ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

初心者質問スレ
1 名前:名の無き英雄 :2014/12/26(金) 15:51:23 ID:fU9pw1X6cRY 0
攻略wikiを読んでもわからなかった疑問についての質問スレです。
紳士的にいきましょう。

477 名前:名の無き英雄 :2015/03/03(火) 12:54:59 ID:/LCGvdLMqys 0
>>476
機体から見た方向
ロールとは、機体を横に傾けること
ピッチとは、機首を上げ下げすること

で、飛行機はまずロールして機体を横向きにし、そこからピッチで機首を上げることによって、真横に旋回できるのです

なので最後の一文は間違い。横に旋回しているときに影響しているのはピッチの性能となります

初心者スレなのであげ

478 名前:名の無き英雄 :2015/03/03(火) 13:09:08 ID:B2i0s/WY5Xk 0
関係ないですが、ヨーは本来、旋回時の横滑りを防ぐためにあって、旋回するためにある物ではない…関係ないですが。

479 名前:名の無き英雄 :2015/03/03(火) 15:09:33 ID:xhY2eoXFumQ 0
wikiのよくある質問と初心者マニュアル読むと良いかも
あとイラスト解説
熟読すれば初心者脱却、即座に免許皆伝の腕前間違いなし

480 名前:名の無き英雄 :2015/03/03(火) 15:46:39 ID:xhY2eoXFumQ 0
スティックを左右に倒し機体が真横に向いたからといって
機体の制御パーツが変化するとかないですよ

ピッチはピッチ(スティック上下は機体がどの向きになってもスティック上下の制御)
ロールはロール(スティック左右は左右)ヨーはヨー(L2R2はry

嫁だと味気無い気がして追記

481 名前:名の無き英雄 :2015/03/03(火) 17:33:19 ID:MR24GqiOBfk 0
ありがとうございます
だとすればロール強化の効果が体感出来るシーンは、旋回に入る前のロール操作時(ほんの一瞬)だけであって、時間的にはピッチ操作が圧倒的に長い、従ってピッチかロールかどちらかを選ぶならピッチ優先という理解で良いでしょうか
何度もすみません

482 名前:名の無き英雄 :2015/03/03(火) 17:46:39 ID:xhY2eoXFumQ 0
>>481
スタンダード、エキスパート操作で感覚が違い
スタンダードだとロール寄り、エキスパートだとピッチ寄りなそうな

感覚的なものだからそこら辺はテストフライトで
試しながらやってみたほうが良いと思われます
両方強化も楽しいですよ

483 名前:sage :2015/03/04(水) 09:12:00 ID:YW2r9OfIOks 0
チームデスマッチを前に伺いたいんですが、
映画などでは被ロックオンアラートとミサイル接近アラートってあるじゃないですか?
被ロックオンアラートで退避すればより安全なんですが、
エースコンバットではミサイル種別に関わらず敵がミサイル撃つまでアラートが鳴らない気がするのは気のせいでしょうか?
…もしそうならステルス戦闘機で何もせずコッソリ近づいて…

484 名前:名の無き英雄 :2015/03/04(水) 09:27:46 ID:hDxLkQ/ayRk 0
下げ間違ってるぞ♪

被ロックでピッピッ
味噌発射でピピピピ!
ってなるから

ピッピッで警戒&レーダーで敵位置確認。
ピピピピ!で回避!
で大体避けられる。味噌に対して直角ね。
慣れてくると直角でなくても避けられる。
味噌かわすのは楽だけど。逆に当てんのが大変!
兎に角経験だ!頑張れ!

485 名前:名の無き英雄 :2015/03/04(水) 10:23:51 ID:jg8GbEu6cho 0
TDMでは強者はピッピッ(被ロックオンのアラート)でも回避するぜ
で、テクニックとして非ロックオンで真後ろにつけて、ロックと同時にミサイル発射する
真後ろかつ近距離ならほほ避けられない

自分が狙っている敵が別の味方を狙っていてさらにその距離が近ければ、
敵レーダーは拡大表示されている状態だから真後ろにつけてもに写らない

まあさらに強者はそれが分かっているから、レーダーを拡大状態のままにはしない→非ロックオンでも真後ろにいるのがばれる、のだけど

一定レベル越えると、機体性能はみんな最高レベルになるから、そこからさらに勝つには色々とテクニックが必要になります

486 名前:名の無き英雄 :2015/03/04(水) 11:49:43 ID:PTOS/1pNxag 0
グルグルに持ち込まない、持ち込まれないことに注意すれば随分と違う筈
グルグル相手に味噌は当たらないし味噌も喰わないが、相手が上手だと軸線上に乗せられて機関砲喰わされて痛い
またグルグルしているところを他の敵機に狙われるのも辛い
一撃離脱を心掛けるか、グルグルからの逆切り返しでヘッドオン狙うかが初心者向けではと思う(異論認める

487 名前:名の無き英雄 :2015/03/04(水) 11:58:54 ID:BdojC2Zh/ss 0
装備はステルス塗装、対ステルスレーダー、防御up、消火装置、誘導+、弾速+、リロ+
であとは使用感で適宜いじくる感じでいいのかにゃ?

488 名前:名の無き英雄 :2015/03/04(水) 12:05:32 ID:rxHyBSCbD3g 0
>>487
TDMでの消火は無効ですぞ!DIF強化には装甲パーツですね

489 名前:名の無き英雄 :2015/03/04(水) 12:11:21 ID:+ftjpTuqoVw 0
>>487
シーカー強制冷却は欲しくなると思うよ

まあTDM3日しかないし、そこまで入れ込むものでもないと思うけどね

490 名前:名の無き英雄 :2015/03/04(水) 12:18:50 ID:BdojC2Zh/ss 0
>>488>>489ありがとう

そういえば消火無効だった

491 名前:名の無き英雄 :2015/03/04(水) 13:14:45 ID:LsHGnnmvSLI 0
この3日のために消火装置を組み替えるかどうか悩みます。LVあがってると付け外しだけで1万近い・・・

492 名前:名の無き英雄 :2015/03/04(水) 13:26:11 ID:hDxLkQ/ayRk 0
えー好きにしろよー
女々しいなぁー

493 名前:名の無き英雄 :2015/03/04(水) 13:59:47 ID:LGmYGK+2D86 0
>>491
効果のないパーツつけっぱなしで7つしかないパーツ枠無駄につぶすほうがもったいないよ
それかいっそのこと対空TDM用セット1から組むとヨロシ

494 名前:名の無き英雄 :2015/03/04(水) 14:26:32 ID:ucxG8xG6Wrc 0
TDM用のセット作るだろ普通。
共同用とパーツ1個しか違わないのか。おれ4,5個は変わるけどなあ

495 名前:名の無き英雄 :2015/03/04(水) 16:03:47 ID:8UBQUCTKm1E 0
491です。TDMで全く稼げない理由がだんだんわかってきました。皆さんありがとう。

496 名前:483 :2015/03/04(水) 17:03:57 ID:YW2r9OfIOks 0
>>484-485
ありがとうございます。ピッピッっていうのがあったんですね。どちらも同じかと思ってました。参考にさせていただいでTDM頑張ります。

497 名前:名の無き英雄 :2015/03/06(金) 09:25:27 ID:YKKGqvXXDSA 0
初心者スレ定期あげ

498 名前:名の無き英雄 :2015/03/06(金) 12:22:40 ID:xbju8bAILhs 0
レートを積極的に上げるメリットって何ですか?
私の場合、あまり実力がある訳ではないので高レートの方々と一緒に飛ぶのは怖いのですが。

499 名前:名の無き英雄 :2015/03/06(金) 12:31:00 ID:E6gAYXV/7j2 0
メリット=0
強いて言えば威張れる

なお、金色竹輪、黒etcなどが出た時などは、
レートが低いと悪質ホストからは蹴られる事があるが、レートが高いと蹴られる事はない

500 名前:名の無き英雄 :2015/03/06(金) 12:38:31 ID:94M+ZlywEnE 0
レートをあげるメリットは、
・回りの人が上手くなるから、Sクリアの確率が上がる
・そうすると出撃人数が少なくても済むから、貰えるスコアと報酬が増える
・スコアや報酬が増えれば、機体や兵装の改造が早く進む
こんなところかな

501 名前:名の無き英雄 :2015/03/06(金) 12:42:07 ID:94M+ZlywEnE 0
あ、同じくらいのレートの人と飛ぶのが前提の場合です

502 名前:名の無き英雄 :2015/03/06(金) 12:43:49 ID:s5KwUY34lps 0
レートは上げる下げるという発想をすると色々めんどくさいことが起こる。上げる下げるではなく、上がる下がるで考える
自然に任せておけば当たり前だが自分の最適レートになる。で、同一レートと遊べば自分と同じ実力の人と遊べるし、強者とやりたいなら自分より上の部屋にいけばよい
これがレーティングシステムというもの

まあ上げようと思っても実力が無けりゃ適性レートより少し上くらいまでしか上がらないわけだしね。
気にしなくておーけー


503 名前:名の無き英雄 :2015/03/06(金) 12:58:05 ID:VujlMh0QqwA 0
>>500訂正
「レートを上げる」ではなく、「レートが(適正値に)なる」ですね。
>>502さんのいう通り。

自分の実力+機体性能=レートって考えればOK。
まあ一部、無理矢理レートを上げてそれをいろんな手段を使って維持している人もいるけどね。普通にプレイしていれば相応のところに収まるはず。

504 名前:名の無き英雄 :2015/03/06(金) 23:35:02 ID:n1NXZptqBxc 0
>>498
報酬安定しやすし
レア機体見る機会が増えて楽しいぞ

505 名前:体験談 :2015/03/07(土) 10:11:38 ID:H5tSlG7l9NM 0
2000は金とか黒で蹴られ無いためにあった方がいいが、それ以外は全くメリット感じない。
レート高いと集まり悪いし無制限にしたらチーム分けで負け確多いしゲストで入っても蹴られること増えるしで散々よ かくいう自分は今日からGEチャレしてレート2300→2200に下げる予定


506 名前:名の無き英雄 :2015/03/07(土) 11:39:11 ID:c4cRY68GMis 0
初心者にレート2000の話しても全く意味無いと思うけど。
ましてや金黒で蹴られるどうこうとか。
ホストが+50以内の部屋しか選んで飛んでないから、非常召集だからといって蹴られたことなんか一度も無いな。
レートが高いと蹴られないとか、有り難い話なのかなんだか良くわからない。

507 名前:体験談の人 :2015/03/07(土) 15:32:13 ID:OxsQxJUhP/M 0
よくスレタイ読んでなかった。スマヌ...
とはいえ色つきとか来たら低レート蹴る人がいるのは事実だぞ~

508 名前:名の無き英雄 :2015/03/07(土) 17:28:01 ID:8f3QjgA8XjE 0
レートが自分とあまりに違いすぎる人の非常招集狙い部屋は避けたほうが良いかも。
ってことでOK?

黒鯨きて蹴られたときはへこんだなぁ・・・

509 名前:名の無き英雄 :2015/03/08(日) 01:23:14 ID:8OsVBrDfMAI 0
招待オフになってる部屋を選ぶのが安全
招待有りはリスクが上がる

510 名前:名の無き英雄 :2015/03/08(日) 04:24:18 ID:buxa+wQl6EA 0
今日金ちく来たけど誰も蹴らなかったぜ!
因みに招待不可部屋だ!たまに招待不可部屋やってるから夜露死苦!!

511 名前:名の無き英雄 :2015/03/08(日) 04:32:11 ID:8uVOWpj+O2+ 0
なめネコ思い出したわw

512 名前:名の無き英雄 :2015/03/08(日) 17:29:17 ID:beXsq/y8KRQ 0
今なら色竹輪来たら4人部屋を8人部屋にしてフレ招待してるな
前だと部屋人数変えられなかったからリザルトで落ちた所にフレ招待のため
入ってきたら蹴ってた誰も落ちない時はそのまま飛ぶ


513 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 10:23:18 ID:gNXgQsro2FI 0
機体の改造費や購入費が値下げされる事なんてあるのかな?
デルフィが欲しいけど高すぎるしどうしよう。

514 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 11:32:08 ID:4GFErLmlgLY 0
>>513
もう買ってる人がいるから無理だろうね・・・

全員で買わずに、「バンナム、高いから買わねえよ。値段下げろ」
って意見箱に入れたら、値引きされた可能性はあるだろうけど・・・

515 名前:483 :2015/03/09(月) 11:55:53 ID:GmEi2gQtBYA 0
>>484
最近思うんですが、ピッピッは距離がある時、ピピピピは最接近のミサイルアラートでロックオンアラートはやっぱり存在しない気がするんですが…

516 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 12:38:24 ID:zo+o/lzZwcc 0
アラートで、「エネミー!エネミー!」って言ってる時はロックされてる。文字は出ないけど。

517 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 12:38:37 ID:XpN29ZwGH3c 0
バランスよく機体を育てないままレートが上がってくると困りますね
ファイターオンリーで1650位まで上がって来たんですが、全く育ってないアタッカーに乗ると負けてばかりで同じチームの人に申し訳ない……

質問なのですが、序盤(中盤?)でおすすめのアタッカーはありますか?
現在所持しているのが、F-2A-NG、A-10A-DTで、
すぐにでも購入できそうな位置に、F-16XL、F-117Aがあります

アタッカーはどれに乗ってもしっくりこなかったので選ぶ基準がよくわからないのですが、アヴァロン等では足の速さも必要ですよね?


518 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 13:21:55 ID:GmEi2gQtBYA 0
アバロンならF-16XLがLv.1から4AGMが使えて便利な気がします。案外キビキビ飛ぶし。

ミッションにもよりますが、F-2A普通のとA-10DTは好きです。そんなにそだてないならF-2AがLASM UGBで使い勝手が良い気がします。アバロン向けでは無いですが。
育てるならA-10DTのLv.7で4AGMが出るのでこっちの方がいい気もします。私見ですが。

519 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 13:26:03 ID:zo+o/lzZwcc 0
とりあえず4AGM持ちがとっつきやすいんじゃないかな。
それかF117のGPBで普段ロックオン爆撃しながら無誘導爆撃にも慣れるよう練習するとか。

520 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 13:36:39 ID:ExSMJWQi7b2 0
>>517
アタッカーに必要なのは、足の速さとステージにあわせた特殊兵装
これ以外の要素は全てオマケといっていい

で、兵装はステージによって合う合わないがはっきり分かれるから何を選んでも正解であり不正解になる
使いやすいところではUGB,LASM,4AGM,FAEBあたり。
4AGMが無難かな。一番平均的に戦える(ただしステージによっては爆弾系に劣る)

521 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 14:31:37 ID:Wt7Ji6idtnQ 0
>>517
F-16XLはF-117Aに比べてアフターバーナーが使える分、アヴァロンみたいに長距離を移動する際に有利になるのと、初期特殊兵装の4AGMが使いやすいから、
他の機体に乗り換えること前提ならこっちのほうがいいかも。

522 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 17:19:18 ID:UVLNk/EGD0E 0
>>517
F-2A-NGは対艦向けでコモナ特化ッて感じだからアヴァロンには向かないね
A-10A-DTはモスクワ辺だと稼ぎが良いんだけど、アヴァロンの場合は足の遅さと弾数/被ダメ範囲の関係上
二次目標・三次目標の違いでスコアが安定しない
F-117もかなり癖が強いのでお薦めし辛い
F-16XLが一番安定しそうだわ

ただ最終的にアタッカーを絞るならSu-34かFB-22だと思う
正直、ファイターしか乗ってないなら無理にアタッカーに飛ばずに爆装マルチロールで慣れてからで良いのでは?

523 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 18:22:00 ID:O69JzlXjGwc 0
アタッカー乗りだからあまり言いたくはないが対地も高性能マルチが何かと楽だぞ
高レートに潜むHENTAIアタッカーに出くわしたりしなければ対地だけでも一定の戦果をあげられる
上に行くと恐ろしいことにF-117AがSu-34を抑えてたりするから案外立ち回りで何とかなるのかも

524 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 18:39:49 ID:BNLszdZ7bwU 0
アタッカーはミッションの相性と立ち回り次第・・・
右端系でも立ち回り次第で性能を発揮しないのもあるし

525 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 18:50:55 ID:nx8JtMvUHl+ 0
>>523
マルチの性能調整以降、対地でマルチに負ける感じしないよ。ちゃんと住み分けされた
始めたばかりのルーキーに対地マルチは勧めないでほしいのだが。マルチの立ち回り難しいし、対地しかしないマルチは増えてほしくない
ある程度の戦果が出るのは確かだけどね。専門機にはかなわないよ


526 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 19:03:42 ID:AyrOugI0mg2 0
>>525
一定のって言葉は付けたしファイターオンリーでやってきた人に中コスアタッカーに散財させるよりマルチの方にシフトさせたほうがいいと思ってな
アタッカーの操舵レスポンスの悪さに四苦八苦するよりは操作性が近いマルチの方がモチベーション保てそう

527 名前:517 :2015/03/09(月) 19:44:20 ID:XpN29ZwGH3c 0
>>518-526
皆さんF-16XLがおすすめみたいですね
ひとまずF-16XLを育てつつ、Su-34かFB-22を目指そうと思います


ちなみにマルチは現在グリペンを使っていますが、いつかは震電Ⅱに乗りたいかなーと……
対地を考えるとストライクイーグルも良さそうでしょうか

まあチャレンジでアタッカーも必要になるので、ひとまずはF-16XLを育てようと思います
ありがとうございました

528 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 20:43:46 ID:uxwa5fMxefo 0
>>527
考え直すなら、今のうちだ。
F2の一択しかありえん。
弱体化されたとはいえ、まだまだUGBで稼げるぞ。
無誘導?「当たればどうということはない」
XLはともかく、マルチはやめとけ。

529 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 21:38:15 ID:u4wWq10v6CQ 0
>>525 >>523に同意、ルーキーならその「ある程度」稼げるなら十分なんじゃねーの? 専門機じゃないと敵わないシーンなんて余程上にいかん限りないっつうか。質問には沿わないけど普通にストEかライトニングおぬぬめ

530 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 22:04:00 ID:PYU1iiIS2Wk 0
>>528
どっちも魔改造しなければ通過点だし、どっちでもいいんじゃないか


マルチは選択肢ではあるけど、そもそもの質問がアタッカーどうしよう?なのだから、余計な情報いれなくていいよ

531 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 22:06:00 ID:EqPrkXkoQwI 0
対地専門でやるつもりならアタッカー育てつつストラプかフルバック目指す必要あるけど
ステージや味方の編成で対地攻撃ができて尚且つ味方の足を引っ張らない程度の機体が欲しいだけなら
対地よりマルチで十分用は足りると思う
ただロール指定のチャレンジとかがあるから1機はそれなりに育てたアタッカーがあると便利ではあるけど

532 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 22:24:33 ID:UVLNk/EGD0E 0
今月のアプデでマルチが弱くなったのか、敵が硬くなったのか…
微妙に落とせない事が増えたんで対地に絞るんならアタッカーの意味はあるんだけど、スロット数が少な過ぎてメリットを見出し辛いのよね
基本スペックが高めで機動性も速度も良好でスロット数が多めのSu-34とFB-22はマシだけど…
いっそF-4Gが魔改造まで行けば役に立つだろうけど、其処までするならマルチに行くしね

ちなみに対地向けのマルチで序盤入手なのは蜃気楼とF-5Eの真機・Su-24MP
UGBの下方修正でF-5E・Su-24MPは下火になったが…
アイマスのYYとか取れてれば痛機だけど割と優秀やね(特殊兵装全部使い易い…SFFSは癖が在るけど強いから困らんだろうw)
蜃気楼はストEの下位互換だからコレで慣れてれば乗継しやすかろうw
F/A-18F_AQってまだ交換できたよな…アレ"超蜂"持ってないならオススメ
超蜂の最大の難点"モッサリ"が改善されてるから…(改造費バカ高いけどw)

533 名前:518 :2015/03/09(月) 22:34:53 ID:GmEi2gQtBYA 0
>>517
ご健闘を!震電IIのルートもパーツが大事なんですよね〜。F-15E→FB-22→X-02とか懐かしいすね〜。あの頃ドキドキした〜。

534 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 23:01:11 ID:L9jatLovFR2 0

アタッカー機が育ってなくてもマルチである程度同じようなことはできる機体もあるし、とりあえず対地ミサイル積めるマルチのレベルを上げながら、ツリーを伸ばしてパーツや階級を取ることを優先した方がいい気もするんだけどな~
まあ、最終的には本人が決まることだから、自分の思うようにやればいいんじゃない?

535 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 23:15:28 ID:iGXDAQCWUDY 0
アバロンでのアタッカー、ってことならフルバックでいいと思うけどなぁ
1750ですが同レート6人部屋で天使LASMでも70k稼げますよっと

536 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 23:27:47 ID:2XcyCipGf7w 0
フルバックはツリー遠くない?

537 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 23:32:05 ID:iGXDAQCWUDY 0
遠いか・・・遠いな・・・
下手なアタッカー育てるよりかはいいと思って

ことアバロンに限ってはF-2AのUGBって使いづらいと思うし、あー、24MのLASMでもいいかもしんない
足遅めだけど手前からちゃんと処理していけばスコア稼げそう

538 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 23:56:55 ID:kJtzRTx7kDo 0
アバロンだろうと武器庫だろうと、F2A LASMで勝負できますな、ストラプ?MTD?知らない子だ。ちなみにレート1900台。

ストE育てるつもりで始めたサブアカは、何故だかF4GがLV10・・・こっちはまだレート1700台。ちなみにストE開発してないや。

円卓?それどこ?

どんな機体でも、同レートなら使い方次第で戦えますよ。
(ファイター出すのは鯨と竹輪だけ!)

さ、あとは60育成だ!

539 名前:sage :2015/03/10(火) 00:19:00 ID:uKm9J6LZFEM 0
ようやくチケットが400枚貯まったので、機体と交換しようと思うのですが、オススメって有りますか?

もしくは、交換しないで今後の為に取っておいた方が良いでしょうか?

540 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 00:40:34 ID:IE/6izbJWwU 0
チケット交換しなくても、ドロップすればという条件つきで
アイマス機に抵抗なければラプターとイーグルのやつオススメ

チケット交換はファイターのPXかマルチの天使
(天使の人の方が多いけど)どちらも現在でも使っているプレイヤー多数

541 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 00:46:34 ID:OnufTzXiqN+ 0
>>539
400貯めるのにどのくらいかかったかによるけど。
天使は今月いっぱいで、育てれば6AAM持ちの対空寄りなマルチになる。
ピクシーイーグルは5月1日までもらえるから、来月頭まで様子見はできる。

542 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 01:05:34 ID:fcHkFT6nEBw 0
超蜂AQと天使はオススメだと思うが…
ピクシーはコストに見合うか微妙なのよね
今月の泥F-22_HRでもスペック的には上回ってるくらいだしw
素のF-22やT-50を素直に取りに行くのでも良いくらいだ>パーツ要るし

543 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 01:16:37 ID:CfSqRUL/RY2 0
超~長い目で見れば特別機の未来は暗雲立ちこめてきたし
手放しでお勧めできるような状況じゃなくなったかなぁ


544 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 07:07:14 ID:j4swk/dC92o 0
文句なしに天使だよ天使、恥ずかしいペイントに抵抗がなければね
今なら1600半ばぐらいから実感させられんじゃないの?
結局は右側のステルス機試作機架空機、左側じゃ意味ねーって┐(´ー)┌
天使だけにクレ突っ込んでりゃこれ1機で十分それまでの繋ぎにできる
なんせ足速いからとっとと赤タゲだけ喰って黄雑魚は後ろで左側に処理させりゃいい
ってやってるうちにMVP連発クレ溜るしツリー進むし、あっという間に右側ですよ

545 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 08:51:18 ID:J+mO1S83BVc 0
お?てめえ天使様のカッコイイペイントに何けちつけてんだコラ

546 名前:2200 :2015/03/10(火) 10:05:44 ID:89NWQFNrsk+ 0
>>538
ここ初心者の質問に答えるスレ。きみ個人の育成状況なんてどうでもいい

>>544
極端過ぎる。天使が優秀なのは多くが認めるところだけど、それ一機でオーケーは言い過ぎだ
後半の聞かれてもいない自分の主張はここに書かなくていい


急に回答の程度が下がってんぞ。
回答者はレート書いたほうかいいんじゃないかこのスレ
どのレート帯の人ならどう感じてるかというのは初心者にとって有益だろうし

547 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 10:07:19 ID:CfSqRUL/RY2 0
だったらまず自分がまとも回答書けよw

548 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 10:20:33 ID:89NWQFNrsk+ 0
>>547
>>541さんの回答で十分だからおれは回答してないだけだよ。
強いていうなら、質問者さんが今持ってる機体やツリー進行状況、どういうプレイしたいかとかも書いてくれると細かく回答できるが

549 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 11:29:56 ID:XYZMRUbcpk2 0
だったら自分も聞かれてもいない自分の主張書いてるだけじゃんw

550 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 12:39:13 ID:BgVSDzK5Y7A 0
>>538
どんな機体でも、使い方次第で戦えますよ

これが初心者へ一番知って欲しいアドバイス。
その他付帯情報にツッコミ入れられてもねぇ

551 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 14:20:41 ID:Yj1xizmuszs 0
>>539
全部は出ないと思いますが参考までに過去のドロップ機体一覧。
今交換できる2機体はコストが高いので、もしはじめたばかりで機体が育っていないならLv.1でもかなり助かりますよ。
私自身Rafale M -VA-を手に入れたら、ああ、ミサイルってちゃんと当たるんだ…って思いました。個人的にはA-10A -DT-がお勧めです。Rafale M -VA-も好きです。
そこそこ自機が育っているなら(そんなに欲しくないなら)無理して交換しなくても。と思います。


552 名前:551 :2015/03/10(火) 14:25:30 ID:Yj1xizmuszs 0
済F F-14A -ZP- Zipang 550 R.SP☆☆☆☆ (2014/06/04 - 2014/07/01)
済M ADFX-01 -PX- Pixy 750 R.SP☆☆☆☆(2014/7/1~2014/8/4)
今M Rafale M -VA- Vent d'Ange 725 R.SP☆☆☆☆ (2014/8/4~2014/9/1)
今F F-15C -PX- Pixy 700 R.SP☆☆☆☆(2014/9/1~2014/9/30)
F F-16C -LB- Libra 525 R.SP☆☆(2014/09/22 - 2014/09/30)
F F-14A -MC- Mickey Simon 550 R.SP☆☆☆(2014/10/4~2014/10/15)
M F-5E -SN- Shin Kazama 550 R.SP☆☆☆(2014/10/4~2014/10/15)
A AV-8B+ -KM- Kim Aba 550 R.SP☆☆☆(2014/10/4~2014/10/15)
A A-10A -GR- Greg Gates 600 R.SP☆☆☆(2014/10/4~2014/10/15)


553 名前:551 :2015/03/10(火) 14:27:49 ID:Yj1xizmuszs 0
F Su-35 -JN- Jin 725 R.SP☆☆☆(2014/10/20~2014/11/4)
F Su-35 -KZ- Kazuya 725 R.SP☆☆☆(2014/10/20~2014/11/4)
A Su-34 -AX- Alisa & Xiaoyu 725 R.SP☆☆☆(2014/10/20~2014/11/4)
F F-15J -TG- Tiger 725 R.SP☆☆☆☆ (2014/11/6~2014/12/2)
F F-14D -JR- Jolly Rogers 625 R.SP☆☆☆☆(2014/12/5~2014/12/31)
A A-10A -HH- Happy Holidays 600 R.SP☆☆ (2014/12/19~2015/1/1)
A F-2A -NG- Nagase 600 R.SP☆☆☆☆ (2015/1/1~2015/2/1)
M F/A-18F -JR- Jolly Rogers 650 R.SP☆☆☆☆(2015/2/2~2015/2/xx)
A AV-8B+ -AQ- Aquarius 575 R.SP☆☆ (2015/2/2~2015/2/xx)
A A-10A -DT- Distant Thunder 625 R.SP☆☆ (2015/2/24~2015/2/xx)
連投失礼。

554 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 15:07:47 ID:l4RIc9RD4ow 0
>>551
素晴らしいです。乙!

555 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 16:00:40 ID:Fyb+C7/mm7E 0
上のドロップ機体一覧見て気付いたけどF-16 Libraのドロップ期間一番短いんだな…
そりゃ持ってる人少ないわ。



556 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 16:11:43 ID:J+mO1S83BVc 0
持ってても使うかどうかは別問題

557 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 16:23:40 ID:9uRb6Zni7Iw 0
>>546さんへ

>>538ですが真面目に回答させていただくと・・・
それまでの回答の流れを見て、ここにはこれが向いているだの向いてないだのって話になってたから、
そんなのは個人の主観に過ぎんでしょ?って暗に言ってるんですよ。
角が立つから他の回答者が不快に感じない表現で。
>>535さんも本質的には同じこと書いてますね。

だから、このくらいのレートで、この機体でも使えますよって書いているでしょ?
ちゃんと意図をわかってほしいなぁ

・・・意図を理解しないで他人の回答を批判するのはあまり気分が良い物ではないですね。

どんな機体でも、同レートなら使い方次第で戦えます。これが初心者には正解だと考えています。
個人の主観でお薦め機体を書くことにも反対はしないですけど。

まあいついかなる時でもアタッカーで上位に食い込みたい、レート上げたい、クレ稼ぎたいってんなら、
範囲ないしは複数同時攻撃が出来る強力な右側の機体ないしは特別機ってのが正解になるんでしょうけどね、皆がそうとは限らないですし。

初心者にどんな機体がお薦めですかと問われても、
機体も兵装もついでに言えばゲームの楽しみ方も、個人の好みがありますから。
貴方も>>548で書いてるじゃないですか、
強いていうなら、質問者さんが今持ってる機体やツリー進行状況、どういうプレイしたいかとかも書いてくれると細かく回答できるがって。

蒸し返してスマンです。

558 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 17:21:02 ID:4GuWngecylA 0
なんだろなw

たとえばSFFS強いヨーって意見にSFFSは使いづらいから初心者向きじゃねーヨって意見を見ると、
SFFSって使い方難しいけど使えると強いんだーって意味合いが読みとれて、
そこから「使いづらいなら使いこなしてやるぜ!」ってなったり「使いづらいならやめとこうかなぁ、Fメインだし」って考え方ができるんと思うんね

だからいろんな意見あったほうがいいとは思うし、悩んだ末に選んだ結果って大事だと思うんだわ、リアルでも

だからまぁ頭ごなしに「その回答はどうだろう」はまったくの必要性を感じない情報だと思うんだけどどうだろう

あと個人的にはXLはないって話あったけどなんでXLが駄目なのか意見あると嬉しかったかな
Lv.1で4AGMでそこそこ堅いしそこそこスロットあるしアタッカー入門としてはよさそうなんだけど

559 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 20:42:08 ID:sBThucyJ3Sk 0

ここは結構、機体レベル15+武装レベル5前提で話してることがあったりするから、全ての意見を鵜呑みにすると、逆に遠回りになったりするからな~
無難に高コストをレベル10まで育てて、それでお金を稼いで、レベル15の機体を育てたらいいんじゃない?

560 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 23:33:19 ID:fcHkFT6nEBw 0
それなら蜃気楼(特別機含む)で良くねか?>マルチロールだけど…
安価だし、入手難度低いし、特殊兵装:4AGM/4AAM/SFFSで…ある意味"マルチロールの鑑"の様に対地/対空出来んよ
マルチロールだからスロット数も多いし、Lv7まで行けばSFFSも試せる(その前にストEとか上位機の道が開けそうだけどw)

あと神頼みっぽいけど泥運に掛けるのも手じゃね?
今月の泥は痛機だけど種類が多いから対地が得意な機体も結構多いみたいだし…
マルチロールかアタッカーが落ちるのを期待しながら現在入手出来る奴で様子見しとく
落ちたらソレを育てて開発はファイター幹で行くのも良いんじゃないか?
出なかったら来月の特別チケットの交換対象を確認してから、どれ狙うか改めて考えるんでも良いんでないかな…

561 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 00:56:53 ID:RyfjGs/6Vcw 0
個人的には初心者にSFFS勧めるのはオヌヌメ出来ない(誰もしてない?) 実際にその人が使えば合うこともあるかも知れんが、SFFSは今んとこ最も兵装のレベル上げる必要(価値)がある曲者だからなあ 初心者いうなら兵装までには金的に手が回らんのでない?

562 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 01:56:49 ID:8E6k/Lfey2w 0
う~ん、UGBのリロード下方修正が個人的には厳しいってのと、FAEBが序盤で入手可能な範囲だとA-10限定だから足が遅いって問題が在って弾数も少なめで微妙
GPBは被ダメ範囲の小ささと射程からLAGM/LASMの方が初心者にはマシ

個人的には、最初にLAGM/LASM/4AGMの何れかを選択できて、育てた先でGPB/SFFSが選択できるのが良さ気だと思うんだけど…
(UGBは開発Max/リロ短縮系全載せしてもリロ待ちで使い切れない辺りが微妙な印象なのよね)
まぁロケランよりはSFFSの方が使い易いしw←暴論
その辺考えるとXLも悪くないんだが…SODが弱過ぎてねぇ……(Su-25TMよりはマシだがw)
モスクワだったらUGBでも結構稼げるんだけどアヴァロンだと追い付かないんだよね>間が

そもそも初心者にアタッカー薦めるのが間違いなんじゃないかって気がしなくもないけどね
特別機も少ないし、足が遅いし、マルチに獲物を取られるし…

563 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 10:35:09 ID:034GnEwRLyA 0
ここは雑談スレじゃないんで

564 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 11:06:58 ID:9+tckJ3zd5U 0
>>557
そういう風に書けば、批判も無かったんじゃない?
初心者スレなのだから、最初から分かりやすい表現をしたほうがいいと思う
雑談ですみませんw


565 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 11:42:30 ID:gMQeF8oIDmk 0
お金を貯めたいんですが、本来投資/開発したい機体でも無いのに開発が完了するといつのまにかポチってしまいます。何か我慢する良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

566 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 13:21:06 ID:/aj3dypMPiY 0
>>565
ワロタ

567 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 13:47:51 ID:8E6k/Lfey2w 0
>>565
和むわw

開発を1つだけにすれば?
最低1つは換金に回るし、勝利したら2つ換金に回る

ただ、回せなくなるまで…買えなくなるまで強制的に我慢させられる様になるからそれでも良いんじゃw←自分のこと
(階級上がったら換金額増えて我慢する頻度も減ったしw)

568 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 13:53:45 ID:v2EaYdVOOSw 0
>>565
タイミングを見計らっておかんに邪魔してもらえw

569 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 14:05:04 ID:EE4Mlp9Y7J2 0
>>565
そうやってポチッたSu37がやっとLv7に育って、うちの唯一のファイターとなってます。間違ってできた子でも当然かわいい・・・

570 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 14:13:32 ID:qsACkSC9efY 0
>>565
想像してみるのです。例えば、あなたがPAK-FAの開発を目指していたとしましょう。
F-4Eから必要最小限の出費でPAK-FAに到達した場合、その為に必要なクレジットは860,450です。
しかし、ルート道中にある機体・パーツ全てを購入した場合、必要なクレジットは1,979,060となります。
その差、実に1,118,610クレジット。
一回の出撃で7000クレ稼いだとして、出撃約160回の差という事になります。
そしてこれは、一日6回出撃したとして27日分という事になるのです。

同様に今度は、F-14AからF-22Aの開発を目指していたとしましょう。
最低限の出費なら、到達に必要なクレジットは903,620です。
しかし同時に開発可能になる機体・パーツを全て開発して行くと、5,548,840クレジット必要です。
その差は4,645,220クレジット=出撃663回=110日分です。

7000クレはあくまで仮定であり、実際には2000クレ程前後すると思われる為、日数は大体の目安ですが、
とにかく余計な物を開発すればするほど、目的に到達するのが遅れていくのは確かです。


・・・どうです? 余計なクレジットを使うのが惜しくなってきたでしょう?

571 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 14:30:40 ID:Ay0XYx/Lfyc 0
わざわざ計算したのかw 優しいなw

572 名前:565 :2015/03/11(水) 14:31:01 ID:gMQeF8oIDmk 0
みなさまありがとうございます。
そうですよね。冷静に考えれば押すはずは無いんですが、ああ、この機体こんな通り名なんだ…この機体特殊兵装これ使えるんだ…とボーっと見ていると
ガシィイィン!グングングン…ピロん!
という音がします。とりあえず開発を1つに絞るよう頑張ります…あの音が聞こえないことを祈って。

573 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 15:43:45 ID:4mzuHPG/Vpk 0
>>565
アップデートせずにゲーム終了すれば買ったのも取り消せるよ!
クレジットのご利用は計画的に!

574 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 17:54:53 ID:DbXJmdLlEWw 0
>>565サン
100回飛んで足りないなら1000回飛んでクレジットを貯めるのだ!

575 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 20:09:19 ID:vDPq/Ba0F/g 0
>>570>>574が対照的w
>>572さんは音が聞こえちゃったら>>573を試すんだ!

576 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 20:10:02 ID:ICQsoi4mLZM 0
>>565はみんなに愛されてていいよな≫


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50