ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
出てきて欲しい機体スレ
1 名前:
名の無き英雄
:2014/06/18(水) 16:46:40 ID:MFEXlhMqWWg 0
実際にある戦闘機、架空戦闘機、スキン・カラーリングなどがありましたら書き込みましょう。
あくまで願望でほとんど出ないと思います。
350 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 16:27:33 ID:2Ud77clwouI 0
既存機体のチャイナリミックス(要は中華機)。
「あぁホントにでけぇな!あぁホントにでけぇな!」って言ってみたい。
あとMig-31とSu-37とTNDシリーズが欲しいかな。
ついでにあのフォルムが好きだしZEROではお世話になったからYF-23も欲しい。
ネタ枠としてキムチイーグルも欲しいかも。
351 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 16:31:38 ID:GhcR3uIyof2 0
翠芽…は無理か。
352 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 16:33:05 ID:QfeXpaQ7IV2 0
>>350
特殊兵装
LASM 4AAM GPB
こんな感じか。
Lv10通り名は「謝罪と賠償」でよろしいか?
353 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 16:39:18 ID:sXmt7EAheW+ 0
>>352
アタッカーじゃねーか!
354 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 16:39:39 ID:Y02rdkVTrHU 0
F-15Kは最低でもLASMつきストライクイーグルだろうから最強クラスの1機だねぇ。
個人的には米露機に比べれば韓国機の方が抵抗感少ない。
355 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 16:52:51 ID:QfeXpaQ7IV2 0
>>353
一応4AAM入れといたし・・・
>>354
ゲームで使う機体に抵抗も何もない気がするが・・・
なんで米露機は抵抗あるん?
356 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 17:06:00 ID:2Ud77clwouI 0
>>354
むしろこのゲームに出てる機体って殆どが米露機なんだが。
何でそれに抵抗があるんだ?
あとキムチイーグルはストライクイーグルの完全下位互換だと思う。
使う側が、弄る側が悪いってのもあるがアレはそんなにいい代物じゃない。
357 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 17:06:16 ID:sXmt7EAheW+ 0
>>355
ごめん、4AGMと見間違えた
358 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 17:10:14 ID:yU2oV0+H/yk 0
マンホールが弱点……
359 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 17:15:15 ID:Y02rdkVTrHU 0
>>356
うるせーよ。俺がどう思おうと勝手だろ。
ゲーム的にLASMがついてC型以上の性能のマルチロールになるの確定なんだから、それで十分だろ。
>>355
米露機に抵抗あるのは米露の冷戦構造があるかな。
ゲームだし、そもそもフライトシューティングでそこから離れるのが無理なのもわかるんだけど、
いちおう、そこから遠い機体がいいなという思いはあるのよね。
360 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 17:29:13 ID:QfeXpaQ7IV2 0
>>358
こ、このゲーム、タキシングしないから・・・(震え声)
>>359
あぁそういうね・・・
あの時代を生きた人しか分からない感覚なんだろなぁ。
361 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 18:48:37 ID:2Ud77clwouI 0
>>358
離陸前にいきなり墜落(ベイルアウト)しそう。
つーか何で滑走路にマンホールがあるのかと言うツッコミは(ry
>>359
大学生の俺にはそこは盲点だった。
まぁ、言い出した俺が言うのもなんだがむしろ現代人は韓国機に対して抵抗があるかも知れないな。
昨今の国際情勢や世論を見るに抵抗を持つなと言う方が難しいけど。。
362 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 19:04:57 ID:Y02rdkVTrHU 0
>>360
まって・・・若い方ではないと思うけど、そこまで歳でもないから・・・。
>>361
だからお前の気持ちは聞いてねーし、それを押し付けてくんなハゲ。
軍事的に見た場合、韓国は特に近しい友軍の1つだぞ。
363 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 19:08:44 ID:QfeXpaQ7IV2 0
>>362
あ、これは失礼…
ただ自分にはちょっと分からない感覚だったもんで
364 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 19:12:27 ID:GpDCb/AkKDA 0
なんでそんな喧嘩腰なの
365 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 19:27:54 ID:Y02rdkVTrHU 0
そりゃ、ID:QfeXpaQ7IV2が喧嘩売ってきたからね。
>>361
なんて平たく言えば、お前は現代日本人としておかしいって言ってるようなもんだよ。
366 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 19:31:22 ID:qme4tgHvgtw 0
>>365
日本人じゃねーかもよ。
367 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 19:31:28 ID:Y02rdkVTrHU 0
ちがう。ID:2Ud77clwouIだ。ID:QfeXpaQ7IV2の言い方はまったく気にならない。ごめん。
368 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 20:04:36 ID:EVUKf2vwdBQ 0
>>359
の「俺がどう思おうと勝手だろ。」の理屈で言えばID:2Ud77clwouIがどう思おうと勝手なのではないか?
確かに
>>350-
の、民族差別を連想させるような発言は不適切だ。
だが、熱くなって喧嘩腰で返すのもそれはそれで適切な対応とはいえない。
369 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 20:08:02 ID:I/hO8FOAgJY 0
確かにキムチイーグルはないなw
370 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 20:36:44 ID:2Ud77clwouI 0
>>362
すまんな。まさかそんな解釈があるとは思ってなかった。
ちょっと軽率な発言だったかも知れない。
もちろん俺としては喧嘩売った気は毛頭なかったし、押し付けるとかそんな意図も無かったんだが。
でもお互い言葉だけは気を付けよう。
無意識とはいえ怒らせた俺も悪いが今度から間違っても他人に向かってハゲとか暴言は言うなよ。
371 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 20:37:57 ID:Y02rdkVTrHU 0
>>368
ID:2Ud77clwouIがどう思おうと勝手だが、それを俺に向かっていうのは勝手ではないよ。
それは、お前にも言えるけどなー。
372 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 20:43:04 ID:Y02rdkVTrHU 0
>>370
ハゲ
373 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 21:37:25 ID:2Ud77clwouI 0
>>372
お前ちゃんと文章読めよ。
何でムキになって挑発してんだよマジで落ち着けって俺が悪かったから。
つーか止めようとしてくれた
>>368
まで煽ってんじゃねーよ。
374 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 21:55:40 ID:QfeXpaQ7IV2 0
やっぱり今作もドラケン出ないのかなぁ・・・
エスパーダカラーほんと好きだったのに・・・
375 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 22:05:09 ID:2Ud77clwouI 0
>>374
分かるわ。
俺もエスパーダは好きな部隊の内の一つだったから欲しい。
あと今後Su-37が加わるんだったら黄色中隊やゲルプ隊のカラーも欲しいかな。
この機体はロマンあるしかなり好きなんだ。
376 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 22:19:30 ID:QfeXpaQ7IV2 0
>>375
性能は35の下位互換でもいいから欲しいよね。
黄色がランキングじゃないことを願いたいが無理だろうな・・・
377 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 22:47:13 ID:HkZuKLaFgNI 0
ドラケン欲しいわぁ・・・
あとMIG-31を早くプレイアブルに・・・
PS2時代の時みたく、敵機のモデリングはプレイヤー機のソレよりローポリだったりとかしてるんだろか・・・
378 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 22:51:15 ID:HkZuKLaFgNI 0
そういえばモルガンドロップももう終わるのか・・・
今月のびっくりどっきりドロップ機体はなんになるんでしょうね。
震電IIとかかなぁ・・・
あとなんか喧嘩になってたみたいなんで言いにくいけど、F-15J欲しい。
379 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 22:55:52 ID:eUr1x4MD9Sk 0
ファイター&アタッカーの右端が少ない&高価すぎてF-35AファイターとF-35Cアタッカーで出てこねえかなと思う
あとwikiにあったけどX-47とかアタッカーで出しても良いんじゃないかと
F-15はKはとにかくSEは出て欲しいな
あとアドバンスドホーネットも
ただ最近の機体ってマルチロールばっかりなせいで出たら出たでまたマルチばっかりになると思うと…
380 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 23:06:06 ID:HkZuKLaFgNI 0
F4EJ改(だったっけ)も欲しい・・・
あと、機体じゃないけどもう赤丸があるんだし
各国空軍のラウンデルエンブレムなんかも欲しいなぁ・・・
381 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 23:11:51 ID:eUr1x4MD9Sk 0
>>380
赤星もあるのに他のは出せませんって事はないよなぁ・・・
海外勢(特にアメリカ)からしてみれば自国産の機体に自国のマーク付けられん訳だし
382 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 00:06:33 ID:+HMNcaP73pU 0
>>381
ミニランキングでAHのエンブレム出す時に一緒に出しそう。
383 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 00:46:45 ID:vrwg9jZZrTc 0
>>373
ムキもなにも、俺は最初から俺への押し付けレスに意図的にきつい返答をしてるだけで、
>>370
でまた押し付けをしてるから、それまでと同じように返しただけだ。
あなたが自分の意見の表明と他人への押し付けを区別が出来ないのはわかったし、もう返答しないから安心してくれ。
384 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 01:00:31 ID:EZOHdLf+4Wk 0
まだやんのか日付かわってんぞ
いい加減スレ違いなんで
385 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 01:23:29 ID:vrwg9jZZrTc 0
F-15JやF-35A(日本仕様)といえばー、と思って、
心神でスレ内検索したらまだ誰も出してないんだな。意外だったわ。
まあ、小型の実証機なせいで、頭でっかちで不格好だから、
出たら出たで悲しい気持ちになりそうなんだけども。
386 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 02:34:46 ID:yABYPTR/Wbw 0
超音速ヘリでドッグファイトしたい
387 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 04:42:16 ID:QJGf8CCMkCk 0
この際、レシプロ機とかだしてみてはどうだろう?紫電とか(ry
388 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 04:54:19 ID:nWTj1ka73ac 0
震電の二重反転ペラの奴とか!
389 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 07:32:22 ID:rlHtmTXTuS2 0
X-47はいかがっスか~?
UAVなんで乗れないっスけど~。
390 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 08:48:52 ID:LIeesha6HY+ 0
>>389
武装機銃だけでいいんでマーレボルジェに乗りたいかな。
391 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 09:09:38 ID:9dFb5g5XJbw 0
X-32もそろそろエスコンに出てきていいんじゃないかなあ。
かっこ悪い扱いと叩かれまくった子だし見た目ハコフグだしで需要ないだろうけど、俺はあの形状が愛嬌あって可愛いと思うんだ…
392 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 09:26:10 ID:LIeesha6HY+ 0
>>391
え、えーすこんばっと3・・・(震え声)
393 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 10:48:18 ID:vLIDVwRQ4/+ 0
F-15MJだとどんな性能になるんだろうか。
もし出てきたら今の嫁であるF-35と一緒に育成したいなぁ。
394 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 13:14:51 ID:12aNpRh+7Y+ 0
>>391
いつの間にX-32の画像フォルダが出来てたりプラモをつい洋上迷彩にしちゃうくらいX-32を愛してる俺からすれば
こんなにかっこいいのに出さないバンナムはどうかしてる
http://i.imgur.com/mFg2ICC.jpg
http://i.imgur.com/CMYqI2M.jpg
http://i.imgur.com/H9I7XnJ.jpg
武器だってこんなに運べる(錯乱)
http://i.imgur.com/N67Uqup.jpg
395 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 13:32:34 ID:+HMNcaP73pU 0
>>394
リンクミスってない?
全部『404 Not Found』になるんだが。
396 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 13:41:53 ID:12aNpRh+7Y+ 0
http://i.imgur.com/mFg2ICC.jpg
マジ?
397 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 13:56:50 ID:12aNpRh+7Y+ 0
http://imgur.com/mFg2ICC,N67Uqup,CMYqI2M,H9I7XnJ
こっちかコピペして貼り付けじゃないと見れないっぽい
連投申し訳ない・・・
398 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 14:57:11 ID:4WML0iN+aTA 0
ゼロ戦はX2には出てたんですよね。あとF6Fだったっけ・・・(うろ覚え)
前にも言ってた人がいたけど、震電IIと震電の夢の(?)共演もみたいなぁ・・・
399 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 15:54:51 ID:vLIDVwRQ4/+ 0
>>398
A6M5 零式艦上戦闘機52型とF6F-5 Hellcatは3Dにもいたね。
こいつら、遅いけど攻撃力はかなり凶悪なんだぜ?
400 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 16:40:42 ID:12aNpRh+7Y+ 0
六二型ならマルチロールだな
401 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 17:01:40 ID:+HMNcaP73pU 0
>>399
何せあいつらは機関砲がチート級だったし……。
402 名前:
名の無き英雄
:2014/08/04(月) 00:59:06 ID:02gssIxafYY 0
XFV-12ちゃんが飛んだわ!ってクララ風に言ってみたい
403 名前:
名の無き英雄
:2014/08/04(月) 14:56:42 ID:Gzv/Rwgmdlw 0
レシプロ機なら、特殊兵装に
魚雷
持ってる機体も凄く欲しい。
そうだな・・・天山とか流星とか・・・?
404 名前:
名の無き英雄
:2014/08/04(月) 17:42:58 ID:Z0ivumsHnTM 0
>>403
バンナム「仕方ねえな」
ソードフィッシュ
405 名前:
名の無き英雄
:2014/08/04(月) 20:15:22 ID:02gssIxafYY 0
>>404
アルプスで失神するわ
406 名前:
名の無き英雄
:2014/08/04(月) 21:31:39 ID:02gssIxafYY 0
雷撃ってあると面白いけどする相手いなくね?と思ったらSODやSFFSなんかも既に同じような状態だな
敵にダムとか滑走路とか格納庫とかドックとかそういうの出るといいな
407 名前:
名の無き英雄
:2014/08/04(月) 22:40:03 ID:Gzv/Rwgmdlw 0
エアロとかに敵の空母や重巡がたまに出てくるので、雷撃も面白そうかな。って。
まぁLASMという完全上位互換兵器があるのはご愛嬌ってことで・・・
408 名前:
名の無き英雄
:2014/08/04(月) 23:18:55 ID:T41rnTYGQmA 0
ミサイルのが圧倒的に速いだろうしなぁ
それにレシプロ自体足も遅いし
無誘導で射程10kmとかならワンチャン
409 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 01:24:35 ID:yVPT5rrm7l2 0
F-16C BLOCK52…
…またマルチロールが増えそうだからいいや
410 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 08:33:13 ID:R5gkSqZ9r8k 0
アタッカー枠でA-4とF-16XLとA-6
ファイター枠でF-5とF-20
マルチ枠でアドバンスドホーネット
411 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 12:04:15 ID:I3oICbSWtW6 0
出てきてほしいというか、ほぼ確実にF-16XL来るっしょ?
たぶんアタッカー枠で4AGM LAGM SODあたりが付くかなあ
とか思ってる。
結構使えそうな予感がするので、アタッカー枠あけて待ってるよ。
夜鷹の右側が匂うなあ……
412 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 13:29:29 ID:yVPT5rrm7l2 0
ここでまさかのA-5ヴィジランティ
>>410
A-7「・・・」
413 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 14:32:29 ID:v+JSZhdofsE 0
バンナムは架空機体をどれくらい入れるつもりでいるんだろうか......
414 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 16:58:36 ID:LlCxgwjaX9I 0
エスコン3世代だから3の機体出て欲しいんだけど微妙だよなー。
まあ、出ても飾るだけだと思うけど。
415 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 18:33:14 ID:z2Ja93JmrFQ 0
>>414
Remoraさんがアップを始めたようです
416 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 19:04:11 ID:JYyuNFZ8Wp6 0
モルガンが出た時点で、とりあえずPS2時代の架空機は一通り出すんじゃないかなぁと思っていたり。
あとはとりあえずX系の架空機が出てくれると嬉しい。
エアロコフィンも出ると更に嬉しいけれど。
417 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 19:07:46 ID:R5gkSqZ9r8k 0
>>415
あんなシラスみたいなポンコツ誰が乗るかw
418 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 19:54:13 ID:fkl9u9CoPnQ 0
あれで出撃したらひんしゅくだろうなーw
419 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 19:57:06 ID:Zxho0bOCNPM 0
た、多弾頭ミサイルがきっとなんとかしてくれるっ
420 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 22:38:17 ID:+YbGZfxDms6 0
YF-23はいつになったら実装されるんでしょうか?
421 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 23:28:16 ID:hGYVI+hmdTU 0
次回アプデに期待
422 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 00:37:14 ID:O+rQaheJ8Wo 0
X-02出してくれたら他は何も要らない
423 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 03:10:42 ID:6I9lmQGKgWg 0
シラスみたいなポンコツくっそ草生えた。
Remoraにこれ以上ぴったりくる表現見たことないぜw
個人的にはコイツ限定のイベントとか楽しそうだとは思うんだが…?
424 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 08:38:51 ID:jmj3R8V5NlM 0
俺のCFA-44はいつロールアウトされるのだ?
425 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 08:39:01 ID:NxhfnlhHq5+ 0
既出かもしれないけど、キャンペーンムービーの中にSu-35(カナード無い方)が出てきてるんだね。
426 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 12:58:12 ID:gZHQeMGcDtw 0
ジオペリアでO.S.Lとレーザーキャノンぶっぱしたい。絶対出ないだろうけどな。
427 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 18:21:19 ID:KHh03LC4yaE 0
CFA-44と震電Ⅱは出ないわけがねぇですよねバンナムさんよ
428 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 21:08:54 ID:sB3ggJr5axs 0
<<市街地からステルス戦闘ヘリ部隊が発進したとの情報が入った。各機目視で捜索し発見次第撃墜せよ。>>
…みたいな感じでRAH-66コマンチが出てきたりせんかな
429 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 21:22:55 ID:SsXnyP9c1ac 0
>>428
折角だからジャミングでレーダーも使えなくするのはどうだろう?
430 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 21:35:20 ID:sB3ggJr5axs 0
>>429
EMPのなか真空管式の旧世代機が襲い掛かる・・・というのも悪くないなと一瞬思ったが自機のレーダーどころか飛べる飛べないの問題になりそうだな
431 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 21:56:40 ID:SsXnyP9c1ac 0
2の時に敵機として出て来て以来ずっと乗ってみたいと思ってる機体が1機あるんだが・・・
Yak-141
432 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 22:48:40 ID:DzRcDkwNSrs 0
モルガンを見るにノスフェラトが実装されたらレールガンと超マルチロックミサイル両方あるんだろうか
心神はすでに打診してるって書いてあったな
433 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 23:27:15 ID:sB3ggJr5axs 0
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2014/06/bb4e8915986a8f914db46d396092f913.jpg
サイズ的に武装どうするんだろう心神
F-35より1.5m短い&コックピットが大きくて多分ウェポンベイがないけど…
ステルスなら中国機のほかにガヘル313を推したい
主翼やカナードやノズルの形状、エアインテーク配置から何から何まで独特
http://mod.ir/sites/default/files/images/f313.15.jpg
434 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 23:30:56 ID:GyJa3GOG2Xs 0
>>417
>>423
シラスみたいなポンコツとか酷い・・・。
せめて有人式巡航ミサイルと呼んでやって。
Remora限定でトンネルMAP使ったレースゲーとかは思いついた。
道中、敵とか障害物撃破しつつ競う感じの。
435 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 23:42:21 ID:SsXnyP9c1ac 0
>>434
RF-12A2も参加出来ます?
436 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 00:16:49 ID:7n139LdFRsA 0
>>435
なんで架空改修するんだよ
YF-12でいいだろ
437 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 03:25:51 ID:F9K1wiV61PI 0
>>435
ゼネラル機とニューコム機で対決か、熱いな
438 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 09:13:24 ID:DQTR/yOjAas 0
>>436
ニューコムの技術に対抗するにはゼネラルリソースの技術がないとダメな気がするぜ?
439 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 15:16:12 ID:jgGPrkmYa2k 0
ポンコツシラスとかどうでもいいからマジでA-4とクフィルとA-7とYak-141の実装はよ。
2に出て来てる機体は出来るだけ出してくれ。
もちろんカラーリングもセットでな。
思い入れのある作品だからそれに出てくる機体は出来るだけ乗りたいんだよ。
あれほど出ない出ないって言われてたハリアーも出したんだからできるだろうバンナム。
440 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 20:43:34 ID:5WGyHLyZ1Oc 0
ポンコツシラス定着したねー。俺もいい言葉だと思うけどw
441 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 21:01:38 ID:ZLpFgsOTLAM 0
割と真面目に、S-32に出てきて欲しい。
最高の旋回性能を誇るものの、少しでも機体を傾けようものならすぐふらついて、
真っ直ぐ飛ぶのが難しいレベルの極端な不安定さが寧ろ良かった。
>>ポンコツシラス
ggって見たが、確かに薄緑色っぽいシラスだった。
速度を追求するあまりに小型化し、親機から切り離されて飛ぶという設定が漢度を高めているな。
442 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 21:52:23 ID:5WGyHLyZ1Oc 0
ポンコツシラスはまっすぐしか飛べないのにまっすぐ飛べない。
443 名前:
名の無き英雄
:2014/08/08(金) 10:03:47 ID:GvEvoXJHbNg 0
言い出したのは俺だがまさかポンコツシラスがここまで定着するとはなw
あの機体、要らないところを極限まで削りまくったって言うけどいくら何でも削り過ぎだろ。
削り過ぎた結果として機動性と安定性が息して無いじゃんか。
低空に行くとすぐ失速して地面とキスだし扱いにくい事この上なかったわw
444 名前:
名の無き英雄
:2014/08/08(金) 16:48:09 ID:zzgrWtbnSvo 0
実験機なら Su-27UB-PS とかも来てくれたらうれしいな あのへんてこがよいw
445 名前:
名の無き英雄
:2014/08/08(金) 17:57:32 ID:CIgdKLTFCJ6 0
ところで噂になってるんだが、F-15Jが出るって本当か?
446 名前:
名の無き英雄
:2014/08/08(金) 19:08:22 ID:GvEvoXJHbNg 0
>>445
マジらしい。
ファミ通で情報が出たらしい。
もう既にページだけは作られてる。
447 名前:
名の無き英雄
:2014/08/08(金) 19:35:49 ID:Fjul88FgYD2 0
>>446
らしい、らしいじゃ、まだこの情報がガセである可能性があるってこと……か?
448 名前:
名の無き英雄
:2014/08/08(金) 22:37:36 ID:XqA+2HVcnrg 0
>>447
雑談にも書いたけど画像つきで載ってたから確実にでるよ。
449 名前:
447
:2014/08/08(金) 23:00:33 ID:J4DT+uz3Ut6 0
>>448
情報ありがとう。でもわざわざ”J”が出る意味がよくわからん。
”C”に赤丸エンブつけて飛んでる人たちは、やっぱあれでは満足できなかったってことか?
450 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 03:17:13 ID:A6VGr8V11iY 0
ポンコツシラスってw
ようやく俺の愛機の震電ちゃんきた。今から金ためているけどはよこいこい。
451 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 04:04:59 ID:10PNoCFLU8M 0
どうせならこれから改修される F-15MJもほしいねー
452 名前:
mtMDmpj5657
:2014/08/09(土) 05:52:08 ID:NVHlaw1kPOE 0
それよかCFA-44はまだなのか?特殊兵装がUAVを呼び出すとかだったら面白そう
453 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 06:31:29 ID:CSDo5kvETzU 0
EMLにODWMにUAVか。専用武装祭りだな
454 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 07:56:46 ID:JbP0m8nuzUI 0
UAVが特殊兵装扱いで実装されるなら
○ラディウスのオプションのように親機を追いかけて飛行
使用することで攻撃指示、自動でロックオン対象を攻撃する。リロード長め
UAVが敵からの攻撃を受けて撃墜されることもある。落とされて数が減ると総合火力は減少。全部落とされたら残弾が残っていても使用できなくなる
想像でしかないけど、こんな風になる?別ゲーだけどACEのファンネルがそんな感じだった
処理が重くなりそうならもっと簡略化されるかな
455 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 12:06:48 ID:UwHKM5EUodg 0
その前にCFA-44-Block1とか出たりして
456 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 12:37:12 ID:sBP6HOPOKvA 0
455
それクッソいらねw
457 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 14:01:05 ID:5+2WXKParTs 0
UAVというかオプション機は3の時にあったなぁ・・・
ジオペリア乗っ取った時だったっけ。
458 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 14:59:17 ID:2sFCh2xXi2k 0
あ〜そんなのあったね
自機が子機で子機が自機で子機で自機で子機で自機で子機で自機でk…
ウッ…アタマガ…
459 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 17:23:16 ID:3uvD+czQsDE 0
>>456
ところがどっこい
AC6じゃ試験機として通常量産型とは全く扱いが違う
プロトタイプが出たんだよなー。
460 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 18:36:57 ID:LHuzekNcGLw 0
辰電Ⅱの特殊兵装ってAHと同じく6AAM、RKTL、LAGMになるんすかね。
461 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 18:41:59 ID:5+2WXKParTs 0
空自の架空機って設定だし、LASMの方をもってきそう。震電IIは
462 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 19:38:50 ID:1Ur+Ter1ZIE 0
AHだとLASMがLAGMが統合されてたから、今作ではLASMになってる予感。
青天使にとって一難去って(フランカー、ウォードッグ)また一難(震電)?
463 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 01:00:07 ID:p3JMlpcUIaI 0
>>460
動画みると一つはGPB確定っぽい
464 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 09:02:45 ID:d/CDXqqdj7Y 0
確かに!GPBは今一つ使えんから、あと2つか。
465 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 10:49:20 ID:AamEJRuF47I 0
6AAMは確定するとして、ウェポンベイのギミックのために、LASMは装備するだろう。
何故か、というと開発兼運用国の日本(とイギリス)は島国で対艦能力も必要であるから、
ウェポンベイと運用国のポリシーの条件2つからして、LASMでなくてはならない。
ロケランだったら怒るぞ。
466 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 13:31:39 ID:VcbpDHSL98g 0
>465
なるほど。
そういやLASMって使えるの?
467 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 14:17:15 ID:4ieaYwg8+vo 0
射程が長く威力もある
対地が素晴らしいくらい楽になるぞ
F-2だとなお良しだ
468 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 15:43:50 ID:VcbpDHSL98g 0
>467
そうなんだ。いつも4AGMかLAGMの範囲Mでプッパしてるから物足りない感じがあるんだよな。
469 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 18:27:31 ID:gVYg8B8/+zs 0
せっかくだからF-2はLASM4発撃てるようにしてほしいねー
470 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 18:51:00 ID:AamEJRuF47I 0
>>469
いいねぇ!4LSM!
・・・・・・えっ?
そんなこと言ったらホーネットの4AAMとか1セット12発ですぐ減るんですがそれは
471 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 18:58:58 ID:Zp+jjUYLuy2 0
>>469
確かに強そうだけど、船の艤装もロックしてしまってすぐに弾切れになりそうだな。
XFA-27の通常ミサイルのように4発個別に撃てるなら反則級の強さだけど。
472 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 20:44:19 ID:1mMtVtaeIuw 0
XFA-27はミサイル4連射出来る変わりに特殊兵装装備出来ないとかだったらいいなあ
473 名前:
名の無き英雄
:2014/08/14(木) 00:06:33 ID:GPVYyvTDk+U 0
https://web.archive.org/web/20031012235010/http://www.din.or.jp/~mirawi/parhelia/img/cap09.jpg
同人なのだから絶対に実装されるわけがないのだが、個人的にはASF-Xより格好いいと思う。
尚、主翼と尾翼が可変翼となっており、X-02の変形に似ている。
474 名前:
名の無き英雄
:2014/08/20(水) 23:05:31 ID:c0hUXNzu0ZA 0
ACE COMBAT2を小さい頃やったときに空色のSu-35が格好いいなって思ったんだけど出ないかなあ
475 名前:
名の無き英雄
:2014/08/20(水) 23:21:20 ID:vsxy+HsutrE 0
F-15Jきたあああああああ
476 名前:
名の無き英雄
:2014/08/20(水) 23:21:31 ID:I9+RFPYx4Yo 0
XDV-7 Vampire、と聞いてぱっと理解できる人はいるかな?
いちおうナムコ作品に出てくる架空の機体なんだけど
いないだろーなー・・・
477 名前:
名の無き英雄
:2014/08/20(水) 23:38:11 ID:y2SA6j8OoJw 0
かぁーっ!俺しか知らないかー
理解できるの俺だけかー
この話題ついてこれる奴そうはいねえもんなー
478 名前:
名の無き英雄
:2014/08/20(水) 23:48:43 ID:9EgnwIoA0l+ 0
>>476
コピペして探してみたけどマイナー過ぎてグーグル先生の画像検索にすら引っかからんのだが。
何年発売の何てゲームか教えて。
479 名前:
名の無き英雄
:2014/08/21(木) 00:04:10 ID:Xr3PwhEGGOM 0
>>478
英単語じゃなくて ヴァンパイア にするとひっかかります。たぶん。
ただ機体の画像は自分もざっと探したけど見つからんかった
480 名前:
名の無き英雄
:2014/08/21(木) 09:53:14 ID:FnSNL8+lCVY 0
>>474
あれかっこよかったよね、明らかに主人公的な扱いだったし
AHのSu-33にそれっぽいカラーあるけどちゃんとSu-35で欲しいよね
481 名前:
名の無き英雄
:2014/08/21(木) 10:33:09 ID:QBE7KDhAXcA 0
ADFX量産型とかそのうち来そうだね。
兵装が全て半分で機体はシンプルな灰色、
ただし改装費も半分…みたいな
482 名前:
名の無き英雄
:2014/08/21(木) 10:49:25 ID:poZ0G/Qndzk 0
>>474
今作のSu-35は外見が変わってるから無理だけど一応見た目がそれに近いSu-33かSu-37
あたりで再現して欲しい。
>>479
探してみた結果、それっぽいものが移りこんでた画像は見つけられた。
でも画質が悪すぎて詳しい形とかはわからんかった。
483 名前:
名の無き英雄
:2014/08/21(木) 10:50:03 ID:fINC5RpbDOM 0
>>475
教導隊エンブレム貼って、アグレッサー気分全開したいっすぅ
484 名前:
名の無き英雄
:2014/08/21(木) 21:08:48 ID:ye8ZLL5QeDI 0
YF-23はよ
485 名前:
名の無き英雄
:2014/08/21(木) 21:27:07 ID:fN3VcEfn5p2 0
バンナム「あなたの欲しいYF-23は黒いブラックウィドウⅡ?それとも灰色のグレイゴースト?」
486 名前:
名の無き英雄
:2014/08/22(金) 03:05:01 ID:78dN9Ea+HV2 0
そういやあれ複座式だったな
>>478
昔ナムコのテーマパークがあってな
487 名前:
名の無き英雄
:2014/08/22(金) 21:03:31 ID:Vqp35sxrDEA 0
バルキリー!!ロイフォッカー仕様が欲しいな!ていうか、古いかな?!
488 名前:
名の無き英雄
:2014/08/22(金) 21:09:31 ID:RPsJuDBJZDs 0
>>487
アサルトホライゾンでバルキリーコラボあったのでワンチャン
http://ah.acecombat.jp/dlc/dlc008.html
489 名前:
名の無き英雄
:2014/08/22(金) 21:55:52 ID:tZmhAofKS0s 0
>>483
DJにすればよかったのになぁ・・・
490 名前:
名の無き英雄
:2014/08/23(土) 01:41:04 ID:+H/flSDtA9Y 0
>昔ナムコのテーマパークがあってな
ファイターキャンプか!なつかしいな!!
あれにソロで挑戦して空戦対地攻撃に夢中になった挙句味方とはぐれて、教官の誘導で無理矢理戦場の引っ張り戻されたりしたけど、結局要塞に辿り着けず・・・
でもポイントだけはダントツでぶっちぎりだったよ。
491 名前:
名の無き英雄
:2014/08/23(土) 20:17:51 ID:A01V/hzxkzI 0
最高の旋回性能、最低の安定性能的な機体を出して欲しい。
492 名前:
名の無き英雄
:2014/08/23(土) 22:16:44 ID:TgwSiAVlq8M 0
>>491
CFA-44かな?
カーミラのこともあって絶対出るよ
493 名前:
名の無き英雄
:2014/08/23(土) 22:19:38 ID:hSRl5rWrl8+ 0
X-31「おっ」
494 名前:
名の無き英雄
:2014/08/23(土) 22:32:48 ID:A01V/hzxkzI 0
>>492
実はノスフェラトゥには乗ったことないのだずぇ・・・割と楽しみなのだずぇ・・・
ちなみに過去に自分がカスタマイズしたXFA-27がこんな感じの性能だった(速度、旋回最高、安定最低、重量増加)
>>493
デルタ翼ってみんな安定性悪いんかな・・・
495 名前:
名の無き英雄
:2014/08/23(土) 22:53:23 ID:ActNtbN3696 0
F-15S/MTD → カナード付推力偏向ノズル
F-16 VISTA → 3次元推力偏向ノズル
F-18 HARV → 3次元推力偏向パドル
Mig-29OVT → 2軸推力偏向ノズル
F-15が有名だが、他のも出していいのよ…
496 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 06:31:43 ID:uGIvd63bSBk 0
緊急ミッションてなんか出現条件あるんかな?10回やっても出てこない
497 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 08:00:28 ID:ZvO88FRcu1k 0
>>496
それ非常招集ではありませんか?
緊急ミッションは普通の協同戦役ですよ。
あとスレチ。気をつけろ。
498 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 08:59:43 ID:ZvO88FRcu1k 0
>>496
それ非常招集ではありませんか?
緊急ミッションは普通の協同戦役ですよ。
あとスレチ。気をつけろ。
499 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 09:53:04 ID:ZvO88FRcu1k 0
更新ボタン押して投稿してごめんなさい。
500 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 18:59:13 ID:puQZGJ3Q2iI 0
>>491
F-104「最低の安定性能と聞いて」
501 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 19:02:30 ID:vBtqjND9iiE 0
>>500
できればF-104Jで頼む
502 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 19:12:04 ID:vBtqjND9iiE 0
さらにF-104Jの旋回性能を高めたF-104J(ロック岩崎スペシャル)なる特殊仕様機とかも出して欲しいなあ
503 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 19:28:33 ID:puQZGJ3Q2iI 0
通はF-104Sを選ぶ
504 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 20:09:57 ID:7fRXug7qdU+ 0
>>503
SAAMつめたりすんのかな?
505 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 20:40:17 ID:8Vjx/WRFbBg 0
YF-23
FB-22
F-16XL
Mig-31
Mig-35
F-5E
F-20A
X-29
F-1
T-4
A-4
KFC-7
F-15SE
Su-30
S-32
CFA-44
XFA-27
YR-99
ADF-01
ADA-01
X-02
はよこいつらを出してくれバンナム。
506 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 20:52:38 ID:QKgAQNmPOpo 0
さすがにただ知ってるの並べただけだろw
507 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 20:56:47 ID:vBtqjND9iiE 0
>>503
調べたけど、イタリアで2005年まで使われてたやつか。ありだな。
508 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 21:34:58 ID:8Vjx/WRFbBg 0
>>506
一応今までの総集編みたいな側面があるんだし、過去作の機体は全部出して欲しいんだよ。
中には個人的な好みの機体もいくらか混じってるけど。
それに本当に出して欲しい機体もあるしな。
あと何より、機体は多いに越したことは無い。
色んな人がいろんな機体に乗って自由に遊んでこそエスコンだし。
509 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 21:42:32 ID:7fRXug7qdU+ 0
>>506
T-4とか何するんだよってレベルだよなw
でもKFC7っていう名前でクフィル出せって言ってるってことは割りと古参なのかな?
510 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 21:56:48 ID:vBtqjND9iiE 0
少なくとも2はやってることになるな
2ならA-4出して欲しいな後YAK-141
511 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 22:05:52 ID:s+8WXi7NBFo 0
Mig-1.44「・・・、(血涙)」
512 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 22:13:21 ID:vBtqjND9iiE 0
>>511
S-32<<ああ、同じ気持ちだ>>
513 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 22:51:08 ID:8Vjx/WRFbBg 0
>>509
>>510
5の時のHAWKみたいに翼下パイロン付けて飛ばせばいいと思う。
練習機でも軽戦闘機みたいな感じで運用できるでしょ。
それとA-4とクフィルは俺の思い出の戦闘機。
俺は小学校低学年の時に初めて2をやって以来、箱とPSPの奴以外はそれなりにやり込んで来たから
もしかすると割と古参の部類に入るのかも知れない。
エスコンの古参の定義がよく分からないから何とも言えないんだけど。
>>512
すまん素で忘れてた。
今までどの作品でも殆ど使って来なかったんでMig-1.44とついでにTNDシリーズは影が薄かった。
514 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 22:55:25 ID:vBtqjND9iiE 0
>>513
俺も2から始めた身やで。初めて操った機体がA-4で、初めて墜落した機体がA-6だった。
515 名前:
名の無き英雄
:2014/08/24(日) 23:07:59 ID:7fRXug7qdU+ 0
>>513
実は実際にT-4用のガンポッドを試作したことがあったり・・・ まぁ強度不足もあって制式化されなかったけども。
あとクフィルとA-4なんて良い趣味してますなぁ。あの二機は2やった人なら一度は乗った機体だろうから是非出して欲しいな。
516 名前:
名の無き英雄
:2014/08/25(月) 01:34:23 ID:gr/IzYtb0yc 0
>>515
A-4は丸っこくて可愛い外見に一目惚れした。
自分が妹を持ったかの様な気分になったな。
クフィルは小さなカナード&デルタの組み合わせ、そこに痺れて憧れた。
あと横から見たときのフォルムが最高にかっこ良かった。
それにこの2機のカラーリングも素晴らしかった。
517 名前:
名の無き英雄
:2014/08/25(月) 02:16:21 ID:h8aw4CbdSj2 0
せんせー、ASM-1ぶら下げたF-4EJ改かアムラームぶら下げられるF-4FICE
後トルコのターミネーター2020仕様が一向に来るのはいつですかー?
FGR.2?お前は呼んでない
518 名前:
名の無き英雄
:2014/08/25(月) 07:38:48 ID:Yc9lOsa1xZs 0
フリーフライトにブルーインパルス実装されねぇかな?
519 名前:
名の無き英雄
:2014/08/25(月) 19:11:15 ID:/KkAJOZldeI 0
もしF-111追加されたらダメージ90%超えた時に出る火をケツから長めに噴かして頂きたい
520 名前:
名の無き英雄
:2014/08/25(月) 21:44:02 ID:xCL4IFS5TiM 0
クソガキの時に2から始めたもんだからB-2クソかっけーって思って使えるものかと思ってた
521 名前:
名の無き英雄
:2014/08/25(月) 23:15:05 ID:vQQHnngNins 0
ZEROFighter
522 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 03:26:39 ID:l3itsn3Mv82 0
F-4EJ無頼とF-1&台湾の経国を運営に要望したよ。
やっぱ反日国家の機体より親日国家の機体を入れて欲しい。
523 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 04:08:27 ID:pu1fCkA81R6 0
政治の話するのも何だが、正直尖閣に関しては中国と変わらんよ台湾…
兵器は兵器であって、所詮使用者の意思に左右される道具に過ぎない。
そして俺もまた、そんな人殺しの宿業を持つ道具に形容し難い魅力を感じる業の深い人間に過ぎない。
だからどんな飛行機でも俺は(立場としての)政治抜きで見て、政治抜きで楽しみたい。J-20なんかは最近のお気に入りだ。
という訳で中華機はよ
524 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 04:16:37 ID:3kVfk8/gpNc 0
買わないとルートを塞ぐだけに為る「低ランク機」を要望すると「代替ルート型(AV-8B/Mirage2000)」でも無駄に研究させてるしな…
微妙に要望し辛いけどF-5E/F-20(F-5G)/X-29系統の安価で開発の進み易い戦闘機のルートが欲しいかな
…X-29の後が心神みたいなネタに走りそうなルートになりそうだけどw
525 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 14:55:04 ID:V5TwlufHj5g 0
中華機なんて入れたら荒れるだろ
性能が高くても低くても何しても荒れそう
つか、ロシア機の劣化コピーって聞いたけど。
リアル軍事はそんな詳しくないですが
526 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 15:10:52 ID:O2YlxDAio3g 0
中国に米軍系列の機体もあるし、西側でロシア機が運用されてたりもする。
冷戦の東西機が勢ぞろいしてるのにいまさら中国機が増えてどうってのは視野が狭いぞ。
それに劣化コピーは日本がよそを言えたもんじゃな(ry
527 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 15:21:20 ID:syuonwJ+FZQ 0
>>526
空自になんか劣化コピー機あったっけ?
ちゃんとライセンス取った上で生産してるし心当たりが無いんだが…
528 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 15:53:24 ID:Jc7XnyaDDKM 0
一つも戦闘機乗ってない俺たちが議論するのもどうかと…現実だとゲームみたいに性能が書いているわけでもないんだしさ。
529 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 16:03:30 ID:O2YlxDAio3g 0
個人的にはライセンス生産も劣化コピーのうちだから上のように書いたけど(基本的に運用能力面では劣るだろう)、
実際の能力差は
>>528
の言うようにわかったもんじゃないから、厳密にはどうも言いようがないね。
その辺どう説明したか悩んでたから、ワンクッション入れてくれて助かった。
530 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 16:45:45 ID:sf42wcr1nSc 0
いいから日本がライセンス生産した物で本家より劣化した物の具体例をはよ
531 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 16:54:32 ID:O2YlxDAio3g 0
だから全部だよ。アホ。
532 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 17:45:26 ID:ybTzdVZJvNo 0
現に中国機も欲しいって意見が出ただけでこの荒れようだからなぁ・・・
実際出す場合ってライセンスとか何処に許可取るんだろう。4以降はちゃんと生産元のライセンス取って出してるようだけど。
(2以前は一応実在機モデルだったけど微妙に名前の表記変えたりしてごまかしてたらしい)
533 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 17:46:03 ID:sf42wcr1nSc 0
なんだ中二か
構ってやるだけ無意味だったな
534 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 17:55:38 ID:syuonwJ+FZQ 0
>>532
ロシア機はライセンス取ってないところを見ると取らないんじゃないかなぁ。
J-20とかJ-31みたいな独自開発機ならともかくJ-11とかは中国自体スホーイにライセンス取らずに違法コピーしてるし…
535 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 18:01:59 ID:syuonwJ+FZQ 0
すまんJ-11はちゃんとライセンス取ってたわ。
出鱈目いってごめん。
536 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 18:03:06 ID:ybTzdVZJvNo 0
>>534
ロシア機ってライセンス取ってなかったんだ・・・
各設計局も民営企業化されてるようだからそこに許可取ってるもんだと思ってた・・・
537 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 18:13:10 ID:O2YlxDAio3g 0
>>533
それでお前は自国で開発してない時点で運用上の劣化という意見になにか反論したの?
あなたの劣化の定義をF-15JとF-15Cの差について具体的に説明してと言ったら答えてくれるの?
だからアホって言ったわけなんだけど。
538 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 18:34:57 ID:pu1fCkA81R6 0
F-4EJ(回収前)は劣化コピーと言えなくもないが、意図しての事だしセルフデッドコピーと言ったほうが正しいかもな
中国機に関しては中国のプレイヤーも居るしJ-11、15みたいなアレな奴さえ出さなければいいんでねーの?
JH-7、J-8B、J-10B、J-20は結構独自色強いし、中国機の魔改造MiGやいかにも悪役然とした感じはロマンがある
539 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 18:51:26 ID:syuonwJ+FZQ 0
そういやSu-30SMが出てないな・・・
もし実装されればF.A.M全てフランカーファミリー(フルバック含む)で固められるんだが・・・
540 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 19:14:18 ID:Zc2V/VtcKAo 0
結局は具体例を挙げられない
>>537
541 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 19:46:06 ID:O2YlxDAio3g 0
具体例はすでに挙げてるんだけどなぁ・・・。
542 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 19:51:27 ID:ybTzdVZJvNo 0
中国機の話になるとかなりの率で空自機批判に走る面倒くさいのが出てくるんだよなぁ・・・なぜか。
デッドコピーどころかもはや魔改造品のF4EJ改とか実際のところどうなんだろう。
543 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 20:01:32 ID:EudxQW1nj86 0
日中関係が冷え込んでるこのご時勢、中国機の使用許可申請してもすんなりおりなさそうだし、
無許可で使ったら後々面倒くさくなりそうだし、そもそも中国機があっても中国人しか使わないだろうしメリットが無さ過ぎるよ
544 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 20:20:07 ID:ybTzdVZJvNo 0
というかこのゲームって中国でもできるのか・・・
いや、いくらフィクションとはいえユージアの勢力圏とかみると、こう・・・(汗
545 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 20:26:53 ID:pu1fCkA81R6 0
>>542
無条件にぎゃあぎゃあ言い出す奴もな…
古き良きミリオタはどこへ消えて行くのか
>>543
和ゲーではないがBFには出てるんだろ?<J-20
間違いならすまんがそもそもロシア機も許可とってないとか聞いたような
あと中国人以外使わんってんで使用率低いならむしろモチベ上がるわ
546 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 20:38:41 ID:O2YlxDAio3g 0
俺のはコピーに関して他の国のこと言えたことじゃないってだけで、空自の批判ではないぞー。
まあ、空自を引き合いに出したのは迂闊だった。すまない。
>>544
この前、フレ申請来たから受けたらロシア人(キリル文字で招待が来る)だったわ。
どういう気持ちでやってるのか聞いてみたいけど意思の疎通が出来ん。
547 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 20:40:12 ID:EudxQW1nj86 0
確かにロシア機の許可取ってないという話は聞いた事あるね
そこら辺のロシア側の姿勢はよく分からないが、中国程外交関係冷え込んでないからね
548 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 20:42:52 ID:syuonwJ+FZQ 0
>>545
Q-5やヘリだけどWZ-10やZ-11Wも出てくる。
それに洋ゲー(主にFPSだけど)には昔から中華兵器は結構出てるし今更出てもそんなに文句言われないんじゃないかなぁ…
それになんだかんだでこのゲーム中国人よく見るし意外と需要あるかもよw。
549 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 20:48:45 ID:ybTzdVZJvNo 0
>>546
イユーリ自治区ってウクライナのあたりだったよね・・・
なんかいろいろ無駄に心配になるからやっぱり架空世界の空の方が安心して飛べるなぁ・・・
550 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 22:49:50 ID:Iuf9pHT1mRk 0
>>548
中国人よく見るって、プロフィールかなんかのよく使う言語のところ見て言ってる?
だとしたら、それ全部が中国に住んでる中国人とは限んないよ。
日本に住んでようが、アメリカに住んでようが、お国の言葉が一番よく使う言語になるはず。
551 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 23:14:53 ID:+IimhGjnN8w 0
>>550
ここで言ってる○○人っていうのは、○○国民って意味じゃなくて○○系の人って意味だろ
552 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 23:18:21 ID:O2YlxDAio3g 0
逆に面白いレベル。
553 名前:
名の無き英雄
:2014/08/26(火) 23:30:24 ID:syuonwJ+FZQ 0
>>551
そういうことです・・・
外国に住んでる中国人もやっぱり母国の機体を使いたいものなんじゃねーかなと。
554 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 10:17:16 ID:7+UkB4fnulU 0
使いたいだろうけどねー
絶対荒れるから反対wスレも若干荒れたくらいだし。
情報開示度低いし、運営側も性能設定に悩みそうだ
低くしたら某所からクレーム入ったりしてな。容易に想像つくw
555 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 11:54:10 ID:LqCwV8IVGUc 0
支那含め特アの機体は出さないでくれ。
性能を低くすれば支那人から文句言われるし、性能高くしたら日本人が文句言う。
最終的にはゲーム内でも日中戦争が起きかねない。
556 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 12:16:55 ID:+gicYPSYrQE 0
日本人は文句(クレーム)はそんな言わないでしょ
愚痴は(掲示板等で)いうけど
低コスト機体で高コスト撃破とか、相手が特亜機じゃなくても<<なんて燃えるシチュエーション>>だしね
557 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 12:29:45 ID:edjQUZuyVCM 0
俺にはネトウヨキッズたちがスレを荒らしてるようにしか見えないわけだが・・・。
支那や特亜は余裕で差別用語だからな。
558 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 13:00:35 ID:GEFukDc5G1o 0
MiG-35Dを機動性最高で出して欲しいわ。
特殊兵装は4AAM、4AGM、LASMとかで。
559 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 13:02:56 ID:KAIt0rDhGDs 0
F15J使ってるだけで変な中国人がファンメ送ってくるらしいからな
中国人向けにサービスする必要は無いよ。国産ゲームだし
560 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 13:23:07 ID:edjQUZuyVCM 0
掲示板に書き込みしたら変な日本人からレスがつきました。
561 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 15:33:27 ID:38hNciaPYck 0
>>557
なんだかなぁ…
娯楽の中くらい政治のことを忘れられんものかねぇ
逆に中国人の中国機が出てきた時にF-2やF-15Jで勝負に出ると言う楽しみも生まれように
562 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 17:31:37 ID:VQ1cfAU//kI 0
というゴタゴタに巻き込まれたくないからモルガン一択。
563 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 18:26:17 ID:LqCwV8IVGUc 0
>>557
だったらラーメンに乗ってる「支那竹」も沖縄方面にある海の「東シナ(支那)海」も差別になるのか?
違うだろ。
支那は英語のチャイナと全く同じ意味であって差別用語にはあたならないし、特アも独特の対日感情を持つ
三カ国を指す言葉に過ぎない、単なるグルーピング。
特に、支那を差別用語だとするなら全く同じ意味合いを持つ諸外国の言葉も規制する事になる。
差別用語ってのは主に中国人が使う「鬼子(日本人を表す最大級の蔑称で、当時敵国だった日本人を魔物に
なぞらえた)」や「棒子(朝鮮人を表す蔑称で、棒を武器に横暴な態度を取っていた事から)」、その他に
主に朝鮮人が使う「チョッパリ(当時日本人が履いていた足袋や下駄、草鞋などを豚足に見立てていた)」
などのヘイト的な意味合いを多く含んだ言葉のことだ。
アンカーが付いて無いからどこの誰の事を指してるのか知らんが「ネトウヨ」とかそういうレッテル張りは
やめろよ。
>>562
モルガンは既に出てるでしょ。
むしろ俺はファルケンとかX-02が欲しい。
564 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 18:57:24 ID:vFUm1i3u/Q2 0
ネタ枠でも武装に通常ミサイルなくてもいいからF-86セイバーやme262乗り回してみたいとです
無理なら栄光あたりのセンチュリーシリーズでもいいから
565 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 19:09:21 ID:LqCwV8IVGUc 0
>>564
確かにネタ枠でも何でもいいから低性能機が欲しいな。
分類は器用貧乏のマルチで。
もちろん強化費用は激安で武装はガンポとロケランとUGB希望。
とことん使い込んだローテク機体でラプターとかに勝ちたい。
566 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 19:35:47 ID:38hNciaPYck 0
震電改とかなー
567 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 19:54:01 ID:edjQUZuyVCM 0
>>563
テンプレのような回答だなw
俺は支那竹や東シナ海を差別用語とは言っていない。
日本語で特定の人種・地域を表現することにおいて支那は差別用語。
差別用語に英語は関係ない。特亜も同様。
俺は差別発言をした人をネトウヨと形容していて、
差別発言の実態が先に存在しているので、レッテル貼りではない。
で、そういうのをここで振り回してるのが荒らしだって言われてんだよ。
568 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 20:05:02 ID:ZhoF5xJ9cYI 0
ミサイル無しならやっぱり大戦中のレシプロ機たちだろう。既に何度も上がってきてるけど。
アイアンイーグル3なんて映画もあったなぁ・・・
569 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 21:19:02 ID:GEFukDc5G1o 0
>>565
そこでCCV仕様のF-104の登場ですよ。
570 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 21:26:59 ID:irqpPaUPHFY 0
なぁ、差別とかさー他のやつを悪く言うのって言われた方の気持ちかんがえないのかなぁ。しかも相手のことをよく知らず、そういうことされてないにも関わらず、こっちから一方的に嫌っちゃってさぁ、まるで食わずきらいだよ。
それで実際相手に会ったとしたらペコペコすんだろ?www偽善者ばっかwww
例としてネトウヨを出すけどさぁ、尖閣諸島なら日本と中国どっちも領有権主張する歴史的背景とか知らないでしょう?特にガキ。俺はそういう無知が先入観で物事を語るのすごいいやなんだわ
571 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 21:27:07 ID:38hNciaPYck 0
ローテクなら第二世代あたりをもっとフィーチャーして欲しい
572 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 21:31:59 ID:ZhoF5xJ9cYI 0
中国機の話からとうとう差別の定義まで語り始めたぞ、おい・・・以降は愚痴スレでどうぞ。
普通に使ってみたいけどな中国機・・・
573 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 21:38:08 ID:GEFukDc5G1o 0
>>572
愚痴スレでもこんな不毛な争いはやめてよぉ…
ところで誰か私のMiG-31Mを見なかったか?
574 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 22:05:41 ID:vFUm1i3u/Q2 0
中華機は変なのいくらでもあるからな―
j-7のインテーク下に移したクルセイダーみたいなのとか思っクソ双発mig-21なj-8とか
最近のだとj-10なんかも使ってみたいっちゃみたい
575 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 22:18:19 ID:YhoIcMuq8Bw 0
FC-1は元がMIG21と考えると胸が熱くなる(w
中国のカオスな魔改造は好きよ
576 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 22:29:59 ID:38hNciaPYck 0
>>343
で書いたが魔改造MiG-21の系譜はこんな感じ
MiG-21
↓
J-7(ライセンス生産)―J-7E(ダブルデルタ採用)―FC-1(西側技術を取り入れ原型留めないほどに改造)
│
│―J-8(双発化)―J-8Ⅱ(インテークを機首側面に配置しレドーム大型化)
│
│―J-9(インテークを機首側面に配置しカナード装備)※計画のみ
577 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 22:32:47 ID:38hNciaPYck 0
あとJH-7は名前似てるけどJ-7とはまた別の機体
あとJ-20ってよく爆撃機呼ばわりされるけど対空ミサイル以外を積んだ画像を見た事無いな
あんまり兵器倉大きくないし
578 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 22:54:05 ID:ZhoF5xJ9cYI 0
合法非合法に関わらず、魔改造品ってそれはそれで独特のカッコよさがあって好き。
この流れで米国機上げるのもアレだけど、FB22とかも高速アタッカー枠で出ないかなぁ・・・
579 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 22:59:54 ID:LqCwV8IVGUc 0
>>567
支那が差別用語ではないと言う根拠はあるが支那が差別用語であるとする根拠は無い。
以上、最終的な結論はこれってことでもうこの話題は終わりにしよう。
これ以上スレチな事で噛み付かれたくないんで俺はこれ以降、少なくとも今日このスレに書き込む事は無いから。
>>570
俺んちは一度支那人の連続窃盗犯にやられて結構な被害を出してるんだ。
それで支那人が嫌いなんだ。
尖閣諸島の歴史的背景も知ってるし先入観で語ったつもりも無いよ。
>>573
Mが来るかは分からないけどMig-31は今後実装されるだろう。
580 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 23:04:34 ID:irqpPaUPHFY 0
>>579
そんなら仕方ないね
581 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 23:31:03 ID:38hNciaPYck 0
特亜以外の最新鋭ステルス機ならガヘル313という未知数な機体が
X-47みたいな無人機も出しちゃっていいと思うんだけどな
それじゃ無人じゃないじゃんと言うがどうせでかいラジコンだし
582 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 23:46:29 ID:edjQUZuyVCM 0
>>579
自称と異なる呼び方で人種・民族を表すことは典型的な差別の語法。
俺は見えたままを書いただけだし、その評価が不満なら自分の言動を変えなよ。
>>563
であなたも言ってるが、俺は別に安価つけてあなた個別にレスしたわけじゃない。
レスつけなきゃなんも書かんよ。
583 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 00:25:40 ID:zYtzNGoBBJI 0
>>582
なんで当人がやめようって言ったのにレス付けるかな……。
この問題に関して
>>579
のレスで言っていた事が正しい。
(1)支那は世界共通語:最近まで支那を侵略していたポルトガル・イギリスも、支那をシーナ、チャイナとよんでいる。
ロシア語に至っては支那はシナですらなくキタイ(契丹≒モンゴル)だが、以上全てに対して共産党政府は抗議していない。
つまり支那=中国であると認めている。
(2)支那=差別語の唯一の根拠は1946年の外務省局長通達だが、現在これは有効ではない。
仮に現在もこれが有効だとすると、今行われている出版・報道やあらゆる表現活動も成立しなくなってしまう。
(3)言葉の混同を避ける:天気予報などで「中国東北地方~」といわれたとき、支那の旧満州なのか、日本の中国地方な
のか分からなくなる。
実際、岩中祥史「中国人と日本人」は、内村鑑三の中国人(広島人・山口人)論を支那人と勘違いして引用してしまって
いる。
また、中国銀行も、中国電力も、中国新聞も、中国ファンドも、全部日本のもの・呼称である。
(4)清朝乾隆帝期編纂「四庫全書」にも「支那」は使われている。青木正児「中華名物考」によると、支那(脂那)はインド
仏典に出ている言葉で「思慮深い」などの美名であり、鎌倉時代の経典にも支那は使われているし、江戸時代には司馬江漢
も支那を使っている。
即ち、「支那」は歴史に裏打ちされた用語でもある。
(5)(1)~(4)の理由に対して、「理屈ではない。当人が不快に感じる言葉は論理に関係なく使うべきではない」という反論が
予想されるが、これは(良識を口実にした)暴論である。
言葉(論理・ロゴス)は観念の体系そのものであるから、個人や特定集団の感覚には帰属しない。「当人が不快に感じる言葉
は論理に関係なく使うべきではない」などという主張を認めてしまったら、言葉は言葉でなくなってしまう。
以上、(1)~(5)全てに対して明確かつ論理的な反証が示されない限りは、「支那を使うな」という主張は説得力が無い。
俺もお前もスレチだからこの話題は本当に本当にこれで終わりな。
>>579
も
>>582
も、関係ない話題で他人に噛み付くのはやめよう。
584 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 00:27:15 ID:u24Ox5dZ072 0
ステルス機の縛りならやっぱX-32かねぇ
只、あのアホ面は自分で飛ばすよりも、出撃直後の臨時編隊全機映るシーンで横飛んでて欲しい
585 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 00:36:19 ID:EMfPY8Bi13U 0
>>583
日付跨いで火種持ち越しなさんな
>>584
俺は一刻も早く実装して欲しいね
あいつの為なら課金も辞さない構えだ
586 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 00:44:08 ID:+EJKhQ1mD9M 0
>>584
あんなアホっ面にドヤ顔MVPされると思うとw
でも見慣れてくるとアレすらかっこよく見えるから不思議だよなぁ・・・
戦闘機じゃないけどバード・オブ・プレイとか出してもいいのよ?
587 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 01:09:27 ID:CACJqLW+1j2 0
>>583
(1)すでに上でも言っているが日本語の話をしている。
(2)あなたが有効でないという証拠を証明する必要はない。
(3)別の語と重複することと差別語かどうかに関係はない。
(4),(5)言葉の意味が時代により変化しない理由にはならないし、事実、言葉の意味は時代により変化する。
コピペだと思うけど、かなり的はずれだぞ。(1)は言及済み、(2),(3)に俺が言及する意味もない。
多分、これはネット普及前の議論がそのまま流通してるんじゃないのか?
俺だって完全に話を終わらせるほうに舵切ってたろ、日付も変わるし。
それに、こんなガバガバのコピペで安価つけんのは真面目にやめてくれよ・・・。
以降は安価ついても無条件にレスしない。おしまい。
588 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 02:16:08 ID:MWpcuWOMRR2 0
…このように、中華機を導入するとゲーム内でもこういった諍いが起こります。
なので絶対に、絶対に反対だ。
おれに言われるでもなく、さすがのバンナムでもわかってるだろうけどなw
589 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 02:20:57 ID:m/r+S72wDCU 0
自ら因縁つけて争いが起こるから反対といえばいいのは簡単でいいね。
590 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 02:26:56 ID:EMfPY8Bi13U 0
いっそさっさと実装してしまえばかえって争いも起きなさそうな気もする
wikiや掲示板が荒れようがゲームには関係ないしな
バンナム的には中国勢の課金が増えるかもしれんわけだし
591 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 02:53:31 ID:ymR1/BC/r6Y 0
>>590
同感。バンナム経営陣的には中華機実装したいだろうね
問題は中国政府のネット検閲にゲーム内容がどう判断されるかだな
中国がテロ国家とされるユージア連邦に取り込まれてるという設定はどうなのか
既に参戦してる中華圏プレイヤーが何かと喧嘩腰なのは
この辺の設定に納得いかんからなのではと想像してみたり
592 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 08:02:15 ID:vTXgElb5h0I 0
J-20ってなんかコアブースターみたいだよな
593 名前:
モルガン(レーザー)大好き
:2014/08/28(木) 08:56:59 ID:r3E0NwJMsXc 0
こうしてみると戦闘機はアメリカとロシアの二強なのかね
ふとヨーロッパ圏がどんな戦闘機を重用しているか気になったところ
日本は、国産ステルス機を作ってる事しか知らない
594 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 09:34:30 ID:TLDy8/0zPSY 0
MiG-21-93はよ
もちろんMGP装備で
595 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 11:32:03 ID:3Xp4gPnGoss 0
仏のラファールとEU圏数カ国共同制作のEF2000(タイフーン)も忘れないであげて・・・あとミラージュも
欧州勢は何故かデルタ翼機が多いですよね。
596 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 14:50:39 ID:kAHJx8CTQ2I 0
理由は欧州機のエンジン出力が米露に劣るかららしい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13110715588
欧州機救済はEF-2020(推力偏向、CFT、アビオニクス強化など・・・・)かな?
725コストのファイターだったりして
597 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 15:03:50 ID:cKT5bh1dGLI 0
wikiかなんかで日本の次期主力機候補達見てると欧州機も悪くないなと思ってしまう
主にお値段的な意味で
598 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 15:23:52 ID:EMfPY8Bi13U 0
フランス機が2機居るのにイギリスが1機だけ(しかも共同開発)ってのもアレだな
ココは居れば子持ちシシャモ、浮けば鯉幟、上昇する姿は蛾のBAEライトニングさんあたりでどうだ
格闘性能も悪くないし上昇力ならイーグルやフランカーにも劣らねえぜ
そして是非とも翼の上からミサイルを
599 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 15:27:53 ID:zkJ67HYgHMc 0
デルタ翼は安定性がよく、生産性も良い、決して悪い考えではないんだ
ただ、ステルスとか、偏向ノズルとかアメリカとロシアがブッチギリなだけなんだよ
世界の主力は今もF-15だし、今後もそう揺るがない
日本は欧州が嫌いだけどな(三菱F-1でエンジンの事があったせいで)
600 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 16:04:14 ID:1KimliVmMi6 0
の割に欧州と対艦味噌共同開発の話があってだな…
まだどーなるかしらんけど
601 名前:
名の無き英雄
:2014/08/29(金) 01:48:07 ID:Lrp9ZXW/NSI 0
>>三菱F-1でエンジンの事
気になったからざっと調べてみたけど、これは結構な悲劇だな・・・
実のところ日本が欧州機採用しない原因の一端なんじゃないだろうか
602 名前:
名の無き英雄
:2014/08/29(金) 02:06:42 ID:PuBjKZQD8Xo 0
欧州機が嫌いと言うより、データリンクや治具・メンテ技術的に国産機or米機以外を導入し辛いだけやね
メンテに使う治具が増えたりするとミスが増えかねん事を危惧してるとか聞いた覚えがw
空自が同種多機種運用を避けてる理由が「整備が紛らわしくない様に」だって噂は以前からあったからw
同じ米国製や好きに作れる国産に比べて欧州機は運用ノウハウが全然ない状態で導入するからって不安なんだろう
EF2000は全開示のフルライセンス生産まで提案してたんだから好悪の問題だけじゃねぇよね
(F-22は絶対無理だって言われてんのに無理矢理打診してただけだし…)
本来だと欧州機で揃えた方が安定しそうなんだけどね>空自
EF2000とかフルライセンスで改造/改良も自由って打診らしいからなぁ
603 名前:
名の無き英雄
:2014/08/29(金) 02:50:08 ID:7jt2IeXTUaQ 0
バイクが趣味で結構いじるんだけど、それですらアメ車、日本車、欧州車はぜんぜん違うもんなー。
それぞれの枠の中では大体の技術は互換するんだけど、またいじゃうとすごい些細なところから違うって困ったりする。
バイクと全然違うものだってのはわかるけど、アメリカ機でそろってるのはなんだかんだ無難だと思う。
604 名前:
名の無き英雄
:2014/08/29(金) 02:59:43 ID:KK664fV5hec 0
あと吹っかけてくる条件がいろいろとアレなのも問題だな欧州機は
一見良い様に見えて実は…みたいな
605 名前:
名の無き英雄
:2014/08/29(金) 03:43:30 ID:cIjqdZZfc8s 0
タイフーンの時もF-1のエンジンの時同様魔改造してもいいけど技術全部もらうかんな
その技術でトラ3作るけど売るかどうかはしらんなぁ だし
後アイツ等中華と最近仲いいから間違いなくそっちにも垂れ流されること必須だし
606 名前:
名の無き英雄
:2014/08/29(金) 14:51:47 ID:qgex+EmxdOQ 0
ライセンス生産も劣化のうちって言ったらあんなに言われたのに、
さらっとライセンス生産の悪いところでこんな盛り上がってるとさすがに複雑だわ・・・。
607 名前:
名の無き英雄
:2014/08/29(金) 15:11:20 ID:ZOpDMXhLcbU 0
ライセンス生産で劣化した場合の話ではなく、改善した場合の話で盛り上がっているのであって
逆だろう。いろいろと。
608 名前:
名の無き英雄
:2014/08/29(金) 16:12:07 ID:qgex+EmxdOQ 0
他国のために開発することになるのが運用面で劣ることにならないのか?
そもそも、俺が言ったことについて、俺の解釈は違うって言われても困るし、
なに言ったって覆しようがないからレスすんなよ。
609 名前:
名の無き英雄
:2014/08/29(金) 17:09:33 ID:KRrVO/FVgo+ 0
今回のF-XやっぱF-35で正解やったんやな(白目
610 名前:
名の無き英雄
:2014/08/29(金) 18:48:53 ID:Zu41Oje90xI 0
そんなことより心神使いたい。
611 名前:
名の無き英雄
:2014/08/29(金) 18:59:14 ID:ZOpDMXhLcbU 0
T-4使いたいな・・・もちろんスモーク付きで
612 名前:
名の無き英雄
:2014/08/29(金) 20:01:28 ID:BPukdWIeSKI 0
>>611
T-2と86もお願いしたいな・・・もちろんスモーク付きで
613 名前:
名の無き英雄
:2014/08/29(金) 20:45:44 ID:UTnqZtQvh6I 0
T-55
614 名前:
名の無き英雄
:2014/08/29(金) 21:40:34 ID:P3ySH7kC9Qg 0
特三号戦車は… 流石に無理があるかアレは
615 名前:
名の無き英雄
:2014/08/29(金) 22:35:34 ID:KK664fV5hec 0
ここでまさかのF-2ブルーインパルス
616 名前:
名の無き英雄
:2014/08/30(土) 06:55:39 ID:Sz4w8eQJpho 0
A-7コルセアⅡは、自分的にはファントムやトムキャットと並んで、戦闘機のテンプレートみたいな機体だと思うんだが、
どうも歴代のACではハブられまくっているんだよねぇ
雑魚敵として出た実績はあるんだが、ハッキリ言って敵機ではフォルムやデザインを楽しむ余裕なんてないし…
617 名前:
名の無き英雄
:2014/08/30(土) 10:53:21 ID:WyDKRVvwGl2 0
>>616
戦闘機…?
618 名前:
名の無き英雄
:2014/08/30(土) 14:33:04 ID:8E7CSlJd8Qw 0
元はF-8だし…(震え声)
まぁF-8の何と言うか上面形状の「ひこうき」っぽさは戦闘機随一だと思う
反面一見戦闘機っぽくは無いけどアレでマッハ2近く出ると言う
619 名前:
名の無き英雄
:2014/08/30(土) 21:41:23 ID:f9bLJao93vk 0
なんかな~ゼロ戦にエンジンコンプレッサのせたいな~
620 名前:
名の無き英雄
:2014/08/31(日) 13:15:30 ID:o9jNvmApgpM 0
F-4Ⅱから左にツリー発展しないかなー
徐々に昔へ昔へと
最後はダヴィンチのオーニソプター
621 名前:
名の無き英雄
:2014/08/31(日) 14:41:55 ID:iRBt/m4l5z6 0
さらに左の発想はなかったけど面白いなw
622 名前:
名の無き英雄
:2014/08/31(日) 15:09:25 ID:LnUd7ySS/xQ 0
>>620
丁度書き込もうとしたこと考えててワロタ
旧型出すならやっぱそれがいいよな
少佐以上でルート開放があってもいいと思う
623 名前:
名の無き英雄
:2014/08/31(日) 16:37:12 ID:522oWkHAT0Q 0
ww2の時代あたりの各国の機体を集めたイベントとか見たい
624 名前:
名の無き英雄
:2014/08/31(日) 17:57:14 ID:02gacc0zNeU 0
それが実装されるのなら部屋の設定も弄れるようにしてほしいな。
参加機体を分けれる機能とか。
たとえば今のツリーの起点になってるF-4で区切るとか。
625 名前:
名の無き英雄
:2014/08/31(日) 22:11:48 ID:LnUd7ySS/xQ 0
>>623
ソードフィッシュが仲間になりたそうにこちらを見ている
ただレシプロとなると専用のミッションが要ると思う
TDMならまだしも機銃でWBAとか禿げる
626 名前:
名の無き英雄
:2014/08/31(日) 23:08:19 ID:vLyWfIE3D7E 0
WW2世代機限定部屋(高報酬…当然無誘導兵器only)の実装とかやれば面白そうだけど
別のゲームに為るよね
(旧世代機は耐G能力低いから高G旋回でダメージとか新しいシステムが必要になるし…)
627 名前:
名の無き英雄
:2014/08/31(日) 23:10:50 ID:Q7UTPPH65zI 0
>>626
現状でも明らかにオーバーGしてそうな挙動だしGでダメージは無くてもよくね?
X2でもG制限無かったし。
628 名前:
名の無き英雄
:2014/08/31(日) 23:16:01 ID:iRBt/m4l5z6 0
いまでもA-10Aでマッハ2出したら確実にバラバラだしなw
629 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 17:46:24 ID:yU2oV0+H/yk 0
バラバラ…… ん~ネタが思い浮かばん 上げ。
630 名前:
モルガン(レーザー)大好き
:2014/09/02(火) 13:18:23 ID:Ue+/WrE8yLo 0
ファイター仕様のモルガンが出て欲しい
TLSで狙い撃つのが航空機ばかりだったりする
631 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 02:58:29 ID:02gssIxafYY 0
XFV-12とかいうやたらかっこいい機体
http://dic.nicovideo.jp/a/xfv-12
1960年代、アメリカはでっかい空母のでっかい維持費に困っていた。うん、21世紀の今も困ってるけど。
で、もっと小さい空母作ったらええやんという話になる。そこで提唱されたのが『制海艦』なる小型空母。
XFV-12はこれの艦載機として考案された機体である。
そのフォルムは非常にかっこいい。というか昔のSTGの自機みたい。低翼配置のカナード(前尾翼)と高翼配置のデルタ翼な主翼。
主翼の端にはちっさい垂直尾翼がつく。パワープラントはF-15やF-16で実績のあったF100の海軍型であるF401を1基。これの排気をカナード翼と主翼の吹き出し口から噴射し垂直離陸すると言うもの。
計算上推力の55%を垂直離陸に回せる予定。水平飛行時の最高速度は計算上マッハ2を予定。通常のVTOL機では実現不可能なスペックを有している。
実装はよう
632 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 14:40:12 ID:02gssIxafYY 0
ふと思ったが、電子戦機の特別機体ってどうなるんだ?
そこはかとなく嫌な予感
633 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 15:36:07 ID:nTHMGdF1LpA 0
コンピューターでギチギチになる.たまにメマイするらしい.F4に成るとミサイル積んでも当たらない機体になる.積めんと思う.
634 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 16:12:28 ID:9sQDZwUvRw6 0
X-36ってかXFA-36を地味に待ってる
635 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 16:39:50 ID:nTHMGdF1LpA 0
F18系からはアムラームが積めるらしい,サイドワインダーは不明だ.ガンは知らない.以前機体は無いガンカメラで重くテイクオフすら怪しいのに.かなり映像下に落ちるから.レーダー埋まるからラックは
636 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 18:09:53 ID:9/G8F2u7M2o 0
>>632
そらアンタ、満を持してEC-130の登場ですよ
甦るAHの悪夢…まぁあれはACだったけど
武装? 知りません。レーダー拡張で稼げ
637 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 20:24:08 ID:9dsYhM57fa6 0
ADFX-02来てくれTLS曲げたい
638 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 21:36:51 ID:ddJEegUxl6Y 0
レーザー曲げるってシステム的に妥当なのはロックオン可にしてある程度誘導性持たせるとかね
…チートじゃね?
639 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 22:03:47 ID:bOogoyonIlk 0
>>631
リンク先見れば書いてあることをわざわざ書く意味あるのか?
機体自体は出たらおもしろそうだと思う
640 名前:
名の無き英雄
:2014/09/04(木) 05:17:31 ID:R5gkSqZ9r8k 0
ミラージュとかとかぶるだろうけどクフィル使いたい。
641 名前:
名の無き英雄
:2014/09/05(金) 16:38:33 ID:sB3ggJr5axs 0
>>640
被っても良いから色んな機体出せよと思う
642 名前:
名の無き英雄
:2014/09/05(金) 18:55:25 ID:haj+oQGVB4E 0
運営はどうかは知らないがユーザー的には機体は多いに越したことは無い。
643 名前:
名の無き英雄
:2014/09/05(金) 21:22:28 ID:tb8hdG1VQCg 0
あと、スキンとエンブレムと通り名が微妙すぎるのが問題。
配布はダサいけど、かっこいいのは金とって販売…をしてるわけでもない。デフォの灰色機体+死神エンブレム、通り名も序盤に手にいれたやつのまま放置が多すぎ。
自己紹介ですけどねり
644 名前:
TYLER
:2014/09/06(土) 13:00:40 ID:gr7IbAWOTZY 0
Xのせいでフォックスハウンドは消されたのかな?
アンチ高速ヒットアンドアウェイ厨だしそんなマニューバ使う気もないが、ですがシュヴァルツェカラーのフォックスハウンドどシュヴァルツェ隊のエンブレムが欲しい。
通り名もハゲタカで。
645 名前:
名の無き英雄
:2014/09/06(土) 13:34:24 ID:pr8EXZrpEjE 0
>>590
・591
仮にシナ機入れたとしてもコピー元のロシア機より高性能はあり得ないよ。
シナ人がソレで納得するなら蛮南無が好きにしたら良いが。
646 名前:
TYLER
:2014/09/06(土) 14:05:03 ID:3w/eSUalNSE 0
そうそう自称スペックの支那機やマンホールに撃墜される自称アジア最強のキムチ機とかは当該国以外の需要は皆無。
黄色ターゲットとしてなら需要大かもね。
647 名前:
名の無き英雄
:2014/09/06(土) 14:59:16 ID:jgGPrkmYa2k 0
>>645
>>646
シナ機はウリジナル()のニダ機とは違って若干だけどオリジナル要素がうかがえるし、
性能も独自の改造が施されてるからロシア機の劣化コピーとは違う気がする。
かと言って性能がいいわけでもないけどアレはアレで面白い。
実装されたとして、使うかどうかはわからないが見てる分にはいいと思う。
もしかしたら俺みたいにコレクション目的で欲しがる人も中にはいるかもしれない。
648 名前:
TYLER
:2014/09/06(土) 15:14:05 ID:nZD4LpwEzfA 0
そうそう自称スペックの支那機やマンホールに撃墜される自称アジア最強のキムチ機とかは当該国以外の需要は皆無。
黄色ターゲットとしてなら需要大かもね。
649 名前:
名の無き英雄
:2014/09/06(土) 15:25:03 ID:hu19HriSUcU 0
>>648
ポイントはAA GUNの10分の1
650 名前:
名の無き英雄
:2014/09/06(土) 15:29:29 ID:C6p3J9C82fA 0
まーたはじまった。
651 名前:
名の無き英雄
:2014/09/06(土) 15:32:13 ID:pr8EXZrpEjE 0
>>647
ロシアもシナもお互い侵略国家だし、国境を接して紛争もあったし、
戦闘機売るときもモンキーモデルを売りつけた。
そしたらそれを劣化コピーして大三世界に売りまくってロシアの畑を荒らしたので激おこプンプン丸。
ウクライナ問題もあって共闘してくれるシナに今度Su-35売るけど、
二回り以上ダウングレードは不可避。
だって客はウラジオストックを取り返すとか言ってる奴等だしwww
652 名前:
名の無き英雄
:2014/09/06(土) 15:47:45 ID:bTmc9rkvCAM 0
BF4に中華機いたよね?
性能はともかく、やっぱりレパートリーが多い方がいい
653 名前:
名の無き英雄
:2014/09/06(土) 15:53:30 ID:xYUWAarEOu2 0
BF4はアメリカ対中国だもんな
654 名前:
名の無き英雄
:2014/09/06(土) 16:18:57 ID:W3aeR6cfsEo 0
めんどくせーのが来たな
655 名前:
名の無き英雄
:2014/09/06(土) 16:55:31 ID:osnAbp7cgYs 0
政治や思想心情の話は余所でやってくれ
ここはゲームのBBSだぞ
656 名前:
名の無き英雄
:2014/09/06(土) 16:58:40 ID:oZQdkfN0ivQ 0
F-16XLが出て欲しい
657 名前:
名の無き英雄
:2014/09/06(土) 17:05:56 ID:5WGyHLyZ1Oc 0
思想心情でなく思想信条が正しいけど、実は皮肉という可能性も捨てきれないから面白い。
658 名前:
名の無き英雄
:2014/09/06(土) 18:42:05 ID:6rVbCqYafw2 0
ミリタリーを使って煽りあいがしたいなら2ちゃんとやニコニコ大百科とか相応しい所がある
たかがシューティングゲームに政治的な話を持ち込まれると萎えるんだよな
659 名前:
名の無き英雄
:2014/09/06(土) 18:50:36 ID:AbhS0eKChv+ 0
とりあえずウィザード隊のYF-23をだな・・・
660 名前:
名の無き英雄
:2014/09/06(土) 21:44:41 ID:kV8vPpb+DeY 0
桜花乗りたいが… まぁ無理だべな
出来て機体としては一式陸攻だけど特殊兵器で桜花使用可能
撃つと操縦がそっちに移って当たったらどんな兵器でも問答無用で一撃粉砕
但し復活不可か?
661 名前:
名の無き英雄
:2014/09/07(日) 00:41:52 ID:6Ms0GwOXUPo 0
桜花は俺的にはさすがに却下だな、、人間爆弾なんかたとえゲームでも無理です。
662 名前:
名の無き英雄
:2014/09/07(日) 00:54:25 ID:GSvz1NLy/ZU 0
俺も出たら引退。
663 名前:
名の無き英雄
:2014/09/07(日) 01:25:06 ID:x7vFChB4kRo 0
流石に桜花は触れちゃいけない兵器だわ
一式陸攻に乗りたいならWAR THUNDERとかに移ればいいんじゃない
無限の燃料とG耐久力があるからWW2の機体でもロケット・ジェット戦闘機あたりは出せそう
速力に無理があるけどプロペラ機よりはマシ
664 名前:
名の無き英雄
:2014/09/07(日) 03:14:38 ID:JJyxEM9OG/g 0
モデルはあるし近いうちに出るってわかる、わかっているんだが・・・
YF-23まだですか(´・ω・`)
665 名前:
名の無き英雄
:2014/09/07(日) 09:32:41 ID:9Ns41TwTGt+ 0
次のアップデートでYF-23とミグ31が来るだろうけど、それだけなのはありえない。
ワイバーンとか歴代架空機体もありえる?
666 名前:
名の無き英雄
:2014/09/07(日) 10:57:34 ID:0+XNSVp9TMQ 0
ワイバーンは流石にかなり前だしなぁ
モルガンみたいな限定ドロになりそう
CFA-44だっけ?アレもまだだし一緒に来そう
震電Ⅱみたいに通常ツリーとイベント機両方で来るかもな
ファルケンとかXFA-27はどうなるんだろうなぁ
ファルケンは何処に入れていいか解らないしそもそも来ないかも
XFA-27は古いけどかっこいいし中級マルチとかで入れて来そう
667 名前:
名の無き英雄
:2014/09/07(日) 13:32:13 ID:aXhmSSnl+yU 0
次はSR71
電子戦チャレ以上に役に立たん
用途と機能はレート下げ
これで決まり
稀に宇宙センタあたりで誤って味方に撃墜されると、更にレートが下がる
≪いい腕だ≫
668 名前:
名の無き英雄
:2014/09/07(日) 22:44:18 ID:6sulT96jJgA 0
そーいや3だかでSr-71みたいな機体出てたような気が
669 名前:
名の無き英雄
:2014/09/07(日) 23:19:54 ID:x7vFChB4kRo 0
>>668
YF-12の架空の改良型がいたね
YF-12出て欲しいけど如何せん機体が大き過ぎるよなぁ・・・
670 名前:
名の無き英雄
:2014/09/08(月) 01:49:46 ID:gKcJA2iQO4g 0
RF-12A2だな。
671 名前:
名の無き英雄
:2014/09/08(月) 10:24:43 ID:Qdf/ZOj5oqo 0
次のアプデでYF-23が追加される可能性はかなり大きいんじゃないかな、と思っている。
今ラプターメインで使っているんだけど、YF-23のほうがデザイン的に好きだし、特殊兵装が6AAMとかになったらちょっと戸惑うなぁ。
ま、それよりもFB-22がアタッカーかマルチで出てくた方がうれしい。
672 名前:
名の無き英雄
:2014/09/09(火) 09:27:42 ID:qxUInY2zI4A 0
レシプロ機ゲーは、プロジェクトACESとしてはスカイクロラで実績はあるんですよね。一応。
(AHのDFMなんかはスカイクロラのシステムの発展型だったんだと思う)
ツリーの左に追加来ませんかねぇ・・・わくわく
673 名前:
名の無き英雄
:2014/09/09(火) 09:57:27 ID:+vE6n7jVDhA 0
ZEROのエース機はスキンだけで良いんでマジで下さい。
そしたらF-4Eの銀鷲スキンで飛んでやる
674 名前:
名の無き英雄
:2014/09/09(火) 14:48:22 ID:mBxp7X4aDq+ 0
>>672
X2&3D<…
675 名前:
名の無き英雄
:2014/09/09(火) 15:37:11 ID:qxUInY2zI4A 0
>>674
X2のゼロは楽しかったな!
676 名前:
名の無き英雄
:2014/09/09(火) 17:14:14 ID:yINtAcu/q3w 0
零戦のあの機動性の高さは良かった。
くそ遅いけど
677 名前:
名の無き英雄
:2014/09/09(火) 20:00:18 ID:e/YZxxv84SI 0
>>673
ズィルバースキンはいっぺん出たんだよなぁ。
日本でも出すのかねぇ?
678 名前:
名の無き英雄
:2014/09/09(火) 20:16:57 ID:XrsnIWAD4f+ 0
>>676
そうは言ってもA-10と同じくらいは出るでしょ(白目)
679 名前:
名の無き英雄
:2014/09/10(水) 19:43:02 ID:eG8Uk3Gjcs2 0
>>ゼ、ゼロは魂で飛んでるから(震え声)
680 名前:
名の無き英雄
:2014/09/16(火) 01:41:45 ID:V3gU0XV8DwQ 0
あげ
アタッカーはいつになったら追加されるんですかね…
将軍もランキング機体でドロップじゃないし…
トーネードとかおねがいしますよ
あとA-10とF-117Aもレベル解禁すべき
681 名前:
名の無き英雄
:2014/09/16(火) 03:08:43 ID:Xe3bssFqXBY 0
現状がマルチロール機に何でもさせる方向で進歩してるから仕方がないんだけど、アタッカー少ないのがなぁ
残ってるのはA-6やトーネード辺だけど、今更入れても下位互換と言うか…後発組への嫌がらせ状態になりかねん
敢えて追加して意味の有りそうなのはF-16XLとか?(F-15Eより高額な機体だった様だけどw)
682 名前:
名の無き英雄
:2014/09/16(火) 06:15:11 ID:Yn1MJkdkVY2 0
もともと強いF-2Aだけレベルキャップ解放は確かに理不尽に感じるけれど、
そこを解放されるとホーネットが1番の鈍足機体になるという更なる理不尽が・・・。
この先、全体がどう強化されてくかはわからないけど、
現状、アタッカーは特別機体でお茶を濁すくらいが妥当な気はする。
683 名前:
名の無き英雄
:2014/09/16(火) 07:44:21 ID:AxD/nUvjK56 0
アタッカーで初期コスト700台がないから、725か750で新型のSu-34Mをだな…
684 名前:
名の無き英雄
:2014/09/16(火) 12:34:34 ID:VVDF7lPuqt2 0
>>682
そこでホーネット黒金ですよw
うん、アタッカーはもう特別機体しか道がない気する。
でもいまさら追加されてももうすぐ既存機がレベル15になるから使わないなw
685 名前:
名の無き英雄
:2014/09/16(火) 13:44:22 ID:fQ+HZmhaNJ2 0
下位互換とか後発組に不利なツリー形状とかはF-22ルートでひどいことになってるから今更じゃない?
アタッカーランク8はどっちもA/B無いのがアカン
686 名前:
名の無き英雄
:2014/09/16(火) 17:44:49 ID:v4zITJzFn8Y 0
結局どのルートでも、ラプタールートの大尉前までのパーツを取らないと話にならないから、
ラプタールートが特に不利というわけでもないんだよね
むしろ不利なのは一度に4ヶ所オープンが2連打で来るパクファルートだな
特に不可避のLパーツとフランカーが強大な壁となって立ち裸る
687 名前:
名の無き英雄
:2014/09/16(火) 18:18:27 ID:hXfdtvdtmIg 0
ロシアルートのパーツは最後まで使えるパーツが少なくてなぁ。
反米男なもんでとりあえず開放してみたけど、リロMしか使ってなくて泣けてくる。
688 名前:
名の無き英雄
:2014/09/16(火) 21:29:08 ID:Xe3bssFqXBY 0
無理にアタッカー組み込もうとすると、未成機や架空機になりそうなのよね
エスコンⅢ系のトンデモ機から比較的マトモな奴を組み込んで行くとか…は無理過ぎんよなw
689 名前:
名の無き英雄
:2014/09/17(水) 03:18:48 ID:LCKGIj+cW42 0
パクファルートはリロM以外にも、装甲LやコンプレッサMがどれも優良パーツじゃないか
690 名前:
名の無き英雄
:2014/09/17(水) 11:17:53 ID:NBCrvGECFL+ 0
ブルーグリフォンと黒いラプターのスキン出ないかな
691 名前:
名の無き英雄
:2014/09/17(水) 11:24:11 ID:l+NMzTAKu32 0
ベルクト方面もアタッカー中心のパーツだから、最終地点のベルクトとは相性イマイチなんだよね
せいぜい威力Lくらい
692 名前:
名の無き英雄
:2014/09/18(木) 02:59:36 ID:1FJR/pX+DN+ 0
PAK-FAルートで使えるのってノズルLとSPw威力L
くらいかな~
後はCrの無駄回収だw
693 名前:
名の無き英雄
:2014/09/18(木) 10:57:32 ID:C5wewF3qEsk 0
>>692
装甲は使えるだろ、コンプレッサMもだ
694 名前:
名の無き英雄
:2014/09/18(木) 11:01:28 ID:S6fMR+5/PPk 0
その2つは消火MとコンプLが上位互換じゃない?
695 名前:
名の無き英雄
:2014/09/18(木) 12:11:57 ID:HgJC0Q16aXc 0
レスキューチャレンジ用に4GAM機体を考えてるんだが、候補はストEとフルバックならどちらがいいかなぁ
696 名前:
名の無き英雄
:2014/09/18(木) 12:13:25 ID:Btef0dWOxUw 0
間違えた...
697 名前:
名の無き英雄
:2014/09/18(木) 12:46:50 ID:H63c4S5pDL2 0
>>694
消火MだとTDMでは効果がないから、今回装甲Lは付けてて良かったよ~今後TDM実装されそうだし空戦やるなら必須。コンプは勿論Lが良いけど、最高速値足らない機体じゃなければノズルLで加速上げた方が動きやすい気がする。
698 名前:
名の無き英雄
:2014/09/18(木) 12:56:07 ID:S6fMR+5/PPk 0
いちおう、その辺はわかって書いてる。
699 名前:
名の無き英雄
:2014/09/18(木) 14:28:43 ID:H63c4S5pDL2 0
>>698
おおぅ、わかってたなら申し訳ない、余計なコメでしたなm(_ _)m
てか、今更だがスレチだから終えないか?
700 名前:
名の無き英雄
:2014/09/18(木) 16:03:50 ID:3A0uOVngS3g 0
別に普通に流れで出てきた話題なんだし、スレタイなんてそこまで厳密に扱うもんでもないでしょ。
701 名前:
モルガン(レーザー)大好き
:2014/09/19(金) 09:13:43 ID:ia06fEZCH2c 0
現在ファイターの特殊機体が8、マルチロールも8、しかしアタッカーは1のみ・・・
これから先の特殊機体はアタッカーが連発で来る・・・?
ぼちぼちアタッカーのテコ入れは必要だし楽しみ
702 名前:
名の無き英雄
:2014/09/19(金) 18:49:24 ID:y2SA6j8OoJw 0
こない(確信)
アタッカーメインで使ってるけど
全体、特殊機体どちらで見てもアタッカーは疎外されてる
多分ずっとこのままじゃないかなあ
703 名前:
名の無き英雄
:2014/09/23(火) 01:59:51 ID:xzWnnXbVu/w 0
A-10はいいよなエリ8コラボで追加確定してるから
それにひきかえナイトホークは…
沈黙のステルスのX-77くれないかなTDMで大活躍できるんだけど
704 名前:
名の無き英雄
:2014/09/28(日) 20:01:19 ID:daqvrJPLQgI 0
X2のゼロみたいなネタ枠てきなものでF-86とかほしい
当然ミサイルは撃てない
705 名前:
名の無き英雄
:2014/09/29(月) 17:40:49 ID:vlLkr9fSBNQ 0
まぁ、F-5とか微妙に下位機を実装しようとしたらツリーに追加するより特別機枠の方が良いのは確かだが…
エリ8コラボ枠で出すかぁ
せめて主役乗機なんだからF-20orX-29にしようよ
まぁハリアー・トム・A10の並びで考える必要があったんだろうけど…
敢えて未収録のアタッカー枠(A-4/A-7辺り)を追加してみる気概が欲しかったw
706 名前:
名の無き英雄
:2014/09/29(月) 17:54:03 ID:PmZu1w/ntHQ 0
>>705
流石にモデルの流用が利かないX-29は難しいんじゃないの。
あと、F-20ならそれっぽいのがPVに出てる。
707 名前:
名の無き英雄
:2014/09/29(月) 17:55:54 ID:FGBXGPt/ZA2 0
>>705
動画にF-20映ってたよ。名前出てないけど。
708 名前:
名の無き英雄
:2014/09/29(月) 18:13:05 ID:PmZu1w/ntHQ 0
バンナム「お察しの通り、F-20も実装するぞ」
ユーザー「何!?本当か!」
バンナム「だがランキングだ」
709 名前:
名の無き英雄
:2014/09/29(月) 18:50:28 ID:HJHeAaQllTM 0
ファイターのF-5Eが、UGB装備って……
710 名前:
名の無き英雄
:2014/09/29(月) 19:58:06 ID:Ad6SJE/vMho 0
>>709
某露助の前進翼機の再来じゃねーかって不安はわからんでもないけどな
そもそもF-5自体立ち位置的には安価機やし再現のためにゃしかたないんじゃね?
711 名前:
名の無き英雄
:2014/09/29(月) 21:04:38 ID:d4NSbfauGjo 0
http://www.4gamer.net/games/225/G022517/20140929066/
712 名前:
名の無き英雄
:2014/09/29(月) 21:42:06 ID:hZ/l4HtD0PY 0
まぁ性能がどの辺になるか解らないが
ファイター補正のUGBなんて大した事はないでしょう
威力的には同クラスアタッカーのUGBの
半分近くまでに落ちるんだし
713 名前:
名の無き英雄
:2014/09/30(火) 03:53:19 ID:tROicuOpmIY 0
UGBある時点でマルチロールだろうに・・・特殊兵装はUGB、QAAM、SAAMと見た
714 名前:
名の無き英雄
:2014/09/30(火) 14:14:14 ID:iRBt/m4l5z6 0
いや、ファイターだって情報だけはもう公開されてる。
715 名前:
名の無き英雄
:2014/09/30(火) 14:55:42 ID:8nm9co3MoSM 0
普段は黄色ぐらいしか破壊できないだろうけど、小鯨には効果はバツグンの可能性があるかも?
黄色すら破壊できなかったらおもしろいがw
716 名前:
名の無き英雄
:2014/09/30(火) 16:14:37 ID:Dr7Nuz9jbIk 0
航空目標にはかなり効くかも?w
717 名前:
名の無き英雄
:2014/09/30(火) 17:08:07 ID:EYCgR8K06FM 0
初のファイター対地兵装と思ったらマルチの誤報とかぁぁぁああ
718 名前:
名の無き英雄
:2014/09/30(火) 17:13:40 ID:iRBt/m4l5z6 0
誤報だってよって書きに来たら先達がいたかw
個人的にはマルチ使いだからありがたい話だけど。
719 名前:
名の無き英雄
:2014/09/30(火) 17:43:35 ID:Dr7Nuz9jbIk 0
飛行機のボムキル流行ると思ったが誤報だったか…
720 名前:
名の無き英雄
:2014/09/30(火) 17:52:03 ID:vLyWfIE3D7E 0
どうせならマルチロール仕様なハリアーとか、微妙にツリー機と差別化出来る機体だと嬉しいんだけどなぁ>コラボ機
721 名前:
名の無き英雄
:2014/09/30(火) 22:24:18 ID:ZJlNhptUZ+A 0
あえてアンバランスな機体欲しいよね。
いまだと歪なのはF-15系、電子戦機、A-10くらいだもの。
まあ、あと半年のために温存してるのかもしれないが。
722 名前:
名の無き英雄
:2014/09/30(火) 22:40:50 ID:LnUd7ySS/xQ 0
耐久だけおかしなことになってるBlock1とかもいるけどどれもアンバランスさが何か地味なんだよな
結局上位機体の方が基本的に性能上っていう単純な話になってるし
723 名前:
名の無き英雄
:2014/09/30(火) 23:47:13 ID:G+HlogqCBNk 0
B-2とか最初からGD振り切れてても誰も文句言わないな
724 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 02:19:59 ID:dYqFcBmh5iI 0
対空ゼロでも問題ないな
F-117っていう無理やり短距離空対空とガン積んだ前例あるにせよ なくても何も文句ねーぞこいつに限っては
725 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 12:27:36 ID:cbXCDSXWbCs 0
b-2はレベル3で「空飛ぶ翼」レベル10で「ノースロップ」なら嬉しいな
ノースロップの愛と変態、そして人生の結晶だしな
726 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 12:41:50 ID:2UuHe5s3nyQ 0
レガホはまだかね?
ZERO関連集めてるから
はよ出てきてほしい。
727 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 12:51:35 ID:vrwg9jZZrTc 0
スパホとグラウラーがあってレガホがないのわかんないよなー。
728 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 12:52:53 ID:iNfqKIbR2H+ 0
みなさん ADA-01 ADLER って機体を忘れてやしませんか?
5(だったと思う)でお蔵になった架空機ですが、復活&実装されれば最強の対地兵器になることは疑う余地なし。
なにせあのファルケンの攻撃機バージョンですからね。
でも要の特殊兵装がMPBMだったら…… (´・ω・`) ショボーン
729 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 13:13:22 ID:RV61rHIkad2 0
B-2は機銃無くていいからフレア搭載してくれ
730 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 13:16:28 ID:ccUx3H6kVtA 0
四連ガトリングとかもあるじゃまいか
731 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 13:19:24 ID:XEkSNgcItvs 0
過去作の架空機たちはじゃんじゃん出してほしいなぁ
フルバックを超える高性能アタッカーとしてフレガータとか
732 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 13:44:39 ID:12aNpRh+7Y+ 0
>>727
だってそりゃーモデルほぼ作り直さなきゃいかんもの
正直アドバンスドの方が早く作れるレベルだと思う
733 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 14:04:26 ID:12aNpRh+7Y+ 0
スパホ→レガホで作り変えようとするとぱっと思いつくだけで
・胴体短縮
・胴体インテーク~後部形状ほぼ全変更
・ストレーキ、スタビレーター、主翼の形状全変更
・エアブレーキ追加
この作業量考えると最早新規で起こしたほうが早い
734 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 14:11:44 ID:vrwg9jZZrTc 0
>>732-733
そこの労力はわかるから、いままでスルーしてたんだけどさ、
F-20が出てくるとなったら、なんでこっちはないんだってなったよね。
735 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 19:22:46 ID:arSRdQc5/iQ 0
ノーマルF-5Eは実装確定かぁ
MiG-21と同クラス位だよね
F-16Cの下位…と言うか輸出制限期に同盟国に売ってた奴だし、安価でサクサク伸びるLv15機?
F-4EとF-16Cの間とかに生えるんだろうか…
何処に実装してくるかが気になる所だわ
736 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 19:25:15 ID:A/23P4mqZuw 0
>>728
忘れてないぞ!!
俺はファルケン出るなら出してくるんじゃないかと
思って、結構楽しみにしてる。
737 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 20:29:41 ID:odUnVAaIQcs 0
取り敢えず新しいアタッカー欲しいよなぁ
F-22のあれとか、X2のエンジン4基のやつとか尖った性能のやつあると面白いんだけどね
738 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 20:33:13 ID:cbXCDSXWbCs 0
あえて、F-5Eがスタートの別のツリーの可能性
739 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 20:38:26 ID:L51lidEAcR+ 0
もしかしたら昔のモルガンブロック1みたいに孤島に島流しかも
解放はチャレンジこなして解放
740 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 22:09:32 ID:OIJ/neGLLEU 0
F-5Eは通常機体に追加と明言されているんだから、ツリー左側のどこかに追加されるんじゃないかな
まだマルチのない最上段のファルクラム付近と見た
741 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 22:16:53 ID:L9vPfOxQDr+ 0
>>737
エンジン4基のやつ
フレガータ? アレ初登場Xだったはずだが
742 名前:
名の無き英雄
:2014/10/01(水) 22:47:18 ID:NpTHDYtK6gs 0
>>741
多分それ
PSPはX2しか持ってないんでその辺はよく分からんが、あの辺の架空機は結構好き
金無いから全機買えなかったけどな
743 名前:
名の無き英雄
:2014/10/02(木) 00:12:20 ID:QUWcvUvRIP6 0
>>740
それだとF-5Eの開発ランクが高過ぎんじゃないか?
アレってF-16Cの下位で輸出用の劣化モデルでMiG-21の対抗モデルだよ
良くてもMiG-21/F-16C/F-4Gと同レベルに追加が妥当でしょう
良く考えたらマルチロールは抜けてるし…
744 名前:
名の無き英雄
:2014/10/02(木) 00:47:41 ID:02gssIxafYY 0
F-16Cと同列扱いと言う時点で最早違和感があるが、そもそもF-16CがMiG-21と同列扱いなんだよなぁ…
F-16好きだが複雑
745 名前:
名の無き英雄
:2014/10/02(木) 02:57:00 ID:QUWcvUvRIP6 0
F-20A(Lv15)も通常枠で追加って事は
F-4E→【F-5E→F-20A】と進む新幹追加で間違いなさそうだね
F-5E ≒ F-16C
F-20A ≒ F-14A
辺りで実装ってところかな…?
これならX-29も期待出来そうw
746 名前:
名の無き英雄
:2014/10/02(木) 05:27:38 ID:qKQWHczc4PE 0
F-16C周辺に追加されるのが妥当っぽいけど、あの辺は混みすぎてるからなぁ
盛大に空いてるミグミグ間が良さげなんだが、西側機体が割り込むというのも…
747 名前:
名の無き英雄
:2014/10/02(木) 10:06:27 ID:02gssIxafYY 0
別に既存枝の途中に出てもいいんじゃねえかなと思う
グラウラーの左の追加パーツが若干それに近い
748 名前:
名の無き英雄
:2014/10/02(木) 17:29:18 ID:o8mGJfDKIEg 0
結局、F-16Cの迂回ルートとして追加されたようですね
こうなると、今後の新規ユーザーの中にはF-16Cを持たずに進む人も出てくるのか…
749 名前:
名の無き英雄
:2014/10/02(木) 19:33:54 ID:BmHgU+/0OhA 0
>>748
新谷かおる先生(エリア88の作者。F-16嫌い)とか
750 名前:
名の無き英雄
:2014/10/02(木) 22:49:32 ID:B1xtPQFM182 0
おれは新谷の作品むかしっからすげええええ嫌いだったよ。
松本零次のアシスタントやってたとかでメカ関係パクりまくりだったし
灰汁の濃い絵柄とかキャラとか、とにかく嫌いだ
751 名前:
名の無き英雄
:2014/10/02(木) 23:01:39 ID:KtYo8+FYBAs 0
>>750
此処出てきて欲しい機体スレやから
今回のイベントに文句あんなら愚痴スレにでも行けや
752 名前:
名の無き英雄
:2014/10/02(木) 23:04:12 ID:QUWcvUvRIP6 0
F-16Cを回避するのにF-5EとF-20Aを通過させるのか…
余程、安価で導入出来ないとF-16Cに流れんじゃないか?
(序盤で機種が増えるのはデメリットが多い上、F-16関係のチャレンジもあるのに…)
正直、新規参入者に苦役を増やしただけに見えるわ
753 名前:
名の無き英雄
:2014/10/02(木) 23:11:37 ID:02gssIxafYY 0
その代わり初心者部屋で開発に特典掛かるんだろ
754 名前:
名の無き英雄
:2014/10/03(金) 03:38:20 ID:Fj67xEFEI4s 0
初期に使えるファイターが東西共にショボいので、もう少し強いのが欲しいという向きにはいいんじゃないかな
ファルクラムはちと遠いし、猫を開くと呪われるしで、あの位置に気軽に買える中堅ファイターがあるのは
初心者にとっては助かるだろう
755 名前:
名の無き英雄
:2014/10/03(金) 03:58:17 ID:fkl9u9CoPnQ 0
結局、どれくらいの性能だったん?
今だと、最初からレベル15目指してツリー開放はしないっていう選択肢もあるのかな。
756 名前:
名の無き英雄
:2014/10/03(金) 04:06:34 ID:Fj67xEFEI4s 0
F-20Aの初期パラメーターは猫に近い感じだったと思うが、育ててみない事にはどう化けるかサッパリ分からんな
F-5EはF-4Eと変わらん印象
757 名前:
名の無き英雄
:2014/10/03(金) 04:14:45 ID:fkl9u9CoPnQ 0
サンクス。
まあ、本来F-5EがF-4Eより後ってのも本来無理があるし、そうなるよねぇ。
758 名前:
名の無き英雄
:2014/10/03(金) 06:00:55 ID:Fj67xEFEI4s 0
あの周辺はもう初期状態の機体がないから、実際のところ突き合わせて比較するってのが出来ないんだよね
でも、ぱっと見誰でも「うわ低っ」と思うのだけは間違いない
759 名前:
名の無き英雄
:2014/10/03(金) 08:17:41 ID:jeAecr+MSHY 0
あれツリーの仕掛けとか良くわかんないまま、つい猫欲しさにポチっとやらかして、初めてツリーの意味を知るんだよねw
760 名前:
名の無き英雄
:2014/10/03(金) 11:03:37 ID:djoZ/bzWMuw 0
>>759
中佐半ばまで進めてツリーストップさせて、しばらくは毎回+10000うはうはだったけど…たぶんメンテでツリー増えてるんだろうなぁ。
761 名前:
名の無き英雄
:2014/10/03(金) 11:10:20 ID:yVPT5rrm7l2 0
F-5なんかもっさりしてるな
癖は無いけどレスポンスが遅い
レベル低いからかも知れんけど
762 名前:
名の無き英雄
:2014/10/03(金) 12:59:11 ID:R5gkSqZ9r8k 0
F-5とかどうでもいいからA-4はよ。
763 名前:
名の無き英雄
:2014/10/03(金) 13:39:18 ID:rPP5j598R7E 0
個人的にはA-7の方が好きだがw
出るならA-6だろう
EA-6も出せるし///
764 名前:
名の無き英雄
:2014/10/03(金) 17:09:01 ID:I3oICbSWtW6 0
あれぇ~? YF23どこぉ~? B2ステルス爆撃機どこぉ~?
765 名前:
名の無き英雄
:2014/10/03(金) 18:49:58 ID:CSK13hSsN8k 0
A-4って……他のゲームでも拝んだ事無いですわ まぁカッコいいですけど 、A-4が好きってもしかして新谷さん?
766 名前:
名の無き英雄
:2014/10/03(金) 18:57:56 ID:OC7Fb3la2Wo 0
A-4は一応AC2で出ているそうです。
767 名前:
名の無き英雄
:2014/10/03(金) 19:03:45 ID:CSK13hSsN8k 0
失礼 エスコン3から始めたから知らんかった
768 名前:
名の無き英雄
:2014/10/03(金) 20:05:09 ID:R5gkSqZ9r8k 0
A-4は俺が一目惚れした機体で、エスコンで初めて使った機体でもあるから思い入れがあるんだよ。
だから今でも諦めずに待ってる。
769 名前:
名の無き英雄
:2014/10/03(金) 20:18:59 ID:CSK13hSsN8k 0
そうでしたか!あの軽快な動きを見れる日がくることを願っております!
770 名前:
名の無き英雄
:2014/10/03(金) 20:24:33 ID:0FqPdhHVDn2 0
mig-31はいつになったら追加されるんですかねぇ
X2のヴィルゴラク遊撃隊のカラーかZEROのシュバルツェ隊のカラーで飛びたい
771 名前:
名の無き英雄
:2014/10/04(土) 16:34:29 ID:6MjPSpOZvA+ 0
それよりも三菱F-1を出して欲しいなぁ..
772 名前:
名の無き英雄
:2014/10/04(土) 17:00:09 ID:CKSwhd9EsgM 0
三菱の英雄志願者が此処にも…
773 名前:
名の無き英雄
:2014/10/04(土) 17:02:41 ID:nVgihDahRuw 0
<<あの機体・・・どこかで・・・>>
774 名前:
名の無き英雄
:2014/10/05(日) 02:18:42 ID:13RAZ3K5Jx6 0
YF-23、心神、CFA-44、X-02、ADF-01は何回目のアプデで登場ですかね?
トレイラーには、はっきり映っているため登場予定なんでしょうけど…
意外にも、トーネード出す気配がまるで無いんだよなぁ?
スレチだけどトレイラーで確認できる通り、SOLG出てきたら、今作もTLSでちくわにできるのかな?
775 名前:
名の無き英雄
:2014/10/05(日) 09:56:56 ID:RFrEq5AT4zQ 0
SOLG出てくる時のBGMは絶対にアレだな。
776 名前:
名の無き英雄
:2014/10/05(日) 12:34:11 ID:FIcqxWpIb2w 0
既出だけど、MTDと被ってるけどF15-Active出て欲しい。
個人的に4からの愛機だしあのカラーリング好きだし高速で気化爆弾投下マシーンだし(MTDと被ってるけど)アタッカーでもMTDのスキンでもいいので出て欲しいw
777 名前:
名の無き英雄
:2014/10/05(日) 13:37:56 ID:/E1F47pHZh+ 0
>>774
トーネードはパナヴィアと揉め事があったせいでPC版AH以降のエスコン出演が
絶望的だとのこと(2chエスコン本スレより)
俺はトーネード大好きだからとても悲しい
揉め事って何だったんだろうか
778 名前:
名の無き英雄
:2014/10/05(日) 13:45:43 ID:jgGPrkmYa2k 0
>>776
これで我慢しなさい。
つ SP
779 名前:
名の無き英雄
:2014/10/05(日) 16:24:08 ID:ZLpFgsOTLAM 0
ムービーに出てきたのがB-2じゃなくて、X-47Bだったら捗るな。
780 名前:
名の無き英雄
:2014/10/05(日) 20:52:25 ID:DdYF1aEENCs 0
F-22-Mobius1-が出てほしい。全ステータスMAXで
781 名前:
名の無き英雄
:2014/10/05(日) 21:47:04 ID:OgRpWCPxkwg 0
>>780
いつかイベント報酬扱いで出るだろそれは
ゼロ主人公機も5主人公機も出てるのに4主人公出ないわけがない
782 名前:
名の無き英雄
:2014/10/05(日) 23:22:11 ID:jgGPrkmYa2k 0
俺はメビウスラプターは今後のキャンペーン(もちろん難易度はめちゃくちゃ高い)の全S報酬だと思ってる。
あのクリア後のムービーを見てるとなぜか不思議とそう思えてならない。
783 名前:
名の無き英雄
:2014/10/06(月) 08:28:48 ID:MOJ+nNBILbY 0
キャンペーン終結後のオールSクリアは
ボーンアローorリーパー仕様の特別機に一票
784 名前:
名の無き英雄
:2014/10/06(月) 10:13:58 ID:5YDHZHXdfds 0
ムービーで出てきたYF-23とかはいつ追加されるのか
785 名前:
名の無き英雄
:2014/10/06(月) 10:43:29 ID:jQuXHBiv3ss 0
出てきたとしても、F-22Aとどう差別化するのか想像もできんな。
786 名前:
名の無き英雄
:2014/10/06(月) 12:51:16 ID:jQuXHBiv3ss 0
あ~、特殊兵装で差別化する手があるけど、パクラプと並ぶような機体で
6AAMなんか付けてきたら、へーそうでは済まないな
787 名前:
名の無き英雄
:2014/10/06(月) 14:02:37 ID:YWhjzAGr+Fg 0
ラプターより旋回性能が若干マイルドになって
ステルス性が更に向上…とか?
そんで特殊はQAAM GPB HVAAてな感じでマルチ
それともなんか別の新規のミサイル
788 名前:
名の無き英雄
:2014/10/06(月) 14:37:55 ID:3ldB/JiwiqE 0
>>787
ODMM<<新規のミサイル?つまり
俺の出番か!>>
789 名前:
名の無き英雄
:2014/10/06(月) 18:16:19 ID:MMG1JqroG8Q 0
ADMM<<いやいや俺だ!>>
790 名前:
名の無き英雄
:2014/10/06(月) 18:24:51 ID:3ldB/JiwiqE 0
>>789
ODMM<<お前が出たら辺り一面火の海じゃねーか!!>>
791 名前:
名の無き英雄
:2014/10/06(月) 18:53:26 ID:fxv4RT+6jbY 0
SASM<<・・・俺の天下の時代がまた始まる・・・・!>>
792 名前:
名の無き英雄
:2014/10/06(月) 19:12:16 ID:3ldB/JiwiqE 0
>>791
ODMM<<デスマッチが阿鼻叫喚になるヨカーン>>
793 名前:
名の無き英雄
:2014/10/06(月) 19:55:14 ID:YWhjzAGr+Fg 0
M.I.R.V.<<君達は私の事を覚えているだろうか?>>
M.I.R.V.<<そう、ニューコム機が復活すると言う事は私もまた復活するのだよ(ニタリ >>
794 名前:
名の無き英雄
:2014/10/06(月) 20:00:56 ID:4YcIHLqX6wI 0
>>793
短距離ミサイル:ネタミサイルさんちーっす!
795 名前:
名の無き英雄
:2014/10/07(火) 00:38:28 ID:YaNRCx+WjBs 0
いやホント、ODMMはあっても罰当たらないと思うが…
四目標、中距離、対地対空対艦
んー特色改めて見ると今回使うには割りと厳しいか?
威力はHCAA並みにしてリロードもそれと同じにしたら中々良さげかも。
目標回路Lと威力Lつけたら壊れ兵装になりそうだが。
四目標、中距離、全目標、リロードB+
796 名前:
名の無き英雄
:2014/10/07(火) 00:40:21 ID:HZqovda5dv2 0
XLAA《相方のX-02が来るんだから俺の出番に決まっているじゃないか》
4LAMとかになるか4LAAになるかも
797 名前:
名の無き英雄
:2014/10/07(火) 00:47:17 ID:YaNRCx+WjBs 0
あれ?でも6AAMがそれの上位互k…
<<ティン!>>
798 名前:
名の無き英雄
:2014/10/07(火) 10:23:22 ID:duVG98oshsU 0
《アルファ2ダウン、何てことだ》
スピード少し高くて長距離4AAM、多分HVAAと4AAM合わせて割ったような性能になるんじゃないかな。
それならパーツ強化のいる6AAMと差別化出来るし、威力を6AAMより下にすればほぼ相互互換。
まぁ一応、仮にも架空機のX-02ワイバーンの専用の秘密兵器(ダークファイアとか言ったやつ)ですし・・・
何?F-14やタイフーンも積めた?ネガティブ!ネガティブ!
799 名前:
名の無き英雄
:2014/10/07(火) 11:02:56 ID:5CtDzXLEtVU 0
ダークファイア:射程8000、誘導最低、威力HVAAよりちょっと上、スピードは6AAM並でいんでない?
800 名前:
名の無き英雄
:2014/10/07(火) 17:15:53 ID:VU+1TWD3ISw 0
XFA27とかでないかなあ。もちろんミサイル四発、特殊兵装は・・・6AAM?
801 名前:
名の無き英雄
:2014/10/07(火) 17:49:00 ID:5+2WXKParTs 0
ドラグーン出ないかなぁとキャンペーンの宇宙兵器見て思った。
ジオソードとかも。
802 名前:
名の無き英雄
:2014/10/07(火) 18:34:33 ID:D2ivpNnQdzM 0
そういえばキャンペーンのM8にB-1出てきたね
803 名前:
名の無き英雄
:2014/10/07(火) 18:38:53 ID:r/ekBwiWFDo 0
共同のB‐2より頑丈というなかなかウザい仕様。機銃味噌してると後ろからsu‐27が・・・ <ティン!>
804 名前:
名の無き英雄
:2014/10/07(火) 21:07:03 ID:5zDNoed45LQ 0
<<応答しろリーパー!>>
しかもちゃっかりステルスのパクファタンもセットで来るからウザさ3割増し。
TLSで焼き払いたくなr…
<<ん?今空が光らなかったか?>>
805 名前:
名の無き英雄
:2014/10/07(火) 21:32:17 ID:0SV85tc6p+M 0
coopにB-2出すならB-1、B-52、Tu-95とかも出して欲しい
806 名前:
名の無き英雄
:2014/10/07(火) 22:20:54 ID:ybCsycvYIts 0
出てきて欲しい機体(超妄想)
CFA-44 LV1 EML 目視範囲から射程圏内、敵を一瞬で貫くレールガン 弾数3~
LV4 ADMM 地空計12ロックミサ。6体以上ロックしないと発射不可 弾数24~
LV7 UAV 自機及び僚機の周囲に展開する無人機。弾数3~
ノーロック時は自機の周囲、ターゲット変更ボタンで味方ロック時はロックした僚機の周囲に展開。特殊兵装のLVを上げることで最大4機まで個別展開可(最初は1機) ハンガーの特殊兵装でUAVの行動変更可
指示1…攻撃タイプ マスターが狙う敵をレーザーで攻撃 射程4000m以内で攻撃開始
指示2…迎撃タイプ マスターとUAVに来るミサを超機動でレーザー迎撃「のみ」
指示3…デコイタイプ 敵に近づき囮になる。結果マスターが狙われにくくなる ただしレスキューボーナスはなし。回避行動はするが集中砲火されすぎると落とされることも
指示4…自律行動タイプ 上記1-3をそこそこ行うモード マスターとの距離は付かず離れず
指示5…ESMタイプ 自機と僚機との間に展開し中継することによりデータリンク可能範囲拡大。4機展開すればステージの端から端まで…?
※マスターとはノーロックの場合自機、ロック時はその指定された僚機のこと
複数のUAVを全て自分に展開でも僚機1人に展開でもまたまた各機に一つずつ展開でも可
…モスクワでカーミラ出てなんでかこんな妄(ry 長々だらだら失礼…
807 名前:
名の無き英雄
:2014/10/07(火) 23:15:11 ID:9WbiGvCXXrY 0
>>806
おもしれーじゃねーか。
UAV指示5、通常味噌鬼強化、ハイホー+かクイリロ+だと、単独でどこでも飛んで行けて一騎当千最強だろ。
808 名前:
名の無き英雄
:2014/10/08(水) 05:08:56 ID:MTVJ5dx/dE+ 0
ブラックバード
809 名前:
名の無き英雄
:2014/10/08(水) 05:44:51 ID:MTVJ5dx/dE+ 0
メビウス仕様こないかな〜
810 名前:
名の無き英雄
:2014/10/08(水) 07:19:21 ID:MnSmnkqKlvU 0
経国。
特亜の機体は面倒くさいから出さんで欲しい。
811 名前:
名の無き英雄
:2014/10/08(水) 07:23:47 ID:8FvBXndbAxY 0
>>810
確かそれって台湾の機体だっけ?
何かの航空雑誌に載ってたのを見たけど結構良い見た目してるよね。
812 名前:
名の無き英雄
:2014/10/08(水) 07:52:41 ID:krqYisaE7fw 0
>>806
確かに面白いと思うし、出たらメッチャ楽しいよな。が、こんな無双機体がオンラインで出るわけない、ランキング10位位でもないと釣り合いとれないだろ
813 名前:
名の無き英雄
:2014/10/08(水) 08:19:58 ID:lTo5HRA7e5o 0
>>807
>>812
ですよねー UAVの指示5削除・弾数減らす・UAV時間制限有り・特殊兵装射程短縮・コスト500-600ならなんとか…?
今更だけど指示5あったらグラウラーとフェンサーのESMの立場ないな…ということで指示5は却下!
まあどの道妄想だけどネ…(´・ω・`) by806
814 名前:
名の無き英雄
:2014/10/09(木) 00:42:22 ID:GVVWkZJq1i+ 0
スーパートムキャット21(計画で頓挫) きてほしいなぁ
(スーパークルーズ能力、前面ステルス性の付与、マルチロール化
デジタル制御式カナード翼、広範囲IRST、電子戦能力、3次元ベクターノズルの追加)
あれ・・これワイバーン・・?
815 名前:
名の無き英雄
:2014/10/09(木) 01:16:27 ID:XIByqLyOZ92 0
XFA-24アパリス出してくれ(ボソ
結構気に入ってるんだ。
特にコクピット内部と変わった見た目の三次元(二次元?)推力偏向ノズルが個人的に凄く良い。
頼むから携帯機の出番だけで終わらせないでくれ。
万が一来るとなればアタッカーかアタッカー寄りのマルチロールになるだろうと考える。
マルチなら4AGM、HPAAかHV、LASMで
アタッカーならUGB、4AGM、ロケランとか。
Xとx2に出ていたアパリス、カリバーン、フレガータ、フォルネウスの面子は使っていて楽しい。
816 名前:
名の無き英雄
:2014/10/09(木) 01:40:55 ID:ijgkQdTy66c 0
>>810
F-5E以上に微妙な位置付けの機体になりそうだ>経国
確か、F-5の更新にF-16を輸入しようとしたら中国と緊張が無駄に高まるってF-20を提案されたけど拒否
機体が前半分F-16CとF-20Aが混じって結果F/A-18に似て、後ろ半分がF-5Eっポイ何かになった
…しかも何故かエンジンが軍用でなく民生機からの転用品だったりする良く分からない仕様
F-16の輸出解禁で調達ストップした程度に微妙な事から、F-5E/Fの後継機でF-20A/F-16Cの下位互換
正直、背景を考えると何処に入れても揉めそうな微妙な機体
817 名前:
名の無き英雄
:2014/10/09(木) 23:58:26 ID:zoHJaH6SAIQ 0
こう円谷辺りと手を組んでだな…
流石に連中のは通常兵器とやりあわせるにはキチガイすぎるか
818 名前:
名の無き英雄
:2014/10/10(金) 00:45:35 ID:/V/diYM2+Xk 0
個人的にはF-4EかF-4Gの特別機が欲しいなw
☆6くらいの化けモン級…スロット数を天使くらいにしてLAGM・4AGM(SOD)・UGB(FAEB)でLv10まで
対地番長なファントム無双w
819 名前:
名の無き英雄
:2014/10/10(金) 14:43:12 ID:lneRbOhJhEg 0
>>817
XIGファイターやクロムチェスターδくらいなら…
820 名前:
名の無き英雄
:2014/10/11(土) 01:38:25 ID:vfeKSe0Mbq6 0
>>816
経国(マルチロール)
特殊兵装:HPAA・ロケット・SFFS
これでどうだろう!?
結構良い感じだと思うけど?
821 名前:
名の無き英雄
:2014/10/11(土) 21:29:29 ID:fkaJr83ngyY 0
あー
別に出てきて欲しいわけでは毛頭無いんだけど韓国のT-50(F/A-50)の愛称ってゴールデンイーグルじゃん?
俺この名前ただでさえ練習機の方で型番被っててうざいのに愛称まで他の機体に被ってて名前付けた奴を締め上げてえなと思ってきたが、
「金イーグル」って書いてやるだけで一気にわかりやすい名前になるやん?ってことに気が付いた。
822 名前:
名の無き英雄
:2014/10/13(月) 15:37:40 ID:OLPEY7hBcWM 0
>>806
アイデアとしては悪くない
弾数を減らしに減らせば案外バランスは取れるかもだし
823 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 14:53:51 ID:7vTBaf7SjZ+ 0
F-200 イフリート MPBM装着可能
って欲しい人いる?
824 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 15:03:23 ID:Q9YSfNOuf9o 0
>>821
読みはもちろん”キムイーグル”だよな?
825 名前:
名の無き英雄
:2014/10/15(水) 22:49:14 ID:sQY++tYwuMw 0
MTDのスキン…なんでActiveのカラーにしくれんのやぁ(泣)
826 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 07:05:32 ID:5iPWrvrXxsc 0
>>821
練習機の分際でF-15から「ゴールデンイーグル」、
パクファから「T-50」の名を盗用する辺り実にキムチらしいw
しかも、その機体実はアメリカ製というオチまで付いてるw
827 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 07:09:37 ID:QpITgVbyfcc 0
差別発言はよそでやれ。
828 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 13:17:41 ID:R8T10rfTTxg 0
嫌韓厨はホント空気読めねぇカスばっかだわ。
T-50、SU-35の米欄で痛い米書くだけじゃ飽きたらず
この前はキム・アバハリアーの米でも総叩き食らってやがるし
ゲームの攻略ページでまで臭ぇ思想垂れ流してんじゃねぇよ
829 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 21:57:12 ID:oqTYoKyT9/E 0
ゲームにまでややこしい話を持ち出すのはどうかとも思うけど結局悪いのは全部あの国だし。
830 名前:
名の無き英雄
:2014/10/16(木) 22:23:30 ID:QpITgVbyfcc 0
くっさ。
831 名前:
821
:2014/10/18(土) 21:03:37 ID:lkee8Xbn1gI 0
名前以外はそんな嫌いって訳でもないし単なるネタのつもりだったんだがすまぬ
やっぱ特亜ってだけで揉めるのは悲しいなぁ…通常兵器に罪を求めるのはナンセンスだ
832 名前:
名の無き英雄
:2014/10/20(月) 14:31:45 ID:MjKcN8kycQo 0
SODがあるのにトーネードがいないのが不思議で仕方ない今日この頃
833 名前:
名の無き英雄
:2014/10/20(月) 15:11:22 ID:wLi65rFsjRI 0
トーネードは会社の方と揉めたらしくて出演は絶望的らしい。
あの猫みたいな可変後退翼は結構好きだったんだけどな。
その代わりと言ってはなんだがA–4とかケンタッキーとかFB–22とか出して欲しいな。
834 名前:
名の無き英雄
:2014/10/20(月) 15:13:08 ID:hiJh7s9/BIg 0
>>828
キム・アバさん、アフリカ人なのにねぇ
835 名前:
名の無き英雄
:2014/10/20(月) 16:27:10 ID:EG+j5TdIksM 0
まぁ、キム・アバさんは名前が『キム』だから勘違いされても仕方ないと思うけど。
特にお隣さんが有名なのもあるし、アフリカ人の名前なんて日本人は興味ないし知らんだろ。
836 名前:
名の無き英雄
:2014/10/20(月) 17:08:45 ID:sPlWTHhNeow 0
鉄拳コラボの機体性能いいな。
837 名前:
名の無き英雄
:2014/10/20(月) 17:15:22 ID:EG+j5TdIksM 0
マジか!鉄拳機体そんなに豪華なのか!
今ちょっとログインできないから誰でも良いんで教えてください何でもしますから!
838 名前:
名の無き英雄
:2014/10/20(月) 17:21:46 ID:sPlWTHhNeow 0
>>837
フルバックとSu-35の特別機体。
Su-35の方は新特殊兵装のMHPMが追加されて両方初期cstが700超えてる。
839 名前:
名の無き英雄
:2014/10/20(月) 17:24:26 ID:NZyB/Hj1OW2 0
MHPMってどんな兵装なんだろう・・?
初の初期コスト700越えのアタッカーにはすごく興味がある。
840 名前:
名の無き英雄
:2014/10/20(月) 17:29:00 ID:sPlWTHhNeow 0
フルバックの方にも新特殊兵装のEGPMが追加されてた。
すまん。
841 名前:
名の無き英雄
:2014/10/20(月) 17:43:21 ID:EG+j5TdIksM 0
新特殊兵装キターーー!
よっしゃ2つとも絶対取ったるわオラァァァ!!
842 名前:
名の無き英雄
:2014/10/20(月) 17:57:43 ID:NZyB/Hj1OW2 0
兵装マップ見てきたけど、
MHPMはHPAAの誘導力強化改修型、EGPBはGPBの範囲拡大改修型とのこと。
でもそれぞれ初期コスト、パラメーターともに通常型と同じなんで、
実際どれくらい上がってるのかは疑問。
843 名前:
名の無き英雄
:2014/10/20(月) 18:15:12 ID:O1Uw9MVuWuw 0
機体の基本性能はベース機とあまり変わってなさげ
特殊は両種ともにロックオン直後に
発射or投下すると性能が向上するらしい
844 名前:
名の無き英雄
:2014/10/20(月) 18:16:45 ID:4/wLK/UGGmA 0
MHPMはともかくEGPBは結局のところUGBの下位互換でしかなさそうだな。威力もサイロ一撃位にしてくればまた変わったんだろうけど
845 名前:
名の無き英雄
:2014/10/20(月) 18:24:41 ID:bmxJSpJW6/2 0
まあドロップ機体にボムクト性能つけられても困るしな。
ツリー進めてフルバック買ったのがあほらしくなるのも嫌だし。
846 名前:
名の無き英雄
:2014/10/20(月) 19:02:15 ID:NZyB/Hj1OW2 0
それにしても何だろう、最近のドロップ機体の、
通常機の上位互換でしかない感は。
6AAMとHPAAが使いたくて素のSu-35を頑張って育ててたのになんか・・()
特殊兵装まで上位互換にされちゃうともう。
847 名前:
名の無き英雄
:2014/10/20(月) 19:09:16 ID:O1Uw9MVuWuw 0
てかこれ使い分けが可能になったって書いてるけど
誘導強化とか範囲拡大発動すると威力落ちたりすんのかな
848 名前:
名の無き英雄
:2014/10/20(月) 21:48:14 ID:QL+X4K0lcco 0
ユーピオカラーのタイフーンとファルクラム欲しい
ユーピオ、ゼネラルリソース、ニューコム、ウロボロスのエンブレムもはよ
849 名前:
名の無き英雄
:2014/10/21(火) 00:08:08 ID:hSRl5rWrl8+ 0
ただでさえ中途半端気味のGPBが威力↓範囲↑してもなぁ・・・
850 名前:
名の無き英雄
:2014/10/21(火) 00:10:14 ID:iJ375VFSHzA 0
クリスマスになったら、大量のプレゼント(?)を投下する
アタッカーのサンタさん特別機が欲しいなー。
絵柄はもちろんソリに乗った笑顔の可愛いサンタさん。
笑顔で大量の爆弾を投下する狂気を感じるサンタさん来ないかな。
851 名前:
名の無き英雄
:2014/10/21(火) 00:34:18 ID:2uBo5sWX8bg 0
6にA-10クリスマス仕様居たけどそんな感じの?
852 名前:
名の無き英雄
:2014/10/21(火) 00:37:27 ID:UX/XaOQ3Ng6 0
てめーには鉛弾をくれてやるぜ とかそんなんじゃないよな
853 名前:
名の無き英雄
:2014/10/21(火) 00:43:36 ID:tksvP7ccNL6 0
クリスマスキャンペーンなら、キャンペーン開始時に出撃すると、初回は必ずこれまでのランキング機体の中からランダムで1機手に入るみたいなのが欲しい
854 名前:
名の無き英雄
:2014/10/21(火) 00:49:58 ID:HbzZHF12mUQ 0
流れぶった切りスマン
既に鉄拳Su35飛んでるねー
裏山
スキンは頂けんがコスト725は超魅力的
ちなメイン機体が天秤ファルクラムなんで('◇')ゞ
855 名前:
名の無き英雄
:2014/10/21(火) 00:55:24 ID:uQANxsLa0sY 0
GPBでなきゃ削りきれんくらいのサイロ的な敵がもっと増えればいいんだろうが
現状LAGMにすら及ばんしな…
856 名前:
名の無き英雄
:2014/10/21(火) 01:31:02 ID:HbzZHF12mUQ 0
しつこいよーだがサンタっちゃあそりゃもーやっぱミニスk(自粛
紳士スレ逝ってきます
857 名前:
名の無き英雄
:2014/10/21(火) 02:06:02 ID:HCNk/MhaTn6 0
とりあえずキャンペーンでEGPB使ってみたけど
範囲は大体二倍ぐらいになる。威力は変化無し
個人的にはボタンを押すタイミングはかなりシビア
GPBのロックの仕様もあっていつ発射すればいいのかかなりわかりづらい
低速飛行しながらの爆撃なら慣れればなんとかなるかもしれないけど
高速爆撃とかまず無理
正直これ装備するくらいならLAGM装備した方がいいような気が…
858 名前:
名の無き英雄
:2014/10/21(火) 04:51:35 ID:QSW6ljxseqU 0
ほほぅ威力低下無しの範囲二倍かぁ…
だがしかし機体がきゃわい過ぎて乗る機にはなれんな!
859 名前:
名の無き英雄
:2014/10/21(火) 22:29:34 ID:iJ375VFSHzA 0
ベルクト結構好きだみたいなコメントをウィキのベルクトページに投稿しようと思ったらコメント凍結されてやがる。
荒らしめ・・・・・・()
S-32あたりファイターとして実装されないかな。
ファイターならたぶんそうそう叩かれないだろうし、何よりベルクトより好き。
5のとき、独特な機動性が好きでよく使ってたなー。
あの内傾した尾翼も好きだし、独特な形の偏向ノズルも。
ミッション27で使ってトンネル後半で障害物避けようと
減速して失速して落ちたことあるけどwww
860 名前:
850
:2014/10/21(火) 22:35:12 ID:iJ375VFSHzA 0
>>851
あれはクリスマス感はあるけどサンタさん感は無かったような・・・。
B-2なら絵柄も描きやすいし、投下するのにもすごくイメージに合うからどうかな。
861 名前:
名の無き英雄
:2014/10/21(火) 23:53:24 ID:jCN/0dN6f06 0
全然話題に上がらなくて悲しいが、J35とF-16XLはどうだろうか。
欧州機の一般的なデルタ翼ばかりでなく、ダブルデルタ翼もいいと思う。
J35ならエリ8で再びコラボできるかも?
然しそれよりも、XLにウィザード隊のエンブレムを付けたい。
862 名前:
名の無き英雄
:2014/10/22(水) 00:06:14 ID:YAgWnYgPePQ 0
エリ8再びなら今度こそクフィルをだな
863 名前:
名の無き英雄
:2014/10/22(水) 00:20:24 ID:OdM3Z2JV42Y 0
個人的には、F-8E クルーセイダーも・・・
864 名前:
名の無き英雄
:2014/10/22(水) 00:25:40 ID:mLxQs5sOEP2 0
Mig-23とMig-27Dもだな・・・
後、一応現役らしいんでMig-25とそっから派生でMig-31をだな
865 名前:
名の無き英雄
:2014/10/22(水) 00:26:09 ID:8Vjx/WRFbBg 0
マジで運営A-4はよ!
866 名前:
名の無き英雄
:2014/10/22(水) 05:01:50 ID:+9VvTF/17wM 0
A-7は遂に最後の現役機が引退しちゃったね
これで今後のエスコンにコルセアが出てきたら、それは架空機って事になるわけか
867 名前:
名の無き英雄
:2014/10/22(水) 05:20:35 ID:84IzupU6iTs 0
歴史自体は一致してないんだから架空機ではないんじゃないか?
F-20Aとか実機数機しか作ってない上、試験飛行やデモフライト中に落ちたりして稼働機無くなってるし…
実機が存在しない=架空機って扱いにしないと意味不明になるぞ(ゲーム作成時に運用中の実機が存在しないだと、武装違いも架空機でインフィの殆んど架空機とか…)
868 名前:
名の無き英雄
:2014/10/22(水) 10:04:15 ID:K47EaH6dJ/k 0
教えてくれ、初期から敵で出てきてるはずのYF-23はいつになったら使えるようになるんだ(´;ω;`)
869 名前:
名の無き英雄
:2014/10/22(水) 10:16:26 ID:AOSdHfhfwPQ 0
>>868
確かに
んでMiG31もですな
870 名前:
名の無き英雄
:2014/10/22(水) 11:33:55 ID:DEu+TmiTIw2 0
YF-23も可動実機はすべて壊れたか壊した後だっけか
871 名前:
名の無き英雄
:2014/10/23(木) 01:47:24 ID:/KkAJOZldeI 0
特亜が駄目ならテジャスとか地味にどうだ
あとMiG-41とかいう21世紀のミグ感全開の機体とか
>>870
エドワーズにしばらく放置されて黒は博物館(近くにX-36が展示)
灰は知らんが単品で野晒しにされてる画像を見た気がする
回収はされたとか聞いたよーな聞いてないよーな
余談だがX-32BとX-35Bはトライアルが行われた基地近くの博物館の外で向かい合った形で鎮座してる
872 名前:
名の無き英雄
:2014/10/23(木) 02:07:02 ID:Dy+kM6WA3iw 0
妙なコラボ機より、AC3の機体が…序盤のR-101とかで良いから出して欲しいわw
あと戦闘妖精・雪風か…(システムソフト辺りが作ってたからゲーム関係の権利持ってないんかな?)
雪風だと偵察機だからファーンとか?(誰得w)
873 名前:
名の無き英雄
:2014/10/23(木) 03:04:25 ID:0yDCNW12Cm2 0
雪風ならあの独特なHUDを是非再現していただきたい
874 名前:
名の無き英雄
:2014/10/23(木) 08:45:24 ID:xKHOg1qyj16 0
雪風でて欲しいなw
でも俺の腕では強制イジェクト(回線切断)&自爆だろう(PS3が)w
雪風<<Good Luck!>>
875 名前:
名の無き英雄
:2014/10/23(木) 10:34:26 ID:AVLbE7rDF/s 0
雪風が・・・スコアだと言っている ティン!(白石Aランク)
876 名前:
名の無き英雄
:2014/10/23(木) 15:52:59 ID:+HOX9OBNeDc 0
別スレ見ててファンタズマ出てきて欲しいなー
と思いました まる
877 名前:
名の無き英雄
:2014/10/23(木) 16:16:13 ID:W1RkXg1vXAk 0
ジャムだ(ボソッ
878 名前:
名の無き英雄
:2014/10/23(木) 19:14:12 ID:adQu1gtGChw 0
雪風か~。
あれだな、低レベル時に機体ダメージが一定量越えたら
<<I HAVE CONTROL>>とかHUDに表示されて、
強制的にイジェクトさせられるんだろ?
んで、レベル上げてったら
<<YOU HAVE CONTOROL>>ってデレるんだろ?
879 名前:
名の無き英雄
:2014/10/23(木) 19:56:59 ID:kY7Oc/ye0Ow 0
エスコンシリーズではF-22よりYF-23のほうが性能低くされてるけど
今回は逆転することを祈る・・本来はYF-23のほうが高いんだから
880 名前:
名の無き英雄
:2014/10/23(木) 20:07:02 ID:zdgx1bxYg1Q 0
で、Xー02とファルケンというバランスブレーカーはいつ実装されますかな?
ファルケンの特殊武装は勿論TLSと大型クローとプラズマリーダーですよね?あのコクピットだし(錯乱)
潜航するシンファクシをハサミで掴んで持ち上げですよね?(真顔)
881 名前:
名の無き英雄
:2014/10/23(木) 20:09:00 ID:BE/jcJ79+aA 0
オメーそれファルケンじゃなくてヴァルヴァロじゃねーか
882 名前:
名の無き英雄
:2014/10/23(木) 20:33:56 ID:yUhv9vt4Zs6 0
どうせみんなチキンブロスになる
883 名前:
名の無き英雄
:2014/10/23(木) 22:30:19 ID:yzDF3/Lgt72 0
F-22と23は23の方が高性能が定説みたいになってるけど、さすがにオタク的妄想の域を出ないと思うんだよなぁ。
政治力が絡んだとはいえ、入札に勝ったのは22なんだし。
884 名前:
名の無き英雄
:2014/10/23(木) 23:04:18 ID:R/HYD644XSI 0
巡航速度とYF-23だけど、機動性はF-22の方が上じゃなかったっけ
ステルス性はYF-23が若干上だったような
885 名前:
名の無き英雄
:2014/10/23(木) 23:59:48 ID:/KkAJOZldeI 0
推定値だけどJ-20とYF-23って殆ど全長変わらんのにああまで違って見えるのが不思議
フランカーの方が更にちょっとでかいってのも
886 名前:
名の無き英雄
:2014/10/24(金) 00:23:48 ID:49bfhWMXjrg 0
>>884
確かYF-23は操縦性も悪かったからそれが落選する要因の一つになったって聞いた。
887 名前:
名の無き英雄
:2014/10/24(金) 00:47:20 ID:rFiKpZ4JlGQ 0
エンジン同じで機体規模は大きい、尾翼は縦横統合だもの、
機動性に関して勝つ余地はないよな。
888 名前:
名の無き英雄
:2014/10/24(金) 02:25:37 ID:kPuRFq7Csrs 0
今回はYF23追加されても
F22以下の性能は決まってる
敵機の撃墜スコアがコストにじゅんじてるからな
wikiにある敵機のスコア見たらわかるよ。
889 名前:
名の無き英雄
:2014/10/24(金) 03:47:15 ID:OUoYJXUjn+A 0
あとYF-23が負けたのはコストの問題もあるな
YF-23が先進技術のカタマリで高性能だったのが、YF-22は従来技術の延長かつ高性能で
保守的意見からF-22になったとか?
INF的に考えると、速度がF-22より上、機動がF-22より下、あとはほぼF-22と同じで
あとはステルス性能がナイトホークに次ぐくらいになるんじゃないかな
武装は知らね
890 名前:
名の無き英雄
:2014/10/24(金) 08:13:54 ID:kPuRFq7Csrs 0
B2がノースロップグラマン
891 名前:
名の無き英雄
:2014/10/24(金) 08:15:56 ID:kPuRFq7Csrs 0
で、YF23までノースロップグラマンに発注すると
独占になる政治的な理由もあるって話もあるよ。
892 名前:
名の無き英雄
:2014/10/24(金) 10:35:29 ID:N74c44TXn4c 0
YF-23は廃棄するくらいなら、残骸でもいいから日本に払い下げて欲しかったな
軍事利用じゃなく、かに道楽の隣の店で看板に使いたいとか言って説得すれば何とか
…ならないかw
893 名前:
名の無き英雄
:2014/10/24(金) 13:40:28 ID:3jgRXPPXz9w 0
それよりもF-XでF-22やらんって言った時にならYF-23のデータないしドンガラ寄越せゴルァってごねたほうがまだ可能性あったかも
894 名前:
名の無き英雄
:2014/10/24(金) 17:09:54 ID:pu1fCkA81R6 0
じゃ、じゃあX-32は俺が貰ってもいいですよね!?(鼻息)
895 名前:
名の無き英雄
:2014/10/24(金) 19:55:11 ID:pu1fCkA81R6 0
しかしなんでわざわざATFは各々試作機2機ずつ作ったのにJSFは一機だけ作って改造だったんだろうな
JSFは実物大モックは両方とも少なくとも3機以上は作ってたのに…
それとX-35のモックは放置されてたり飾られてたりだがX-32のモックどこ行った
あとYF-23とかYF-22とか実物大モックの画像見た事無いけど公開してないのかねぇ
896 名前:
名の無き英雄
:2014/10/24(金) 20:04:56 ID:AKUNg79FXbM 0
まだ計画中だけどMig-41とか出せないのかな。心神実装するならこっちも同時にねぇ
897 名前:
名の無き英雄
:2014/10/25(土) 00:25:01 ID:aLyaUoKRVPI 0
直接性能に影響しない装備とかを機体に取り付けたりしたいなあ
増槽とか
フル装備した実機のゴテゴテ感を再現したかった
898 名前:
名の無き英雄
:2014/10/25(土) 09:05:19 ID:DP8TullRX5o 0
>>888
それでも良い…
でも実質同じ程度の性能のタイフーンとフランカーEが赤タゲとオレンジタゲに
分けられてる所を見るとそういう性能高い=得点高いって法則では無さそう
でも歴代エスコンを見るとらぷたんの方が性能良いんだろうな…それでも良いけど
899 名前:
名の無き英雄
:2014/10/25(土) 11:25:30 ID:RN55atcdqfg 0
X2はYF23は実在機最強だったけどな
ラプターより↑だった
赤とオレンジの違いは敵機のバリエーションだろうね
同じ赤タゲ同士 オレンジ同士でくらべたら
コストと得点はほぼ比例してるよ
900 名前:
名の無き英雄
:2014/10/25(土) 19:39:41 ID:sTf425Zix/o 0
>>895
各タイプごとにどれだけ互換性があるかを確認するためだったような…
901 名前:
名の無き英雄
:2014/10/25(土) 19:47:52 ID:eu7J3RXgyQo 0
クロゴケグモ二匹ともエンジン違うんだっけかアレ
902 名前:
名の無き英雄
:2014/10/26(日) 00:02:05 ID:EMfPY8Bi13U 0
エンジンと機体のコンペを同時に行うっていう何だそれって話
>>900
せいぜい1年も使わないとは言えオーバーホール並みの改造する位なら単に共通部品で2機作っとけば良かったんじゃね?と思う…
まぁワンオフ部品の多さを考えるならそっちの方が良かったのかも知れんけど
903 名前:
名の無き英雄
:2014/10/28(火) 19:07:46 ID:UUIDOIrX8Z6 0
あと5つ…
40秒のスロ増やしてくれい
我儘ついでに8つでもいいぞ
レベ開放第二弾でレベ20とかでもおk
904 名前:
名の無き英雄
:2014/10/30(木) 00:55:17 ID:4f/3MH1RBcQ 0
YF-23はYF-22より高性能だったらしいが…
ステルス性も羽の数が少ないYF-23に軍配が上がった。
しかし大統領選挙で勝った方の集票田にYF-22の工場があったからとか何とか。
905 名前:
名の無き英雄
:2014/10/31(金) 17:16:16 ID:LuWBK+zpwrg 0
YF-23は黒いほうはどっかの空軍博物館で
白いほうは研究キャンセルで別の博物館行ったが
博物館の建て替えで里帰りしてそのまま工場に放置だっけか
もったいない
906 名前:
名の無き英雄
:2014/11/03(月) 17:46:58 ID:s8xjYe4MOIc 0
何か、またMir2kの特別機が増えそうだけど…
新規参入組に供給するのに、開発6相当のマルチベースの特別機くらいを配布した方が良いんじゃないかな?
具体的にはF-16F_DR辺りと同じクラスのヤツ
個人的にはグリペンベースだと良さそうだが…
907 名前:
名の無き英雄
:2014/11/03(月) 18:33:45 ID:ap/ioCy7aYY 0
>>904
能力的には機動性とコストパフォーマンスでYF-23はYF-22に劣っていたとか聞くけどどうなんかね?
速度とステルス性ではYF-23に分があったらしいが…
908 名前:
名の無き英雄
:2014/11/03(月) 19:19:02 ID:s8xjYe4MOIc 0
>>907
どっちかと言えば、軍の…現場の人間が『 あ の 』 斬新な姿に不安を感じて穏当なデザインのF-22が採用されたって聞いたがw
ちなみにF-35もだなw
909 名前:
名の無き英雄
:2014/11/03(月) 19:28:30 ID:ap/ioCy7aYY 0
>>908
そういえばACE3でX-32もどきが出てたしそろそろ出しても良いんじゃなかろうか?
そろそろネタ枠であぁいう機体を出して欲しい。
910 名前:
名の無き英雄
:2014/11/03(月) 19:37:07 ID:p0fRCWg7Ry+ 0
現実にはもう、F-35の後継機の原案が上がってきているというね、まだ配備すら始まってねぇ
F/A-XX計画…アメリカはちょっと気が早過ぎる
911 名前:
名の無き英雄
:2014/11/03(月) 19:45:50 ID:6JupLm+HmE2 0
配備まで十数年とかかかるのだから仕方無いさ
912 名前:
名の無き英雄
:2014/11/03(月) 20:06:47 ID:9RerNmQuLTs 0
入間航空祭行ってきたやで~。
フリーフライト限定機体でT-4ブルーインパルス出してよバンナムさん。会場にも来ていたんだし
913 名前:
名の無き英雄
:2014/11/03(月) 20:19:56 ID:ap/ioCy7aYY 0
>>912
ブルーも良いがF-2Aの空自60周年記念塗装の特別機体をだな…
914 名前:
名の無き英雄
:2014/11/03(月) 20:20:13 ID:0CvUZTEYvsg 0
>>912
BI機体のフリーフライト賛成
915 名前:
名の無き英雄
:2014/11/03(月) 20:48:52 ID:07k9hTkCtus 0
もういっそバンナムオリジナルでガンポッドやらロケットの搭載をだな…
元々搭載考えられてない? 気にすんな
916 名前:
名の無き英雄
:2014/11/03(月) 20:53:08 ID:9RerNmQuLTs 0
>>913
あのオシャレ尾翼本当に可愛かった
917 名前:
名の無き英雄
:2014/11/03(月) 23:02:27 ID:4nw7Ox8CDe6 0
F-15Eの派生でF-15SEを入れて欲しいなって。
見た目はストライクイーグルっぽいのにステルス附加仕様で。
ライトニングはぽてっとしてて好きじゃないんだ。
918 名前:
名の無き英雄
:2014/11/03(月) 23:04:40 ID:07k9hTkCtus 0
3Dには居たなSE
今ん所アレこっきりだけど
919 名前:
名の無き英雄
:2014/11/04(火) 02:03:03 ID:IUMi25kixkY 0
F-15SEって、あの謎の怪進化か…
F-20と似た匂いを感じるw
F-22の輸出規制とF-16の輸出規制、実際ラインが完全に閉じたF-22と解禁したF-16だと差は在るが…
輸出絡みの迷走は似た雰囲気があんのよね
あとF-2 SuperKai(ロッキード・マーティン作成案…デルタ翼版)も近い匂いがw
920 名前:
名の無き英雄
:2014/11/04(火) 03:33:00 ID:ucPCrsC+2II 0
ドラケンとかビゲン出ないかなー
921 名前:
名の無き英雄
:2014/11/04(火) 04:53:52 ID:IUMi25kixkY 0
取り敢えず、アタッカーとして"トーネード IDS"だよね
アレ、対空・対艦・対地・爆弾が複数種搭載できる多用途機だから、F/M/Aの三種実装で水増しできるw
922 名前:
名の無き英雄
:2014/11/04(火) 05:37:39 ID:hmsdUtcMBb+ 0
今日でイベントも終わる
俺 実はYF-23用にクレジット貯めてるんすよ
実装されたら即発注しようと燃料も
ハンガー枠も買ってあったりして
923 名前:
名の無き英雄
:2014/11/04(火) 06:20:53 ID:DnJeS5aJINI 0
>>922
YF-23は特別機体じゃなくて、ツリーに追加して欲しいものです。
924 名前:
名の無き英雄
:2014/11/04(火) 12:48:02 ID:IR1Zw/nnvAY 0
F-4EJ改欲しいなぁ、LASMのっけたい
925 名前:
名の無き英雄
:2014/11/04(火) 13:25:30 ID:GomqDBxXujo 0
いい加減MiG-29Aに真っ赤なスキンを...
アレ出てくれればLv15目指すモチベになるんだけどなぁ
926 名前:
名の無き英雄
:2014/11/04(火) 13:54:15 ID:hu19HriSUcU 0
F-2改欲しい...見た目はF-16FがF-2になった感じ
927 名前:
名の無き英雄
:2014/11/04(火) 15:05:54 ID:Wahw+uFVfHw 0
F-2A改作るとしたらマルチロールで特殊兵装は
4AAM、QAAM、LASM、GPB、SFFS、4AGM、LAGMのうちのどれかかな?
多分4AAM、LASM、SFFSだと思う。F-16Fと被らないし。
多分スロットはM多めだな。間違いない。
追加されるとしたらF-16F付近かFA-18F当たりか。
洋上迷彩の普通のと区別するために塗装は一号機(白赤)かも知れない。
ついでにF-16XLもしくは3に出て来たカナード翼付きとかのF-16も増えると嬉しい。
928 名前:
名の無き英雄
:2014/11/04(火) 16:08:04 ID:Z9ubynh16kA 0
>>927
SFFSは不味かろうさすがに…
個人的にはGPBだと思うわ。
929 名前:
名の無き英雄
:2014/11/04(火) 16:13:03 ID:ZoT9FDEn64M 0
空幕まで折衝に行った某実証実験機体は今回来るんですかね?
930 名前:
名の無き英雄
:2014/11/04(火) 23:17:32 ID:j6YEvw8wvxE 0
欲を言えば、F-15EX 蒼天とか欲しい。
見た目は、機首から主翼辺りまでがMTD、そこからF-22(テイルコーンの長さ二倍)
F-2の洋上迷彩という感じ。
特殊兵装は4AAM、LASM、UGBL
931 名前:
名の無き英雄
:2014/11/04(火) 23:37:50 ID:cYEPp11cAjc 0
鋼鉄の咆哮のオリジナル艦載機か
折角ひよこエンブあるんだしいっそひよこシリーズもだな…
932 名前:
名の無き英雄
:2014/11/05(水) 04:14:57 ID:eKLjXKVHClM 0
アヒル戦闘機に乗ってボスすわんと死闘を繰り広げるのか…アツいな…!
鋼鉄にも震電Ⅱいたよね…エスコンのとは違うやつが。
鋼鉄の艦載機で乗れるとしたら、マウスカーソルとハウニヴⅢで迷うとこだな
933 名前:
名の無き英雄
:2014/11/05(水) 08:05:14 ID:7PIHFI/mGZI 0
>>927
セイカーファルコンいいよな
ACE3再登場するならXFA-36も希望したい
934 名前:
名の無き英雄
:2014/11/05(水) 12:26:11 ID:ON69NoFAiA6 0
>>932
いたね。局戦の震電とパルスレーザー装備した神電
ハウニブは家出するからなぁ...
935 名前:
名の無き英雄
:2014/11/05(水) 14:24:11 ID:ohsC2dS4KnA 0
ラーズグリーズまだ?
936 名前:
名の無き英雄
:2014/11/05(水) 17:02:24 ID:a/PGLFmsMhk 0
どっかのまとめで見た中国人の考えた架空機
F-35Bを縦に2機くっ付けたようなデザインのやつ
キワモノ枠でちょっと欲しいw
937 名前:
名の無き英雄
:2014/11/05(水) 18:10:09 ID:/aOsRVKZPe+ 0
どうせ架空ならそんなげてものより3のX-49が欲しいわ
機体もパイロットの生い立ちも斬新に過ぎるがそれ故に色褪せない
938 名前:
ネクロマンサー
:2014/11/07(金) 00:01:37 ID:p3H61wbo77U 0
ファイター枠として、F-4XかF-4EJ改でも来ないかなぁ・・・
939 名前:
名の無き英雄
:2014/11/07(金) 01:12:20 ID:MZfT68ANuNM 0
EJ改はマルチが妥当じゃねーかな
対艦味噌仕様能力持ってかつEJの能力向上改修だし
940 名前:
名の無き英雄
:2014/11/07(金) 09:56:20 ID:l6R/aAODwt2 0
F1は?
あんまり人気ないすか?
築城まで観に行ったのが懐かしいw
941 名前:
ネクロマンサー
:2014/11/07(金) 10:07:23 ID:p3H61wbo77U 0
>>940
自分もF-1好きですよ~
もし来るのなら、T-2仕様・ブルーインパルス仕様のスキンが欲しいかな~
942 名前:
名の無き英雄
:2014/11/07(金) 14:21:59 ID:8FvBXndbAxY 0
A-4実装はよ!
943 名前:
名の無き英雄
:2014/11/08(土) 17:05:43 ID:i0Wes8YYdmE 0
>>937
3はストーリーといい機体といい未だに異色な作品で楽しかったなぁ、俺はXFA-36Aが出て欲しい
あの機体のデザインはアメリカの無人戦闘機を元にしたって知った時はアメリカすげぇって思った
944 名前:
名の無き英雄
:2014/11/09(日) 04:59:17 ID:r0dQfMDBNXM 0
3にストーリーがあったのは国内版だけだから、海外の人達に熱く語っても
理解して貰えないんだよな~
945 名前:
名の無き英雄
:2014/11/09(日) 09:06:29 ID:76uKjS4KzHM 0
此度のステ上限解放、いよいよ心神、デルフィ、ファルケン、ノスフェラトの登場フラグだな。みんな第二次レベ15ブームに沸いて、金と燃料使い果たしてくれw
946 名前:
名の無き英雄
:2014/11/09(日) 10:41:39 ID:v/T1vCP5stk 0
ファルケンとデルフィはいらんが心神とCFA-44は欲しいな。
あとフェンリアまだですか?実装するとしたらアタッカーでしょうか?
947 名前:
名の無き英雄
:2014/11/09(日) 11:04:18 ID:/7LG+pFDG7+ 0
フェンリア、マルチなんじゃないかな。
フェンリアの特殊兵装のHPMってさ、実際でも使用されてるって噂のHAARPがネタだよな。地球上の任意の地点にどこでもプラズマを発生させられる兵器、石変人より隕石迎撃に向いているし、ってか必要以上の破壊をもたらす隕石より最強だよな。
948 名前:
名の無き英雄
:2014/11/10(月) 13:09:16 ID:HVIJSpEc7bw 0
出てきて欲しい…とは別にSOD搭載機が欲しいね
アレ、F-16F(DR)と117とラファしか搭載機が無い
DRは配布が終わってるし、117は癖が強すぎて使う人自体が少ない
素ラファは…何故か使ってる人見ねぇ
あと似た様な理由でFAEB搭載機w>グレッグ機が追加されたけど
DRの再配布は無理だろうけど、F-2超改で爆撃機設定のブロック60相当品出して欲しいかなw
949 名前:
名の無き英雄
:2014/11/10(月) 20:46:36 ID:HflIFw0Hd42 0
>>948
ルーデル仕様のA10の方がよくね?
とある爆撃王のためだけに作られた特別機体
圧倒的な爆弾搭載量と防御力を誇り、
それはまさに空飛ぶ要塞と呼ぶにふさわしい機体に仕上がっている
ぐらいののりで、アタッカーのみのイベントで1000位までに配布すればいいと思うの
950 名前:
名の無き英雄
:2014/11/10(月) 20:50:48 ID:Rm297N2+pKs 0
FAEB持ちはADF-01がいるだろうからちょっと安心して待ってる。
SODは一部架空機、ストライクラプター、グリフィスラプター辺りに期待かな
・・・グリフィスはそもそも出演できるか不安ではあるが
951 名前:
名の無き英雄
:2014/11/11(火) 05:16:08 ID:RC+hAns7ti6 0
アタッカー限定イベ良いねw
更にカエル限定にして報償機体をファルケンにして
阿鼻叫喚の図を見たい
952 名前:
名の無き英雄
:2014/11/11(火) 12:25:23 ID:/orOslhhzJg 0
アタッカー限定イベ…
通名欲しさにレベ10にしてはみたものの一度も実戦投入できてないアタッカーが2機ほど…
特殊兵装の使い方も分からん有様ですが鴨候補として参加してもいいでしょうか?www
953 名前:
名の無き英雄
:2014/11/11(火) 12:28:25 ID:MDObMq0nmIs 0
FB-22はいずれ出るだろうけどあっちはイメージ的に超GPB搭載だろうな
954 名前:
名の無き英雄
:2014/11/11(火) 14:18:21 ID:OzOU1Kbb9pU 0
モルガン限定イベ 報償機体はファルケン
尚期間中はモルガンと片羽イーグルが再度レアドロ配布される
とか嬉しい人も多いのではないだろうか
955 名前:
名の無き英雄
:2014/11/11(火) 14:36:52 ID:jnjiSelSyGU 0
>>954
もう一声っ!
既に持っている人のためにもう一声っ!
といってもあんまり機体ばっかこられても育てられないんだよなあ。
150万クレがもう一回こないかな…魔改造で全然お金足りないし。
956 名前:
名の無き英雄
:2014/11/11(火) 15:35:17 ID:hp8r4gpGfFs 0
次は200万DL記念ですから…
957 名前:
名の無き英雄
:2014/11/11(火) 16:06:39 ID:8aldyWvcdp+ 0
記念なら配るかチャレンジにでもしてくれりゃいいんだけど
150万も一回も落ちてこなかったな
958 名前:
名の無き英雄
:2014/11/11(火) 22:10:55 ID:0PxwI87doFE 0
どこで区切るか微妙なトコだけど、F-16辺り以下の軽量級限定イベントとか欲しいなー
(マフィアTSUEEEEで終わるかしら
959 名前:
名の無き英雄
:2014/11/11(火) 22:30:29 ID:B1pK9aclqV6 0
それは無さそうだと思います。F-16Cレベル15、QAAMレベル5でMig-29が一発で落とせなかったり、4AAMレベル5はハリアー一発で落とせないし、パーツをそちらにふらざる得なくなるし、通常ミサイルもMig-29確一がギリギリ。
パーツスロットが足りない。ちなみにそれらの問題を解決してくれたのがLB。痒いところに手が届く素晴らしい機体。
でもそのイベントは面白そう。
960 名前:
名の無き英雄
:2014/11/11(火) 23:18:45 ID:sWPx40m2+rs 0
>958
そこでコスト制限マッチですよ、と言ってみる。
機体&パーツ&特殊兵装のコストがあるから
・低レベル右機体はSパーツ妥協か&L1特殊または任務にそぐわない特殊兵装で我慢
・高レベル左機体にLパーツ&L5特殊
・それなりレベルの中堅機体&Mパーツ&普通な特殊兵装
とかできるとおもしろいよなー、とコストが出てきたときに考えてた。
と言うわけでFー4趣味機隊&Mig21趣味機隊が好きなパーツ&強特殊兵装でブイブイ言わせてる中
素高レベル右機体がパーツ無しでアップアップしてるとかおもしろいよなー、とかね
961 名前:
名の無き英雄
:2014/11/12(水) 00:25:17 ID:4EMsxJHhqqE 0
まぁ区切りは重要だよな
ウルトラマンコスモスも区切りを間違えるとエライ事になる
962 名前:
名の無き英雄
:2014/11/12(水) 01:07:48 ID:T7TxrvzOZL2 0
ボクシングの階級みたいなもんすか?
コストが体重ってな感じ
楽しそーですね
ちなチーデスの部屋建てはそれっぽい機能が既に実装済みに見えましたものね
963 名前:
名の無き英雄
:2014/11/12(水) 14:17:26 ID:kXX7urlTs9o 0
というかコスト設定したからにはすぐに制限戦も導入されるもんかと思ってたよ
964 名前:
名の無き英雄
:2014/11/12(水) 14:53:29 ID:HxSPpq04gjw 0
コスト導入が遅めで魔改造とほぼ同時期になっちゃったからね。
みんな開発スピードもバラバラだしちょっと判断が難しかったのかも。
開発にちょうどいいコスト基準を考えるリソースがなかっただけかもしれんが。
965 名前:
名の無き英雄
:2014/11/12(水) 16:16:23 ID:KE6vY7U558M 0
>>964
そこらはレベル設計部門の仕事なんでしょね
機体レベルのバランスは今回いい仕事したと評価してます
あとは部屋建てっすね
レートは家主しか分からないっぽいので入ってビックリのケースあるし
さらに今のレートは技能レベルを正しく反映出来てない感じなんでコスト範囲指定の部屋建ては必須だと思われますね
同じ位のコスト機体で腕を競うってのはリアルな自動車レースなんかでもレギュレーションやクラスとして当たり前だし
966 名前:
名の無き英雄
:2014/11/12(水) 20:40:02 ID:armXup7Vk6w 0
>>909
貴様俺の嫁をネタだと言ったな?許す
967 名前:
名の無き英雄
:2014/11/16(日) 07:12:47 ID:4G9MwzH8Vto 0
目下の所トーネードはダメという事なんだが、もの凄~く似た機体を架空機として出すのはマズいのかねぇ?
やっぱ先進国の一流企業がそんな事やるのはみっともないかw
968 名前:
名の無き英雄
:2014/11/16(日) 09:24:00 ID:tmdwW0cdfd6 0
04だとロッキード以外からはライセンスが得られなかった関係で一部の機体は略称にされてたけどねぇ…
ttp://www.acecombat04.com/world_air_f.html ←AC04のサイトってまだあるのね…
969 名前:
909
:2014/11/16(日) 11:07:53 ID:qi+jWuGUt2Q 0
>>966
許してくれるのなw
前はあぁ言ったけど角度次第では結構カッコイイと思うよ。
970 名前:
名の無き英雄
:2014/11/17(月) 06:34:15 ID:W/mCYwOaxQw 0
>>967
そうなんだ。
20年位前にAmiga用のトーネードのフライトゲーが出てたと思ったが。
てか、俺買った覚えがあるけど、今家のどこにあるか見当付かん。
971 名前:
名の無き英雄
:2014/11/17(月) 10:55:26 ID:BSOgBaaZWik 0
架空機無し(構想は含む)でとりあえずまとめてみた。
これはいずれ出るだろうという機体。
X-29、Mig-31、TND、Mig1.44
ほぼ同型機あるのだが来るかもしれない機体。
Su-33ub、Su-30、Mig-29K、YF-17、F-35C、Mig-35
実験機やソレっぽい機体。
YF-17、X-32、F-16XL、YF-12、FB-22、F-15SE
出るかも知れないがちょっと古かったり、ちょっといろいろと無理がある機体。
A-4、F-8、F-1、A-6、YA-9、Mig-25、Mig-27、F-105、クフィール、ビゲン、Yak-38、Yak-141、シュペルエタンダール、殲-10
仕様上全く出る気配が無さそうだが敵機としては出そうな機体。
AC-130、Tu-22
972 名前:
名の無き英雄
:2014/11/17(月) 12:18:41 ID:GAc2GcNEkuo 0
B2どこ
973 名前:
名の無き英雄
:2014/11/17(月) 13:34:40 ID:Dq7u/lC+OjE 0
それは出るの確定してるじゃん
974 名前:
名の無き英雄
:2014/11/17(月) 13:49:39 ID:BSOgBaaZWik 0
あ、Su-27忘れてた。
B-52はわかりませんが、Tu-160(モスクワ)やTu-95(アルプス)、B-1(#8)は敵機としては出てきてますね。
アドバンスドホーネットやF-35Aも可能性があるかもしれませんね。
975 名前:
名の無き英雄
:2014/11/17(月) 15:13:17 ID:kkdW+HJ+Tzs 0
ワイバーンまだかな・・・
976 名前:
名の無き英雄
:2014/11/17(月) 15:15:02 ID:T9ntgBowSHU 0
X36も追加で
977 名前:
名の無き英雄
:2014/11/17(月) 18:26:49 ID:Vtc1TCIdhOk 0
XFV-12とか冗談で実装してくれたりないかな
978 名前:
名の無き英雄
:2014/11/17(月) 19:35:42 ID:f9ZY+UZxDgs 0
X-36を見ているとデルフィナスが古い設計にみえてくるから困る
ヨーイングを推力偏向に頼り、尾翼が消える日が来ようとは…
初代ブラック・ウィドウとかも度肝を抜かれたけどX-36を見た時はソレを上まったよ
979 名前:
名の無き英雄
:2014/11/17(月) 19:40:46 ID:furJuEnAMPk 0
>>977
これは中々のとんでも機体を言い出したなww
それ結局飛んでいないんだっけ 。
見かけは結構格好良かったけどね。
980 名前:
名の無き英雄
:2014/11/17(月) 20:28:27 ID:pzlX3etPbk+ 0
X-36はXFA-36の名で一度登場してるから
エスコン3機体の再登場あるならワンチャンありえる
981 名前:
名の無き英雄
:2014/11/18(火) 09:10:06 ID:lRtS1I4H856 0
X-36を調べて見ました。
小さ!?そんな馬鹿な!?
982 名前:
名の無き英雄
:2014/11/18(火) 14:28:31 ID:Di3ZJzQPGxE 0
まぁスケールモデルでの試験機だったからね
あれで機動性の試験をしたらしい
心神もラジコンでテストしてたしそういうのの先駆けかな?
まぁX-36の場合はその後に続く物は無かったけど
983 名前:
名の無き英雄
:2014/11/18(火) 17:47:20 ID:krtMYeNPSow 0
X-02は高速時にヨー制御をTVCだけでやるけど、これはX-36からのアイデアなんだろうね。
・・わざわざ尾翼を水平位置に持っていく理由が分からないけども。側方RCS低減?
984 名前:
名の無き英雄
:2014/11/18(火) 18:11:26 ID:Vcgrd+ICpHk 0
それがF/A-XX計画(F-35の後継機)の予想図案だとX-36を応用したような無尾翼ステルスばっかりなんだよね
F-35が最期の尾翼機になるかもしれない
985 名前:
名の無き英雄
:2014/11/18(火) 18:15:29 ID:Di3ZJzQPGxE 0
まぁ斜めとはいえ広い面を向けるよりは
面積の少ない縁の面を向けた方が反射波は少ないだろうね
986 名前:
素鷲
:2014/11/18(火) 21:01:00 ID:JQ9Gbm+o5Mk 0
>>983
垂直尾翼を取るのは空気抵抗の低減とかもあるんじゃないか?TVCで事足りるみたいだし、
(ホーネットより運動性能高いみたいだし)
無くていいものは基本的に全部外すしな。
より巡航速度や燃費が改善されるんじゃないか?
987 名前:
名の無き英雄
:2014/11/18(火) 21:16:14 ID:DbrpVaVyR9I 0
>>983
>>986
RCS低減で合ってるよ。
後ついでに主翼畳んだだけだと後退翼になってレーダー波の乱反射が起こるけど、
尾翼を畳むことで菱形翼にしてそれを防いでる。
どっかにこの辺の設定まとめてあったんだけど、どこだったか……
988 名前:
987
:2014/11/18(火) 21:20:21 ID:WouZAOcGXTo 0
ごめん、追加。
尾翼無くして(翼幅も減らして)抵抗減も意図されてた。
高ステルス状態での高速巡航を意図したもので、その分機動性は落ちる。
まあゲームでは高速時も超機動だったけど。
989 名前:
素鷲
:2014/11/19(水) 05:20:46 ID:UUR+Vvsj11I 0
>>987
ワイバーンのことでしたか、
X-36の事かと思ってた。
読解力無さすぎですまん。
ワイバーンて可変機構多すぎで、
重量増加しまくってそう
あんなんで高速で飛べんのかね?
990 名前:
名の無き英雄
:2014/11/19(水) 13:35:33 ID:yEJQqUFtAPo 0
ゲームですから(白目
因みにX-36の場合はステルス性と高機動性の両立が研究目的だったようです
ちゃんとしたコクピットが地上に設置され
機体の疑似コクピットに搭載されたカメラの映像を
地上のコクピットに設置されたモニターで見ながら操縦したそうです
最大速度は376km/h
推力重量比は0.56の単発エンジン(wikiより
991 名前:
名の無き英雄
:2014/11/19(水) 15:05:19 ID:nJBpENpVUiI 0
話をぶったぎってしまって申し訳ないが
そろそろmig-1.44が来てもいい気がする。
マルチ分類だと思うがどんな特殊兵装になるだろうか?
992 名前:
名の無き英雄
:2014/11/19(水) 15:19:04 ID:QL+X4K0lcco 0
>>991
過去作だとこんな感じ
4AAM,QAAM,UGB,SOD,RKTL,LAGM,LASM
993 名前:
名の無き英雄
:2014/11/19(水) 15:26:34 ID:yEJQqUFtAPo 0
4AGM LAGM GPBのアタッカーでしょう!
994 名前:
素鷲
:2014/11/19(水) 16:48:08 ID:UUR+Vvsj11I 0
mig-1.44っていうと、
ぷらずますてるす()とか
ハミルトンとかオレオの
イメージしかないなぁ。
995 名前:
ミグ四
:2014/11/19(水) 19:59:28 ID:Svk0W4nCPPg 0
ここはひとつ、セガとコラボして<XF/A-49 WS>を是非!
もちろんGUNはTLSで♪
特殊兵装は…
ご想像にお任せします。
996 名前:
素鷲
:2014/11/19(水) 21:14:08 ID:Bnyw8XDfM9g 0
主翼下にEML二門をポンづけしたA-10はまだですか?
TANKの上部装甲ぶち貫きたいです。
997 名前:
名の無き英雄
:2014/11/19(水) 21:20:23 ID:EG+j5TdIksM 0
>>993
フルバック「」
998 名前:
名の無き英雄
:2014/11/19(水) 22:08:33 ID:M5aIIz3H4bs 0
1.44「えっ、えっ、じゃあぁ〜4AGM LASM GPBで!これなら良いよね!ネ!」
999 名前:
名の無き英雄
:2014/11/19(水) 22:37:35 ID:A3PwvxQkyfU 0
対艦機はそんないらんのでRKTLでいいよ
1000 名前:
名の無き英雄
:2014/11/19(水) 23:33:31 ID:NALdggQylWQ 0
>>1000
ならXFA-27追加
1001 名前:
AWACS
:Over 1000 Thread
<< このスレッドは1000を超えたぞ! >>
<< 新しいスレッドを立てるんだ >>
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50