ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

出てきて欲しい機体スレ
1 名前:名の無き英雄 :2014/06/18(水) 16:46:40 ID:MFEXlhMqWWg 0
実際にある戦闘機、架空戦闘機、スキン・カラーリングなどがありましたら書き込みましょう。
あくまで願望でほとんど出ないと思います。

492 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 22:16:44 ID:TgwSiAVlq8M 0
>>491
CFA-44かな?
カーミラのこともあって絶対出るよ

493 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 22:19:38 ID:hSRl5rWrl8+ 0
X-31「おっ」

494 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 22:32:48 ID:A01V/hzxkzI 0
>>492
実はノスフェラトゥには乗ったことないのだずぇ・・・割と楽しみなのだずぇ・・・

ちなみに過去に自分がカスタマイズしたXFA-27がこんな感じの性能だった(速度、旋回最高、安定最低、重量増加)

>>493
デルタ翼ってみんな安定性悪いんかな・・・

495 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 22:53:23 ID:ActNtbN3696 0
F-15S/MTD → カナード付推力偏向ノズル
F-16 VISTA  → 3次元推力偏向ノズル
F-18 HARV  → 3次元推力偏向パドル
Mig-29OVT  → 2軸推力偏向ノズル


F-15が有名だが、他のも出していいのよ…

496 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 06:31:43 ID:uGIvd63bSBk 0
緊急ミッションてなんか出現条件あるんかな?10回やっても出てこない

497 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 08:00:28 ID:ZvO88FRcu1k 0
>>496
それ非常招集ではありませんか?
緊急ミッションは普通の協同戦役ですよ。
あとスレチ。気をつけろ。


498 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 08:59:43 ID:ZvO88FRcu1k 0
>>496
それ非常招集ではありませんか?
緊急ミッションは普通の協同戦役ですよ。
あとスレチ。気をつけろ。


499 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 09:53:04 ID:ZvO88FRcu1k 0
更新ボタン押して投稿してごめんなさい。

500 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 18:59:13 ID:puQZGJ3Q2iI 0
>>491
F-104「最低の安定性能と聞いて」

501 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 19:02:30 ID:vBtqjND9iiE 0
>>500
できればF-104Jで頼む

502 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 19:12:04 ID:vBtqjND9iiE 0
さらにF-104Jの旋回性能を高めたF-104J(ロック岩崎スペシャル)なる特殊仕様機とかも出して欲しいなあ

503 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 19:28:33 ID:puQZGJ3Q2iI 0
通はF-104Sを選ぶ

504 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 20:09:57 ID:7fRXug7qdU+ 0
>>503
SAAMつめたりすんのかな?

505 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 20:40:17 ID:8Vjx/WRFbBg 0
YF-23
FB-22
F-16XL
Mig-31
Mig-35
F-5E
F-20A
X-29
F-1
T-4
A-4
KFC-7
F-15SE
Su-30
S-32
CFA-44
XFA-27
YR-99
ADF-01
ADA-01
X-02

はよこいつらを出してくれバンナム。

506 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 20:52:38 ID:QKgAQNmPOpo 0
さすがにただ知ってるの並べただけだろw

507 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 20:56:47 ID:vBtqjND9iiE 0
>>503
調べたけど、イタリアで2005年まで使われてたやつか。ありだな。

508 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 21:34:58 ID:8Vjx/WRFbBg 0
>>506
一応今までの総集編みたいな側面があるんだし、過去作の機体は全部出して欲しいんだよ。
中には個人的な好みの機体もいくらか混じってるけど。
それに本当に出して欲しい機体もあるしな。

あと何より、機体は多いに越したことは無い。
色んな人がいろんな機体に乗って自由に遊んでこそエスコンだし。


509 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 21:42:32 ID:7fRXug7qdU+ 0
>>506
T-4とか何するんだよってレベルだよなw
でもKFC7っていう名前でクフィル出せって言ってるってことは割りと古参なのかな?

510 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 21:56:48 ID:vBtqjND9iiE 0
少なくとも2はやってることになるな

2ならA-4出して欲しいな後YAK-141

511 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 22:05:52 ID:s+8WXi7NBFo 0
Mig-1.44「・・・、(血涙)」

512 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 22:13:21 ID:vBtqjND9iiE 0
>>511
S-32<<ああ、同じ気持ちだ>>

513 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 22:51:08 ID:8Vjx/WRFbBg 0
>>509
>>510
5の時のHAWKみたいに翼下パイロン付けて飛ばせばいいと思う。
練習機でも軽戦闘機みたいな感じで運用できるでしょ。
それとA-4とクフィルは俺の思い出の戦闘機。

俺は小学校低学年の時に初めて2をやって以来、箱とPSPの奴以外はそれなりにやり込んで来たから
もしかすると割と古参の部類に入るのかも知れない。
エスコンの古参の定義がよく分からないから何とも言えないんだけど。

>>512
すまん素で忘れてた。
今までどの作品でも殆ど使って来なかったんでMig-1.44とついでにTNDシリーズは影が薄かった。

514 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 22:55:25 ID:vBtqjND9iiE 0
>>513
俺も2から始めた身やで。初めて操った機体がA-4で、初めて墜落した機体がA-6だった。

515 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 23:07:59 ID:7fRXug7qdU+ 0
>>513
実は実際にT-4用のガンポッドを試作したことがあったり・・・ まぁ強度不足もあって制式化されなかったけども。

あとクフィルとA-4なんて良い趣味してますなぁ。あの二機は2やった人なら一度は乗った機体だろうから是非出して欲しいな。

516 名前:名の無き英雄 :2014/08/25(月) 01:34:23 ID:gr/IzYtb0yc 0
>>515
A-4は丸っこくて可愛い外見に一目惚れした。
自分が妹を持ったかの様な気分になったな。
クフィルは小さなカナード&デルタの組み合わせ、そこに痺れて憧れた。
あと横から見たときのフォルムが最高にかっこ良かった。

それにこの2機のカラーリングも素晴らしかった。

517 名前:名の無き英雄 :2014/08/25(月) 02:16:21 ID:h8aw4CbdSj2 0
せんせー、ASM-1ぶら下げたF-4EJ改かアムラームぶら下げられるF-4FICE
後トルコのターミネーター2020仕様が一向に来るのはいつですかー?
FGR.2?お前は呼んでない

518 名前:名の無き英雄 :2014/08/25(月) 07:38:48 ID:Yc9lOsa1xZs 0
フリーフライトにブルーインパルス実装されねぇかな?

519 名前:名の無き英雄 :2014/08/25(月) 19:11:15 ID:/KkAJOZldeI 0
もしF-111追加されたらダメージ90%超えた時に出る火をケツから長めに噴かして頂きたい

520 名前:名の無き英雄 :2014/08/25(月) 21:44:02 ID:xCL4IFS5TiM 0
クソガキの時に2から始めたもんだからB-2クソかっけーって思って使えるものかと思ってた

521 名前:名の無き英雄 :2014/08/25(月) 23:15:05 ID:vQQHnngNins 0
ZEROFighter

522 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 03:26:39 ID:l3itsn3Mv82 0
F-4EJ無頼とF-1&台湾の経国を運営に要望したよ。
やっぱ反日国家の機体より親日国家の機体を入れて欲しい。

523 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 04:08:27 ID:pu1fCkA81R6 0
政治の話するのも何だが、正直尖閣に関しては中国と変わらんよ台湾…

兵器は兵器であって、所詮使用者の意思に左右される道具に過ぎない。
そして俺もまた、そんな人殺しの宿業を持つ道具に形容し難い魅力を感じる業の深い人間に過ぎない。
だからどんな飛行機でも俺は(立場としての)政治抜きで見て、政治抜きで楽しみたい。J-20なんかは最近のお気に入りだ。


という訳で中華機はよ

524 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 04:16:37 ID:3kVfk8/gpNc 0
買わないとルートを塞ぐだけに為る「低ランク機」を要望すると「代替ルート型(AV-8B/Mirage2000)」でも無駄に研究させてるしな…
微妙に要望し辛いけどF-5E/F-20(F-5G)/X-29系統の安価で開発の進み易い戦闘機のルートが欲しいかな

…X-29の後が心神みたいなネタに走りそうなルートになりそうだけどw

525 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 14:55:04 ID:V5TwlufHj5g 0
中華機なんて入れたら荒れるだろ
性能が高くても低くても何しても荒れそう
つか、ロシア機の劣化コピーって聞いたけど。
リアル軍事はそんな詳しくないですが

526 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 15:10:52 ID:O2YlxDAio3g 0
中国に米軍系列の機体もあるし、西側でロシア機が運用されてたりもする。
冷戦の東西機が勢ぞろいしてるのにいまさら中国機が増えてどうってのは視野が狭いぞ。

それに劣化コピーは日本がよそを言えたもんじゃな(ry

527 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 15:21:20 ID:syuonwJ+FZQ 0
>>526
空自になんか劣化コピー機あったっけ?
ちゃんとライセンス取った上で生産してるし心当たりが無いんだが…

528 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 15:53:24 ID:Jc7XnyaDDKM 0
一つも戦闘機乗ってない俺たちが議論するのもどうかと…現実だとゲームみたいに性能が書いているわけでもないんだしさ。

529 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 16:03:30 ID:O2YlxDAio3g 0
個人的にはライセンス生産も劣化コピーのうちだから上のように書いたけど(基本的に運用能力面では劣るだろう)、
実際の能力差は>>528の言うようにわかったもんじゃないから、厳密にはどうも言いようがないね。

その辺どう説明したか悩んでたから、ワンクッション入れてくれて助かった。

530 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 16:45:45 ID:sf42wcr1nSc 0
いいから日本がライセンス生産した物で本家より劣化した物の具体例をはよ

531 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 16:54:32 ID:O2YlxDAio3g 0
だから全部だよ。アホ。

532 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 17:45:26 ID:ybTzdVZJvNo 0
現に中国機も欲しいって意見が出ただけでこの荒れようだからなぁ・・・

実際出す場合ってライセンスとか何処に許可取るんだろう。4以降はちゃんと生産元のライセンス取って出してるようだけど。
(2以前は一応実在機モデルだったけど微妙に名前の表記変えたりしてごまかしてたらしい)

533 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 17:46:03 ID:sf42wcr1nSc 0
なんだ中二か
構ってやるだけ無意味だったな

534 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 17:55:38 ID:syuonwJ+FZQ 0
>>532
ロシア機はライセンス取ってないところを見ると取らないんじゃないかなぁ。
J-20とかJ-31みたいな独自開発機ならともかくJ-11とかは中国自体スホーイにライセンス取らずに違法コピーしてるし…

535 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 18:01:59 ID:syuonwJ+FZQ 0
すまんJ-11はちゃんとライセンス取ってたわ。
出鱈目いってごめん。

536 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 18:03:06 ID:ybTzdVZJvNo 0
>>534
ロシア機ってライセンス取ってなかったんだ・・・
各設計局も民営企業化されてるようだからそこに許可取ってるもんだと思ってた・・・

537 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 18:13:10 ID:O2YlxDAio3g 0
>>533
それでお前は自国で開発してない時点で運用上の劣化という意見になにか反論したの?
あなたの劣化の定義をF-15JとF-15Cの差について具体的に説明してと言ったら答えてくれるの?

だからアホって言ったわけなんだけど。

538 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 18:34:57 ID:pu1fCkA81R6 0
F-4EJ(回収前)は劣化コピーと言えなくもないが、意図しての事だしセルフデッドコピーと言ったほうが正しいかもな

中国機に関しては中国のプレイヤーも居るしJ-11、15みたいなアレな奴さえ出さなければいいんでねーの?
JH-7、J-8B、J-10B、J-20は結構独自色強いし、中国機の魔改造MiGやいかにも悪役然とした感じはロマンがある

539 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 18:51:26 ID:syuonwJ+FZQ 0
そういやSu-30SMが出てないな・・・
もし実装されればF.A.M全てフランカーファミリー(フルバック含む)で固められるんだが・・・

540 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 19:14:18 ID:Zc2V/VtcKAo 0
結局は具体例を挙げられない>>537


541 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 19:46:06 ID:O2YlxDAio3g 0
具体例はすでに挙げてるんだけどなぁ・・・。

542 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 19:51:27 ID:ybTzdVZJvNo 0
中国機の話になるとかなりの率で空自機批判に走る面倒くさいのが出てくるんだよなぁ・・・なぜか。
デッドコピーどころかもはや魔改造品のF4EJ改とか実際のところどうなんだろう。

543 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 20:01:32 ID:EudxQW1nj86 0
日中関係が冷え込んでるこのご時勢、中国機の使用許可申請してもすんなりおりなさそうだし、
無許可で使ったら後々面倒くさくなりそうだし、そもそも中国機があっても中国人しか使わないだろうしメリットが無さ過ぎるよ

544 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 20:20:07 ID:ybTzdVZJvNo 0
というかこのゲームって中国でもできるのか・・・
いや、いくらフィクションとはいえユージアの勢力圏とかみると、こう・・・(汗

545 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 20:26:53 ID:pu1fCkA81R6 0
>>542
無条件にぎゃあぎゃあ言い出す奴もな…
古き良きミリオタはどこへ消えて行くのか
>>543
和ゲーではないがBFには出てるんだろ?<J-20
間違いならすまんがそもそもロシア機も許可とってないとか聞いたような

あと中国人以外使わんってんで使用率低いならむしろモチベ上がるわ

546 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 20:38:41 ID:O2YlxDAio3g 0
俺のはコピーに関して他の国のこと言えたことじゃないってだけで、空自の批判ではないぞー。
まあ、空自を引き合いに出したのは迂闊だった。すまない。

>>544
この前、フレ申請来たから受けたらロシア人(キリル文字で招待が来る)だったわ。
どういう気持ちでやってるのか聞いてみたいけど意思の疎通が出来ん。

547 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 20:40:12 ID:EudxQW1nj86 0
確かにロシア機の許可取ってないという話は聞いた事あるね
そこら辺のロシア側の姿勢はよく分からないが、中国程外交関係冷え込んでないからね

548 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 20:42:52 ID:syuonwJ+FZQ 0
>>545
Q-5やヘリだけどWZ-10やZ-11Wも出てくる。
それに洋ゲー(主にFPSだけど)には昔から中華兵器は結構出てるし今更出てもそんなに文句言われないんじゃないかなぁ…
それになんだかんだでこのゲーム中国人よく見るし意外と需要あるかもよw。

549 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 20:48:45 ID:ybTzdVZJvNo 0
>>546
イユーリ自治区ってウクライナのあたりだったよね・・・
なんかいろいろ無駄に心配になるからやっぱり架空世界の空の方が安心して飛べるなぁ・・・

550 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 22:49:50 ID:Iuf9pHT1mRk 0
>>548
中国人よく見るって、プロフィールかなんかのよく使う言語のところ見て言ってる?
だとしたら、それ全部が中国に住んでる中国人とは限んないよ。
日本に住んでようが、アメリカに住んでようが、お国の言葉が一番よく使う言語になるはず。

551 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 23:14:53 ID:+IimhGjnN8w 0
>>550
ここで言ってる○○人っていうのは、○○国民って意味じゃなくて○○系の人って意味だろ

552 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 23:18:21 ID:O2YlxDAio3g 0
逆に面白いレベル。

553 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 23:30:24 ID:syuonwJ+FZQ 0
>>551
そういうことです・・・
外国に住んでる中国人もやっぱり母国の機体を使いたいものなんじゃねーかなと。

554 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 10:17:16 ID:7+UkB4fnulU 0
使いたいだろうけどねー
絶対荒れるから反対wスレも若干荒れたくらいだし。

情報開示度低いし、運営側も性能設定に悩みそうだ
低くしたら某所からクレーム入ったりしてな。容易に想像つくw

555 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 11:54:10 ID:LqCwV8IVGUc 0
支那含め特アの機体は出さないでくれ。
性能を低くすれば支那人から文句言われるし、性能高くしたら日本人が文句言う。
最終的にはゲーム内でも日中戦争が起きかねない。


556 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 12:16:55 ID:+gicYPSYrQE 0
日本人は文句(クレーム)はそんな言わないでしょ
愚痴は(掲示板等で)いうけど
低コスト機体で高コスト撃破とか、相手が特亜機じゃなくても<<なんて燃えるシチュエーション>>だしね

557 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 12:29:45 ID:edjQUZuyVCM 0
俺にはネトウヨキッズたちがスレを荒らしてるようにしか見えないわけだが・・・。

支那や特亜は余裕で差別用語だからな。

558 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 13:00:35 ID:GEFukDc5G1o 0
MiG-35Dを機動性最高で出して欲しいわ。
特殊兵装は4AAM、4AGM、LASMとかで。

559 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 13:02:56 ID:KAIt0rDhGDs 0
F15J使ってるだけで変な中国人がファンメ送ってくるらしいからな
中国人向けにサービスする必要は無いよ。国産ゲームだし

560 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 13:23:07 ID:edjQUZuyVCM 0
掲示板に書き込みしたら変な日本人からレスがつきました。

561 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 15:33:27 ID:38hNciaPYck 0
>>557
なんだかなぁ…
娯楽の中くらい政治のことを忘れられんものかねぇ

逆に中国人の中国機が出てきた時にF-2やF-15Jで勝負に出ると言う楽しみも生まれように

562 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 17:31:37 ID:VQ1cfAU//kI 0
というゴタゴタに巻き込まれたくないからモルガン一択。

563 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 18:26:17 ID:LqCwV8IVGUc 0
>>557
だったらラーメンに乗ってる「支那竹」も沖縄方面にある海の「東シナ(支那)海」も差別になるのか?
違うだろ。
支那は英語のチャイナと全く同じ意味であって差別用語にはあたならないし、特アも独特の対日感情を持つ
三カ国を指す言葉に過ぎない、単なるグルーピング。
特に、支那を差別用語だとするなら全く同じ意味合いを持つ諸外国の言葉も規制する事になる。
 
差別用語ってのは主に中国人が使う「鬼子(日本人を表す最大級の蔑称で、当時敵国だった日本人を魔物に
なぞらえた)」や「棒子(朝鮮人を表す蔑称で、棒を武器に横暴な態度を取っていた事から)」、その他に
主に朝鮮人が使う「チョッパリ(当時日本人が履いていた足袋や下駄、草鞋などを豚足に見立てていた)」
などのヘイト的な意味合いを多く含んだ言葉のことだ。

アンカーが付いて無いからどこの誰の事を指してるのか知らんが「ネトウヨ」とかそういうレッテル張りは
やめろよ。

>>562
モルガンは既に出てるでしょ。
むしろ俺はファルケンとかX-02が欲しい。

564 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 18:57:24 ID:vFUm1i3u/Q2 0
ネタ枠でも武装に通常ミサイルなくてもいいからF-86セイバーやme262乗り回してみたいとです
無理なら栄光あたりのセンチュリーシリーズでもいいから

565 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 19:09:21 ID:LqCwV8IVGUc 0
>>564
確かにネタ枠でも何でもいいから低性能機が欲しいな。
分類は器用貧乏のマルチで。
もちろん強化費用は激安で武装はガンポとロケランとUGB希望。
とことん使い込んだローテク機体でラプターとかに勝ちたい。

566 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 19:35:47 ID:38hNciaPYck 0
震電改とかなー

567 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 19:54:01 ID:edjQUZuyVCM 0
>>563
テンプレのような回答だなw

俺は支那竹や東シナ海を差別用語とは言っていない。
日本語で特定の人種・地域を表現することにおいて支那は差別用語。
差別用語に英語は関係ない。特亜も同様。

俺は差別発言をした人をネトウヨと形容していて、
差別発言の実態が先に存在しているので、レッテル貼りではない。

で、そういうのをここで振り回してるのが荒らしだって言われてんだよ。

568 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 20:05:02 ID:ZhoF5xJ9cYI 0
ミサイル無しならやっぱり大戦中のレシプロ機たちだろう。既に何度も上がってきてるけど。
アイアンイーグル3なんて映画もあったなぁ・・・

569 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 21:19:02 ID:GEFukDc5G1o 0
>>565
そこでCCV仕様のF-104の登場ですよ。

570 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 21:26:59 ID:irqpPaUPHFY 0
なぁ、差別とかさー他のやつを悪く言うのって言われた方の気持ちかんがえないのかなぁ。しかも相手のことをよく知らず、そういうことされてないにも関わらず、こっちから一方的に嫌っちゃってさぁ、まるで食わずきらいだよ。
それで実際相手に会ったとしたらペコペコすんだろ?www偽善者ばっかwww
例としてネトウヨを出すけどさぁ、尖閣諸島なら日本と中国どっちも領有権主張する歴史的背景とか知らないでしょう?特にガキ。俺はそういう無知が先入観で物事を語るのすごいいやなんだわ

571 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 21:27:07 ID:38hNciaPYck 0
ローテクなら第二世代あたりをもっとフィーチャーして欲しい

572 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 21:31:59 ID:ZhoF5xJ9cYI 0
中国機の話からとうとう差別の定義まで語り始めたぞ、おい・・・以降は愚痴スレでどうぞ。

普通に使ってみたいけどな中国機・・・

573 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 21:38:08 ID:GEFukDc5G1o 0
>>572
愚痴スレでもこんな不毛な争いはやめてよぉ…

ところで誰か私のMiG-31Mを見なかったか?

574 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 22:05:41 ID:vFUm1i3u/Q2 0
中華機は変なのいくらでもあるからな―
j-7のインテーク下に移したクルセイダーみたいなのとか思っクソ双発mig-21なj-8とか
最近のだとj-10なんかも使ってみたいっちゃみたい

575 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 22:18:19 ID:YhoIcMuq8Bw 0
FC-1は元がMIG21と考えると胸が熱くなる(w
中国のカオスな魔改造は好きよ

576 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 22:29:59 ID:38hNciaPYck 0
>>343で書いたが魔改造MiG-21の系譜はこんな感じ
MiG-21

J-7(ライセンス生産)―J-7E(ダブルデルタ採用)―FC-1(西側技術を取り入れ原型留めないほどに改造)

│―J-8(双発化)―J-8Ⅱ(インテークを機首側面に配置しレドーム大型化)

│―J-9(インテークを機首側面に配置しカナード装備)※計画のみ

577 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 22:32:47 ID:38hNciaPYck 0
あとJH-7は名前似てるけどJ-7とはまた別の機体

あとJ-20ってよく爆撃機呼ばわりされるけど対空ミサイル以外を積んだ画像を見た事無いな
あんまり兵器倉大きくないし

578 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 22:54:05 ID:ZhoF5xJ9cYI 0
合法非合法に関わらず、魔改造品ってそれはそれで独特のカッコよさがあって好き。
この流れで米国機上げるのもアレだけど、FB22とかも高速アタッカー枠で出ないかなぁ・・・

579 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 22:59:54 ID:LqCwV8IVGUc 0
>>567
支那が差別用語ではないと言う根拠はあるが支那が差別用語であるとする根拠は無い。
以上、最終的な結論はこれってことでもうこの話題は終わりにしよう。
これ以上スレチな事で噛み付かれたくないんで俺はこれ以降、少なくとも今日このスレに書き込む事は無いから。

>>570
俺んちは一度支那人の連続窃盗犯にやられて結構な被害を出してるんだ。
それで支那人が嫌いなんだ。
尖閣諸島の歴史的背景も知ってるし先入観で語ったつもりも無いよ。

>>573
Mが来るかは分からないけどMig-31は今後実装されるだろう。

580 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 23:04:34 ID:irqpPaUPHFY 0
>>579
そんなら仕方ないね

581 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 23:31:03 ID:38hNciaPYck 0
特亜以外の最新鋭ステルス機ならガヘル313という未知数な機体が

X-47みたいな無人機も出しちゃっていいと思うんだけどな
それじゃ無人じゃないじゃんと言うがどうせでかいラジコンだし

582 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 23:46:29 ID:edjQUZuyVCM 0
>>579
自称と異なる呼び方で人種・民族を表すことは典型的な差別の語法。

俺は見えたままを書いただけだし、その評価が不満なら自分の言動を変えなよ。
>>563であなたも言ってるが、俺は別に安価つけてあなた個別にレスしたわけじゃない。
レスつけなきゃなんも書かんよ。

583 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 00:25:40 ID:zYtzNGoBBJI 0
>>582
なんで当人がやめようって言ったのにレス付けるかな……。
この問題に関して>>579のレスで言っていた事が正しい。

(1)支那は世界共通語:最近まで支那を侵略していたポルトガル・イギリスも、支那をシーナ、チャイナとよんでいる。
ロシア語に至っては支那はシナですらなくキタイ(契丹≒モンゴル)だが、以上全てに対して共産党政府は抗議していない。
つまり支那=中国であると認めている。
(2)支那=差別語の唯一の根拠は1946年の外務省局長通達だが、現在これは有効ではない。
仮に現在もこれが有効だとすると、今行われている出版・報道やあらゆる表現活動も成立しなくなってしまう。
(3)言葉の混同を避ける:天気予報などで「中国東北地方~」といわれたとき、支那の旧満州なのか、日本の中国地方な
のか分からなくなる。
実際、岩中祥史「中国人と日本人」は、内村鑑三の中国人(広島人・山口人)論を支那人と勘違いして引用してしまって
いる。
また、中国銀行も、中国電力も、中国新聞も、中国ファンドも、全部日本のもの・呼称である。
(4)清朝乾隆帝期編纂「四庫全書」にも「支那」は使われている。青木正児「中華名物考」によると、支那(脂那)はインド
仏典に出ている言葉で「思慮深い」などの美名であり、鎌倉時代の経典にも支那は使われているし、江戸時代には司馬江漢
も支那を使っている。
即ち、「支那」は歴史に裏打ちされた用語でもある。
(5)(1)~(4)の理由に対して、「理屈ではない。当人が不快に感じる言葉は論理に関係なく使うべきではない」という反論が
予想されるが、これは(良識を口実にした)暴論である。
言葉(論理・ロゴス)は観念の体系そのものであるから、個人や特定集団の感覚には帰属しない。「当人が不快に感じる言葉
は論理に関係なく使うべきではない」などという主張を認めてしまったら、言葉は言葉でなくなってしまう。

以上、(1)~(5)全てに対して明確かつ論理的な反証が示されない限りは、「支那を使うな」という主張は説得力が無い。

俺もお前もスレチだからこの話題は本当に本当にこれで終わりな。
>>579>>582も、関係ない話題で他人に噛み付くのはやめよう。

584 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 00:27:15 ID:u24Ox5dZ072 0
ステルス機の縛りならやっぱX-32かねぇ
只、あのアホ面は自分で飛ばすよりも、出撃直後の臨時編隊全機映るシーンで横飛んでて欲しい

585 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 00:36:19 ID:EMfPY8Bi13U 0
>>583
日付跨いで火種持ち越しなさんな
>>584
俺は一刻も早く実装して欲しいね
あいつの為なら課金も辞さない構えだ

586 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 00:44:08 ID:+EJKhQ1mD9M 0
>>584
あんなアホっ面にドヤ顔MVPされると思うとw
でも見慣れてくるとアレすらかっこよく見えるから不思議だよなぁ・・・
戦闘機じゃないけどバード・オブ・プレイとか出してもいいのよ?

587 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 01:09:27 ID:CACJqLW+1j2 0
>>583
(1)すでに上でも言っているが日本語の話をしている。
(2)あなたが有効でないという証拠を証明する必要はない。
(3)別の語と重複することと差別語かどうかに関係はない。
(4),(5)言葉の意味が時代により変化しない理由にはならないし、事実、言葉の意味は時代により変化する。

コピペだと思うけど、かなり的はずれだぞ。(1)は言及済み、(2),(3)に俺が言及する意味もない。
多分、これはネット普及前の議論がそのまま流通してるんじゃないのか?

俺だって完全に話を終わらせるほうに舵切ってたろ、日付も変わるし。
それに、こんなガバガバのコピペで安価つけんのは真面目にやめてくれよ・・・。
以降は安価ついても無条件にレスしない。おしまい。

588 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 02:16:08 ID:MWpcuWOMRR2 0
…このように、中華機を導入するとゲーム内でもこういった諍いが起こります。
なので絶対に、絶対に反対だ。
おれに言われるでもなく、さすがのバンナムでもわかってるだろうけどなw

589 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 02:20:57 ID:m/r+S72wDCU 0
自ら因縁つけて争いが起こるから反対といえばいいのは簡単でいいね。

590 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 02:26:56 ID:EMfPY8Bi13U 0
いっそさっさと実装してしまえばかえって争いも起きなさそうな気もする
wikiや掲示板が荒れようがゲームには関係ないしな
バンナム的には中国勢の課金が増えるかもしれんわけだし

591 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 02:53:31 ID:ymR1/BC/r6Y 0
>>590
同感。バンナム経営陣的には中華機実装したいだろうね
問題は中国政府のネット検閲にゲーム内容がどう判断されるかだな
中国がテロ国家とされるユージア連邦に取り込まれてるという設定はどうなのか

既に参戦してる中華圏プレイヤーが何かと喧嘩腰なのは
この辺の設定に納得いかんからなのではと想像してみたり


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50