ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
機体性能議論スレ
1 名前:
名の無き英雄
:2014/06/04(水) 17:21:51 ID:kutT4UR6III
初心者に扱いやすい機体や機体ツリーの進め方を議論する所です
87 名前:
名の無き英雄
:2014/06/15(日) 18:12:38 ID:U9Sy5aJOMJM
Su-34って、以外に使えたのにびっくり。
チャレンジ絡みで使ってるけど、てきとに対地やってるだけで3万オーバー連発できるな。
以外に対空の橙も落とせるし。
これLV10まで育てた人いる?
88 名前:
名の無き英雄
:2014/06/15(日) 18:58:39 ID:z3oyleaXL+s
つーかWDのF14いつ落ちるの備蓄30個つかっても落ちなかった
すげー欲しい
89 名前:
名の無き英雄
:2014/06/15(日) 19:08:47 ID:eXuDNKwB2bY
>>86
HCAAは個人的に単品で使うものではないと思ってる。
空中ターゲットなら通常ミサ→HCAA→通常ミサ・・・
で連続した攻撃ができるし、ノーロックで当てる腕前があるなら
シンファクシに遠距離からノーロックHCAA→(ロックして)通常ミサ→ノーロックHCAA・・・
で結構な火力になる。(F-35Bじゃないとあんま火力出ないけど・・・)
なんにせよ補助的なものでしか無いけど、使いようによっては便利よ。
弾数も多いからね。
90 名前:
dhmizuno
:2014/06/15(日) 20:47:31 ID:xNsW3fwQxV2
>>88
公式でアナウンスされていないし、まだドロップしないと思うのですが。
今でも表示が見えるのは、メンテナンスの回数を減らすためではないかと。
一応見たとかいう人もいたようですがもうドロップするなら、
何か公式のアナウンスがあってもおかしくないはずですし、
多くの人がドロップしたならF-14A WDのページでLv.2以上の情報があると思います。
91 名前:
名の無き英雄
:2014/06/15(日) 21:39:28 ID:J6f2yk5J4UQ
>>89
赤には避けられるし、橙は通常ミサで事足りるから必要性が今一分からんのよね
まあ乗ってるのがタイフーンだからってのも有るかも知れないけど
92 名前:
名の無き英雄
:2014/06/15(日) 22:16:43 ID:21+5yXhq7oo
HCAAは、若干耐久残ったけど機銃で削りにくいな っていう微妙な状況で使う
やっとF35開発できた。ロールSとピッチSつけるだけですげー動けるな
足遅いけど
次はラプタールートでパーツ集めだ
93 名前:
tatu4949
:2014/06/15(日) 22:41:14 ID:???
高速低速楽はないよあれジパングーか日本の昔話実話が世界は金塊が通貨時代に小判を金塊にされた時代の日本現用機最高何だろう実はアレの機体.爆弾欲しいけど.
94 名前:
tatu4949
:2014/06/15(日) 23:09:13 ID:???
カラーリングにゲームオンリーのメイン名に東京関連にし,機体ノーマル可変機し,さらにイベント後に,エンブレムも,で泣いたカラーリング三個目何時に成るやら,LV7かなあとヤリ忘れ.兵装特殊LVアップかも,機体セットマップにまさか全部か兵装変えてさ ヤルカな
95 名前:
名の無き英雄
:2014/06/15(日) 23:55:37 ID:P2NCqXqBlqg
アメリカはf-22とf-35を同時運用しようとしてんだよな
SR-71みたいな航空機が機密状態で飛んでても不思議じゃないわけだし…ほんま大正義やでぇ…
96 名前:
空豚
:2014/06/16(月) 05:29:56 ID:LV4rVRtu6YY
桜猫とWD、機体ツリーにあるのに研究が全く進まないのはなぜですか?機体ツリーに表示されていても、まだドロップしてないってこと??? このまま手に入らないのかな…
97 名前:
名の無き英雄
:2014/06/16(月) 06:36:50 ID:84mB26EfpTE
>>96
ドロップさせて購入してからでないと、研究は進みませんよ
WDはまだドロップすらしないんだっけ
98 名前:
名の無き英雄
:2014/06/16(月) 07:19:51 ID:+pJ1srjg6mo
>>91
HCAAのF-14A -ZP-でSP F-22とかアイガイオンの護衛機とか結構落とせるけどなぁ。
連続した攻撃って言っても敵の機動のスキを狙う感じでちょいずらしたりする感じね。
何度も切り替えることになるからすげぇ忙しいけど。
99 名前:
名の無き英雄
:2014/06/16(月) 08:56:32 ID:2U7HVTeV3D6
ラファール好きでラファールルート
F-15E lv1はスピードのわりには機動性が低くて気を抜くと地面とか建築物にぶつかる
lvは上げてない
ラファールは完成して出撃したら、
ヤべーつんだっておもったけどlv2にしたらかなりよくなった気がした
100 名前:
名の無き英雄
:2014/06/16(月) 09:32:16 ID:Jd9u9KZGdlc
>>99
俺もラファール好きで使ってるけどレベル上げるまでは活躍し辛いね
でもLASM積めるくらいまで改造すればもう他の機体使えないよ
鯨以外は全部これで出撃してる
101 名前:
tatu4949
:2014/06/16(月) 11:59:22 ID:???
ジパングーに近づいたかも.カラーリングとエンブレムと東京援護イベント後の名で,機体セット一マップ本気仕様にした,一マップオンリー使用し ノーマルラインZPの元に成ってた機体を使いカラーリングまた出た.遠いか近いか,今日は次の満タンは今日の夜になるよ.
102 名前:
tatu4949
:2014/06/16(月) 12:10:51 ID:???
暴露と違いは,国防沙汰が主.エースコンバットのまねは,体に一トン「t」食らうよ.重力で.兵員か機体確実は防衛に転用可能立地物で,輸出不能機などの名が言えないよ.先進国の弱点な.
103 名前:
cynthia625
:2014/06/16(月) 12:35:40 ID:vCjxIHJi/So
F-15Eは対地もできる戦闘機、Rafale Mは対空もできる攻撃機、ってイメージ。
RafaleはSEがクセあり過ぎだから、あんまり人にオススメはしにくいね。
104 名前:
tatu4949
:2014/06/16(月) 12:55:12 ID:???
機体コレクターだった.可変翼は良いぞ.ブイトロールの使い方は高度以外空中静止はした加速し移動.デルタは頭から落ちた.ミサイル避けれる思ってドジって偵察機メインだあれアメリカ海軍ラインの方に可変翼購入は新人は狙え
105 名前:
tatu4949
:2014/06/16(月) 13:22:45 ID:???
機体皆さんは何レベルですか.機体最高は5LV二機目で自棄でレポートで,偵察機からミサイル避け機に変更狙いしてすでに実行中で兵装はアンテナにするつもりでいます
106 名前:
tatu4949
:2014/06/16(月) 13:58:18 ID:???
初回機レベル六は三十万でミサイル避けれて対鑑機に成るしと思ったら前後逆の機体に爆弾の方かな惜しいミスしチャレンジ回復するのかな
107 名前:
tatu4949
:2014/06/16(月) 22:23:57 ID:QXTRv8uZKPQ 0
機体説明は初回ブイトロールならこのサイトメインに機体使い方乗ってるはず,本機体は危ないよ練習無いと
108 名前:
名の無き英雄
:2014/06/17(火) 08:31:51 ID:OeKH6I38Dvg 0
F-16って割と機動性良いですよね。レート1500ちょいのルームですけど、普通にMVP取れましたし。
109 名前:
名の無き英雄
:2014/06/17(火) 08:56:57 ID:WWg6jT5PGl2 0
データリンク効果をロングレンジとハイホーミングで悩んでいて検証。
キャンペーン2 Great Migrationにて、敵機を追尾し減速ロックオン外れる距離。
<F-35B LV9 データリンク無し>2640
<F-35B LV9 データリンク有り>3140
<F-22 LV4 データリンク無し>2230
レベルアップでレンジも伸びるのでしょうね。
+500は結構効果が大きいですね。
一応ロングレンジを取るとしましょうか。
ハイホーミング使って効果が大きいと感じますか?
ベーシックも捨てがたい。
あ、特殊兵装調べていない
110 名前:
名の無き英雄
:2014/06/17(火) 10:28:03 ID:MTevL0DqX7k 0
>>108
支給チャレンジのために油田で使ってるけど
パーツつければLv2でもSP敵撃墜できるスペックはあるね
2発じゃ沈まないけど
111 名前:
名の無き英雄
:2014/06/17(火) 10:43:22 ID:hAvHpMPSIWA 0
>>108
パーツスロットが少ないからツリー進めると自然卒業しちゃうんだよなぁ
ずっとF-16でレベル4まであげてから、マルチロール機のスロット数見たときの衝撃ときたらwww
112 名前:
名の無き英雄
:2014/06/17(火) 10:53:21 ID:WWg6jT5PGl2 0
やはり当然、特殊兵装も射程伸びますね
さき程LV10にあげました。
2640→2720にUP
113万クレジットつらかった。
113 名前:
tatu4949
:2014/06/17(火) 11:12:21 ID:LV2bFQQ6DcM 0
レーダ機で飛んでも周りの効果解らない
114 名前:
tatu4949
:2014/06/17(火) 15:18:49 ID:LV2bFQQ6DcM 0
レーザ当てにくかった次のレベル隠し代にばけてく.スペシャル欄のチャレンジ機体関係ないよ.後使ってくのかなと思っても無いし反応が
115 名前:
tatu4949
:2014/06/17(火) 15:49:18 ID:LV2bFQQ6DcM 0
高度高い一機はロング二発にし破壊コンピュターモードで壊れん.ライン選びは戦闘機に攻撃機にマルチ足しが楽後に.初回兵装選びでライン選び,防御系機体ラインに狙い趣味用にラインに変えるが安全
116 名前:
名の無き英雄
:2014/06/18(水) 00:37:31 ID:Vy7WSzMKlqg 0
ツリー前半の機体も十分に戦えるシステムは無いものか。Lv10のスペックはともかくあのスロット数はね......
117 名前:
名の無き英雄
:2014/06/18(水) 00:50:58 ID:Z+GE+dFPcY6 0
普通はスロット数が新型と旧式で逆な物なんだけどね
旧式でも換装すればなんとか新型に対抗できる的な感じで
新型と旧式でパーツ換装した時の伸びしろ同じってもの変だし
118 名前:
名の無き英雄
:2014/06/18(水) 10:47:47 ID:O/S6xR2yhLw 0
いいからラプターLevel上げて使えって言う運営の声だよ。
普通弱い機体が拡張性高く設定するんじゃないのかと…。
119 名前:
名の無き英雄
:2014/06/18(水) 12:43:21 ID:TiWr5kQ5cn6 0
ゲーム的な処理するならば
>>118
の方が言うような感じにするのがいいですよね。
このままだと本当に「敵は全部リボン付きだ!」になりそう。ていうかなる。
ただ、リアルの話だけどF-22ってなんだかんだで試験機の初飛行から17年程経ってるので
(T-50は4年前)、
もしかしたら技術的なアップデートの余地はあるのかも知んない。
120 名前:
名の無き英雄
:2014/06/18(水) 19:04:46 ID:rjgI7yKWwow 0
あるかもしれないが、金がかかりすぎる→それよか似たもん大量配備しよう→f-35
121 名前:
名の無き英雄
:2014/06/19(木) 12:36:13 ID:vc2SVym2h3U 0
予算に余裕がないのでしたら…古いソ連機、Mig21など如何でしょう?w
つか、bisじゃなくてランサー仕様に改造出来んかね?
122 名前:
名の無き英雄
:2014/06/19(木) 14:14:54 ID:Cb4hwrb9TtE 0
いっそのこと機体ツリーはMiG-21Fを基本形に
PF、R、SM、bis、2000、Lancerに枝分かれ派生するようにしよう
123 名前:
名の無き英雄
:2014/06/19(木) 23:23:42 ID:bSJb2Q51wrs 0
シンファクシ沈めるのにLASM詰める機体ほしいなと思っているんだがどの機体がいい?
アタッカーで最初からLASMが使えるF2かスロット数が多くて柔軟に対処できる蜂が候補。
蜂は3まで改造済みでF2は開発済みだからあとは発注するだけ、逆に他の機体は条件を満たすのが少々きつい
124 名前:
名の無き英雄
:2014/06/20(金) 00:15:44 ID:Es6+WkA1RlI 0
F2-Aいいぞ!アタッカーとか書いてあるが実際には普通に空戦もできるしな
元がF-16だから小回りが効く、スロはお察しだが、ミサ誘導一個であとは腕だけだ
125 名前:
名の無き英雄
:2014/06/21(土) 12:31:56 ID:WNZxmjaduv6 0
LASMならEA18しかないよ
イージス2発で落とせるし空戦もある程度戦える
126 名前:
名の無き英雄
:2014/06/21(土) 17:14:26 ID:fB/Xg6DNb0g 0
搭載パーツで悩んでいます。
F15-Eで獲得スコアは 対空:対地 = 6 : 4 の割合ですが、
ロール性能,ピッチ性能,ヨー性能の3つの強化パーツでは
どれを優先してつけるのがいいでしょうか?
フリーフライトで各種試していますが実感が、、
(実感無いぐらいならどれでもいいのかもとか思ったり)
127 名前:
名の無き英雄
:2014/06/21(土) 17:43:06 ID:K2mxyZEzMB2 0
>>126
F-15Eを好んで使っていますが、ヨー性能は充分と思ってますのでロールとピッチ、
加えてエンジン(最高速)強化で組んでます。
F-22やT-50あたりが混じっててもドッグファイトの立ち回り次第でMVP取れますね。
128 名前:
名の無き英雄
:2014/06/21(土) 17:44:45 ID:EO/FbBA/qtI 0
>>126
同じF15E乗りだがピッチ上げてミサイルの威力とホーミング上げればSP機体も楽勝だよ!後はお好みで。
ちなみにレベル6くらいから化け物みたいに変わってくよ!
129 名前:
名の無き英雄
:2014/06/21(土) 18:41:57 ID:fB/Xg6DNb0g 0
>>127
>>128
返答ありがとうございます!
ピッチ≒ロール>ヨー って感じですね。参考にさせていただきます。
あとは加速強化と減速強化つけようと思っていますが、
加速強化より最高速強化のほうがいいでしょうか?
(最高速強化すると加速度もつられて上がる?)
ミサイルは対地を考慮して、加速≒リロード>威力≒ホーミングと考えていましたが、
再考してみます。
今までトムキャットで事足りてたんですが、その完全上位互換(値段もそこそこ)のようでいて、
マルチゆえパーツスロットも倍あり対地もこなすF-15Eに惚れてメインにしようと考えています。
今はレベル4で、スロット数の豊富さを活かすため上位パーツ取得に励んでいます。
130 名前:
名の無き英雄
:2014/06/21(土) 19:11:32 ID:K2mxyZEzMB2 0
>>129
最高速か加速かはお好みかなぁ。
ドッグファイト重視なら加速だろうし、長距離移動がきつく感じるなら最高速だと思う。
(うちはまだ加速のMが無いから最高速Mつけてるけど、加速がいいかなぁ)
ミサイルはうちは改良型可動フィン(MSL)Mとハイホーミング+のリンクつけてるかな。
対地は徹甲機関砲弾Mを付けて機銃で追い打ちする方向。
今LV6だけど2200mぐらいから届くから対地ならミサイルの威力上昇は特にいらないと思ってる。
緊急のSPで出てくるステルス機は4AAMの追い打ちでなんとかなる。
マルチロールは最終的に加速と最高速付けたF-35なんだろうけど、まぁ好みの問題だよね。
131 名前:
名の無き英雄
:2014/06/21(土) 19:54:42 ID:fB/Xg6DNb0g 0
>>130
どうもです。やっぱ自分も加速かな~
ハイGターン用に加減速強化は必須と思ってます。あと、ストールしづらくなるパーツも。
立ち回りは敵出現パターンを覚えることで補います。
4AAMは使うタイミング難しいですね。。
先手取れても4発ともロックばらけると、とどめもってかれますし(笑)
132 名前:
名の無き英雄
:2014/06/21(土) 20:37:02 ID:zMJThNHFS1c 0
T-50狙う途中の機体強化って、
・途中のMig29を上げる。(T-50入手後不要になりそう。
・F-16Cを上げる。(限界性能低いけど、強化代が安いし、個人的に好きな機体)
・今、主に乗ってるSu-24MPを上げる。(今Lv3)
・狙ってるルートじゃないけどF/A-18を買う。(狙ってるルートじゃないのでLv1運用?)
どれが、良いでしょう?
133 名前:
名の無き英雄
:2014/06/21(土) 21:28:28 ID:fB/Xg6DNb0g 0
>>132
対空特化ということで、F-16Cがいいんじゃないでしょうか?
その先のルートにある強化パーツもファイターに欲しいものばかりですし、
134 名前:
名の無き英雄
:2014/06/21(土) 22:17:39 ID:xGDSKZWMbwc 0
>>132
F/A-18ていうか、F-22方面は空戦に優れた強化パーツ多いから
ツリー絞って吟味しつつ、両方開拓するのが理想
あっちは通常ミサイルの威力M、誘導M、速度Mがある
135 名前:
名の無き英雄
:2014/06/21(土) 22:45:03 ID:dM4Vx4UdaaU 0
>>124
>>125
大分遅れたけどサンクス
最終的にF2を使うことにした、Lv1だとSP機落とすのが泣きたくなるぐらい難しくなったがLvが上がれば大分改善されると期待したい。
もしそれでも空中戦とかスコアが安定しなかったらEA18を導入してみる。
Lv4まで上げないと使えないか……
136 名前:
dhmizuno
:2014/06/22(日) 01:13:18 ID:3dmHqD0g6iY 0
>>132
まず対空戦用、対地戦用で1機ずつ用意するのがよいのでは?
個人的にファイターはMig29>F-16Cのほうが性能がいいので、現在のチャレンジを度外視して
性能だけで考えると、Mig-29をLv.3くらいまで使用するのが妥当だと思います。
(それくらいでSu-35とかの他の機体に乗り換えくらいで)
基本的には緊急ミッションの予報を見て対地戦闘機か、対空戦闘機にするかを選べばよいと。
一応F/A-18Fがあれば状況に応じて対地・対空両方できますが、
Su-35くらいで十分対地攻撃も対応できるようになるはずなので、
対空メインなら寄り道するまでもないかと思いますが、どちらもしたいならマルチロール機の
F/A-18Fや、F-15Eを入手してみるのをオススメします。
長文で失礼いたしました。
137 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 01:29:55 ID:y62iWZBWMY6 0
やっとこさF-22買って、よっしゃ!パーツ積み放題や〜って思って
意気揚々とパーツ選んでたら、まだマス目に余裕があるのに途中で積めなくなって
そこで初めてパーツ搭載数に制限があることに気づいたよ...
138 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 01:40:26 ID:b2gUIKUk1XU 0
バンナム「そんなあなたの為に搭載数キャップ解除アイテム(有料)を用意しました!」
やりそう
139 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 01:46:18 ID:y62iWZBWMY6 0
買わざるを得ない!
ところで、パーツを搭載していくと何種類かパラメーターが上がるけど、
S+を超えた(右端までゲージが伸びきった以上の)分って完全に無駄になるんですかね
140 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 03:01:36 ID:5YJCYbbBR5+ 0
>>139
あのゲージは総合性能だから無駄には成ってないと思う
もちろんカンストした部分を強化しようとしても意味無いだろうけど
141 名前:
カピ雄
:2014/06/22(日) 16:04:14 ID:Rx86iPevoZ6 0
F22無双をどうにかしてくれ。
高性能機はパーツ搭載スロットを減らす、初期の機体は
バンバン積める。
色んな機体があるのにラプター手に入ったら用無しってのはちょっと。
142 名前:
カピ雄
:2014/06/22(日) 16:27:11 ID:Rx86iPevoZ6 0
F22無双をどうにかしてくれ。
高性能機はパーツ搭載スロットを減らす、初期の機体は
バンバン積める。
色んな機体があるのにラプター手に入ったら用無しってのはちょっと。
143 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 16:34:16 ID:c4soUujhVr6 0
みんなラプター強過ぎって言うけど、そんなにやばいの?
対空は無双かもしれんけどファイターだから対地はダメダメなんじゃないの?
今のところ持ってないしアメ機嫌いで今後解放する予定もないけどさ。
144 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 17:14:21 ID:b2gUIKUk1XU 0
抜け目ない人が乗ってたらAA GUN・SAMあたりの一発で沈む奴も行き掛けの駄賃で全部刈り取られ、
ようやく辿り着いたら焼け野原になってたりするんだぜ。
もっと対空・対地の補正きつくしてもいいのかもね。高レートになるとLAGM・LASM持ち以外の
アタッカーが勝ち目ない。
145 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 19:19:03 ID:y62iWZBWMY6 0
>>140
さんきゅう
結局無駄になるってことでいいのかな
146 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 20:12:37 ID:5YJCYbbBR5+ 0
>>143
鍛えればTGTやSPも難無く行ける
米嫌いならロシア版F22のT50に取れば問題無い(米進めないとカスタムが残念になる)
>>145
限界スペックがわかって無いから体感で判断するしかない
そもそも実際の能力のカンストが有るかどうかも分かってない
147 名前:
カピ雄
:2014/06/22(日) 20:54:03 ID:JS4znbHmXKQ 0
フレンドか知らんが、ラプターで通り名「黄金のキャノピー」が4機で、ほとんど何も出来ずに終わった。
ラプタークラスは搭載スロットを各10以下でもいいのではないかな?
F18やF15はスロット20で、F4あたりは30。しかも搭載数も多い。
こでないといつかはlv10ラプター一択になってしまう。
ってかもうなってる。
148 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 21:42:11 ID:CGnuENuPoI+ 0
ラプターは大幅な下方修正するか、低レベル機体のテコ入れがないとラプター以外居なくなるぞ。マジで
149 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 21:43:14 ID:8KfBOLFKSUM 0
高い機体は撃墜された後の復帰が遅いから(震え声)
まぁそうそう堕ちないんですけどね......
150 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 21:46:43 ID:nN+eOM9tm7Q 0
お前等ウォードッグの猫俺絶対欲しいからイベントやるなよww
151 名前:
dhmizuno
:2014/06/22(日) 23:28:39 ID:3dmHqD0g6iY 0
>>150
せめてエンブレムだけはください
152 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 00:40:00 ID:5z2Fd5kYh16 0
猫嫌いで犬好きの俺はどうすればいい・・・
153 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 04:36:54 ID:zReI1tV2HZk 0
>>132
です。色々レスありがとです。
前回書きませんでしたがアタッカーはSu-34が開放済みで金が貯まり次第購入。
今度はファイターって事でT-50を考えてました…が、どうやらF-22ルートの
パーツを取得しないときついみたいなので、T-50でなくF-22に方針転換しようか
考えてます。
ま、そういう事でマルチロールへの投資も含めてSu-24MPを強化してました。
んで、ツリー眺めていたんですが、F-16C(現在Lv4)もこれ以上は結構改造代
高いので、結局F-16CやMiG-29Aと比べるなら、空対空ステもそんなに低くない
Su-34強化で良いのかな?と…。^^
研究の進みは鈍いかも知れませんけど。
154 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 08:35:16 ID:r5i+XMErnc2 0
>>153
機動性的にSu-34でも空戦は問題無いだろうけど、SPとか相手だとダメージ補正的にキツそうな予感......
まぁSPはファイターに任せて、地上とオレンジ航空機狙いで良いと思いますよ
155 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 11:30:33 ID:tuBY2YC+zmA 0
ラファールとタイフーンってやっぱロマン機なの?
全然乗ってる奴見ないんだよねー
デルタ翼格好いいのに
156 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 12:21:17 ID:Vcgrd+ICpHk 0
別にロマン機ってほどじゃない、F-14の可変翼の方がよっぽどロマンだ
打倒Su-27の為のtyphoonだし、そのSu-27だって、元々は打倒F-15だったんだぜ?
アフターバーナーなしで超音速飛行とか色々あるはずなのにゲームだからな・・・
157 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 12:24:21 ID:0cK9uIl5c+g 0
ラファールはLASMつめるし足も速い方だから使い勝手悪くないんだけどな
けど作るくらいなら、手前のストEで十分って人が多いと思われる
158 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 13:29:01 ID:2PrLblQ527k 0
欧州機不遇よねぇ・・・。
著作権周りで何かあったのかと勘ぐってしまうわ。
159 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 13:32:57 ID:78yBOtxy1kk 0
性能的にはF35と同等程度には有るが、値段とツリーの位置が悪すぎる
タイフーンはF22待ちの回避可能なパーツ無視ルート40万で、ラファールは最終位置のF15Eの真後ろで40万とか笑えないレベル
160 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 13:42:12 ID:78yBOtxy1kk 0
それとF22やT50が高性能過ぎるのも痛い
タイフーンLV3~4≒F22LV1
これだけ差が有れば普通はF22目指すよね
161 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 14:55:55 ID:64gcMZ2Pcoc 0
実際F-22って高性能なんだろうからワンランク上なのはしょうがないと思うんだけど
あの性能があの段階で手にはいっちゃダメだろうと。
F-15の運用開始が76年、F/A-18とMiG-29が83年、Su-27が86年、
F-22は初飛行こそ97年(YF-22は90年)だけど、運用開始は05年。
約30年の世代格差が機体ツリー上ではあんだけ。
もっともっと手に入りにくくて良かったんじゃないのかな、第五世代機。
(そう言いつつT-50の開発は進めてるんだけど)
162 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 15:52:44 ID:2PrLblQ527k 0
過去にF-22とEF2000が模擬戦した時に、F-22側に
①アフターバーナー禁止
②攻撃禁止
③データリンク禁止
④相手に一方的に位置を教える
の縛りプレイでドッグファイトした場合にEF2000側はF-22を簡単に捉えられたそうな。
(縛りすぎだけどw)
運動性能的にはそんなに差はないっぽい?F-22がドッグファイトする時点で戦術的にアレだけど・・・
F-22の無視界戦闘でのアドバンテージもゲーム的には表現難しいですよね・・・。
163 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 16:41:06 ID:78yBOtxy1kk 0
>>162
縛りが厳しすぎるからそれで判断するのは危険だと思う
と言うか②・・・
164 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 17:03:15 ID:2PrLblQ527k 0
>>163
無視界戦闘ではやはりF-22に分があったのですけどね。
F-22の方がEF2000に条件合わせてるので縛りなしならドッグファイトになる前にF-22が
勝つでしょうし。
それをゲームでやったら・・・楽しくないよねぇ・・・。
165 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 17:51:24 ID:Vcgrd+ICpHk 0
ステルスを若干低くして運動性をより高めたのがT-50だしな
視界外からの攻撃が本来ステルスの領分だからね・・・
AWACSや仲間のF-22から敵情報もらって敵予想到達点に「ミサイルを置く」のがF-22の基本ですし・・・
166 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 21:13:52 ID:Bb0nW8hP36s 0
F22とF15までの前世代機の演習で被撃墜数2桁違ったことあった気が。
実機性能差とかはもう無視でいいと思う。
フラシムでない限りは面白いほうがいいです
167 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 21:19:53 ID:2PrLblQ527k 0
キルレシオが120:1とかでしたっけ。
盛ってるとは思うけど、半端ないですよねw
168 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 22:28:54 ID:FHJae4UoeFs 0
そんな機体をF4やらMig21やらと一緒に飛ばさんで欲しいわ。
なんかこう、納得出来る言い訳は用意しておいてよ。どっかのアニメみたいに実はプラモです。とか
169 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 23:12:47 ID:Bb0nW8hP36s 0
>>168
アレですよ、レーダー波が無効になる粒子が発明されてるんですよ、きっと。
で、有視界戦闘するようになったんですよ。
代わりにIRセンサーが発達して、山の向こうの目標までロックできるように。
で、被弾が増えたので装甲を超強化。
重量が増えたので推進力のためと味噌を飛びながら作るために
核反応起こしてるんですね。
中にいるのは人じゃなくてロボットです、Gに耐えられないし。
という妄想を全力でしてみた。
170 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 23:38:30 ID:Vcgrd+ICpHk 0
原子力飛行機か・・・そんなのも・・・あったね大気を炉心に巻き込んで代わりに放射能を撒き散らすのが・・・
171 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 00:39:07 ID:nPQdzeMGrkM 0
>>169
ミノ粉かいw
もう設定そこまでいくならいっそのことみんなNEMOさんでイイジャナイ
みんなの端末(PS3)からエレクトロスフィア(回線)経由で戦闘機(COFFIN機)操縦
…あれ?以外に違和感が…これもシミュ(検閲byポロリ)
172 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 04:52:53 ID:pBTzVuwMyng 0
機体からは少し外れるがみんな特殊兵装はどれが好き、っていうか使いやすい?
対空は4AAM・6AAM、対地はLASM(LAGM)・4AGMが鉄板かな?
173 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 08:34:40 ID:VBzw1PZJxTI 0
ほぼアタッカー専だが、対地はUGBが一番。
高威力広範囲、煩わしいロック待ちもなくビルの裏の目標だってお手のモノ。
何より、これが一番対地攻撃してる感がある。
F117にコレのせて夜鷹の夢を口ずさみながらドバイ飛びたい…
174 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 10:19:49 ID:+vHW5cILfkE 0
ファイターだけど対空はHPAAかな。
4AAMだと一撃で落とせないのもいるし、
あと絶対に当たらない向きに飛んでるやつにもロックオンしちゃうのももったいないし
HPAAなら近づきさえすれば一撃でいけるのが便利。
175 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 12:24:42 ID:iON7u4uvMCc 0
対空ならQAAMかHVAA
SPにも余裕で当るし、二連射で落とせる、TGTにも通常と合わせて使えば一人で確実に落とせる(爆撃機は厳しいけど)
対地はLAGMが使いやすい、火力と範囲に優れた弾を長距離から撃てるから効率が良い
176 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 17:39:41 ID:qPVqPtiGIUs 0
ファイター専門だけど、4AAM一択。
大体通常味噌でおkだから、打ち漏らしやリロードの隙でぶっぱする。
特にミッション後半では二機編隊が多いから2ロック2連射で落としきれるのが大きい。
6AAMは初動が遅くて、単純にあてずらいし使いにくい。
177 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 18:31:40 ID:ZsKBCf7zs4o 0
>>172
AC6でF-14愛用していたから対空ならSAAMかな?
サークルから外れてもすぐに入れ直せば大体当たるし射程が長い、ただしCAF-44てめーには無理だ。
対地攻撃は低空飛行で機銃+ミサイルで片づけていたからそのくせがまだ抜けてない、ただ
UGBは6のF-16で使ってた時は扱いやすかったしパーツで威力上げられるみたいだからぜひとも使ってみたい。
……まだ使える機体がないけど……
178 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 18:56:02 ID:5Ko8HytpTgc 0
4AAMかなぁ。普通に色々使えて便利。追撃とか、纏めて何機かとか、爆撃機にとか。
CAF-44とかX-02とか実装するんですかねぇ......
179 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 22:23:25 ID:k+swL4mUL96 0
MGPを愛用している。残弾気にしないでいいし、レベル上げたら黄色タゲは蒸発させれる位の火力はある。射程?速度上げて突っ込め。
自分でも変人だと思うわ。
180 名前:
cynthia625
:2014/06/24(火) 22:59:28 ID:O6Y8VUtZQdU 0
好き嫌いはともかく、僚機とステージや緊急ミッションで使い分けられるのが一番だよ。
私はフランカー乗りで、東京6AAM、油田QAAM、コモナQAAM、ドバイQAAM、アルプス6AAMで、緊急によって逆に換えたりって感じかな。
6AAMは使い勝手が悪いけど、4AAMの下位互換じゃない。
まぁでも、Aquilla機には4AAM積んでくださいマジでお願いします。
181 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 23:12:53 ID:aNJEUKcYedA 0
MGP大好き。
別ゲーだけどHAWX2では武装の編成が自由だったのでA-10に八連ガンポッドが
ロマンと火力を合わせ持っていて楽しかった
182 名前:
名の無き英雄
:2014/06/25(水) 01:53:30 ID:m0Y8HWqfXKw 0
MGPは鯨のエンジン破壊が捗るし楽しい
183 名前:
名の無き英雄
:2014/06/25(水) 10:43:21 ID:nwZ8w4xr/vM 0
MGPは赤タゲにも有効だよ。味噌みたいに変態回避されないしね。
対空と対地を両立出来るのがいい。
184 名前:
名の無き英雄
:2014/06/25(水) 14:51:26 ID:bs/M1wz32kk 0
アイツらモビウスターンばりの機動するからな。機銃当てると真上向いてるのに普通に飛んでやがるし......
ようやくF-15を買った訳だが、次に何を目指せば良いのかな?ていうか、T-50とF-22って何が違うの?
185 名前:
名の無き英雄
:2014/06/25(水) 15:12:30 ID:WDVZmdir2Ok 0
スペック面なら安定性か機動性かの差、それと兵装
ファイター向きの強化パーツはF-22方面に多いから
T-50目指しても結局は両ルート開拓することになる
186 名前:
名の無き英雄
:2014/06/29(日) 14:19:46 ID:aS/B+HefWVY 0
6AAMが歴代作品より高初速・高誘導な気がするけど気のせい?
F14ZPのスコアが、15000前後(Lv3まで)→40000(Lv4)に。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50