ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
出てきて欲しい機体スレ
1 名前:
名の無き英雄
:2014/06/18(水) 16:46:40 ID:MFEXlhMqWWg 0
実際にある戦闘機、架空戦闘機、スキン・カラーリングなどがありましたら書き込みましょう。
あくまで願望でほとんど出ないと思います。
442 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 21:52:23 ID:5WGyHLyZ1Oc 0
ポンコツシラスはまっすぐしか飛べないのにまっすぐ飛べない。
443 名前:
名の無き英雄
:2014/08/08(金) 10:03:47 ID:GvEvoXJHbNg 0
言い出したのは俺だがまさかポンコツシラスがここまで定着するとはなw
あの機体、要らないところを極限まで削りまくったって言うけどいくら何でも削り過ぎだろ。
削り過ぎた結果として機動性と安定性が息して無いじゃんか。
低空に行くとすぐ失速して地面とキスだし扱いにくい事この上なかったわw
444 名前:
名の無き英雄
:2014/08/08(金) 16:48:09 ID:zzgrWtbnSvo 0
実験機なら Su-27UB-PS とかも来てくれたらうれしいな あのへんてこがよいw
445 名前:
名の無き英雄
:2014/08/08(金) 17:57:32 ID:CIgdKLTFCJ6 0
ところで噂になってるんだが、F-15Jが出るって本当か?
446 名前:
名の無き英雄
:2014/08/08(金) 19:08:22 ID:GvEvoXJHbNg 0
>>445
マジらしい。
ファミ通で情報が出たらしい。
もう既にページだけは作られてる。
447 名前:
名の無き英雄
:2014/08/08(金) 19:35:49 ID:Fjul88FgYD2 0
>>446
らしい、らしいじゃ、まだこの情報がガセである可能性があるってこと……か?
448 名前:
名の無き英雄
:2014/08/08(金) 22:37:36 ID:XqA+2HVcnrg 0
>>447
雑談にも書いたけど画像つきで載ってたから確実にでるよ。
449 名前:
447
:2014/08/08(金) 23:00:33 ID:J4DT+uz3Ut6 0
>>448
情報ありがとう。でもわざわざ”J”が出る意味がよくわからん。
”C”に赤丸エンブつけて飛んでる人たちは、やっぱあれでは満足できなかったってことか?
450 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 03:17:13 ID:A6VGr8V11iY 0
ポンコツシラスってw
ようやく俺の愛機の震電ちゃんきた。今から金ためているけどはよこいこい。
451 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 04:04:59 ID:10PNoCFLU8M 0
どうせならこれから改修される F-15MJもほしいねー
452 名前:
mtMDmpj5657
:2014/08/09(土) 05:52:08 ID:NVHlaw1kPOE 0
それよかCFA-44はまだなのか?特殊兵装がUAVを呼び出すとかだったら面白そう
453 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 06:31:29 ID:CSDo5kvETzU 0
EMLにODWMにUAVか。専用武装祭りだな
454 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 07:56:46 ID:JbP0m8nuzUI 0
UAVが特殊兵装扱いで実装されるなら
○ラディウスのオプションのように親機を追いかけて飛行
使用することで攻撃指示、自動でロックオン対象を攻撃する。リロード長め
UAVが敵からの攻撃を受けて撃墜されることもある。落とされて数が減ると総合火力は減少。全部落とされたら残弾が残っていても使用できなくなる
想像でしかないけど、こんな風になる?別ゲーだけどACEのファンネルがそんな感じだった
処理が重くなりそうならもっと簡略化されるかな
455 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 12:06:48 ID:UwHKM5EUodg 0
その前にCFA-44-Block1とか出たりして
456 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 12:37:12 ID:sBP6HOPOKvA 0
455
それクッソいらねw
457 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 14:01:05 ID:5+2WXKParTs 0
UAVというかオプション機は3の時にあったなぁ・・・
ジオペリア乗っ取った時だったっけ。
458 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 14:59:17 ID:2sFCh2xXi2k 0
あ〜そんなのあったね
自機が子機で子機が自機で子機で自機で子機で自機で子機で自機でk…
ウッ…アタマガ…
459 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 17:23:16 ID:3uvD+czQsDE 0
>>456
ところがどっこい
AC6じゃ試験機として通常量産型とは全く扱いが違う
プロトタイプが出たんだよなー。
460 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 18:36:57 ID:LHuzekNcGLw 0
辰電Ⅱの特殊兵装ってAHと同じく6AAM、RKTL、LAGMになるんすかね。
461 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 18:41:59 ID:5+2WXKParTs 0
空自の架空機って設定だし、LASMの方をもってきそう。震電IIは
462 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 19:38:50 ID:1Ur+Ter1ZIE 0
AHだとLASMがLAGMが統合されてたから、今作ではLASMになってる予感。
青天使にとって一難去って(フランカー、ウォードッグ)また一難(震電)?
463 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 01:00:07 ID:p3JMlpcUIaI 0
>>460
動画みると一つはGPB確定っぽい
464 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 09:02:45 ID:d/CDXqqdj7Y 0
確かに!GPBは今一つ使えんから、あと2つか。
465 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 10:49:20 ID:AamEJRuF47I 0
6AAMは確定するとして、ウェポンベイのギミックのために、LASMは装備するだろう。
何故か、というと開発兼運用国の日本(とイギリス)は島国で対艦能力も必要であるから、
ウェポンベイと運用国のポリシーの条件2つからして、LASMでなくてはならない。
ロケランだったら怒るぞ。
466 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 13:31:39 ID:VcbpDHSL98g 0
>465
なるほど。
そういやLASMって使えるの?
467 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 14:17:15 ID:4ieaYwg8+vo 0
射程が長く威力もある
対地が素晴らしいくらい楽になるぞ
F-2だとなお良しだ
468 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 15:43:50 ID:VcbpDHSL98g 0
>467
そうなんだ。いつも4AGMかLAGMの範囲Mでプッパしてるから物足りない感じがあるんだよな。
469 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 18:27:31 ID:gVYg8B8/+zs 0
せっかくだからF-2はLASM4発撃てるようにしてほしいねー
470 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 18:51:00 ID:AamEJRuF47I 0
>>469
いいねぇ!4LSM!
・・・・・・えっ?
そんなこと言ったらホーネットの4AAMとか1セット12発ですぐ減るんですがそれは
471 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 18:58:58 ID:Zp+jjUYLuy2 0
>>469
確かに強そうだけど、船の艤装もロックしてしまってすぐに弾切れになりそうだな。
XFA-27の通常ミサイルのように4発個別に撃てるなら反則級の強さだけど。
472 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 20:44:19 ID:1mMtVtaeIuw 0
XFA-27はミサイル4連射出来る変わりに特殊兵装装備出来ないとかだったらいいなあ
473 名前:
名の無き英雄
:2014/08/14(木) 00:06:33 ID:GPVYyvTDk+U 0
https://web.archive.org/web/20031012235010/http://www.din.or.jp/~mirawi/parhelia/img/cap09.jpg
同人なのだから絶対に実装されるわけがないのだが、個人的にはASF-Xより格好いいと思う。
尚、主翼と尾翼が可変翼となっており、X-02の変形に似ている。
474 名前:
名の無き英雄
:2014/08/20(水) 23:05:31 ID:c0hUXNzu0ZA 0
ACE COMBAT2を小さい頃やったときに空色のSu-35が格好いいなって思ったんだけど出ないかなあ
475 名前:
名の無き英雄
:2014/08/20(水) 23:21:20 ID:vsxy+HsutrE 0
F-15Jきたあああああああ
476 名前:
名の無き英雄
:2014/08/20(水) 23:21:31 ID:I9+RFPYx4Yo 0
XDV-7 Vampire、と聞いてぱっと理解できる人はいるかな?
いちおうナムコ作品に出てくる架空の機体なんだけど
いないだろーなー・・・
477 名前:
名の無き英雄
:2014/08/20(水) 23:38:11 ID:y2SA6j8OoJw 0
かぁーっ!俺しか知らないかー
理解できるの俺だけかー
この話題ついてこれる奴そうはいねえもんなー
478 名前:
名の無き英雄
:2014/08/20(水) 23:48:43 ID:9EgnwIoA0l+ 0
>>476
コピペして探してみたけどマイナー過ぎてグーグル先生の画像検索にすら引っかからんのだが。
何年発売の何てゲームか教えて。
479 名前:
名の無き英雄
:2014/08/21(木) 00:04:10 ID:Xr3PwhEGGOM 0
>>478
英単語じゃなくて ヴァンパイア にするとひっかかります。たぶん。
ただ機体の画像は自分もざっと探したけど見つからんかった
480 名前:
名の無き英雄
:2014/08/21(木) 09:53:14 ID:FnSNL8+lCVY 0
>>474
あれかっこよかったよね、明らかに主人公的な扱いだったし
AHのSu-33にそれっぽいカラーあるけどちゃんとSu-35で欲しいよね
481 名前:
名の無き英雄
:2014/08/21(木) 10:33:09 ID:QBE7KDhAXcA 0
ADFX量産型とかそのうち来そうだね。
兵装が全て半分で機体はシンプルな灰色、
ただし改装費も半分…みたいな
482 名前:
名の無き英雄
:2014/08/21(木) 10:49:25 ID:poZ0G/Qndzk 0
>>474
今作のSu-35は外見が変わってるから無理だけど一応見た目がそれに近いSu-33かSu-37
あたりで再現して欲しい。
>>479
探してみた結果、それっぽいものが移りこんでた画像は見つけられた。
でも画質が悪すぎて詳しい形とかはわからんかった。
483 名前:
名の無き英雄
:2014/08/21(木) 10:50:03 ID:fINC5RpbDOM 0
>>475
教導隊エンブレム貼って、アグレッサー気分全開したいっすぅ
484 名前:
名の無き英雄
:2014/08/21(木) 21:08:48 ID:ye8ZLL5QeDI 0
YF-23はよ
485 名前:
名の無き英雄
:2014/08/21(木) 21:27:07 ID:fN3VcEfn5p2 0
バンナム「あなたの欲しいYF-23は黒いブラックウィドウⅡ?それとも灰色のグレイゴースト?」
486 名前:
名の無き英雄
:2014/08/22(金) 03:05:01 ID:78dN9Ea+HV2 0
そういやあれ複座式だったな
>>478
昔ナムコのテーマパークがあってな
487 名前:
名の無き英雄
:2014/08/22(金) 21:03:31 ID:Vqp35sxrDEA 0
バルキリー!!ロイフォッカー仕様が欲しいな!ていうか、古いかな?!
488 名前:
名の無き英雄
:2014/08/22(金) 21:09:31 ID:RPsJuDBJZDs 0
>>487
アサルトホライゾンでバルキリーコラボあったのでワンチャン
http://ah.acecombat.jp/dlc/dlc008.html
489 名前:
名の無き英雄
:2014/08/22(金) 21:55:52 ID:tZmhAofKS0s 0
>>483
DJにすればよかったのになぁ・・・
490 名前:
名の無き英雄
:2014/08/23(土) 01:41:04 ID:+H/flSDtA9Y 0
>昔ナムコのテーマパークがあってな
ファイターキャンプか!なつかしいな!!
あれにソロで挑戦して空戦対地攻撃に夢中になった挙句味方とはぐれて、教官の誘導で無理矢理戦場の引っ張り戻されたりしたけど、結局要塞に辿り着けず・・・
でもポイントだけはダントツでぶっちぎりだったよ。
491 名前:
名の無き英雄
:2014/08/23(土) 20:17:51 ID:A01V/hzxkzI 0
最高の旋回性能、最低の安定性能的な機体を出して欲しい。
492 名前:
名の無き英雄
:2014/08/23(土) 22:16:44 ID:TgwSiAVlq8M 0
>>491
CFA-44かな?
カーミラのこともあって絶対出るよ
493 名前:
名の無き英雄
:2014/08/23(土) 22:19:38 ID:hSRl5rWrl8+ 0
X-31「おっ」
494 名前:
名の無き英雄
:2014/08/23(土) 22:32:48 ID:A01V/hzxkzI 0
>>492
実はノスフェラトゥには乗ったことないのだずぇ・・・割と楽しみなのだずぇ・・・
ちなみに過去に自分がカスタマイズしたXFA-27がこんな感じの性能だった(速度、旋回最高、安定最低、重量増加)
>>493
デルタ翼ってみんな安定性悪いんかな・・・
495 名前:
名の無き英雄
:2014/08/23(土) 22:53:23 ID:ActNtbN3696 0
F-15S/MTD → カナード付推力偏向ノズル
F-16 VISTA → 3次元推力偏向ノズル
F-18 HARV → 3次元推力偏向パドル
Mig-29OVT → 2軸推力偏向ノズル
F-15が有名だが、他のも出していいのよ…
496 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 06:31:43 ID:uGIvd63bSBk 0
緊急ミッションてなんか出現条件あるんかな?10回やっても出てこない
497 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 08:00:28 ID:ZvO88FRcu1k 0
>>496
それ非常招集ではありませんか?
緊急ミッションは普通の協同戦役ですよ。
あとスレチ。気をつけろ。
498 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 08:59:43 ID:ZvO88FRcu1k 0
>>496
それ非常招集ではありませんか?
緊急ミッションは普通の協同戦役ですよ。
あとスレチ。気をつけろ。
499 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 09:53:04 ID:ZvO88FRcu1k 0
更新ボタン押して投稿してごめんなさい。
500 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 18:59:13 ID:puQZGJ3Q2iI 0
>>491
F-104「最低の安定性能と聞いて」
501 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 19:02:30 ID:vBtqjND9iiE 0
>>500
できればF-104Jで頼む
502 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 19:12:04 ID:vBtqjND9iiE 0
さらにF-104Jの旋回性能を高めたF-104J(ロック岩崎スペシャル)なる特殊仕様機とかも出して欲しいなあ
503 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 19:28:33 ID:puQZGJ3Q2iI 0
通はF-104Sを選ぶ
504 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 20:09:57 ID:7fRXug7qdU+ 0
>>503
SAAMつめたりすんのかな?
505 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 20:40:17 ID:8Vjx/WRFbBg 0
YF-23
FB-22
F-16XL
Mig-31
Mig-35
F-5E
F-20A
X-29
F-1
T-4
A-4
KFC-7
F-15SE
Su-30
S-32
CFA-44
XFA-27
YR-99
ADF-01
ADA-01
X-02
はよこいつらを出してくれバンナム。
506 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 20:52:38 ID:QKgAQNmPOpo 0
さすがにただ知ってるの並べただけだろw
507 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 20:56:47 ID:vBtqjND9iiE 0
>>503
調べたけど、イタリアで2005年まで使われてたやつか。ありだな。
508 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 21:34:58 ID:8Vjx/WRFbBg 0
>>506
一応今までの総集編みたいな側面があるんだし、過去作の機体は全部出して欲しいんだよ。
中には個人的な好みの機体もいくらか混じってるけど。
それに本当に出して欲しい機体もあるしな。
あと何より、機体は多いに越したことは無い。
色んな人がいろんな機体に乗って自由に遊んでこそエスコンだし。
509 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 21:42:32 ID:7fRXug7qdU+ 0
>>506
T-4とか何するんだよってレベルだよなw
でもKFC7っていう名前でクフィル出せって言ってるってことは割りと古参なのかな?
510 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 21:56:48 ID:vBtqjND9iiE 0
少なくとも2はやってることになるな
2ならA-4出して欲しいな後YAK-141
511 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 22:05:52 ID:s+8WXi7NBFo 0
Mig-1.44「・・・、(血涙)」
512 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 22:13:21 ID:vBtqjND9iiE 0
>>511
S-32<<ああ、同じ気持ちだ>>
513 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 22:51:08 ID:8Vjx/WRFbBg 0
>>509
>>510
5の時のHAWKみたいに翼下パイロン付けて飛ばせばいいと思う。
練習機でも軽戦闘機みたいな感じで運用できるでしょ。
それとA-4とクフィルは俺の思い出の戦闘機。
俺は小学校低学年の時に初めて2をやって以来、箱とPSPの奴以外はそれなりにやり込んで来たから
もしかすると割と古参の部類に入るのかも知れない。
エスコンの古参の定義がよく分からないから何とも言えないんだけど。
>>512
すまん素で忘れてた。
今までどの作品でも殆ど使って来なかったんでMig-1.44とついでにTNDシリーズは影が薄かった。
514 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 22:55:25 ID:vBtqjND9iiE 0
>>513
俺も2から始めた身やで。初めて操った機体がA-4で、初めて墜落した機体がA-6だった。
515 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 23:07:59 ID:7fRXug7qdU+ 0
>>513
実は実際にT-4用のガンポッドを試作したことがあったり・・・ まぁ強度不足もあって制式化されなかったけども。
あとクフィルとA-4なんて良い趣味してますなぁ。あの二機は2やった人なら一度は乗った機体だろうから是非出して欲しいな。
516 名前:
名の無き英雄
:2014/08/25(月) 01:34:23 ID:gr/IzYtb0yc 0
>>515
A-4は丸っこくて可愛い外見に一目惚れした。
自分が妹を持ったかの様な気分になったな。
クフィルは小さなカナード&デルタの組み合わせ、そこに痺れて憧れた。
あと横から見たときのフォルムが最高にかっこ良かった。
それにこの2機のカラーリングも素晴らしかった。
517 名前:
名の無き英雄
:2014/08/25(月) 02:16:21 ID:h8aw4CbdSj2 0
せんせー、ASM-1ぶら下げたF-4EJ改かアムラームぶら下げられるF-4FICE
後トルコのターミネーター2020仕様が一向に来るのはいつですかー?
FGR.2?お前は呼んでない
518 名前:
名の無き英雄
:2014/08/25(月) 07:38:48 ID:Yc9lOsa1xZs 0
フリーフライトにブルーインパルス実装されねぇかな?
519 名前:
名の無き英雄
:2014/08/25(月) 19:11:15 ID:/KkAJOZldeI 0
もしF-111追加されたらダメージ90%超えた時に出る火をケツから長めに噴かして頂きたい
520 名前:
名の無き英雄
:2014/08/25(月) 21:44:02 ID:xCL4IFS5TiM 0
クソガキの時に2から始めたもんだからB-2クソかっけーって思って使えるものかと思ってた
521 名前:
名の無き英雄
:2014/08/25(月) 23:15:05 ID:vQQHnngNins 0
ZEROFighter
522 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 03:26:39 ID:l3itsn3Mv82 0
F-4EJ無頼とF-1&台湾の経国を運営に要望したよ。
やっぱ反日国家の機体より親日国家の機体を入れて欲しい。
523 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 04:08:27 ID:pu1fCkA81R6 0
政治の話するのも何だが、正直尖閣に関しては中国と変わらんよ台湾…
兵器は兵器であって、所詮使用者の意思に左右される道具に過ぎない。
そして俺もまた、そんな人殺しの宿業を持つ道具に形容し難い魅力を感じる業の深い人間に過ぎない。
だからどんな飛行機でも俺は(立場としての)政治抜きで見て、政治抜きで楽しみたい。J-20なんかは最近のお気に入りだ。
という訳で中華機はよ
524 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 04:16:37 ID:3kVfk8/gpNc 0
買わないとルートを塞ぐだけに為る「低ランク機」を要望すると「代替ルート型(AV-8B/Mirage2000)」でも無駄に研究させてるしな…
微妙に要望し辛いけどF-5E/F-20(F-5G)/X-29系統の安価で開発の進み易い戦闘機のルートが欲しいかな
…X-29の後が心神みたいなネタに走りそうなルートになりそうだけどw
525 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 14:55:04 ID:V5TwlufHj5g 0
中華機なんて入れたら荒れるだろ
性能が高くても低くても何しても荒れそう
つか、ロシア機の劣化コピーって聞いたけど。
リアル軍事はそんな詳しくないですが
526 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 15:10:52 ID:O2YlxDAio3g 0
中国に米軍系列の機体もあるし、西側でロシア機が運用されてたりもする。
冷戦の東西機が勢ぞろいしてるのにいまさら中国機が増えてどうってのは視野が狭いぞ。
それに劣化コピーは日本がよそを言えたもんじゃな(ry
527 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 15:21:20 ID:syuonwJ+FZQ 0
>>526
空自になんか劣化コピー機あったっけ?
ちゃんとライセンス取った上で生産してるし心当たりが無いんだが…
528 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 15:53:24 ID:Jc7XnyaDDKM 0
一つも戦闘機乗ってない俺たちが議論するのもどうかと…現実だとゲームみたいに性能が書いているわけでもないんだしさ。
529 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 16:03:30 ID:O2YlxDAio3g 0
個人的にはライセンス生産も劣化コピーのうちだから上のように書いたけど(基本的に運用能力面では劣るだろう)、
実際の能力差は
>>528
の言うようにわかったもんじゃないから、厳密にはどうも言いようがないね。
その辺どう説明したか悩んでたから、ワンクッション入れてくれて助かった。
530 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 16:45:45 ID:sf42wcr1nSc 0
いいから日本がライセンス生産した物で本家より劣化した物の具体例をはよ
531 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 16:54:32 ID:O2YlxDAio3g 0
だから全部だよ。アホ。
532 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 17:45:26 ID:ybTzdVZJvNo 0
現に中国機も欲しいって意見が出ただけでこの荒れようだからなぁ・・・
実際出す場合ってライセンスとか何処に許可取るんだろう。4以降はちゃんと生産元のライセンス取って出してるようだけど。
(2以前は一応実在機モデルだったけど微妙に名前の表記変えたりしてごまかしてたらしい)
533 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 17:46:03 ID:sf42wcr1nSc 0
なんだ中二か
構ってやるだけ無意味だったな
534 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 17:55:38 ID:syuonwJ+FZQ 0
>>532
ロシア機はライセンス取ってないところを見ると取らないんじゃないかなぁ。
J-20とかJ-31みたいな独自開発機ならともかくJ-11とかは中国自体スホーイにライセンス取らずに違法コピーしてるし…
535 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 18:01:59 ID:syuonwJ+FZQ 0
すまんJ-11はちゃんとライセンス取ってたわ。
出鱈目いってごめん。
536 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 18:03:06 ID:ybTzdVZJvNo 0
>>534
ロシア機ってライセンス取ってなかったんだ・・・
各設計局も民営企業化されてるようだからそこに許可取ってるもんだと思ってた・・・
537 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 18:13:10 ID:O2YlxDAio3g 0
>>533
それでお前は自国で開発してない時点で運用上の劣化という意見になにか反論したの?
あなたの劣化の定義をF-15JとF-15Cの差について具体的に説明してと言ったら答えてくれるの?
だからアホって言ったわけなんだけど。
538 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 18:34:57 ID:pu1fCkA81R6 0
F-4EJ(回収前)は劣化コピーと言えなくもないが、意図しての事だしセルフデッドコピーと言ったほうが正しいかもな
中国機に関しては中国のプレイヤーも居るしJ-11、15みたいなアレな奴さえ出さなければいいんでねーの?
JH-7、J-8B、J-10B、J-20は結構独自色強いし、中国機の魔改造MiGやいかにも悪役然とした感じはロマンがある
539 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 18:51:26 ID:syuonwJ+FZQ 0
そういやSu-30SMが出てないな・・・
もし実装されればF.A.M全てフランカーファミリー(フルバック含む)で固められるんだが・・・
540 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 19:14:18 ID:Zc2V/VtcKAo 0
結局は具体例を挙げられない
>>537
541 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 19:46:06 ID:O2YlxDAio3g 0
具体例はすでに挙げてるんだけどなぁ・・・。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50