ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

出てきて欲しい機体スレ
1 名前:名の無き英雄 :2014/06/18(水) 16:46:40 ID:MFEXlhMqWWg 0
実際にある戦闘機、架空戦闘機、スキン・カラーリングなどがありましたら書き込みましょう。
あくまで願望でほとんど出ないと思います。

591 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 02:53:31 ID:ymR1/BC/r6Y 0
>>590
同感。バンナム経営陣的には中華機実装したいだろうね
問題は中国政府のネット検閲にゲーム内容がどう判断されるかだな
中国がテロ国家とされるユージア連邦に取り込まれてるという設定はどうなのか

既に参戦してる中華圏プレイヤーが何かと喧嘩腰なのは
この辺の設定に納得いかんからなのではと想像してみたり

592 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 08:02:15 ID:vTXgElb5h0I 0
J-20ってなんかコアブースターみたいだよな

593 名前:モルガン(レーザー)大好き :2014/08/28(木) 08:56:59 ID:r3E0NwJMsXc 0
こうしてみると戦闘機はアメリカとロシアの二強なのかね
ふとヨーロッパ圏がどんな戦闘機を重用しているか気になったところ
日本は、国産ステルス機を作ってる事しか知らない

594 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 09:34:30 ID:TLDy8/0zPSY 0
MiG-21-93はよ
もちろんMGP装備で

595 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 11:32:03 ID:3Xp4gPnGoss 0
仏のラファールとEU圏数カ国共同制作のEF2000(タイフーン)も忘れないであげて・・・あとミラージュも
欧州勢は何故かデルタ翼機が多いですよね。

596 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 14:50:39 ID:kAHJx8CTQ2I 0
理由は欧州機のエンジン出力が米露に劣るかららしい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13110715588

欧州機救済はEF-2020(推力偏向、CFT、アビオニクス強化など・・・・)かな?
725コストのファイターだったりして

597 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 15:03:50 ID:cKT5bh1dGLI 0
wikiかなんかで日本の次期主力機候補達見てると欧州機も悪くないなと思ってしまう
主にお値段的な意味で

598 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 15:23:52 ID:EMfPY8Bi13U 0
フランス機が2機居るのにイギリスが1機だけ(しかも共同開発)ってのもアレだな
ココは居れば子持ちシシャモ、浮けば鯉幟、上昇する姿は蛾のBAEライトニングさんあたりでどうだ

格闘性能も悪くないし上昇力ならイーグルやフランカーにも劣らねえぜ
そして是非とも翼の上からミサイルを

599 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 15:27:53 ID:zkJ67HYgHMc 0
デルタ翼は安定性がよく、生産性も良い、決して悪い考えではないんだ
ただ、ステルスとか、偏向ノズルとかアメリカとロシアがブッチギリなだけなんだよ
世界の主力は今もF-15だし、今後もそう揺るがない

日本は欧州が嫌いだけどな(三菱F-1でエンジンの事があったせいで)


600 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 16:04:14 ID:1KimliVmMi6 0
の割に欧州と対艦味噌共同開発の話があってだな…
まだどーなるかしらんけど

601 名前:名の無き英雄 :2014/08/29(金) 01:48:07 ID:Lrp9ZXW/NSI 0
>>三菱F-1でエンジンの事

気になったからざっと調べてみたけど、これは結構な悲劇だな・・・
実のところ日本が欧州機採用しない原因の一端なんじゃないだろうか

602 名前:名の無き英雄 :2014/08/29(金) 02:06:42 ID:PuBjKZQD8Xo 0
欧州機が嫌いと言うより、データリンクや治具・メンテ技術的に国産機or米機以外を導入し辛いだけやね
メンテに使う治具が増えたりするとミスが増えかねん事を危惧してるとか聞いた覚えがw
空自が同種多機種運用を避けてる理由が「整備が紛らわしくない様に」だって噂は以前からあったからw
同じ米国製や好きに作れる国産に比べて欧州機は運用ノウハウが全然ない状態で導入するからって不安なんだろう
EF2000は全開示のフルライセンス生産まで提案してたんだから好悪の問題だけじゃねぇよね
(F-22は絶対無理だって言われてんのに無理矢理打診してただけだし…)

本来だと欧州機で揃えた方が安定しそうなんだけどね>空自
EF2000とかフルライセンスで改造/改良も自由って打診らしいからなぁ

603 名前:名の無き英雄 :2014/08/29(金) 02:50:08 ID:7jt2IeXTUaQ 0
バイクが趣味で結構いじるんだけど、それですらアメ車、日本車、欧州車はぜんぜん違うもんなー。
それぞれの枠の中では大体の技術は互換するんだけど、またいじゃうとすごい些細なところから違うって困ったりする。

バイクと全然違うものだってのはわかるけど、アメリカ機でそろってるのはなんだかんだ無難だと思う。

604 名前:名の無き英雄 :2014/08/29(金) 02:59:43 ID:KK664fV5hec 0
あと吹っかけてくる条件がいろいろとアレなのも問題だな欧州機は
一見良い様に見えて実は…みたいな

605 名前:名の無き英雄 :2014/08/29(金) 03:43:30 ID:cIjqdZZfc8s 0
タイフーンの時もF-1のエンジンの時同様魔改造してもいいけど技術全部もらうかんな
その技術でトラ3作るけど売るかどうかはしらんなぁ だし
後アイツ等中華と最近仲いいから間違いなくそっちにも垂れ流されること必須だし

606 名前:名の無き英雄 :2014/08/29(金) 14:51:47 ID:qgex+EmxdOQ 0
ライセンス生産も劣化のうちって言ったらあんなに言われたのに、
さらっとライセンス生産の悪いところでこんな盛り上がってるとさすがに複雑だわ・・・。

607 名前:名の無き英雄 :2014/08/29(金) 15:11:20 ID:ZOpDMXhLcbU 0
ライセンス生産で劣化した場合の話ではなく、改善した場合の話で盛り上がっているのであって
逆だろう。いろいろと。

608 名前:名の無き英雄 :2014/08/29(金) 16:12:07 ID:qgex+EmxdOQ 0
他国のために開発することになるのが運用面で劣ることにならないのか?

そもそも、俺が言ったことについて、俺の解釈は違うって言われても困るし、
なに言ったって覆しようがないからレスすんなよ。

609 名前:名の無き英雄 :2014/08/29(金) 17:09:33 ID:KRrVO/FVgo+ 0
今回のF-XやっぱF-35で正解やったんやな(白目

610 名前:名の無き英雄 :2014/08/29(金) 18:48:53 ID:Zu41Oje90xI 0
そんなことより心神使いたい。

611 名前:名の無き英雄 :2014/08/29(金) 18:59:14 ID:ZOpDMXhLcbU 0
T-4使いたいな・・・もちろんスモーク付きで

612 名前:名の無き英雄 :2014/08/29(金) 20:01:28 ID:BPukdWIeSKI 0
>>611
T-2と86もお願いしたいな・・・もちろんスモーク付きで

613 名前:名の無き英雄 :2014/08/29(金) 20:45:44 ID:UTnqZtQvh6I 0
T-55

614 名前:名の無き英雄 :2014/08/29(金) 21:40:34 ID:P3ySH7kC9Qg 0
特三号戦車は… 流石に無理があるかアレは

615 名前:名の無き英雄 :2014/08/29(金) 22:35:34 ID:KK664fV5hec 0
ここでまさかのF-2ブルーインパルス

616 名前:名の無き英雄 :2014/08/30(土) 06:55:39 ID:Sz4w8eQJpho 0
A-7コルセアⅡは、自分的にはファントムやトムキャットと並んで、戦闘機のテンプレートみたいな機体だと思うんだが、
どうも歴代のACではハブられまくっているんだよねぇ
雑魚敵として出た実績はあるんだが、ハッキリ言って敵機ではフォルムやデザインを楽しむ余裕なんてないし…

617 名前:名の無き英雄 :2014/08/30(土) 10:53:21 ID:WyDKRVvwGl2 0
>>616
戦闘機…?

618 名前:名の無き英雄 :2014/08/30(土) 14:33:04 ID:8E7CSlJd8Qw 0
元はF-8だし…(震え声)

まぁF-8の何と言うか上面形状の「ひこうき」っぽさは戦闘機随一だと思う
反面一見戦闘機っぽくは無いけどアレでマッハ2近く出ると言う

619 名前:名の無き英雄 :2014/08/30(土) 21:41:23 ID:f9bLJao93vk 0
なんかな~ゼロ戦にエンジンコンプレッサのせたいな~

620 名前:名の無き英雄 :2014/08/31(日) 13:15:30 ID:o9jNvmApgpM 0
F-4Ⅱから左にツリー発展しないかなー
徐々に昔へ昔へと
最後はダヴィンチのオーニソプター

621 名前:名の無き英雄 :2014/08/31(日) 14:41:55 ID:iRBt/m4l5z6 0
さらに左の発想はなかったけど面白いなw

622 名前:名の無き英雄 :2014/08/31(日) 15:09:25 ID:LnUd7ySS/xQ 0
>>620
丁度書き込もうとしたこと考えててワロタ
旧型出すならやっぱそれがいいよな
少佐以上でルート開放があってもいいと思う

623 名前:名の無き英雄 :2014/08/31(日) 16:37:12 ID:522oWkHAT0Q 0
ww2の時代あたりの各国の機体を集めたイベントとか見たい

624 名前:名の無き英雄 :2014/08/31(日) 17:57:14 ID:02gacc0zNeU 0
それが実装されるのなら部屋の設定も弄れるようにしてほしいな。
参加機体を分けれる機能とか。
たとえば今のツリーの起点になってるF-4で区切るとか。

625 名前:名の無き英雄 :2014/08/31(日) 22:11:48 ID:LnUd7ySS/xQ 0
>>623
ソードフィッシュが仲間になりたそうにこちらを見ている

ただレシプロとなると専用のミッションが要ると思う
TDMならまだしも機銃でWBAとか禿げる

626 名前:名の無き英雄 :2014/08/31(日) 23:08:19 ID:vLyWfIE3D7E 0
WW2世代機限定部屋(高報酬…当然無誘導兵器only)の実装とかやれば面白そうだけど
別のゲームに為るよね
(旧世代機は耐G能力低いから高G旋回でダメージとか新しいシステムが必要になるし…)

627 名前:名の無き英雄 :2014/08/31(日) 23:10:50 ID:Q7UTPPH65zI 0
>>626
現状でも明らかにオーバーGしてそうな挙動だしGでダメージは無くてもよくね?
X2でもG制限無かったし。

628 名前:名の無き英雄 :2014/08/31(日) 23:16:01 ID:iRBt/m4l5z6 0
いまでもA-10Aでマッハ2出したら確実にバラバラだしなw

629 名前:名の無き英雄 :2014/09/01(月) 17:46:24 ID:yU2oV0+H/yk 0
バラバラ…… ん~ネタが思い浮かばん 上げ。

630 名前:モルガン(レーザー)大好き :2014/09/02(火) 13:18:23 ID:Ue+/WrE8yLo 0
ファイター仕様のモルガンが出て欲しい
TLSで狙い撃つのが航空機ばかりだったりする

631 名前:名の無き英雄 :2014/09/03(水) 02:58:29 ID:02gssIxafYY 0
XFV-12とかいうやたらかっこいい機体
http://dic.nicovideo.jp/a/xfv-12
1960年代、アメリカはでっかい空母のでっかい維持費に困っていた。うん、21世紀の今も困ってるけど。
で、もっと小さい空母作ったらええやんという話になる。そこで提唱されたのが『制海艦』なる小型空母。
XFV-12はこれの艦載機として考案された機体である。

そのフォルムは非常にかっこいい。というか昔のSTGの自機みたい。低翼配置のカナード(前尾翼)と高翼配置のデルタ翼な主翼。
主翼の端にはちっさい垂直尾翼がつく。パワープラントはF-15やF-16で実績のあったF100の海軍型であるF401を1基。これの排気をカナード翼と主翼の吹き出し口から噴射し垂直離陸すると言うもの。
計算上推力の55%を垂直離陸に回せる予定。水平飛行時の最高速度は計算上マッハ2を予定。通常のVTOL機では実現不可能なスペックを有している。

実装はよう

632 名前:名の無き英雄 :2014/09/03(水) 14:40:12 ID:02gssIxafYY 0
ふと思ったが、電子戦機の特別機体ってどうなるんだ?
そこはかとなく嫌な予感

633 名前:名の無き英雄 :2014/09/03(水) 15:36:07 ID:nTHMGdF1LpA 0
コンピューターでギチギチになる.たまにメマイするらしい.F4に成るとミサイル積んでも当たらない機体になる.積めんと思う.

634 名前:名の無き英雄 :2014/09/03(水) 16:12:28 ID:9sQDZwUvRw6 0
X-36ってかXFA-36を地味に待ってる

635 名前:名の無き英雄 :2014/09/03(水) 16:39:50 ID:nTHMGdF1LpA 0
F18系からはアムラームが積めるらしい,サイドワインダーは不明だ.ガンは知らない.以前機体は無いガンカメラで重くテイクオフすら怪しいのに.かなり映像下に落ちるから.レーダー埋まるからラックは

636 名前:名の無き英雄 :2014/09/03(水) 18:09:53 ID:9/G8F2u7M2o 0
>>632
そらアンタ、満を持してEC-130の登場ですよ
甦るAHの悪夢…まぁあれはACだったけど
武装? 知りません。レーダー拡張で稼げ

637 名前:名の無き英雄 :2014/09/03(水) 20:24:08 ID:9dsYhM57fa6 0
ADFX-02来てくれTLS曲げたい

638 名前:名の無き英雄 :2014/09/03(水) 21:36:51 ID:ddJEegUxl6Y 0
レーザー曲げるってシステム的に妥当なのはロックオン可にしてある程度誘導性持たせるとかね

…チートじゃね?

639 名前:名の無き英雄 :2014/09/03(水) 22:03:47 ID:bOogoyonIlk 0
>>631
リンク先見れば書いてあることをわざわざ書く意味あるのか?

機体自体は出たらおもしろそうだと思う

640 名前:名の無き英雄 :2014/09/04(木) 05:17:31 ID:R5gkSqZ9r8k 0
ミラージュとかとかぶるだろうけどクフィル使いたい。

641 名前:名の無き英雄 :2014/09/05(金) 16:38:33 ID:sB3ggJr5axs 0
>>640
被っても良いから色んな機体出せよと思う

642 名前:名の無き英雄 :2014/09/05(金) 18:55:25 ID:haj+oQGVB4E 0
運営はどうかは知らないがユーザー的には機体は多いに越したことは無い。

643 名前:名の無き英雄 :2014/09/05(金) 21:22:28 ID:tb8hdG1VQCg 0
あと、スキンとエンブレムと通り名が微妙すぎるのが問題。
配布はダサいけど、かっこいいのは金とって販売…をしてるわけでもない。デフォの灰色機体+死神エンブレム、通り名も序盤に手にいれたやつのまま放置が多すぎ。
自己紹介ですけどねり

644 名前:TYLER :2014/09/06(土) 13:00:40 ID:gr7IbAWOTZY 0
Xのせいでフォックスハウンドは消されたのかな?

アンチ高速ヒットアンドアウェイ厨だしそんなマニューバ使う気もないが、ですがシュヴァルツェカラーのフォックスハウンドどシュヴァルツェ隊のエンブレムが欲しい。
通り名もハゲタカで。

645 名前:名の無き英雄 :2014/09/06(土) 13:34:24 ID:pr8EXZrpEjE 0
>>590・591
仮にシナ機入れたとしてもコピー元のロシア機より高性能はあり得ないよ。
シナ人がソレで納得するなら蛮南無が好きにしたら良いが。

646 名前:TYLER :2014/09/06(土) 14:05:03 ID:3w/eSUalNSE 0
そうそう自称スペックの支那機やマンホールに撃墜される自称アジア最強のキムチ機とかは当該国以外の需要は皆無。
黄色ターゲットとしてなら需要大かもね。

647 名前:名の無き英雄 :2014/09/06(土) 14:59:16 ID:jgGPrkmYa2k 0
>>645
>>646
シナ機はウリジナル()のニダ機とは違って若干だけどオリジナル要素がうかがえるし、
性能も独自の改造が施されてるからロシア機の劣化コピーとは違う気がする。
かと言って性能がいいわけでもないけどアレはアレで面白い。
実装されたとして、使うかどうかはわからないが見てる分にはいいと思う。
もしかしたら俺みたいにコレクション目的で欲しがる人も中にはいるかもしれない。


648 名前:TYLER :2014/09/06(土) 15:14:05 ID:nZD4LpwEzfA 0
そうそう自称スペックの支那機やマンホールに撃墜される自称アジア最強のキムチ機とかは当該国以外の需要は皆無。
黄色ターゲットとしてなら需要大かもね。

649 名前:名の無き英雄 :2014/09/06(土) 15:25:03 ID:hu19HriSUcU 0
>>648
ポイントはAA GUNの10分の1

650 名前:名の無き英雄 :2014/09/06(土) 15:29:29 ID:C6p3J9C82fA 0
まーたはじまった。

651 名前:名の無き英雄 :2014/09/06(土) 15:32:13 ID:pr8EXZrpEjE 0
>>647
ロシアもシナもお互い侵略国家だし、国境を接して紛争もあったし、
戦闘機売るときもモンキーモデルを売りつけた。
そしたらそれを劣化コピーして大三世界に売りまくってロシアの畑を荒らしたので激おこプンプン丸。

ウクライナ問題もあって共闘してくれるシナに今度Su-35売るけど、
二回り以上ダウングレードは不可避。
だって客はウラジオストックを取り返すとか言ってる奴等だしwww

652 名前:名の無き英雄 :2014/09/06(土) 15:47:45 ID:bTmc9rkvCAM 0
BF4に中華機いたよね?
性能はともかく、やっぱりレパートリーが多い方がいい

653 名前:名の無き英雄 :2014/09/06(土) 15:53:30 ID:xYUWAarEOu2 0
BF4はアメリカ対中国だもんな

654 名前:名の無き英雄 :2014/09/06(土) 16:18:57 ID:W3aeR6cfsEo 0
めんどくせーのが来たな

655 名前:名の無き英雄 :2014/09/06(土) 16:55:31 ID:osnAbp7cgYs 0
政治や思想心情の話は余所でやってくれ
ここはゲームのBBSだぞ

656 名前:名の無き英雄 :2014/09/06(土) 16:58:40 ID:oZQdkfN0ivQ 0
F-16XLが出て欲しい

657 名前:名の無き英雄 :2014/09/06(土) 17:05:56 ID:5WGyHLyZ1Oc 0
思想心情でなく思想信条が正しいけど、実は皮肉という可能性も捨てきれないから面白い。

658 名前:名の無き英雄 :2014/09/06(土) 18:42:05 ID:6rVbCqYafw2 0
ミリタリーを使って煽りあいがしたいなら2ちゃんとやニコニコ大百科とか相応しい所がある
たかがシューティングゲームに政治的な話を持ち込まれると萎えるんだよな


659 名前:名の無き英雄 :2014/09/06(土) 18:50:36 ID:AbhS0eKChv+ 0
とりあえずウィザード隊のYF-23をだな・・・

660 名前:名の無き英雄 :2014/09/06(土) 21:44:41 ID:kV8vPpb+DeY 0
桜花乗りたいが… まぁ無理だべな
出来て機体としては一式陸攻だけど特殊兵器で桜花使用可能
撃つと操縦がそっちに移って当たったらどんな兵器でも問答無用で一撃粉砕
但し復活不可か?

661 名前:名の無き英雄 :2014/09/07(日) 00:41:52 ID:6Ms0GwOXUPo 0
桜花は俺的にはさすがに却下だな、、人間爆弾なんかたとえゲームでも無理です。

662 名前:名の無き英雄 :2014/09/07(日) 00:54:25 ID:GSvz1NLy/ZU 0
俺も出たら引退。

663 名前:名の無き英雄 :2014/09/07(日) 01:25:06 ID:x7vFChB4kRo 0
流石に桜花は触れちゃいけない兵器だわ
一式陸攻に乗りたいならWAR THUNDERとかに移ればいいんじゃない

無限の燃料とG耐久力があるからWW2の機体でもロケット・ジェット戦闘機あたりは出せそう
速力に無理があるけどプロペラ機よりはマシ

664 名前:名の無き英雄 :2014/09/07(日) 03:14:38 ID:JJyxEM9OG/g 0
モデルはあるし近いうちに出るってわかる、わかっているんだが・・・
YF-23まだですか(´・ω・`)

665 名前:名の無き英雄 :2014/09/07(日) 09:32:41 ID:9Ns41TwTGt+ 0
次のアップデートでYF-23とミグ31が来るだろうけど、それだけなのはありえない。

ワイバーンとか歴代架空機体もありえる?

666 名前:名の無き英雄 :2014/09/07(日) 10:57:34 ID:0+XNSVp9TMQ 0
ワイバーンは流石にかなり前だしなぁ
モルガンみたいな限定ドロになりそう

CFA-44だっけ?アレもまだだし一緒に来そう
震電Ⅱみたいに通常ツリーとイベント機両方で来るかもな

ファルケンとかXFA-27はどうなるんだろうなぁ
ファルケンは何処に入れていいか解らないしそもそも来ないかも
XFA-27は古いけどかっこいいし中級マルチとかで入れて来そう


667 名前:名の無き英雄 :2014/09/07(日) 13:32:13 ID:aXhmSSnl+yU 0
次はSR71
電子戦チャレ以上に役に立たん
用途と機能はレート下げ
これで決まり
稀に宇宙センタあたりで誤って味方に撃墜されると、更にレートが下がる
≪いい腕だ≫

668 名前:名の無き英雄 :2014/09/07(日) 22:44:18 ID:6sulT96jJgA 0
そーいや3だかでSr-71みたいな機体出てたような気が

669 名前:名の無き英雄 :2014/09/07(日) 23:19:54 ID:x7vFChB4kRo 0
>>668
YF-12の架空の改良型がいたね
YF-12出て欲しいけど如何せん機体が大き過ぎるよなぁ・・・

670 名前:名の無き英雄 :2014/09/08(月) 01:49:46 ID:gKcJA2iQO4g 0
RF-12A2だな。

671 名前:名の無き英雄 :2014/09/08(月) 10:24:43 ID:Qdf/ZOj5oqo 0
次のアプデでYF-23が追加される可能性はかなり大きいんじゃないかな、と思っている。
今ラプターメインで使っているんだけど、YF-23のほうがデザイン的に好きだし、特殊兵装が6AAMとかになったらちょっと戸惑うなぁ。

ま、それよりもFB-22がアタッカーかマルチで出てくた方がうれしい。

672 名前:名の無き英雄 :2014/09/09(火) 09:27:42 ID:qxUInY2zI4A 0
レシプロ機ゲーは、プロジェクトACESとしてはスカイクロラで実績はあるんですよね。一応。
(AHのDFMなんかはスカイクロラのシステムの発展型だったんだと思う)
ツリーの左に追加来ませんかねぇ・・・わくわく

673 名前:名の無き英雄 :2014/09/09(火) 09:57:27 ID:+vE6n7jVDhA 0
ZEROのエース機はスキンだけで良いんでマジで下さい。

そしたらF-4Eの銀鷲スキンで飛んでやる

674 名前:名の無き英雄 :2014/09/09(火) 14:48:22 ID:mBxp7X4aDq+ 0
>>672
X2&3D<…

675 名前:名の無き英雄 :2014/09/09(火) 15:37:11 ID:qxUInY2zI4A 0
>>674
X2のゼロは楽しかったな!

676 名前:名の無き英雄 :2014/09/09(火) 17:14:14 ID:yINtAcu/q3w 0
零戦のあの機動性の高さは良かった。

くそ遅いけど

677 名前:名の無き英雄 :2014/09/09(火) 20:00:18 ID:e/YZxxv84SI 0
>>673

ズィルバースキンはいっぺん出たんだよなぁ。

日本でも出すのかねぇ?

678 名前:名の無き英雄 :2014/09/09(火) 20:16:57 ID:XrsnIWAD4f+ 0
>>676
そうは言ってもA-10と同じくらいは出るでしょ(白目)

679 名前:名の無き英雄 :2014/09/10(水) 19:43:02 ID:eG8Uk3Gjcs2 0
>>ゼ、ゼロは魂で飛んでるから(震え声)

680 名前:名の無き英雄 :2014/09/16(火) 01:41:45 ID:V3gU0XV8DwQ 0
あげ

アタッカーはいつになったら追加されるんですかね…
将軍もランキング機体でドロップじゃないし…
トーネードとかおねがいしますよ
あとA-10とF-117Aもレベル解禁すべき

681 名前:名の無き英雄 :2014/09/16(火) 03:08:43 ID:Xe3bssFqXBY 0
現状がマルチロール機に何でもさせる方向で進歩してるから仕方がないんだけど、アタッカー少ないのがなぁ
残ってるのはA-6やトーネード辺だけど、今更入れても下位互換と言うか…後発組への嫌がらせ状態になりかねん
敢えて追加して意味の有りそうなのはF-16XLとか?(F-15Eより高額な機体だった様だけどw)

682 名前:名の無き英雄 :2014/09/16(火) 06:15:11 ID:Yn1MJkdkVY2 0
もともと強いF-2Aだけレベルキャップ解放は確かに理不尽に感じるけれど、
そこを解放されるとホーネットが1番の鈍足機体になるという更なる理不尽が・・・。

この先、全体がどう強化されてくかはわからないけど、
現状、アタッカーは特別機体でお茶を濁すくらいが妥当な気はする。

683 名前:名の無き英雄 :2014/09/16(火) 07:44:21 ID:AxD/nUvjK56 0
アタッカーで初期コスト700台がないから、725か750で新型のSu-34Mをだな…

684 名前:名の無き英雄 :2014/09/16(火) 12:34:34 ID:VVDF7lPuqt2 0
>>682
そこでホーネット黒金ですよw
うん、アタッカーはもう特別機体しか道がない気する。
でもいまさら追加されてももうすぐ既存機がレベル15になるから使わないなw

685 名前:名の無き英雄 :2014/09/16(火) 13:44:22 ID:fQ+HZmhaNJ2 0
下位互換とか後発組に不利なツリー形状とかはF-22ルートでひどいことになってるから今更じゃない?

アタッカーランク8はどっちもA/B無いのがアカン

686 名前:名の無き英雄 :2014/09/16(火) 17:44:49 ID:v4zITJzFn8Y 0
結局どのルートでも、ラプタールートの大尉前までのパーツを取らないと話にならないから、
ラプタールートが特に不利というわけでもないんだよね
むしろ不利なのは一度に4ヶ所オープンが2連打で来るパクファルートだな
特に不可避のLパーツとフランカーが強大な壁となって立ち裸る

687 名前:名の無き英雄 :2014/09/16(火) 18:18:27 ID:hXfdtvdtmIg 0
ロシアルートのパーツは最後まで使えるパーツが少なくてなぁ。
反米男なもんでとりあえず開放してみたけど、リロMしか使ってなくて泣けてくる。

688 名前:名の無き英雄 :2014/09/16(火) 21:29:08 ID:Xe3bssFqXBY 0
無理にアタッカー組み込もうとすると、未成機や架空機になりそうなのよね
エスコンⅢ系のトンデモ機から比較的マトモな奴を組み込んで行くとか…は無理過ぎんよなw

689 名前:名の無き英雄 :2014/09/17(水) 03:18:48 ID:LCKGIj+cW42 0
パクファルートはリロM以外にも、装甲LやコンプレッサMがどれも優良パーツじゃないか

690 名前:名の無き英雄 :2014/09/17(水) 11:17:53 ID:NBCrvGECFL+ 0
ブルーグリフォンと黒いラプターのスキン出ないかな


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50