ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
製作運営への要望スレ 2
242 名前:
名の無き英雄
:2014/11/07(金) 20:27:06 ID:5z/AOa7xDwg 0
>>232
ですが
大分意見が出ましたのでまとめ、新たに提案します。
1、補給は6のように前線の航空基地や空母で可能、着陸や着艦の際はL3を押す。空母の破壊もしくは基地の陥落で使用不可。
補給後に離陸と同時に交戦開始したり着陸時は無防備。もちろん空母での補給は艦載機のみ。またグリペンやAV-8B、F-35Bは短距離離陸可能。
逆にモルガン等は滑走距離が長く狙われやすい。
2、過去作のように帰還ラインも設けてこちらでも補給可能。ただしこちらはいつでも利用可能で着陸、離陸時は安全、ただし帰還ラインまで戻るのでタイムロスする。こちらでは特殊兵装またはセットの変更が可能。
3、増槽を積むために特殊兵装やミサイルは普段より少なめ、ただし補給時、あるいは出撃時に任意で空中給油することで本来の武装で出撃可能。
4、燃料三つ消費、ただし一戦2~30分間の戦闘、難易度が高い代わりに報酬は共同戦役より多め。
5、8人全員で協力なので出撃機体は全員閲覧可能。コールサインはアサルトホライゾンのようにホストが選べる。
6、PS3及びサーバーのスペックとスタッフの問題。
7、緊急ミッションがある時も。アーテル隊が来たり、蝶使いが来たり、B-2が来たり、
ごく希に歴代エース部隊が飛んで来たり。いっそ補給する際にマルチロールかアタッカーが中和剤が選択可能になり中和剤散布緊急ミッションが来たり。
もちろん全員に達成ボーナスあり。
8、途中で味方の援軍が到着する。6のように電子支援機が来てミサイル妨害したり、味方のB-52が地上を焼き払ったり、艦隊の砲撃支援があったり等。
ただし有利になるとは限らず、味方も含めて範囲内を殲滅する散弾ミサイルやストーンヘンジの砲撃だったり、義勇軍が意味不明な事をしたりとか。
9、長いのでNPCの無線がやたらと飛び交う。《早く助けに来てくれ!》とか《馬鹿にしやがって、戦艦だ。》とか《ジオフォンが沈むぞ!》とか《上陸された!》みたいな。
あくまで妄想の域ですし容量とか調整とか技術的に厳しそうですが、戦略性はあると思います。
長文失礼しました。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50