO+4o4JHI 0
もーみんな「231」のことは許してあげてw

そてして231のことを今日から231(ジミー)と呼ぶわん。

783 名前:名の無き英雄 :2015/04/02(木) 11:21:41 ID:ia4qCY0AQcY 0
>>774はネタじゃなく本気かい
誰もツッコミ入れないんだね

784 名前:775 :2015/04/02(木) 11:59:10 ID:dEpnHQxPRTU 0
…す、すみません。猫よりもコントローラーのはn(ry[>>775]

785 名前:名の無き英雄 :2015/04/02(木) 12:26:06 ID:q2jB/8O/hko 0
>>775
普通のじゃないやつ使ってる人がほぼいなくて、アドバイス出来ないんじゃないかと
何がいいとか悪いとか分からないw

786 名前:名の無き英雄 :2015/04/02(木) 12:49:55 ID:ia4qCY0AQcY 0
>>784
箱○コン+コンバータ

787 名前:名の無き英雄 :2015/04/02(木) 15:19:14 ID:cUwyf81l3Uo 0
ホリパットターボ3
アナログスティックを他のホリコンのでかい奴に交換して使ってる
トリガーが無いのでオートパイロットが誤爆し難い

ちょっとグリップがでかいのと四角と×ボタンの近くに
段差があって押し難いので段差を削った
あと端子が結構汚れやすいのでたまに爪楊枝とかで磨いてる

788 名前:名の無き英雄 :2015/04/02(木) 16:38:30 ID:YXqBzwRwykM 0
よし、フライトスティック3を買おう(錯乱

789 名前:名の無き英雄 :2015/04/02(木) 19:03:42 ID:lOgUmVVQ4Cs 0
現在、ホリパット3ターボプラス
少し前まで、3ターボ
その前、3ターボPRO
…だった

取り敢えずPROはお奨めしない
3ターボは割りと良かったけどゴミが凄い着くので掃除が大変だった
3ターボプラスは、そこそこ良い
個人的にはミニの方も捨て難い
スタートやセレクトなどの一部ボタン配列が少し使い難いけど、コンパクトな分通常の操作はし易い

ちなみに有線ガン押しw
軽い・ラグがない・充電気にしないのが良い
問題は取り回しだけw(ケーブルは比較的長いんで余り苦労しなかったわ)

790 名前:名の無き英雄 :2015/04/03(金) 00:26:27 ID:/xadwpy4C+6 0
ファイターとマルチ乗りの方で搭載パーツで「これは必ず付ける」ようなパーツとかありますでしょうか?

791 名前:名の無き英雄 :2015/04/03(金) 01:20:22 ID:v+dQQ2JiLSc 0
>>790
エンジンノズルL。

後は自分だとファイターはピッチL、マルチはロールL、後よほどでない限りデータリンクアンテナも付けますね。

アームパーツに関しては特殊兵装やどこに出撃するか次第で大きく変わってきます。

792 名前:名の無き英雄 :2015/04/03(金) 05:04:58 ID:GgUWThFrV0c 0
>>790
マルチロールはスロに余裕が在るけど、ファイターはモノに依るとスロが少ないから必ずってのは難しい
基本的に『ノズル・ピッチ・改良型目標識別回路』は付けてるな
グレード(軽量/新型/S・M・L)はスロ枠次第
で、パーツ枠の残り数でMISCを選ぶ

793 名前:名の無き英雄 :2015/04/03(金) 09:15:57 ID:ucxG8xG6Wrc 0
>>790
ファイターとマルチってことで、対空するなら何をつけるかって主旨の質問でいいのか?
もう少し質問の目的が分かりやすいように書いてくれると助かる

ミサイル速度アップパーツ
加速性能強化パーツ
誘導性能強化パーツ
ステルス付加パーツ

上から順に優先しています。どう積むかはスロット数との相談になる

794 名前:名の無き英雄 :2015/04/03(金) 11:18:50 ID:fmbqMjE++Jg 0
ファイター人気パーツ:ステルス塗料
マルチ:目的ごとに別モノなので特定不可

795 名前:名の無き英雄 :2015/04/03(金) 12:08:02 ID:aJffRk7CRJI 0
ステルス機じゃなくてもステルス塗料って効果あるの?

796 名前:名の無き英雄 :2015/04/03(金) 12:39:36 ID:4rNEdL0r3Gc 0
ある(らしい)
検証難しいけどね…誰かが距離どれだけでSAMから撃たれるか調べてたような気がする。うろ覚えです

797 名前:名の無き英雄 :2015/04/03(金) 13:17:32 ID:DEtqVLvO3vQ 0
敵に捕捉される距離をステルス有り無しで調べるならキャンペーンミッションの7、バンカーショット作戦がいいかな。
確かどこかの過去レスに検証した結果があったはず。(だけどそれは前のバージョンで、今のバージョンは敵がステルスに対する挙動が変わってるみたいだからどうなってるかは分からない。)



798 名前:775&784 :2015/04/03(金) 21:35:07 ID:1mPrzfPIm+k 0
>>785-789 ありがとうございます。レスが遅くてすみません。
スティックのかんじが変わると困るので、いよいよコントローラーがだめになったら純正か、フライトスティック3を買おうかと考えています。

799 名前:名の無き英雄 :2015/04/04(土) 17:35:21 ID:pk5z/lsGMc6 0
>>795
使った感じだとあるっぽい
「遠くから」「後ろについて」ミサイルを撃つと避けられにくくなってる
避ける挙動をしないというか

ちなみに俺が必ずつけてるのは
自動回復系
下手なので

800 名前:名の無き英雄 :2015/04/04(土) 18:12:25 ID:NfihdxFGjhs 0
>>795
TDM行くと非ステルス機もレーダーから消えるから効果そのものはある。
共同戦役だと航空機の回避が甘くなってる・・・ような気がする。
検証のしようがないから
※個人的な感想です。
のレベルではあるんだが

801 名前:名の無き英雄 :2015/04/05(日) 01:52:38 ID:maKka0R7BdY 0
ステルスをちょこっと検証してみた。
ミッション7バンカーショット作戦のマップ中央に居るSAM先輩に協力。
ステルス機は震電Ⅱを使用。(因みにステルスが一番弱いとの事。)
非ステルスにはADFX-01-1を使用。
震電がSAMに捕捉、味噌を射たれた時の距離は
約3400~3300。(SAMはロックと同時に直ぐ射ってきた。)
ブロモル(ステルスパーツ無し)なら約5600~5500 。
そしてブロモルステルスパーツM付けの場合、震電と同程度の距離で捕捉、味噌を撃ち込まれた。
更にLパーツに変換してみたら、距離は約1900~1800辺りで味噌を撃ち込まれた。

一応は前みたいに非ステルス機には只レーダーから消えるだけで射たれる距離は変わらない。と言う事にはなっていないようだ。
今回はちょこっとで、尚且つ地上目標に対してなので戦闘機に対してはどうなのかは分からない。
全然違ってたら…ホントスマン…

802 名前:名の無き英雄 :2015/04/05(日) 12:01:35 ID:E4AlwI1SNQQ 0
当たらなければどーということはない。
が、口癖でステルスつけとらんかったけどストラプにステルスL付けてESS行ったらなんということでしょう?!(劇的口調

上空で思考停止状態ポイポイしても味噌がこないやんか?!快適にMVP取らせて頂きました。……部屋のみんな空気読まなくてごめんぽよ

803 名前:名の無き英雄 :2015/04/05(日) 12:30:44 ID:LHEcf/LstCY 0
私は非ステルスファイターにはあえてステルスは付けませんね。
敵機に狙われ易くなるということはわざわざこっちから出向かなくても獲物の方から寄って来てくれるということですからね。

804 名前:名の無き英雄 :2015/04/05(日) 13:39:55 ID:3fiPVjP4HQQ 0
おケツとりやすくなるから、誘導にスロット割く以外の選択肢が増える
という効果もあるよ。と言ってみる

805 名前:名の無き英雄 :2015/04/05(日) 20:07:54 ID:LHEcf/LstCY 0
正直ステルスパーツを積んでもミサイルが飛んでくる頻度が減ったとかミサイルが敵機にあたり易くなったとか実感としてあんまり感じないんですよね。
被撃墜リスクを下げたいなら装甲や消火装置、命中率を上げたいなら誘導強化したほうが効果を実感できると思います。


806 名前:名の無き英雄 :2015/04/06(月) 17:40:16 ID:Izs/eB7qTNM 0
防御力耐久力を上げたいなら、消火と装甲ですね
もしステルスパーツで攻撃力が上がっているなら(検証困難)、誘導とは違いボディスロットで攻撃力を上げられるからみんな使ってるんだと思うよ
誘導もつける、ステルスもつけるってことです。信じる信じないは自分次第ですね。
おれはボディパーツに他にどうしてもつけたいのがないので、じゃあステルス入れとくかってところ

807 名前:名の無き英雄 :2015/04/06(月) 18:07:54 ID:7abmqOGLuBg 0
ステルスで攻撃力ステータス上がってもダメージ量が変化しないことから
敵機が自機を捕捉することを妨害し撃ち落とし易くなる
それを反映したものだったはず

個人的にはステルス効果で一番高いのは
レスキューボーナスとレスキューパーツによる得点の底上げと思ってる

808 名前:名の無き英雄 :2015/04/07(火) 10:54:42 ID:v2fAsXrK9Tw 0
ああごめん、説明不足だったね
攻撃力あがるってのは、ダメージ量のことは指してなくて、命中しやすさも含めた総合的な攻撃力の増加のこと
ダメージ量が変わらないのは確実ですね

809 名前:名の無き英雄 :2015/04/07(火) 16:57:41 ID:5oOmCi8qZoc 0
そういやステルスで気になったんだが・・・ステルス性の有り無しってどこまで解る?
まあ有名どころは解るけど偶にこれステルスあったっけ?とかなるんでステルス機を教えてください!

810 名前:名の無き英雄 :2015/04/07(火) 17:37:20 ID:SKQt0eVMAKQ 0
あの~、外人から・・・

GG for letting CHEATERS in your room.

って来たんですけど、
意味が分からなくて返信できなくて困っています。
特にGGが何の略か全く分からなくて・・・。

因みに、
チャレンジ用にモスクワで4人部屋立てて飛んでました。
レートは無制限でしたが、ほぼ同じレートの人が入ってました。
何戦かしたので、メッセを送ってきた人が
味方の時に送ったのか、敵の時に送ったのか不明です。

意味の分かる方、宜しくお願いします。m(_ _)m


811 名前:名の無き英雄 :2015/04/07(火) 17:58:50 ID:TZb+CtFze6o 0
Good Game.
ttp://ja.urbandictionary.com/define.php?term=GG

812 名前:名の無き英雄 :2015/04/07(火) 18:30:45 ID:SKQt0eVMAKQ 0
返信ありがとうございます。
GG=Good Gameなんですね。

・・・って言う事は、訳すと・・・、
あなたのルームのチーターを許すのに良いゲーム。。。

・・・ほげ??。。。なんじゃらほい(滝汗
あなたのルームにチーターを呼び込むのに良いゲーム。。。

・・・トラップ的な??


lettingの訳し方が悪いのかなぁ?
動詞が足りないような気もするし。。。
分からん・・・(涙


813 名前:名の無き英雄 :2015/04/07(火) 18:42:50 ID:3DvgXkJ01g+ 0
let's goのレットじゃないかね

お前の部屋のチーターがlettingするには良いゲームだった

グッドゲームは嫌味だな。訳があってればだが
つかまあ、アカウントの言語も見ずにメールしてくるやつはスルー安定

814 名前:名の無き英雄 :2015/04/07(火) 21:03:55 ID:TZb+CtFze6o 0
let someone in(人)を中に入れる[入れてやる]
をふまえて…「浮気者達をあなたの部屋の中に入れてくれていいゲーム。」となり、ボイチャで浮気していた…!
たまに楽しそうに話している外人いるからそう解釈。

815 名前:A-10マニア :2015/04/07(火) 22:41:28 ID:boXwZ7sGdMQ 0
初歩的な質問をさせていただければm(_ _"m)

機体の強化に関してなのですが、ある程度レベルが行った機体にL強化パーツをつけても、爪の先しかグラフが伸びない時がありますが、言うまでもなくCSTは増えます...

これは:

1. 強化パーツをつけても爪先程度しか性能(例えば旋回とか)伸びないよ、違うところに割り振れ
という意味なのでしょうか? それとも:

2. 実際はLパーツの効果は(例えば旋回とか)あるけど、強さの評価は向上しないからグラフは伸びないよ
という意味なのでしょうか? 私は常に1.だと思っていたのですが...

どなたか、教えていただければ...

816 名前:名の無き英雄 :2015/04/07(火) 22:55:45 ID:4arfm+B0gxI 0
どこらへんか忘れたけど右端付近の狭い範囲でだけ縮尺かわってるんじゃないっけ
効果は変わってないと思うけどそこまで伸びてるなら強化しなくてもいいかもね

817 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 08:45:38 ID:aDb4x3xVWig 0
どちらが正解かは不明
縮尺変わっているだけの場合はS+からで、S++にするにはかなり色々しないと届かないようになってます

818 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 10:08:30 ID:HUJbwOBBlW6 0
>>815
性能ゲージはS+からS+++に入るまで、非常に伸びにくいです
ですがパーツの効果に変化はありません
6本のゲージはそれぞれに関係する様々な性能の合算値であるため、
特定のパーツのみ効果が薄れるといったこともありません

なお、それぞれのパーツの強化効果は、機体やレベルによって違うことがあります
数値化できないものが大多数を占めるために、これらの効果はまとめられていません

819 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 18:13:59 ID:h/qfsnak1Rc 0
>>810
意訳すると、
「お前のルームはチート野郎がプレイするのにピッタリだな。」

そのとき誰か無双してなかった?
レートが同じなのに一人だけ高得点を取ってて、チートしてるって勘違いされたのかも。
わざわざCHEATERSと大文字にするあたり、やっぱり嫌味だろうね。

814みたいなほっこりする(?)発想がうらやましい。

820 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 18:17:32 ID:PVDV3DiWf72 0
上でも同じ内容があるのですが機体のステルスの有る無しがわからない・・・
F-22やF-117など有名どころは解るのですが、それ以外でステルス能力がある機体はどのくらいあるでしょうか?

821 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 19:27:45 ID:FRUa/nj3Emo 0
ステルスある機体には機体説明にほぼ書いてあるよ
全機体漏れがないか確認したわけじゃないけどね。とりあえず説明文ひととおり読んでみ

822 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 19:32:14 ID:DAyjO4EOLYk 0
wikiの機体並びで戦闘機T-50から下がステルス持ち
多目的戦闘機F-35Bから下がステルス持ち
攻撃機FB-22とその特別機ステルス
爆撃機B-2Aとその特別機ステルス

違っていたら訂正よろしく

823 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 19:36:06 ID:DAyjO4EOLYk 0
夜鷹忘れてた。F-117ステルス

824 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 19:48:25 ID:DAyjO4EOLYk 0
再度確認したらベルクトってステルスあるのかないのか分からなくなった。

825 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 20:10:46 ID:DAyjO4EOLYk 0
連続失礼。
ファルケン以外のモルガン系には付いていないようです。
自分の認識を改めることになったありがとう。

826 名前:820 :2015/04/08(水) 20:50:23 ID:PVDV3DiWf72 0
>>821
リアルの方を知ってるんで逆に分らなくなってるのです・・・
スパホ、タイフーン、ラファール、B-1、F-2、ベルクトとかもステルス性がありますので
ゲーム内でのステルス設定付が分からなくなってしまったんです。

827 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 22:21:35 ID:MFp2Hbv4W+c 0
もはや初心者ではないかもしれないけど一つ質問を

次のマルチは震電Ⅱに乗り換える予定だったけど、Su-47のスキンチャレンジをやった結果ワイバーンももうすぐ買えることに気づいてどちらを育てるか迷っています
軽く調べると、震電Ⅱは対空対地どちらも強いけど鈍足、ワイバーンは性能良いけど特殊兵装の関係で対地は少し苦手という印象なのですが合っていますか?

普段はファイターがメインなので対地対空どちらにも使える汎用性の高い機体が欲しいです
好みもあるかもしれませんがどちらがオススメでしょうか?
ツリーだとワイバーンの方が右にありますが、やはり性能でも差はありますか?

828 名前:名の無き英雄 :2015/04/08(水) 23:22:14 ID:nn6hayxVhSw 0
両用っていうなら震電一択になるんじゃ…
天使をチケットで獲得してるなら天使だろうけど

ちなみに俺ワイバーンは持っていないんで参考にはしないでください
でもSODだけっていうのはさすがにつらすぎる

829 名前:A-10マニア :2015/04/09(木) 00:09:31 ID:e74h/K/jjZs 0
>>816 さん
>>817 さん
>>818 さん

遅れてしまいましたがありがとうございました!ずっとやっていて謎が解けました...
心置きなく強化してしまいます。

830 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 00:28:30 ID:Fw2TH0BiaIg 0
>>827
汎用性を求めるならストライクイーグルが候補にないのはおかしいですね(苦笑)
シンデンの鈍足は言い換えれば機動性安定性重視とも取れるし、
長射程兵装の存在とか、パーツやLv解放などで補うのもおもしろいかと。

ワイバーンではなくSODの個人的感想ですが、LA○Mと比べると速度が気になりますが、
爆弾系と比べると着弾が遅いわけでもない感じです。
他の機体とかでためしうちできるなら、ちょっと使ってみていけそうかどうか判断するのもよろしいかと。

831 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 00:44:04 ID:fcHkFT6nEBw 0
>>827
震電Ⅱとワイバーンならワイバーンの方が良いんじゃないか?
ついでに言えば、特殊兵装も対地は素味噌を強化して行く方が良いと思うぞ
結局、Lv上げて行く事に成るし…
ワイバーンの対地兵装SODはレベル上げるだけ上げないとダメージが出ないし、浅く細長くダメージを入れるから
硬い奴は一発では落ちないって困ったちゃんなので使い勝手はあまり良くない
(ダメージはコストに比例するんでレベルが上って装着パーツのコストも高ければソコソコ高くなるけどね)
ちなみにワイバーン(…と言うか、多スロのマルチロール機)をメインに行くならパーツ集めに走る必要があるから、どのみち彼方此方開発しなきゃならん

ところでSu-47のスキンチャレンジやったんよね?
ベルクト育てたらダメなんかい?
改造費安いし、コスト高めでスペックも割と良いぞ?
SODよりUGBの方が稼ぎ易いと思うけどな…


832 名前:820 :2015/04/09(木) 01:55:04 ID:jqktsyVExnU 0
>>822
遅れましたがありがとうございます!
意外とステルス搭載は少ないんですね・・・ステルス装甲作らなきゃ・・・

833 名前:827 :2015/04/09(木) 01:57:03 ID:V4po/amBzhg 0
震電Ⅱとワイバーンに絞ったのはただ架空機に乗ってみたかっただけです
Su-47(購入済み)とストE(研究済み購入可、アイマス機も入手済み)も確かに候補に入りますね……

アドバイスありがとうございました
うーん、もう少し悩んでみます

834 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 05:35:04 ID:3dSuCJgHqlQ 0
オンで入ったチームの足引っ張りまくってしまうんだけど、これいいのかな・・・
少尉になったばっか、機体数2、この手のゲームもほぼプレイしてないガチビギナーです

835 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 05:48:54 ID:IE/6izbJWwU 0
平気、気にすることはない
僚機が同レートならわかってくれるはずだし、高レートならわかってる

836 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 07:56:18 ID:jJrqczN+BOY 0
最初はそんなもんだよ~
初プレイなら、中堅機体を規格外くらいしないとMVPはとれないのが普通

837 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 10:16:36 ID:Qil5YLBl/Vc 0
>>834
基本>>835に同意だけど、やっぱり中にはぐだぐだ言うやつもいます。この掲示板にもそういう輩がいます
もしかしたらキックされたりで不愉快な思いをすることがあるかもしれませんが、
私のような過去作ほぼ全部、配信開始からやり続けてる者からすると、
新規さんを大事にしないとエスコンそのものが終わってしまうし、僚機がもっと増えて欲しいと願っています。
気にせず出撃です!

838 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 10:30:51 ID:hokoaN6EXGc 0
>>834
とりあえず1機だけに注力して育てて、一つ得意なマップを作ってみるのは?

私も今作がエースコンバット初でしたが、ファイター(ドロップの特別機)だけを育て、B7Rだけに通ったところB7Rでは同レート帯には大抵勝てるようになり、結局他のマップでも良いスコアを取れるようになっていました
そういう人に負けない得意なマップを一つ作っておけば他のマップにも応用が効くようになると思います

ツリーが進んでないなら強い特別機を育ててそれが活躍できるマップを探してみるのが良い
もちろんチケット交換機体もアリです


839 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 10:48:51 ID:fqu8nhu1/eo 0
誰も覚えてないと思いますが、ずっと前にここで質問した>>147です。

目標を3か月もオーバーしましたが、昨日なんとかレート2000になりました。
あの時助言いただいたみなさん。 どうもありがとうございました。

840 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 11:02:51 ID:17XC73RhrGs 0
>>838
おめでとう!

841 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 11:16:05 ID:fcHkFT6nEBw 0
>>834
ガチビギナーな機体ってのはレートや機体コスト・パーツ構成で分かるので文句を言われることは少ないよ
あと”初心者に限定する”部屋は利用可能なウチは…出て来ない方が良い
アレは美味しいので勝てないならレート調整して戻るのも良い

個人的には、機体が2つしか開いてないって事なら序盤の進め方をかなりミスってる様な気がします
初心者限定部屋を利用した場合、開発の進みが良いので積極的に開発ツリーを開けておくべきなんですが…
(開発を止めて資金に還元してません?還元額は階級依存なので序盤でヤルと損です)

ちなみに今月の泥機2種(グリペンとストラプ)は癖は強いですが、結構強いのでコレをメインに育てて行くのもありです…拾えれば……

842 名前:名の無き英雄 :2015/04/09(木) 12:34:55 ID:yRoUnCqhc/E 0
出撃回数一桁とかなら2機しかないと思うよ。ガチビギナーなんだし

初心者部屋ってレート制限以外にも、階級でも制限あるんじゃなかったっけ?
つまり一定数やったら入れなくなる
とりあえず初心者部屋使えるうちは使うのがいいですね


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50