ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

初心者質問スレ
1 名前:名の無き英雄 :2014/12/26(金) 15:51:23 ID:fU9pw1X6cRY 0
攻略wikiを読んでもわからなかった疑問についての質問スレです。
紳士的にいきましょう。

151 名前:名の無き英雄 :2015/01/12(月) 12:46:04 ID:WNJgGD1V+f6 0
>>148 + その得意なマップの湧きを覚え、自分なりのルートを模索する。

152 名前:名の無き英雄 :2015/01/12(月) 16:21:35 ID:pNF3PGbXWrU 0
>>147
レート2000で安定するには、そもそも機体が育っていないといけません。
最低、右端Lv10+特殊兵装Lv5、殆どの強化パーツを持っていて状況に合わせられないと、低レート狩りをしてレートを保たないと2000台からすぐ落ちます。
特に、レート2000以上の部屋では空戦十則、高機動空中要塞、超音速カモノハシ、黄色、レナ機等をよく見かけます。
ですので、最低これらに対抗できる機体をもって、マップの湧きを覚えてレートを上げていくしかありません。
まあ、今はイベント中でレート2000の人も低コスト機を使っていますので、ここで100ぐらい上げられないと、イベント後は厳しいと思います。
また、レートが上がらなくなったということは、スコア上位と下位を同じくらいとっているということなので、実力か機体性能がちょうどそのレートなのだと思います。

153 名前:名の無き英雄 :2015/01/12(月) 16:59:22 ID:Ds7m8xsOJY+ 0
それにしてもレートを上げたいというその動機が気になる
俺も1800台になって長いけど、レート上昇によるゲームシステム上のメリットは
何もないと思ってる自分にはそこにモチベーションを見出せないのよね

上手い人と渡り合いたいという純粋な向上心なら俺は敬服するしかないが
そうすると今月中という期限付きなのがよくわからない・・・余命宣告でもされたか(ぇ

154 名前:名の無き英雄 :2015/01/12(月) 17:21:59 ID:WNJgGD1V+f6 0
以前部屋に入ったら黒招集でレート2000以下で蹴られちゃってキークヤシイ、とかかな?
自分はレート2000以上にいるのはそういうときのためでもあるし。実際それで黒石行けた。

155 名前:名の無き英雄 :2015/01/12(月) 17:34:16 ID:ewHSaZ2N5jE 0
レート18から2000って……なにしたら18まで下がるんだか

156 名前:名の無き英雄 :2015/01/12(月) 18:13:09 ID:sLfrsRSz/K2 0
つまんない揚げ足とって楽しいですか?

157 名前:147 :2015/01/12(月) 18:34:16 ID:fqu8nhu1/eo 0
色々な助言ありがとうございます。
とりあえず”ホストして得意なステージばかり繰り返す”をやってみます。
ただ、赤やオレンジタゲの早食いまでやると、そこまでして…… という気がするので
そこは今まで通り視界に入ったターゲットを片っ端から潰してゆくスタイルでいきます。

>>150 スタンダードとは操作方法のことですか? 一応デフォルト(エキスパート?)を
最初から使っています。

>>152 機体はこれしかないですが、一応F-22AでLv.10 特殊兵装は4AAMでLv.5です。
ただ、ラプターまっしぐらで来たので、パーツがあまり揃っていません。

>>153 単に自分に課した目標です。別に不治の病とかではありません。

>>155 18じゃなくて1800台の間違いです。 上げ足……じゃなくて、間違いの指摘ありがとう。


158 名前:名の無き英雄 :2015/01/12(月) 18:37:55 ID:WNJgGD1V+f6 0
ラプターか・・・ 一概には言えないけど、やはりファイターは動く敵相手だからマルチやアタッカーほどはスコア安定しない気がするな。
がんばって

159 名前:名の無き英雄 :2015/01/12(月) 18:53:50 ID:yxiT+/skc0c 0
ファイターとあとマルチのLV8~10があれば2000前後までは勝手に上がっていく印象

160 名前:名の無き英雄 :2015/01/12(月) 19:15:34 ID:F5xeexZXJ0o 0
自分はレート2000台のラプター使いです、ファイターは主に空タゲ狙いがメインになるので
空タゲの後ろに回ることやタゲを素早く撃破することが重要になります。
まずファイター素味噌は誘導がある程度あるので軽量以上のフィンで強化をしましょう。
後、素味噌と特殊兵装の速度を上昇するM以上の推進剤、ブレーキの性能が落ちる変わりに
ハイGターンの可能時間を伸ばせる飛行力学制御モジュールの装備も検討してはどうでしょう?

161 名前:147 :2015/01/12(月) 19:23:36 ID:fqu8nhu1/eo 0
補足ですが、最近ADFX-01をチケット交換しました。
今後強化する予定ですが、今月中に使えるようになるかは微妙ですね。

まあ、できるだけはやってみます。
みなさんどうもありがとう。

162 名前:名の無き英雄 :2015/01/12(月) 20:11:03 ID:WNJgGD1V+f6 0
モルガンは優秀だけど金食い虫すぎる。ラプタールートならMTDを目指すのをオススメします。
以前はいろいろとバランスが崩れていましたが、今では優秀マルチの一角です。こちらの方が費用も安く安定して稼げるようになるかと。

163 名前:名の無き英雄 :2015/01/12(月) 21:15:47 ID:fcHkFT6nEBw 0
ADFX-01は取り損なってたから自分も取ったが…
改造費の高さで、ナカナカ開発自体も進まんし、改造費も貯まらんw
まぁ、ネタ機体として架空機枠のワントップ状態なのよね…
ADF-Xはネタ設定の割に使えるしw
気長に育てるつもりでないとダメやろうね

164 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 01:41:34 ID:+AbOuNuUZlc 0
モルガンは費用掛かりまくりだから稼いで強化するまでかなり時間が・・・
特殊より通常ミソで稼がなきゃならない機体でもあるから中尉以下にはお勧め出来ない。

165 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 07:04:43 ID:n/Rj9RNDUJ6 0
初期ならLv1で十分以上に強いわけだし
ツリー進行とLv上げを調節すれば問題ない

166 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 09:49:32 ID:V7vOCcGcN7I 0
このイベントでひたすらF-16C使ってる者ですが今後も使い続けていこうと思いました。

おすすめのはパーツやリンクはありますか?

167 名前:AWACS :2015/01/13(火) 10:46:46 ID:削除
<< ブレイク!ブレイク! >>

168 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 12:03:30 ID:RyfjGs/6Vcw 0
この人なんなの?

169 名前:AWACS :2015/01/13(火) 12:59:00 ID:削除
<< ブレイク!ブレイク! >>

170 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 13:13:00 ID:P4/6Boe1vQg 0
怪しいからホームページに飛びたくない・・・

171 名前:AWACS :2015/01/13(火) 14:06:14 ID:削除
<< ブレイク!ブレイク! >>

172 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 14:23:25 ID:5W+gELizI32 0
まあとりあえず、迷惑行為の通報はどうやればいいですか? と質問してみる。

173 名前:AWACS :2015/01/13(火) 15:16:16 ID:削除
<< ブレイク!ブレイク! >>

174 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 15:38:37 ID:0nuM4xkDx7Y 0
他のスレにもいるな…ウィルス仕込まれてそうだから行かないのが懸命だナ
通報の仕方分からん…

175 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 19:55:27 ID:q5z3pbUXz4o 0
現在F-4EやF-16C(それぞれlv6)、ミラージュ(lv4)等の初期機体を使用しているレート1500台の中尉です。

今現在使っていてもそこまで機体性能に不満はありませんが、これからのことを考えると先にツリーを発展させて少しでも
ツリー右側の機体に乗り換えるべきなのでしょうか?

176 名前:AWACS :2015/01/13(火) 20:03:04 ID:削除
<< ブレイク!ブレイク! >>

177 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 20:04:21 ID:YC8qsodNtXA 0
プレイスタイルによるんじゃないかな?
高レート高スコアを目指したい!ってなら右側のほうが有利になっていく
ぼちぼちでも楽しめればいいや~ぐらいなら
自分の好きな機体をひたすら鍛える~でOKじゃないかな

正直高レートはデメリットのほうが大きいから
あんまり気にせず好きな機体~で良いと思うw

178 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 20:12:51 ID:n/Rj9RNDUJ6 0
低レートのデメリット大きいから2000以上目指すことを奨めるわ。

179 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 20:15:31 ID:rALRw7DxW56 0
余程気に入っててLv15まできっちり育てきってやる という気概がない限り素直にツリー進めて乗り換えをおすすめする

気概があってもどの道パーツ開発のためにツリー発展しなきゃアカンけど

180 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 20:33:39 ID:fY/RUcQ2Gto 0
最近の子はスパムを知らないのか

181 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 21:17:03 ID:n/Rj9RNDUJ6 0
単純にハンガー強化の効率ならLv15は趣味の領域だから右端を目指すべきだね
ただ、踏み台の機体をどの程度整えるかは難しい問題だな

182 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 22:33:49 ID:8E6k/Lfey2w 0
パーツの取得の意味もあるから開発はさせるべきやろうね

ただ改造費はLv5、Lv10以降で高額になるので…
Lv6まで開発してしまえばLv10の改造費が壁になるくらいです
F-4E/F-16CはLv9辺りまで開発してしまった方が良いでしょう
(正直、F-16CはLv5で止めてても良かった気がしますが…魔改造C型ファルコンはあまり見ないですね)

まぁ、パーツスロットが多い、基礎ステータスの高い機体ほど戦い易いのは確かなので乗り換えた方が有利なのは間違いないですね
一方で、好きな機体を極めるのもゲームの有り様としては"アリ"ですので乗り換えなくても良いとは思いますよ
敢えてF-5E-SN-とか蜃気楼-白虎-とか、F-15EやT-50あるのに使ってますし…

183 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 22:52:09 ID:qvSO17xrJJU 0
踏み台とは言い得て妙。
俺は
F-4E→F-16C→F-14A(ZP含)→F-15E→F-22A
ストイーは対地マルチでラプ後も育ててレベル8だけど、それ以外はレベル5止まりだわ。
よく言われるのは、効率なら最初の目標はスパホかストイーの開発をし強化するのが良しとは言われてる。
パーツは好みだけど、ルート的に必須もあるし基本全部持つ方が色々と対応しやすいとは思う。高いのもあるけど…

184 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 22:57:25 ID:PGD//4Mxf4Q 0
愛機を見つけるのも大事だけど、愛機の育成用のクレを稼ぐのも不可欠ですよ。
クレの稼ぎかたは、ここのwikiのよくある質問や小ネタ・裏ワザを参考にして稼ぎましょう。

185 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 22:58:00 ID:pqMWHHXZYx6 0
最近、機体が汚れてきた気がするのですが、綺麗にする方法はないでしょうか。

186 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 23:23:37 ID:qvSO17xrJJU 0
>>185
キャンペーンのバンカーショットで雨に打たれてみるのは…

187 名前:名の無き英雄 :2015/01/13(火) 23:49:12 ID:DbV+9hb2BNI 0
今ならチケット交換でレベル1でも比較的性能の良い、フェンサーが格安で買えるから、しばらくはこの機体を使ってクレジットを貯めて、ツリーを進めていくのもいいと思うよ。

188 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 07:54:13 ID:lkWNzRcMzmk 0
>>183
初期に始めた自分はF-15Eをゴールとしてほぼ一直線で途中の機体はLv1のままがんばったわ
階級足りなくてすぐには買えなかったけどw

189 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 08:07:02 ID:uUHVghq3ZUk 0
マッチングレートって、どれくらい下の部屋に入って構わないのでしょうか?
-100程度なら、みなさん普通に入ってますよね。
検索で引っかかる以上、別にレート差は気にしなくて良いのでしょうか?


190 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 08:14:14 ID:rNNpJWsrvNI 0
>>185
コモナでザブンと♪

191 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 08:55:06 ID:VmIyxloHq9Y 0
>>189
決まり事としてなら、表示される部屋はどこに入っても問題ない
入ってみたら、全員自分よりも結構レートが下だったりする。
この時にどうするかは、個人の考えやマナー的な問題だね

いわゆる初心者狩りや無双といわれるプレイが嫌われるのは言うまでもないが、ルール違反ではない。

192 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 09:13:14 ID:R5wIL5IWxS+ 0
レート低いうちは±50
慣れたら±100
機体がレベル10でレート2000越えたら2000以上
楽しむならこんな感じかな

193 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 09:30:26 ID:lkWNzRcMzmk 0
楽しみ方は人それぞれ
好きな部屋入れば良い。
上でも下でもホストが気に入らなければ蹴りだしてくれるだけ。

それにしても下のレートを気にする初心者とは一体。釣りにしか見えんな。

194 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 10:42:50 ID:aw0d8+TQsB+ 0
概ね100刻みで考えておけばいいんじゃないですか
自レートが1700台なら1700台の部屋とか
その上で、下の台へは余程部屋が無いなど事情が無い限り行かない、上はいくら上でも家主に蹴られなきゃ桶など
上の台も東京ハード真剣勝負みたいな部屋は足を引っ張らないか注意しつつでね

195 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 11:29:38 ID:kYI5IBh5pEo 0
>>185
東京湾に沈んでみよう!

ティン!

>>189
基本、気にしなくて良し。…なんだが1900~2000帯の100差はかなり手練れ揃いであっという間にタゲが殲滅されるからあまり入るのはオススメしない。当たり前だが2000以上は言わずもがな。
出来るだけ自分のレートと近い部屋に入ると良い。

196 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 12:19:42 ID:R5wIL5IWxS+ 0
忘れてた
初心者限定部屋なら何も気にしなくてOK
Sランク欲しくて初心者歓迎にいくなら
それも気にしなくてOK

参考までに2ちゃんねるのヲチ板に
エースコンバット晒しスレがあります


197 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 13:35:11 ID:sp8hJm7ZgeU 0
>>194
正直、6人部屋で1人1700、残り2100とかになるとチーム分けで勝敗決まるから来てほしくない
1700が2人いればいいんだけどな
強要はしないが、高レートに入って来る側も空気読んでもらえるとありがたいかな

198 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 14:16:50 ID:81iKReI5mO+ 0
>>197
そういうときは真剣勝負で部屋立てたほうがいい

199 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 14:25:53 ID:8J0EIX6Oc7I 0
>>196
晒し集計サイトとかあったり
エースコンバットインフィニティ(ACE COMBAT INFINITY)悪質・迷惑プレイヤーID一覧
ttp://aceinf.noob.jp/

普通に適正でご一緒した人もいるんで細かく見ず、超迷惑だけ意識すると精神衛生上吉

200 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 14:34:19 ID:1qeSAJVBop+ 0
>>198
仰るとおり
なんだが、非常召集狙い、連戦予定、ミッション固定とかもアピールしたいのさ

部屋にホストがコメント入れれば解決なんだがなあ。この話題は要望スレだが

201 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 16:46:14 ID:acDFTNPU4Cw 0
>>198
それでも自分より200低いレートが入り込む事が多いから困る。
自分は電波表示黄色以上にならないからルームは過疎ぎみ(自他共に落ちることは殆ど無い)、
蹴るといつ始められるかわからなくなるし、仕方ないから自分の中で真剣勝負の定義を勝手に決めた。
「来るものは拒まず、しかし容赦は一切しない個人スコア至上主義」
とりあえずチームの勝ち負けは気にならなくなったよ。
そういう気風と分かるとみんなガチ機体だしてきたり抜けてったりするから強い人だけ残ったりするしね。

202 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 17:37:31 ID:HdDAIr0BPT2 0
このスレで質問を書き込める「初心者」の定義を教えてください。
初心者限定部屋に入れるのが初心者、入れなくなったら初心者ではないということでしょうか?
自分は一ヶ月ちょい前に始めて、現在中尉1500〜1600の狭間で上下中、限定部屋にはもう入れません。

203 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 17:47:17 ID:5YRxLc4mOFI 0
自分がまだ初心者だと思うなら初心者でいいんじゃない?そんなに厳格な定義なんて無いでしょうし、わざわざ初心者宣言しないといけないわけでもない。自信が無いようなことはここで聞けばいいんでないの?

204 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 17:57:20 ID:lOcWy8C4mvs 0
>>202
定量的に初心者を定義するのは難しいですね
あまり気にしなくて良いと思いますよ

尚、ゲーム上は一律にレートで判断している模様(確か1400くらい?)
レート1400台でコスト1800以上の機体をお持ちの方も結構居るようですし、初期に配布された機体や通り名、エンブレムをお持ちの方も見掛けます

205 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 18:07:33 ID:lkWNzRcMzmk 0
初心者と初級者を使い分けるべし

206 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 18:24:37 ID:FgyDnge2W+2 0
>>205
なるほど、そうなると限定部屋を卒業した時点で初心者ではなくなるのですね。
レートに関しては、最近のチケットチャレンジや左端機体イベント等でルートを下げてるのもいるので
「お前のような腕前がレート1400台なわけあるか!」なレート詐欺勢もいるので注意したほうがいいですよ。

207 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 19:24:54 ID:qTHTKOhFkrI 0
個人的にはレート(詐欺を除き)1400~1600辺りは初心者かなと思ってる。

208 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 01:21:00 ID:XN59IZAg4fM 0
レート詐欺ってわざとレートを下げてMVPをとるとか無双するなどの事なんでしょか?
それやるとまたすぐにレート上がってしまうとか、改めてレート下げるのにわざと負けて燃料が必要とか面倒な気がするんですけど実際にやる人が居るんですか?
メリットが良く分からないのでちょっと不思議というか何というか
レートにしては上手だなって人は見掛けますが、あれもレート詐欺なんでしょうか?

209 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 01:55:23 ID:n/ODukvLjH2 0
んーとね。世の中には「俺様MVPつえ~!」って感じにしか楽しみを見いだせない人がいるんじゃないかな。レートにしては上手な人については上手い人の始めたばかりのサブアカの可能性もあるかも知れません。

210 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 02:12:13 ID:Ig1EyDnvrbA 0
レート詐欺は今まであったこと無いから分からんが

偶に機体限定のミッションやイベントで自分の愛機使えなくてガッツリ落とす人ってのは割といる
そーいうのが終わって再度這い上がっていく時にもレートにしてはって状況が出るのかもしれん

211 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 03:06:49 ID:6Iwj+cNLT6c 0
>>208
レートにしては上手と言うのは、ベテランのサブアカウントかもしれない

212 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 04:33:01 ID:5OwiVNryYog 0
「詐欺詐欺」いってるとその方向にばかり思考が行ってしまい判断を誤る危険がありますよ
MVPを取った人を詐欺だと決め付けてキックしたりね
疑心暗鬼から他者を攻撃するようになるのは非常に見苦しいです

213 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 06:19:20 ID:2puoxGJu5CM 0
>>212
全面同意。
レート詐欺、回線抜き、チート、初心者狩り、etc.
これらの報告のほとんどが証拠もなしに勝手な思い込みで喚いてるだけだから真に受けないように
ACIプレイヤーのほとんどは、なんの小細工なしに実力で飛んでるよ

214 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 06:57:08 ID:83h+AaNNzj6 0
けれど東京Hで本当に画面端で遊覧飛行目撃してからは
レート詐欺はあるなと考えるようになった
何らかの火急の事態に陥っているのかと思ってたんだが
その直後の非常では参加して普通に動いていたし
人数合わせで入れといたが蹴れば良かった

215 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 08:52:44 ID:v5VKM8XjKOs 0
レート1053、の人がいて、他のゲームのプラチナトロフィー26個あったから、レート詐欺?まあイイかとおもてたら、スコア2桁。!?2桁!?ビビった。


216 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 09:32:08 ID:1UJ39UXPT/U 0
>>215
人数合わせの無人遊覧飛行だ・・・驚くことはない
いつもやってるのだろう。無人機は勝つことができないからレートは下がる

その機体のいたチームの誰かがPS3をもう一台持ってるだけ・・・
(4人部屋なら「1人+無人遊覧飛行」vs「2人」・・・2人チーム負けたら恥さらし)


217 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 10:23:31 ID:bu6qjDIp1ck 0
サービス開始から飛んでますが、まだレート1700手前のへたれです。
過去アタッカー専門で、かぶったときに対空仕様のマルチで出てましたが、
対地でレート上がって対空で下がるということを繰り返してました。
で、同レートに参加すると対地では結構MVPとれて、対空ではどべみたいなことがしょっちゅう。広い意味ではレート詐欺に近いかな?

218 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 10:35:49 ID:U3CZWeYJUFk 0
誰にでも得意不得意はあるもの。そういうのは決してレート詐欺ではないから安心していいよ。

219 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 12:11:54 ID:wVjwdbPLiAA 0
>>217
自分は逆だけど得意な方でMVP2回位獲ると結構な確率で蹴られる。
苦手でも嫌いじゃないので良いのだがランキング絡んだ時は痛い。

220 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 12:20:49 ID:1UJ39UXPT/U 0
>>219
まだ、戦えただけ良かった
ホストの方がオレより「レート40」高い”みんなで楽しく部屋”に入ったが、「はじめまして」言った瞬間に蹴られた

なんてチキンなホスト
楽しいどころかイラつくわ!!

221 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 16:54:25 ID:wmtyzLt6cuY 0
白鯨のS逃しですが、173千点を超えないといけないとして
最後のコックピット分を引いたら何点になってないとダメなんでしょうか
(コックピットは何点なのでしょうか)
あと、どこのタイミングで橙タゲを待てばいいのでしょうか
レスキューボーナスのパーツ分も前述の点数に加算されているのでしょうか
宜敷くお願いします

222 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 17:32:53 ID:aHwNpEyjM9+ 0
>>221
トップページ→敵ユニット のところに書いてるけどコクピットは1560点。つまり171440以上稼いでないとダメ。
ちなみに白鯨で特に問題なく増援含む全ての敵倒してもS届かない場合あるのでレスキューボーナスで稼ぎましょう。

223 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 17:43:35 ID:LmZVx49hDUA 0
>>221
攻略ウィキの敵ユニットページ参照。

224 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 17:44:46 ID:cIrCmrA8sZM 0
>>221
コックピット4000点……だったと思う。ここは不確か。スマン。


橙待ちは、鯨エンジン露出時に鯨胴体から発艦するものと、鯨エンジン露出以降の鯨から見て左前方から現れる増援。
増援は待ってさえいれば最後まで湧きますが、鯨の艦載機はエンジンを全て潰すと以降発艦しなくなり、その分の得点が得られないので注意してください。俗に言われる湧きバグです。


ちなみにそもそも鯨に攻撃一切しなくてもMVPはとれるので、どうしても早漏が怖いときは随伴機だけを狩り続けるのも一手ですよ。

225 名前:224 :2015/01/15(木) 17:47:32 ID:cIrCmrA8sZM 0
うわ、コックピット1560ですか、ごめんなさい。

226 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 18:01:22 ID:9kmIaKG7ftw 0
初心者ではないんですが共同での機体選択について
4人部屋モスクワで味方機にLAGMやLSAMのマルチがいる場合
Fで出撃して対地お任せでもいいんでしょうか?
それともこちらも4AGMマルチ等でマルチな戦い方がいいのでしょうか?
基地選択で四苦八苦してたもので・・・
くだらない質問ですみません。

227 名前:226 :2015/01/15(木) 18:04:48 ID:9kmIaKG7ftw 0
基地→機体

228 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 18:35:50 ID:gl8sWkvPQeg 0
好きにすればエエがな


229 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 18:37:46 ID:83h+AaNNzj6 0
自信ある方で大丈夫
基本モスクワしか建てないホスト的に言わせてもらうと
気を遣ってFに変えたりすると
後半空湧きでウマーな幸せ舞い込むことが多い

230 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 18:46:30 ID:M/5VHKRRRUQ 0
>>226
私も初心者ではないですが、4人部屋で相方と機体種別がかぶったとき、基本的に別を選びます。
アタッカー志望なんでA-10 4AGMが好きですが、同チームで奪い合うのもなあ...と思ってます。
でも、不得意の対空で出て相手チームがバリバリのファイター2機だと残念残念残念・・・
結局相手チームがわかんないんで、4人部屋ならギャンブルで自分が好きなやつでいいんじゃないでしょうか。
6人以上になるとさすがに偏るのは面白くないかな。で、アタッカーに偏ったときに蝶使いにあう確立が
高い気がするのは私だけ?

231 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 18:57:01 ID:uKMS3UrQD4E 0
LAGMやLASM積んでる時点で対地ヤル気満々ですよ~だから、自分なら迷わずファイターだな。

232 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 19:40:40 ID:SixA/Y+f8N2 0
マルチなんて編成画面では対地重視なのか対地はついでなのかわからんよ
まあ、自分も好きなの選べばいいさ

233 名前:226 :2015/01/15(木) 19:51:38 ID:SEv9Hf6ldqk 0
たくさんの返答ありがとうございました。
その時の気分で奪い合いにならないように楽しく飛びます。

234 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 20:19:45 ID:v5VKM8XjKOs 0
>>186 >>190 >>195
バンカーショットもコモナも東京も機体洗えませんね。大丈夫ですか?みなさん。
違うゲームの情報ですか?やっぱり新品買い直すしかないか。

235 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 20:39:10 ID:1a0cT9fxnJw 0
>>234
ん?お前は何を言ってるんだ。
機体を洗うとか買い直すとか違うゲームの話をしてるのはお前だろ。

236 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 20:56:56 ID:8Nv7JipzF7o 0
ID:1a0cT9fxnJw
いい加減にしてください

237 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 22:32:40 ID:cIrCmrA8sZM 0
>>236
www

>>234
よく確認しろ。たとえ煙や火で機体が汚れていても、海に浸けたらちゃんときれいになってるだろう。

238 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 23:55:25 ID:sTY269hhvcE 0
先ほどレート1400台の部屋で白鯨戦に挑んだのですが、残り50秒くらいでも鯨のエンジンが少し残っていたので
さっさと撃破して撃破報酬ももらおうと思い残り20秒Aランクで撃破しました。

すると一緒に飛んだ人から「候するな」というメールが届いたのですが正直に言ってあのまま続けてもSには届かなかっただろう
と思いました。ギリギリAランクとれた感じですし。

正直候の基準が分かりません・・・。(極端な場合はさておき)プレイヤーの腕前や期待性能によって左右されるのも当然だと思うので
どこで見切りをつければよいか分かりません。むしろ弱いうちはそんなこと気にせずとどめはささないことを約束する
のが一番よろしいのでしょうか・・・?

239 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 23:59:32 ID:fPMbGA9lHXc 0
直接関係無いのですがよくメッセージとか頂戴するのでお返事書く訳でして、PS3の文字入力(FEP)にはユーザー辞書のような機能はないのでしょうか?
スレチでスンマセン

240 名前:名の無き英雄 :2015/01/16(金) 00:24:19 ID:Rrj5Vs8p6uE 0
>>238
Sランク無理としてもスコア報酬があるので出来る限り粘るのがベター。ただ、止めをささないと得られない行動評価ボーナスなどもあるので、ある程度の見切りも必要。

たしかに見切りをつけるのは難しいですね。

あまり参考にできないかもしれませんが、私は怠慢プレイヤー等の顕著な影響があるなら早漏上等、
皆普通に動いているならターゲット調節しつつ(ミリ残し、位置取り等)残り十秒までは待ちます。

まあ>>238が仰っている状況なら早漏とは到底言えません。メール主は恐らくこのBBSのような掲示板等で『拗らせた』ような方だったのでしょう。気にしない方がいいですよ。

241 名前:名の無き英雄 :2015/01/16(金) 00:55:08 ID:x3fXcma2dno 0
>>239
本体設定に単語の登録/編集があるよ
普段出せない文字や記号なんかもブラウザからコピペすれば登録できるものもある
定型文を読み仮名あたま一文字だけで登録しておくとポンと出せて便利
とか言いつつ俺はショボ顔(´・ω・`)ぐらいしか登録してないけど

242 名前:名の無き英雄 :2015/01/16(金) 00:55:27 ID:L9WE++PfBDA 0
>>240
コメントありがとうございます。結局その出撃も自分の満足のいく動きが出来たのでまあいいかと
割り切ることにしました。

また明日も頑張ります。

243 名前:名の無き英雄 :2015/01/16(金) 02:29:25 ID:Ev7oEMRstuQ 0
>>241
有難うございました
早速確認してみます

244 名前:名の無き英雄 :2015/01/16(金) 02:42:21 ID:kEBxMd3D3UI 0
見切りつけるの大変だよなぁ・・・白鯨残り30秒BランクでAランクいけるかどうか怪しいのに
<<とどめは最後までとっておけ>>と連呼される。
もちろんムリだと判断しTGT速攻してネガティブの嵐って・・・
そして別の日の白鯨で前の嫌な感じが残っていたので粘ったらBランク・・・
それ以降残り30秒前後でTGT殲滅するようにしてるがそうした方が不安定なSよりいいかも知れない

規格外以下前提で中央から左端で皆さんがオススメのファイターって何があります?
自分Mig愛好者なんですが研究の進み具合の関係でファルクラム買うの止めてるんですが
この機体ならこんな風に行動するのが良いというのも教えていただけると幸いです。

245 名前:名の無き英雄 :2015/01/16(金) 04:04:42 ID:KOpAik6gb4I 0
>>244
正直どれも運用次第。一概におすすめはできぬ。好きな機体を選び給え。一応、X29以外は私自身運用してデータをとってある。X29に関しては過去作のデータなので鵜呑みにしないように。

F16 インファイト向き。ロールレートが高めに設定されているのでQAAMを持って乱
    戦のなかに突っ込もう。4AAMでの中距離戦も可能値段の安さも魅力。スロ数の
    少なさが玉に傷。

X29  インファイト向き。安定性の低さを逆手にとって機体を振り回そう。SAAMは正
    直相性が良いとは言いがたい。F16よりも尖った性能。はまれば強い。

Mig29 インファイト向き。上二機と比べて汎用性が高い。やはり機動性をいかしての
    QAAM運用が強いが、4AAMをばら蒔きながらの通常ミサイルインファイトで中
    ~近距離を制圧することも出来るぞ。

F20  アウトレンジ向き。加速性能の高さをいかしたSAAMでの一撃離脱が光る。小型
    機の割には鈍い感じの機動性だが、後述のF14よりもかなり動きやすい。
    SAAMでの長距離戦闘を主軸にしつつ、近距離も平らげてしまおう。

F14  アウトレンジ向き。もっさりした機動性のイメージがあるが、以外とピッチ
    レートは中々のもの。加速性、最高速度共にピカイチ。代名詞の6AAMをばら蒔
    きながら戦場を駆け回ろう。また、A型ならSAAMも搭載可能。殲滅力の
    6AAMかピンポイントスナイプのSAAMか、好みで使い分けよう。

F15  オールマイティー。ザ・スタンダード。大型機らしい最高速度にそれなりに高
    い機動性。特殊兵装も近、中、遠距離三種が揃う。迷ったならこれで決まり      だ!ただし、突出した能力を持つわけではないので、器用貧乏にならないよう
    に注意。特に思い入れがないならツリーの発展性からCがたを選ぶ方が無難か。

Mig21 変態向き。


246 名前:245 :2015/01/16(金) 04:22:49 ID:KOpAik6gb4I 0
タブレットで打ってたらこんな感じに。誤字脱字や誤改行の多さは勘弁な!あとフランカーは使ってないからわかんねぇ!
他のは3,40回ずつくらいは使ってるよ!

247 名前:名の無き英雄 :2015/01/16(金) 09:31:53 ID:jjIuOEl01HM 0
>>244
MiG好きなら21bisか29Aでいいんじゃないですか?
基本、大半のプレイヤーが自分より下のレートの部屋にしか入らないでしょ?
現状、-50どころか-100程度なら問題無し、普通に入っておkになっている。
レート1500〜1600〜1700あたりも当然そういった状況。
下のレートの部屋に入ってくるプレイヤーが繰り出してくるのは大抵右側機体。
部屋作成したら自分が一番低レート、味方機全て機体コスト1500越え、自分だけ3桁ポツーン(´・ω・`) って状況が日常になる。
結局、中央から左端の機体なんて何乗ってても一緒。機体愛に執着心にこだわりがあるなら別ですが、さしたる意味が無いのなら、なるべく安上がりに済ませた方がいい。
ファイター希望なら軽量パーツ収集しつつ、とっととラプターに向かうのが懸命だと思います。

248 名前:245 :2015/01/16(金) 09:42:05 ID:KOpAik6gb4I 0
再訂正。規格内かよう。深夜テンションで書き込むもんじゃねえな。
F16のQAAMはlv7だ。インファイト特化ならHCAAを使って。リロの早さをいかしたばら蒔き戦法で。
Mig29で中距離はHVAAで。スナイプしつつ、通常ミサイルで手近な敵を食べる感じで。
他はそのまま行けるはず。型が違っても飛行特性は似通ってるから。

一応どの機体でもlv5まで持ってけばレート1800程度までなら十分通用するよ。相性と馴れ次第では1900まで持っていける筈。2000の壁は厚かった。

249 名前:名の無き英雄 :2015/01/16(金) 22:29:20 ID:cixHuLw4/iw 0
>>245 >>247
ありがとうございます!参考にさせてもらいます!
スホーイはほとんど使わないかな下側だけかもw

250 名前:名の無き英雄 :2015/01/17(土) 05:50:50 ID:sV1RDqtochs 0
規格外未満だと特別機の方が良いと思うが…>持ってれば
あとファルクラムは無難にサクサクとLvも上がって安く伸びるんで楽よ?
規格外も比較的安価だしLv9くらいまでは伸ばし易い機体で特殊兵装も比較的使い易い奴ばかりだしね

特別機は、最低でも+Lv2~3くらい下駄が履かされてるんで魔改造と比較しなければ十分有利な事が多い
(改造費が高いけど初期費が激安だから合計すると下駄履いてる分"お得"な場合が多い)

以前のチャレンジでは機体に"特別機不可"が多かったので通常機を育てる必要があったんだけど…
現状だと魔改造とか論外で金欠に悩むレベルだと通常機購入はルート開放と割り切ってLv1で放置して特別機を育てた方がマシ
勿論、自分のプレイスタイルに合うのがドロップしてればだけど…


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50