ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
出てきて欲しい機体スレ
1 名前:
名の無き英雄
:2014/06/18(水) 16:46:40 ID:MFEXlhMqWWg 0
実際にある戦闘機、架空戦闘機、スキン・カラーリングなどがありましたら書き込みましょう。
あくまで願望でほとんど出ないと思います。
245 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 16:56:34 ID:ZewLHy7bwLs 0
トーネード GR.4出てほしいな...。
武装は4AGMとBDSP、SODで
246 名前:
218
:2014/07/13(日) 20:52:07 ID:aDzf15cSqp6 0
R-201が欲しいなあ。あの形大好きなのに。
247 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 21:01:39 ID:aDzf15cSqp6 0
いい加減XFA-27を本来の性能で出してほしいな。
特殊兵装は
4連ミサイルベイ(これに切り替えてる間は通常ミサイルをさらにもう2連射可能だがリロードが遅くなるみたいなバランス調整で)
4AAM
4AGMで
248 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 21:28:44 ID:QKoErCgyTh2 0
>>246
アステロゾアはかっこいいんだが性能がな…
249 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 21:38:54 ID:WcwT0La1Uuc 0
>>246
あれって一体どこに機銃仕込んでるんだろうか・・・
原作じゃど真ん中から撃ちだされてるから真ん中にか?
250 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 21:53:09 ID:aDzf15cSqp6 0
>>248
あれでディジョンのオーロラよく落とせたなーって今でも思うよ・・・(5回は失敗した)
モビュラ撃墜任務だとまるで使い物にならん。
>>249
真ん中じゃないかな
中々かっこいいよなあれ
251 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 21:55:25 ID:QCj7nlUajBs 0
確か現実ではF-15Eは機銃無いって聞いたぞ。
ある程度実機に則ってほしい。
それは置いといて、5のハミルトンが乗ってたMig1.44はよかったな。
252 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 21:56:18 ID:WcwT0La1Uuc 0
>>250
始めてみたときの衝撃は忘れられなかった
コックピットは左右のあれかな?
253 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 21:58:53 ID:JWuzpp2WA++ 0
>>251
機関砲ならC型と同じ位置に装備してるが?
254 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 22:17:19 ID:aDzf15cSqp6 0
>>252
記憶が正しければ左がコクピットだった気がする(現実の並列複座機を意識してかな?)
255 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 22:22:44 ID:WcwT0La1Uuc 0
>>254
なるほど
思えばこいつのお陰で多弾頭ミサイルと大口径の機関銃のセットにはまったんだった
Rナンバーの連射レーザーの「ササササッ」って効果音も好きなんだけどね
256 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 22:25:58 ID:aDzf15cSqp6 0
>>255
こいつでクラークソン大統領専用機護衛任務をこなしてたのはいい思い出
後フリーミッションの停戦協定破棄でニューコムカラーで出撃したりとか
257 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 22:33:56 ID:WcwT0La1Uuc 0
>>256
小さいころはよく分からずに大統領乗った機体撃ち落してた記憶が
なんだ楽じゃねえか→あれ、フィー死んだ? ってなった
258 名前:
エーリッヒ・イェーガー
:2014/07/13(日) 22:36:38 ID:aDzf15cSqp6 0
>>257
こっちは初めて行ったルートがニューコムルートで(偵察衛星回収部隊護衛任務でよくシンシアに「トロい!」って言われまくったのはいい思い出)
フィー殺したくないって一心でしばらくニューコムルートばかり行ってた
259 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 22:41:40 ID:WcwT0La1Uuc 0
>>258
ニューコムルートは入って最初のレモラに振り回されたなぁ
機体後方視点にして見たらF-ZEROを彷彿とさせるあのフォルムである
ニューコムの機体にはワクワクしたもんだ
260 名前:
エーリッヒ・イェーガー
:2014/07/13(日) 22:45:36 ID:aDzf15cSqp6 0
>>259
何回も対地攻撃の際に墜落したもんだよ
261 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 22:49:58 ID:WcwT0La1Uuc 0
>>260
耐久低いから地面に擦り付けたら即死だもんなぁ・・・
262 名前:
エーリッヒ・イェーガー
:2014/07/13(日) 22:52:32 ID:aDzf15cSqp6 0
>>261
おまけに装備対地ミサイルにしてたもんだからなおさら難しかったっけ。当時は対地ミサイルの特性なんて知らなかったし
263 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 22:58:21 ID:WcwT0La1Uuc 0
>>262
色々合わさって難しいミッションだったな
それでもニューコムルートには進むけど
264 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 23:21:50 ID:JWuzpp2WA++ 0
>>263
俺はF-15S/MTに惚れてゼネラルルートだったなぁ。 あとブラックバードかっこよかった。
265 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 23:31:43 ID:WcwT0La1Uuc 0
でも結局デルフィナスもゲイムもジオペリアも好きなんだよなぁ・・・
どれか一つに絞りきれん
266 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 23:33:41 ID:JWuzpp2WA++ 0
>>265
その3機ならゲイムが好きかなぁ。 元ネタも好きだし。
267 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 23:36:37 ID:WcwT0La1Uuc 0
>>266
色々と印象に残る機体だよな、挟まっちまうし・・・
いや、それで言ったらそのシーンとセリフのほうが印象に残るか
268 名前:
名の無き英雄
:2014/07/13(日) 23:44:51 ID:JWuzpp2WA++ 0
>>267
そういえば3はシミュレーター上の出来事だったんだよな? 挟まる可能性を考慮するサイモンシムって一体・・・
269 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 00:22:18 ID:ArAICDX1Bl2 0
>>266
俺もゲイム乗りだったあの形状が大好きだ!wはやく実装しないかなーマジで
>>268
えーっとそうなんだけど主人公(つまりプレイヤーが)サイモンに作られたこれから起こるであろう
未来を予知・測定するプログラムだった、というわけ。
270 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 02:42:58 ID:2uYdCCj/rQY 0
ニューコムルートは全面トンネルなMAPがあったよな。軽く絶望したのはいい思い出。あれ経験したら他のトンネルが天国に感じるわ。
271 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 05:13:48 ID:X3eJxRqxkm2 0
全面トンネルとか地下都市でのドッグファイトとか、最近のしか知らない人がやったら発狂しそうだ。
272 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 08:00:17 ID:ZrN3tlNtFH2 0
ディジョン「どうにも(最近のエスコンは)ゆとりコンバットな話じゃないか」
273 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 09:47:10 ID:32Ho/TT7tHg 0
PSシリーズをやっているかいないか、この差は意外とでかい(多分)
274 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 10:11:22 ID:7xTk8LkPpC6 0
>>270
ハードモードでの複雑さは凄かったですね。
上下の感覚すらわからなくなる。あそこは。
275 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 10:13:55 ID:ZrbYbWdTET6 0
フィートンネルやハミルトンネルに比べれば
アヴァロンダム突入なんてトンネルミッションとは言えんな
276 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 10:18:42 ID:7xTk8LkPpC6 0
ハミルトンネルは最後の最後に出てくるゲート状のクレーン(?)が鬼畜。
277 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 10:30:52 ID:ZrbYbWdTET6 0
あれクレーンだけならまだしも、敵のSu-37だったかが対向してくるから
HUDのマーカー表示が邪魔になるんだよな
278 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 10:45:21 ID:ULbNAD+rmwU 0
5のトンネルも同じくらいムズかったぜ
まぁスレチはそんくらいにして
過去作の架空機は厳しいんじゃないかなぁ
知ってる人もあんま居ないだろうし
知らない機体の開発に備蓄使おうって気にはならないだろうしな
まぁ俺もナイトレーベンが意味不明に敵で出てきて欲しいけどな
アホみたいな速度でギュンギュン飛び回る姿がまた見たいわ
279 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 10:58:31 ID:n4FZS1SzO5k 0
いやむしろ過去作に依存してシリーズファンの射幸心を煽っていかないとあかんのではないか
興味ない機体ならイベに手を出さなきゃいいだけだし
過熱した14WDでスペック的にはZPと大差ない事は前例としてあるわけだし
むしろその直後にモルガン出すとかテンション下がる事せんで、
コンスタントに一長一短のそこそこスペックを出してくれた方が飽きないんだがなぁ
280 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 10:59:51 ID:7xTk8LkPpC6 0
そういえば旧作の架空世界はギャラクシアン3やスターブレードなんかのUGSFモノと同じ世界線上にあったらしいですね。
ドラグーン出ないかな(無茶言うな)
281 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 12:43:44 ID:guWVizROW66 0
ナイトレーベンに一票。あの超変態機動+衛星軌道上からのレーザーは鳥肌もん。
但しゲームバランスの崩壊確定w
大気中のイーオン散布とオプトニューロンも設定盛り込まないと。
あ、バキュラ出した時点でそんな設定関係ないか。
282 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 13:50:00 ID:DXWb1XvlzaE 0
俺、F-14があんまり好きじゃないから特別機体に全然魅力を感じない。
というか、色違いが別機体はなー。
自分が育ててる機体の上位互換が微妙な色で出てきたら、テンション下がるだけだろ・・・。
283 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 15:22:45 ID:QLw2dF8ijJk 0
そいや普通の機体はLv7ぐらいでスキン増えるんだっけ?
WDもスキン増えたりすんのかな?
284 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 15:35:50 ID:7xTk8LkPpC6 0
スキンは今のところドロップのみっぽい・・・?
レベル7は3番目特殊兵装の開放。
WDでスキンが増えるとしたら・・・ラーズグリーズになるんだろうか・・・
285 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 16:01:46 ID:Fg+QSdXlGio 0
A-4とF-5
もしくはクフィルとF-4でエリア88ごっこしたい。
もしくは全員mig-27でキルビック大佐ごっこしたい
286 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 16:31:44 ID:sSu4nq5eGK6 0
>>282
イーグル育て終わったけど、ZERO仕様のイーグルが出たらまたイチからがんばるよ!
>>283
…スキンは増えないです(´・_・`)
287 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 17:12:47 ID:dXBZXd3PjDA 0
>>282
素猫Lv10にしてWDも取ったけど別にテンション下がってないぞ。 むしろ愛機が増えて嬉しい。
288 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 17:28:04 ID:Tp3reenNWNg 0
リッジレーサーズのニューラリーXみたいに、ゼビウスも作ってもらえないだろうか・・・
289 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 17:58:41 ID:QLw2dF8ijJk 0
>>286
ありゃ…?
色違いのタイフーンとか見かけたけど
アレも何かのドロップだったんかな
てかLv7でスキン云々は俺の記憶違いだ ごめん
290 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 18:50:14 ID:L7kyldJUZyk 0
タイフーンは面で色が全然違って見える。
ドロップイベントはないしHCAAクエの報酬にもなかった筈だから、単に勘違い
291 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 19:02:55 ID:7xTk8LkPpC6 0
WDもイベント前に目撃情報があったようなので
中の人たちが実装前に試験飛行してる可能性もあるかもしれない。
292 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 19:05:35 ID:dXBZXd3PjDA 0
>>291
そういうのって何かワクワクするよな。 ただタイフーン持ってないのにスキン出されても…ねぇ?
293 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 19:42:37 ID:j3zIvsrfIlU 0
タイフーンで追加されるとしたらロト隊カラーの特別機体かね。丁度エンブレム配ったとこだし
でも多分
>>289
の人はミラージュのWTと勘違いしてる気がする
294 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 20:48:48 ID:7xTk8LkPpC6 0
ミラージュやラファールなんかの欧州デルタ翼勢は個別にツリーが欲しかったかな
なんか米軍ツリーの通りすがりに良かったらどうぞみたいな配置でなぁ・・・
ともあれ特別機はモルガンみたいに何の事前情報も出さずにいきなり実装なんてこともありうるのでわくわくする
支給燃料回復待ちの間にちょっとZEROやりなおしてくるか・・・
295 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 21:02:56 ID:Fg+QSdXlGio 0
インディゴ隊のグリペンも来て欲しいなあ。
296 名前:
名の無き英雄
:2014/07/14(月) 22:20:52 ID:dXBZXd3PjDA 0
>>295
ランキングは勘弁して欲しいな。 あの塗装結構気に入ってるんだよ。
あとソーサラー塗装のS/MTDはよ。
297 名前:
名の無き英雄
:2014/07/15(火) 01:06:26 ID:1cF4bPpHMpw 0
歴代の主人公達達と戦ってみたい。フェニックス1からウォーウルフ1までか?僚機連れて来て欲しい。メビウス1とかガルム1がヤバイかw
298 名前:
名の無き英雄
:2014/07/15(火) 03:10:48 ID:mnWJvcC9Dps 0
>>293
流石にそれはないw
ミッション開始時のそれぞれのチームの顔見せのカットの時に
メタリックな茶色?の色のタイフーンを何度か見た事がある
サービス始まってまもない頃にね
もしかしたら光源の加減でそう見えただけなのかもしれないが
それにしてははっきりと茶色だったんだよな
顔見せカットの時は近いから見間違いではないと思うが…
なもんで当初はイベもスキンドロの話もなかったので
Lvが上がると通り名とかと一緒に貰えるのかと思ってた
299 名前:
名の無き英雄
:2014/07/15(火) 12:51:06 ID:507ZwLWWle+ 0
だからタイフーンは面ごとに別機かと思うほど色が変わるっつてんだよ。
どの面かは覚えてないけどな!
300 名前:
名の無き英雄
:2014/07/15(火) 13:32:50 ID:RC+hAns7ti6 0
タイフーンは俺自身も使ってるからそれなら解るよ
まだレベル6だけど
301 名前:
名の無き英雄
:2014/07/15(火) 21:39:23 ID:KdiYSRn7zRs 0
ナイトホークは星条旗スキンが出るといいな。プラモを見かけたときなんじゃこりゃって思
ったわ。
302 名前:
エーリッヒ・イェーガー
:2014/07/15(火) 21:45:28 ID:DySZT/Y37q2 0
ナイトホークの洋上迷彩カラーとかいうとんでもない妄想をしてしまった
303 名前:
名の無き英雄
:2014/07/15(火) 21:52:27 ID:rZ8Lw5qdwsw 0
ナイトホークならデイホークカラーが欲しいな。 6だとデフォカラーだったし出る可能性あるよな。
304 名前:
名の無き英雄
:2014/07/15(火) 23:53:42 ID:vISafflqwZk 0
星条旗は色々まずいんじゃないかな
衛生画像に対する欺瞞のために迷彩柄だった時があったはずなのでそれがほしい
あとグレイドラゴン
ハブブルーいれてくれてもええんやで
305 名前:
名の無き英雄
:2014/07/16(水) 00:00:40 ID:jA6o4FV925U 0
メンテナンスなげえよ。
306 名前:
名の無き英雄
:2014/07/16(水) 20:27:55 ID:0PEhvKB1y2Q 0
公式twitterより、Gripen CとSu-47はメンテナンス後のアップデートで、通常機体ツリーに追加との情報がありました。
両機とも待っていたので、そこを重点的に強化しようと思います。
スホイの独特な形が好きなので、ようやくスホイの3種で回せる日が来る。
307 名前:
名の無き英雄
:2014/07/16(水) 21:10:18 ID:qM08PniMQig 0
・・・てことはF-15S/MTDはイベントっぽいなぁ・・・。
いいんだけど疲れるのよね・・・。
308 名前:
名の無き英雄
:2014/07/16(水) 21:24:28 ID:W2cbgkuvLg+ 0
二機以外にも通常枠に追加されるらしい。
F-15S/MTDかYF-23だといいなぁ・・・
309 名前:
名の無き英雄
:2014/07/16(水) 21:41:41 ID:XAhmCmfdDFY 0
悲報
Su-47はまさかのマルチロール機とのこと
おまけに対地の特殊はSODかSFFSになるらしい
310 名前:
名の無き英雄
:2014/07/16(水) 22:08:09 ID:SV7sOZsD4ts 0
twitterで、今回のグリペンもまたまたロケットランチャーを装備しているとの事。
うまく使えば強いから別にいいのだが、なんで毎回毎回ロケットランチャーが付けられているんだろうか?
エスコンチームのこだわりなのだろうか?
311 名前:
名の無き英雄
:2014/07/17(木) 01:41:15 ID:bM321kMI7KE 0
>>309
今作のSOD君、子弾多段ヒットで大型目標ゴリッと削ったり、上下角つけての射出で前後の範囲絞ったり、射程がLv1でも5000mぐらいあったりやれば出来る子なのよ一応。
子弾の数が倍ぐらいになる範囲強化Mは必須だからそれでパーツ枠が一つ潰れちゃうのが評価別れるかもしれんが…
あとどうでもいいがSODとSFFSってレベルアップ時の伸び率が他と比べてやけに高めなのはなんなんだろうな。
312 名前:
名の無き英雄
:2014/07/17(木) 04:30:35 ID:UK1mETk2yrE 0
Su-47ってロシアは公式にマルチロールって言ってたよね
それよりも、これってF-35Bと同列な機体になりうるのかな?
実機はステルス機じゃないし、偏向ノズルもない単なる中二デザインな第4世代機でしょ?
313 名前:
名の無き英雄
:2014/07/17(木) 05:58:15 ID:ClQN5LVLIMs 0
やっとメンテナンス終わりか。
デスマッチは楽しみだが、やはり少し心配だな・・・晒しスレとかもそのうち立てられるだろうな。
314 名前:
名の無き英雄
:2014/07/17(木) 07:45:06 ID:ThNnPalCIEk 0
>>312
一応五世代機扱いだった気がする・・・
315 名前:
名の無き英雄
:2014/07/17(木) 09:25:02 ID:tYlR0wJ/v4Q 0
前進翼機の不安定さをカナードでコントロールしようとした機体
内蔵式ウェポンベイも備えておりスホーイは結構本気だった模様
だが時代はステルス時代に突入し形状的に不利なSu-47は過去の物となった
316 名前:
名の無き英雄
:2014/07/17(木) 16:58:09 ID:vtvJ4CF0kt+ 0
技術革新で前進翼でステルス性能確保できるようになったら面白いのに……
317 名前:
名の無き英雄
:2014/07/17(木) 17:15:19 ID:G4qMGRD1bXM 0
前進翼だと翼に当たったレーダー波が内側に反射しちゃって胴体でまた反射・・・
いっそ胴体と主翼とカナードの間にレーダー波閉じ込めるような形状にすればできなくは無いかも。
318 名前:
名の無き英雄
:2014/07/18(金) 18:46:33 ID:VNY0xVzdxz2 0
ミラージュ4000・アブローアロー・JF-17・J20・J31・F-15SE・F-16E/F
そういえばX29無いよね今作。
X29とかエスコン名物だったのにいつの間にか忘れ去られている・・
319 名前:
名の無き英雄
:2014/07/19(土) 00:39:48 ID:LBAhSs+BfAA 0
そろそろX-02が出てもいいんじゃないですかね?あ、QAAMは04仕様にしないで下さいね?
320 名前:
名の無き英雄
:2014/07/19(土) 12:57:49 ID:TqgLzbdFqUs 0
そういやPVに出てた、F-2A -Shogun-って実装されたの?
ツリーにはないよね?
321 名前:
名の無き英雄
:2014/07/19(土) 13:03:55 ID:NbqjV0UmyAQ 0
「はじめてデスマッチ」の次の「無制限デスマッチランキング」のトロフィーだったりして。
MTDストライプもそれかも・・・・? 修羅になるでぇ・・・
322 名前:
名の無き英雄
:2014/07/19(土) 15:36:14 ID:bGVxyKwNXNs 0
>321
なる程。ドロップでないことを祈る。
323 名前:
名の無き英雄
:2014/07/19(土) 22:37:46 ID:xRhxqX36h1U 0
>>318
F16Fは実装されたよ・・・
324 名前:
名の無き英雄
:2014/07/19(土) 23:55:25 ID:Es6+WkA1RlI 0
グリペンでたんだし、トーネードもだそう(白目)
最前線運用目的だし、燃料関係ないし、十分能力あるはず!
325 名前:
名の無き英雄
:2014/07/20(日) 12:59:18 ID:Y74R43j0lSg 0
ウエポンズベースや緊急で凄い速度で突っ込んでくるMig31早く乗りたい。
シリーズ通してスピードバカキャラが定着してて好きなんですよね(紳士感
326 名前:
名の無き英雄
:2014/07/20(日) 13:24:34 ID:9ahBXhbeXu6 0
あそこの谷底走るラファール速すぎて速度S+ラプターでも
中々追い付けないんだがどういう事なの
落とすのに時間掛かってしょうがない
327 名前:
名の無き英雄
:2014/07/20(日) 17:34:12 ID:iteF8i5ZEm6 0
>>326
そのうち戻ってくる
328 名前:
名の無き英雄
:2014/07/26(土) 10:35:48 ID:gr/IzYtb0yc 0
MIg-31とSu-37早く欲しい。
はよ、アプデはよ。
329 名前:
名の無き英雄
:2014/07/26(土) 11:19:30 ID:EL68HfG4kPM 0
Su-35のダズル迷彩スキンが欲しい
330 名前:
名の無き英雄
:2014/07/26(土) 15:07:45 ID:/KkAJOZldeI 0
>>318
JH-7とかJ-8Ⅱみたいな中国の魔改造ミグ21系とかが上のロシアツリーから派生しないかな
攻撃機もいるし
331 名前:
名の無き英雄
:2014/07/26(土) 15:29:49 ID:DzguI6SIQJ2 0
エスコンで殱20見てみたい。
そして\でけぇ/って言ってみたい。
332 名前:
名の無き英雄
:2014/07/26(土) 17:03:56 ID:+BEiCFqMC2o 0
J-20って確かテスト飛行くらいまで開発進んでたよな?
T-50よりデカイんだっけか…
我らがATD-Xは世界一小さいステルス機なのにな…
333 名前:
名の無き英雄
:2014/07/26(土) 17:23:51 ID:LY9eB7pP8aM 0
J20ってデカイ代わりに物凄く薄いんだったんじゃなかったか・・・
ステルス性は カナードを動かさなければ そこそことかwikiあたりに書いてあった気がする
ところで中国機はライセンスとかどこに許可もらえばいいのかちょっと気になる。
334 名前:
名の無き英雄
:2014/07/26(土) 17:41:50 ID:/KkAJOZldeI 0
>>332
もう武器積んでる画像も出てる
意外とSTOLで機動性も案外悪くなかった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17112520
335 名前:
名の無き英雄
:2014/07/26(土) 18:04:10 ID:DzguI6SIQJ2 0
ネタかもしれんけどJ20の前進翼タイプ(艦載機)なんてのがあったね。
あんなでかい戦闘機運用できる空母なんてどんだけコストかかるのかと。
336 名前:
名の無き英雄
:2014/07/26(土) 18:14:14 ID:+BEiCFqMC2o 0
中国は国土が広いからな、それ全部をカバーするにはそれなりの大きさの空母と戦闘機が必要だ
戦闘機の大きさはまんま、国の大きさってね
10億を超える国民がいるし、資源も日本ほど苦労しない、贅沢な戦闘機だ、羨ましいよ
337 名前:
名の無き英雄
:2014/07/26(土) 18:16:01 ID:LY9eB7pP8aM 0
さすがに前進翼機に着艦は無理だろうと思うのだけれど・・・
低速での安定性ってあるんだろうか・・・いやでも制御ソフト次第ではいけるかもしれない・・・
338 名前:
名の無き英雄
:2014/07/26(土) 20:12:36 ID:gsNYLwZ87+s 0
やっぱり架空機体は期間限定ドロップになるのかな
月に一つとして、歴代架空機体コンプリートには何ヶ月かかるのやら
339 名前:
名の無き英雄
:2014/07/27(日) 07:17:32 ID:0914eMi2QUw 0
>>330
いいですねぇ何気にカッコいいので私も好きですw
FC-1とかあんなにハイテク装備満載だけど MIG21ベースってのが信じられない
340 名前:
名の無き英雄
:2014/07/27(日) 07:49:45 ID:syuonwJ+FZQ 0
>>330
JH-7ってMiG-21の魔改造機じゃ無くね?
341 名前:
名の無き英雄
:2014/07/27(日) 21:42:35 ID:pu1fCkA81R6 0
アイヤー
FC-1と間違えたアル
342 名前:
名の無き英雄
:2014/07/28(月) 02:37:36 ID:38hNciaPYck 0
MiG21 analog144
Ye-6T/3
Ye-8
MiG21M Lancer
F-16DRやF-16FがでてXLまでも出そうってならミグファイターも増やしてあげないとな
343 名前:
名の無き英雄
:2014/07/28(月) 02:52:36 ID:38hNciaPYck 0
それに加えて
J-7をミグ21として
Mig21―J-8―J-8Ⅱ
│
│―J-9
│
│―J-7E―FC-1
この枝も増やそう(提案)
344 名前:
名の無き英雄
:2014/07/31(木) 18:48:04 ID:CYW0t+W5RO2 0
F-15の特別カラー機としてF-15J出して欲しいな
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50