ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
デスマッチ攻略スレ ★2
1 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 18:06:48 ID:pAxrhcgrodA 0
デスマッチに関する事項はここで。
どの機体がいいか、どの兵装いいか、どのようなテクニックが有効か・・
等々、思いの丈を書いてください。
ただし愚痴は愚痴スレでお願いします。
それと1のスマッチはもう忘れて下さいお願いします。
2 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 18:08:38 ID:pAxrhcgrodA 0
■前スレ
デスマッチ攻略スレ
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1404437778/l50
3 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 18:13:09 ID:sA+06KsPNUI 0
>>1
ありがとうございますm(__)m
4 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 18:24:07 ID:fvFmYRFKa3M 0
よん?
報告。フルバックで敵艦隊の武装全部剥いて「さぁてトドメ刺すか」と思ったら
イージスのCIWSが復活してた。気のせいかと思って再確認したが、一定時間でリポップするようだ
やっぱイージスは最優先で片付けないといけないらしい
5 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 18:48:20 ID:HcGnTVeP+SA 0
>>1
乙!
書かなきゃ忘れてたものをw
やっぱりスマッチは楽しいのう!
6 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 18:53:52 ID:acAplvyfr66 0
艦隊戦は戦闘機相手にしてたら負けるなw どっちが早く全滅させるかゲーになってる
7 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 19:04:06 ID:fqiB/3mVJRA 0
誰からも守ってもらえない艦隊カワイソスw
とにかく空母ひとすじン十年って感じでやっているんだが、GPBライトニングで出撃したらF-2AでLASMをバカスカ撃つの
とそう変わらない感じだったな
これなら夜鷹やフルバックだとかなりイケるのか?
8 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 19:08:11 ID:V+KRcjDevDE 0
うーむ…逆に<<手前で戦う>><<制空権の確保に移る>>ってやって迎撃しながらバッタバタ倒してるが
pts的に旨味がねぇ…
空対空をほとんど意識せずこっちに突っ込んでくるから後ろを取りやすいんだけどデスマッチじゃぁねぇなコレ
9 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 19:09:06 ID:slHTid09Tp+ 0
戦闘機の相手は味方戦闘機に任せて
対地兵装持ってる機体は船を積極的に攻撃した方がいいね
GPBリロードL+通常ミサイル強化パーツつけたライトニングさんが使いやすくていい感じ
10 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 19:20:10 ID:fqiB/3mVJRA 0
再度F-2Aで出撃してみたら結論出ました
UGBで空母瞬殺・・・これが必勝法と思われ
11 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 19:51:15 ID:qD/1h01lweI 0
左上↖のゲージの見方がいまいちわからんす。
一人はファイターの時はひたすら艦隊防衛!
楽しいっす!!「俺に敵戦闘機はまかせろー」ってwwwたまに1体1のドックファイトに持ち込まれ集中してると艦隊が攻撃されててww
ひとりニンマリしてます!
12 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 20:53:30 ID:gozzktxbhJw 0
「ooooo」のゲージは撃墜した敵機のコスト積算で、一定ごとにあるミサイル型目盛りに達すると、
友軍NPCによる「STRATEGIC ATTACK」が発動するといった具合です。
中心の実線バーと数字は艦隊のHPですね。
相手側(赤色)のバーが消滅すれば勝利というわけです。
13 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 21:08:00 ID:EWYkZz0dwUQ 0
なんか、思ったよりあんま稼げねえな…
金稼ぎなら素直に協同戦役やったほうがいいかも
14 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 21:35:52 ID:qD/1h01lweI 0
≫12
ありがとう!なんだかわからんでやってたけど!助かりましたww
15 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 22:03:27 ID:yGVaeTE+wec 0
TDMあえてベルクト爆弾装備でいってみた
艦隊結構堅いけど防衛の戦闘機がいなければかなり潰せる
高レベル機体でもミサイル2発程度くらうと落ちる
16 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 22:25:59 ID:CHkhIWJBRnE 0
ぐるぐる回避しながら爆弾落とせるから迎撃行動ほんと無意味だな
17 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 22:36:06 ID:P+NrD/CijtI 0
俺なんか落とされまくってむしろ赤字っぽいぜw
モルガンで出るってのがバカなのかいな
とりあえずチャレのおかげで6回は飛べるようになって嬉しい
18 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 22:49:47 ID:dM7bWvDCfw+ 0
MVPとってるけど結果的にほとんどクレジット増えてないんですが!
アタッカーの道は厳しい…落ちたら何の意味もないとは…
19 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 22:56:27 ID:7zAkVHoqACU 0
やっぱり、TDMでの自分のレートって部屋に入らないと見れない仕様なのか。
同レート部屋を探すのも面倒になるので、見れるようにしてもらいたい。
20 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 23:08:12 ID:CHkhIWJBRnE 0
低レートだけどファイターが多いチームが負ける
さっき相手全員ファイターだったがAHの首都攻防戦のアタッカーのようなストレスであった
相手が直接対艦攻撃しないから圧勝だったけど途中で出撃をやめた
21 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 23:16:31 ID:QaKqcDDxlmQ 0
UGBマルチで出て敵艦隊の上で対空兵装狙いで高速ぐるぐるぽい〜ってやってたらなんか終わってた。
たまに迎撃に来る戦闘機とかも投弾コースに乗せる途中で狙ったりとかもできるし、ここでもUGBが…。ベルクト最大まで育てるとUGBの攻撃範囲、一発で3隻分の対空兵装剥がすくらい有るよね、きっと。
あと艦隊へのダメージ、爆弾とか素ミソとか結構補正キツイ感じだったけど、機銃が相対的に効きやすいの気のせい?
22 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 23:19:05 ID:4wztn0V+bGE 0
レベル8のフルバックで強化LAGMにコンプレッサL特殊弾頭LピッチLの最強(だと思ってた)カスタムでもサイファーに
粘着されてデスしまくって結果マイナスだった。
全力で加速して旋回しまくっても弾速L付きの馬鹿みたいに痛いQAAMは避けれないし必死こいて避けたと思ったら今度
は違う敵の6AAMが飛んで来て多段ヒットでアボン。
こっちはというと対空担当も養分で仕事せずにダブルスコアで負け。
スキンと通り名狙いで頑張るけどもう心が折れそう。
23 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 00:22:04 ID:3KtMgaX+Dv6 0
従来チーデスとは全く別モノと理解
先ず対空護衛はそれなりに面白いが稼ぎが悪い
離れた空域からの6AAMはそれなりに効果有り
QAAMで必殺にした方が稼ぎ良し
普段対空メインなんで腕も悪く慣れない前提で対地と対艦兵装片っ端から試した処…
UGBは投げっ放し可能だがダメ入りにくい(たまにWBAで使用)
LASMは流石専用兵装でダメ入るが暇掛かる(海ストライクで初使用のまま放置)
LAGMは思った程ダメ入らず(モスクワで初使用)
GPBは何故かダメが一番入った(殆ど初使用)
それぞれの兵装は全てレベ5
また兵装向きにパーツはセットしてみたつもり
機体も対空はF22、Su35、RBのレベ10
対艦はRB、Su47、F35、MTDのレベ10を使用
やってみて感じたのは対艦やりつつ相手艦隊近くにリスポンした相手チーム機をきっちり堕とす高度な技術が無いと常勝は困難ぽい
また出撃時の編隊構成もファイター1、対艦2、いざとなれば対空もやるぞ的なマルチ1くらいがベストかも
どなたかお得な情報ありましたら宜敷くお願いしますm(__)m
24 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 00:26:31 ID:lJeaQxV/ZjQ 0
>>19
自分のレート把握できないとやりにくいですよね。
1500にリセットされてるつもりで、1500+αの部屋に入ってみました。
前回のTDMのレート引き継いでる見たいで、前回「一応参加しとくか」程度のなんちゃって参加だったので、レート思った以上に低くて、ホストと自分のレートを見て「え?」と思った瞬間、キックされちゃった。
25 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 00:36:48 ID:1VTlJTbor6o 0
今回のTMDはかなり練られている
FPSゲームの旗取りルールみたいな面白さがある
ファイターからアタッカーまで十分に活躍できる
26 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 00:52:38 ID:gxQCmrngtxM 0
これもうちょっと大人数でやりたかったな
27 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 00:58:19 ID:+hj4V1dLvps 0
インフィニティを今日までやって来て、初めてデスマッチをさっきやってみたよ。
一言、「クソ面白いじゃないの」
ただ機体は何で行ったほうが良かったのか…
相手の攻撃機と護衛機を食っていたがこれで良かったのだろうか。
ファイター機で挑むべきだったかな?
まともなファイター機が無くてモルガソで出たけど…
28 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 01:04:30 ID:cc7yswBSHsQ 0
一応、公式twitterで敵機体を倒した時の獲得ポイントが調整されたと報告がありましたが、それでも戦艦の殴り合いの方がスコア取れるのが厳しいな。
ptは増加しなくていいから、被撃墜ゼロのボーナスが1万クレぐらい欲しいところ。
29 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 01:14:38 ID:eah4wZ/B4Xk 0
正直思った事を。
共闘戦役と今回のTDM名前逆でしょこれ。
ここまで味方と連携して戦ったの初めてだ。
凄い楽しい。
これこそ共同戦役と言いたい。
30 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 01:25:48 ID:EsfSAVWh07E 0
A10ロケランでMVP持ってく人が居てビックリ
真似してみようとグリペンにセットして出撃してみたが全弾当てることすら出来なかった(泣
31 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 01:29:42 ID:P4QyBp0XiVg 0
ファイターの役割は艦隊防空じゃなくて攻撃機直掩だな
取り分こそ少ないものの勝利を目指すならどれだけアタッカーに仕事させられるかがカギだね
32 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 01:57:19 ID:EsfSAVWh07E 0
>>31
全く同感
相手戦闘機のリスポン場所も相手艦隊に近いようだし味方アタッカーの護衛でファイターが1機居ると効率的
さらに味方艦隊の護衛役にもファイターが1機欲しい
無理な相談かもだがアタッカーの護衛役は手が空く時に対艦も頼みたい(マルチ)
4機の役割分担が阿吽の呼吸で決まればと思うがなかなかに意図を汲みあえない感じ
戦術面で奥の深さを実感した
33 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 05:48:11 ID:lJeaQxV/ZjQ 0
艦隊防衛するつもりで、Su24MPにECMでジャミングの効果を試してみた。
チームは勝てたけど、効果のほどは良く分からなかった。
終わって見たら、8人が4人になっていた。
その次違う部屋に入ったら、7人で出撃しちゃうし、出撃中に今度は自分が落ちた。
TDM、回線大丈夫?
34 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 06:57:39 ID:WGXTVTgHZEo 0
ところで、機動部隊接近し過ぎじゃない?
機動部隊を展開するには、マップ狭すぎ!
35 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 07:08:04 ID:QpITgVbyfcc 0
昨日やったときはいまいち仕組みがわかってなかったけど、
今日やってみたらめっちゃ面白いなこれ。
制空が鍵なのかな。あとめずらしくRKTLが仕事してるw
36 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 07:09:41 ID:5iPWrvrXxsc 0
今回のTDMはグッジョブだな。
まあ、エリア88イベントが延長祭りでクソだったから、手放しには褒められんが。
37 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 07:11:37 ID:39ZAGP4LyGc 0
>>32
対艦攻撃2機(アタッカー)、防空1機(ファイター)、それらの補佐と援護(マルチ)の組み合わせは絵的も美しいな。
現実はベルクト×4かラプターやT−50×4が一番勝てる組み合わせだが。
38 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 08:24:59 ID:o8UUQcLoq9M 0
張り付きで対艦戦: GPBライトニングさん
艦隊対空兵装剥し: ボムクトさん
前線はこの二人に任せておけばなんとかなると思った。あとは空戦寄りカスタムのマルチかファイター。対空組が状況読めるとかなり強い。
朝やったらライトニングとフェンサーで対艦してて敵の護衛機ほぼ来なかった笑。対空組ナイス。
>>33
自分もやったけどTDMのECMは自分用だと割り切った方が良さそう。囮で集めた敵ミサイルを安全に避けるのには使える。
39 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 09:17:05 ID:oqTYoKyT9/E 0
フルボッコはどの特殊兵装で出ていけばいいのかな?
40 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 09:18:06 ID:ikqzYxTU9CA 0
出撃時の目安として分かり易いのは対艦兵装2、対空兵装2
対艦はとにかく頑張って貰う
課題とゆーか秘訣は対空で、1機は味方艦隊護衛、残り1機は味方艦爆機の援護に回る
対空はとにかく相手戦闘機を撃墜して一定撃墜数で発生する艦隊同士の攻撃イベントを出させる
残存艦数にもよるが結構なダメが相手艦隊に入ってる模様
対空の2人が出撃時にパッと役割分担出来るかが勝敗を分ける希ガス
41 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 09:19:56 ID:U2phOlKbaOM 0
悪くはない、つか面白いくらいだが、
8人部屋しかつくれないから人集めるのに時間かかるのがちょっとなぁ
あと支援攻撃が空母のトドメさらっていくと、なんとも言えない気分になるw
42 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 09:21:40 ID:2GiGmDq6Vyw 0
対空組の役割って何があるん?
43 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 09:24:54 ID:V3V4NVfVP0k 0
ファイター4人で相手をリスキル祭りにすると、艦隊なんて完全放置でも楽勝みたいね
相手が全滅しかかってるのに、友軍NPCが無慈悲な攻撃を加え続けるので、ほとんどジェノサイド状態w
44 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 09:27:50 ID:39ZAGP4LyGc 0
>>42
味方機、艦隊の護衛、敵アタッカーの要撃、手があいたらイージス艦の対空潰しなど。
敵機を一定数落とすと味方艦隊が艦砲射撃してくれる。相手艦隊はしぬ
45 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 09:29:04 ID:2GiGmDq6Vyw 0
>>44
なるほどなあ。
昨日とりあえずファイターで行ってみたら中々敵落とせなくてぼろ負けした・・・(´・ω・`)
46 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 09:36:25 ID:ikqzYxTU9CA 0
>>42
>>43
>>44
43氏コメントの通り対空は相手戦闘機を味方艦隊に近寄らせないのが理想
リスポン場所が自艦隊に近いので尚更
最初のヘッドオン時が上手く行くとパターンに持ち込みやすくて楽
47 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 09:39:23 ID:dbThgQtT2Ac 0
ファイター4人はあるかもだが
アタッカー4人は勝率低いかもと思った
48 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 10:02:31 ID:U2phOlKbaOM 0
リスポンは艦隊も移動してうから後半になるとファイター楽しい
相手側の構成次第だけど、前半は直掩の方がいい気がする
どうせ艦隊の味噌で回避運動とるし
ある程度味方艦隊がむけてから艦隊防衛に廻った方が効率がいいと思うが、どうだろう
自分でボムクトとかMTDやフルバックで出た時はの感想だけどな
ヘッドオン気を付ければ序盤はあたらんし
むしろ後半欲だしてしょっちゅう落とされたw
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50