ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
機体性能議論スレ
1 名前:
名の無き英雄
:2014/06/04(水) 17:21:51 ID:kutT4UR6III
初心者に扱いやすい機体や機体ツリーの進め方を議論する所です
732 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 20:32:53 ID:H22mD0/hnII 0
>>
>>728
参考までにしていただけると幸いです。
ドロップの特別機体は初心者救済用も兼ねて、かなり性能が高めに設定されていますので、レベル上げをし続けるのは正しいことだと思います。
Lv10になれば、マルチロールの中では最強クラスになりますから
それに、ほとんどの方は気に入った2~4機のレベルを上げていると思われるので、728さんは天使をその中の候補にすればいいだけです。
ただ、ほかの方も言っているように、通常ツリーの開発も進めておくと、様々な搭載パーツが開発できるようになるので、楽しみの幅が広がります。
特別機体中心にレベルを上げるなら、比較的機体とパーツの費用が安く、種類の多い中央の上側ラプタールートがいいんではないでしょうか。
逆に、一番下のアタッカールートは費用の面からオススメはしません。
733 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 20:47:03 ID:OLW2kTk4z6w 0
今回のアップデートで、時間・費用・その他の面で最下段ルートのオススメ度が更に上がっていると思うけどな。
逆に最上段は最も困難なルートになってしまった。
中央ルートも前回より更に鬼畜度がパワーアップしているし。
734 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 21:02:16 ID:ZhoF5xJ9cYI 0
天使ラファールの特殊武装はLASM、HCAA、6AAM、か・・・
確かにこれだと最下段ルートは微妙過ぎるんじゃなかろうか
対空寄りのマルチ機体なようなのでF15S/MTDに繋がるルートがお勧めかも。
735 名前:
732
:2014/08/27(水) 21:12:02 ID:H22mD0/hnII 0
>>733
確かに、最下段ルートはオススメなんですが、パーツがアタッカー専用の物が多く、数も少ないんですよね。
もう育てるものが決まっているなら、一通り揃えられる中央ルートでいろいろ組み合わせるのが、いいと思ったので、732に書かせてもらいました。
最悪、必要ないと思ったものは、買わずに別ルートで進められるのも中央ルートのよいところだと、思います。
736 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 21:30:37 ID:OLW2kTk4z6w 0
実際やってみると解るが、いきなり中央ルートを開けると、かな~り長期に渡って機体レベルが上がらず、
パーツも一切手に入らないという状態で、延々と協同をこなすというハメに陥ってしまう。
せめて、そこそこストレスなく協同生活が送れる程度の装備を備えてから中央を開けないと、確実に
禿げる事になる。
で、その場合はF-4EかミラージュをLv.4~Lv.5程度にする必要があるんだが、その頃にはSu-24MPが
手に入る頃合いなので、そのまま最下段ルートが安定するという状態になるんだよね。
更にその頃には中尉解放も重なるので、ますます中央ルートが開けにくくなっていくというw
737 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 21:39:57 ID:ZhoF5xJ9cYI 0
既に天使ラファールが手に入ってる。
って状況で、天使ラファールを強化するのにお勧めは?って前提での話だったんじゃないのか・・・?
敢えてF4Eやミラージュのレベル上げる必要があるほどに、天使ラファールの強化費用ってバカ高額いんだろうか・・・
738 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 22:13:32 ID:YhoIcMuq8Bw 0
後発がくろうしない、そのための限定機体なんだろうけど
遊びたい機体が遠くなることには変わりなくてモチベーション下げるだけになってるよなぁ・・
解決法考えて要望とばしてみるかー
739 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 22:17:58 ID:38hNciaPYck 0
今はF-14A空けた瞬間に開発枠+7だからな…
740 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 22:27:45 ID:86QNpuTNfUY 0
天使が既にあるなら、いきなり中央突破もありだな
ファルクラムの手前のパーツぐらいは入手しておきたいけど、
少尉の壁があるから後回しになっちゃうかな
741 名前:
196
:2014/08/27(水) 22:28:38 ID:ZhoF5xJ9cYI 0
あぁ、なるほど・・・確かに中央ルートだと開発がバラけ過ぎるのか・・・
上ルートも支線が増えたところだし、悩ましいですね・・・
742 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 22:33:39 ID:sNHDqxNe21s 0
すみません!天使について質問した初心者です!
仕事の合間に書いた書き込みで返事遅くなりました!
皆さんご丁寧にありがとうございます!
めちゃめちゃ参考なります!!!
743 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 22:42:28 ID:38hNciaPYck 0
今気付いたがF-16系列の機体って唯一FMA全種揃ってんだな
序盤こいつらだけで進めるのもありかも知れん
744 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 23:31:04 ID:nXgycJl+nm+ 0
攻略ページのF-2のLv.15までの機体データが既に全部埋まっててワロタw
Lv.14時点で耐久力がLv.10ラプターを超えてるw
745 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 23:49:46 ID:38hNciaPYck 0
確かLv-15までが埋まった順は
F-14A→F-2→F-15Cだったと思う
数時間差だった
746 名前:
名の無き英雄
:2014/08/27(水) 23:51:14 ID:HPReoRQR2WE 0
手頃な値段で強化もし易いしF-16系は育てて損はない
F-16Cを育ててF-2を育てて、F-35に一気に飛んで、F-22を育てたな
F/A-18には何度も辛酸を舐めさせられたが、お陰で腕を磨くことができた
747 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 00:03:47 ID:EMfPY8Bi13U 0
F-16Fは4AGMが最初か2番目に来てればもっと良かったんだがなぁ
一番マルチ向きな武装なのに手軽に4AGM使えるマルチって希少だし
748 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 01:09:41 ID:Gw0t4M7gnYQ 0
無誘導爆弾系が直ぐに使える機体が無いのは珍しい気がする
従来型だとF-4とF-5が初期機体でF-4はBOM系、F-5が対空単短ミサ
何故か4AGM攻撃機が2種って不思議なラインナップだ
今更F-5も無いんだろうが…
749 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 07:27:54 ID:toPkxyQcNzs 0
毎度A-7に乗れないのは、何か恨みでもあるんだろうか?
初めて作ったプラモがコルセアだったのに…
750 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 13:50:48 ID:zYtzNGoBBJI 0
>>749
運営に要望を出せばいいと思うよ。
俺もF-1とA-4とF-5とクフィルに乗れないとか今作は運営に対して色々と不満はあるし。
そういう不満を逐一運営に言う事が大事。
751 名前:
名の無き英雄
:2014/08/28(木) 21:42:04 ID:EMfPY8Bi13U 0
アタッカーなのにAナンバーは一機だけという
752 名前:
名の無き英雄
:2014/08/29(金) 00:50:47 ID:YLX5jCflMgs 0
結局、通常味噌の射程とか威力はLv.11以降も伸びるの?
攻略ページに情報無いんだよね
753 名前:
名の無き英雄
:2014/08/30(土) 06:38:58 ID:Sz4w8eQJpho 0
左側機で猛烈に強い相手に何度か遭遇したんだが、あれがLv,15機体というやつなのかねぇ
右端機に飽きた廃課金者が、こぞって左側機を最大強化して右端機を食う遊びを始めたのかな?
754 名前:
名の無き英雄
:2014/08/30(土) 14:01:12 ID:s09rsnmxAac 0
とうとうモルガソの期限が明日に迫ったけど、時間は8時59分59秒で良かったんだっけ?
明日入手する予定の人は、寝坊したら涙目って事か?
755 名前:
名の無き英雄
:2014/08/30(土) 14:24:43 ID:8E7CSlJd8Qw 0
モルガン延長してたんだっけか
756 名前:
名の無き英雄
:2014/08/30(土) 14:31:56 ID:/9FhUw/So+c 0
モルガンの期限は今月の8月4日でとっくに終わってるんじゃねーの?
今月の特別機体は天使ラファール。
757 名前:
名の無き英雄
:2014/08/30(土) 14:38:00 ID:s09rsnmxAac 0
限定ドロップだったモルガンじゃなく、チャレンジで貰えるADFX-01-1の方ね
通称モルガソ
758 名前:
名の無き英雄
:2014/08/30(土) 15:57:17 ID:VPClrwbKuAo 0
いややっぱりモブガンじゃね?
あ モルガンって名前とモルガンブロック1を短縮したモブを
合わせただけで別に深い意味は無いぜ?ホントだぜ?
759 名前:
名の無き英雄
:2014/08/30(土) 16:19:06 ID:3U6xrN4mJuY 0
スルーしようかだいぶ悩んで、結局スルー出来ないほどつまんないよ?
760 名前:
名の無き英雄
:2014/08/30(土) 18:00:18 ID:poeObzdFyoQ 0
俺は試作型の方はモノ、完成系の方はモルって言ってるわ。
761 名前:
sage
:2014/08/31(日) 06:21:23 ID:vLyWfIE3D7E 0
完成品の方は結局ドロップしなかったんだよなぁ
散弾ミサ撃ちたかった
何故かラファールは開始早々に落ちて来て呆気に取られたが…
(彼奴以外全然使わねぇ>チャレンジ以外)
まだF-4E/G・F-16Cしかねぇ時にアレが出ると他全然使わねぇw
762 名前:
名の無き英雄
:2014/08/31(日) 20:11:54 ID:LnUd7ySS/xQ 0
SFFSが全兵装中で2番目に対地高くなるってどういうこっちゃねん…?
763 名前:
名の無き英雄
:2014/08/31(日) 20:52:56 ID:92+YUrgiqMo 0
多分全弾含めた威力なんだろうけどな~
他の兵装と比べて1Lv毎にすごい上がるよね
764 名前:
名の無き英雄
:2014/08/31(日) 23:06:21 ID:E1oDc475rLo 0
Su-25から天使に乗り換えたけど、早いし強いな
4AGM好きだったけど、これは・・・
Su-24MPオススメって書いてたけど、クレジット不足を考えると、素の天使で右端まで行ったほうがいいんじゃないか・・・?
765 名前:
名の無き英雄
:2014/08/31(日) 23:20:56 ID:iRBt/m4l5z6 0
いまのチャンスに震電リッジバックスを取るのがおすすめ(迫真)
766 名前:
名の無き英雄
:2014/08/31(日) 23:21:23 ID:Oifc72qRXx2 0
まぁ開発費高いけどアンロック安いし
序盤から強化できるし案外辛くないかもね
性能も右端に近いしパーツスロット数も多いから
L系パーツも使えるし良いんじゃないかな
767 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 13:38:35 ID:lleP4VbNw/w 0
Lv.5のSu-24MPでECMチャレンジを何とか達成出来たんだが、ESMはどうすっぺかな…
グラ子は購入レディな状態なんだけど、使いものになると思われるLv.4あたりまでの費用総額は50万、
一方で、フェンサーをESM機に改造するのにも50万
試合放棄も含めて、果たして一体どれを選ぶべきか…
768 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 15:17:40 ID:I7/Kjnt67LM 0
アレだなぁ加速強化のLパーツなんかあんま効果良くないなぁ
SからMはまぁまぁ良いんだけどMからLは
あんまり強化された感じがしない
テストフライトで開始直後に同じ方位度に向かって
エリオバまで真っ直ぐ全開で加速して
エリオバ時点の時間を見比べても
MとLの差は約0.1秒ほどしか開かない
SとMの差でも0.2秒ほどあるのになぁ
それ以下とは…
これじゃあ大きく強化される() だわ
最高速に達する前までの中継地点での速度差も
SとMでは20km/h程変わるのに対し
MとLではたった10km/h程の差にしかならない
アレかな今回はLv6タイフーンでやったが
アタッカーでやったらもっと顕著に差が出るんだろうか?
あ、あとエンジンコンプレッサのMとLの取り付け費用逆じゃね?w
769 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 15:49:46 ID:eUr1x4MD9Sk 0
ハイG2度目までが一瞬になるんちゃう?
770 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 16:51:29 ID:yU2oV0+H/yk 0
>>768
”強化エンジンノズルL”はバグで素より性能ダウンだそうです。
アプデ修正を待ちましょう。
とりあえず上げとくわ。
771 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 17:20:27 ID:2Ud77clwouI 0
>>770
え?マジ?
マジならバンナムに謝罪と賠償を要求するニダ。
772 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 17:35:39 ID:CGFXdq3tE6Y 0
>>770
フェッ!?
773 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 17:39:05 ID:49KGnSnPBQ6 0
>>770
情報サンキュー
なんかおかしいと思ってたのよ
早速戻します
774 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 17:40:44 ID:yU2oV0+H/yk 0
>>771-772
ごめん、wikiの搭載パーツの米欄に書いてあったこと鵜呑みにして書いただけなんで……
良く読んだらバグでもなさそう(汗)
775 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 19:37:19 ID:Y02rdkVTrHU 0
ピクシーさらっとつよいなー。
776 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 21:49:08 ID:l3dCI76wFYg 0
ピクシーまだでてないけど性能見た感じかなり強いな
速いのは当然のこと初期兵装は4AAMで使いやすく
今からはじめる人がいるなら対空はこいつに任せて
非常招集用に迷わずアタッカールート一直線で問題無い感じ?
777 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 21:54:17 ID:G2Rm5xxYeGo 0
>>776
レベル2にするのに12万クレジットほど必要になりますよ...。
778 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 21:58:17 ID:x0zFnEYqaYs 0
お高めですね
779 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 22:01:59 ID:l3dCI76wFYg 0
>>777
なんですと!
そうそう簡単にはいかせてくれんか…新規勢には相変わらず手厳しいですな
まぁ機体だけ強化できたとしてもあるていどパーツもそろえないと
なかなか稼げんだろうけど
780 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 22:18:51 ID:XFE880rYOAY 0
>>777
始めたばかりなら、レベル1でも破格の性能ですね。
>>776
出るかどうかもわからない非常用にアタッカー系作るくらいなら、パーツ集めながら一点強化の方が良さそう。
石はファイターでもそこそこには稼げるわけだし。
781 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 22:20:08 ID:G2Rm5xxYeGo 0
>>779
不思議なことにエアダメS+越えてんのに、
なぜか橙ワンパン出来ない。
なのに強化パーツ付けてない4AAMで
赤ラプ二発で倒せるナゾ。
782 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 22:22:06 ID:4hPN1CO75z6 0
さて妖精掘りに行くか。
783 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 22:23:51 ID:4hPN1CO75z6 0
標準ミソはなにもつけてないときステに依存だからパーツ補正の上昇分は考慮にいれてはいけない。
784 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 22:27:57 ID:TeritQfvAAM 0
>>783
へー、そうなんだ。
知らずにやってたわ。
エアダメって単純に敵機に対するダメってわけじゃないんだな。
785 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 22:29:22 ID:l3dCI76wFYg 0
威力系パーツ以外でもステは上昇するから地味にわかりづらいよねこのゲーム
786 名前:
dhmizuno
:2014/09/01(月) 22:30:02 ID:6cFGV8mZ5dI 0
>>781
微妙な差があるかもしれないけど、ミサイルで与えられるダメージは
機体のレベルと種類(ファイターとか)とあと威力強化パーツの有無で決まるかと。
同レベルのF-14A ZPとT-50で威力あんまり変わらないし…
(F-14A ZPは対空B、T-50は対空S)
787 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 22:39:46 ID:l3dCI76wFYg 0
>>781
そう聞くとたしかに変な気がしますね
にしてもすでに試しているということはドロップしたということで
うらやましいです…
788 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 22:53:44 ID:TeritQfvAAM 0
>>787
>>781
だけど
こればっかりは運だからねー。
ただ、素のイーグル(Lv10でエアダメS+)よりエアダメがゲージ上
高くなるパーツ構成にしたから飛んだ後、変だと思ったのよ。
4AAMも謎だし。
789 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 23:25:33 ID:l3dCI76wFYg 0
うーん、いろいろ調べてみたけど
特殊兵装は機体レベルの影響だけ受けないってことなんだろか?
パーツとかデータリンクのクリティカルとかで威力が決まるってことなんかな?
790 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 23:26:14 ID:4hPN1CO75z6 0
妖精掘りにいったけど出なかった明日頑張ろう。
791 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 23:38:37 ID:TeritQfvAAM 0
>>789
色々ありがとさん。
まあ、見間違いかもしれんから
あんまり気にしないでくれ。
ラプ落としたのも、混戦だったから
他のが先に当たってただけかもしれないし。
どうしてもってんなら、
また検証でもしてみるわ。
792 名前:
名の無き英雄
:2014/09/01(月) 23:42:27 ID:l3dCI76wFYg 0
>>791
<<ラジャー>>
こちらこそありがとう
793 名前:
名の無き英雄
:2014/09/02(火) 06:28:00 ID:t47v7xyiNXY 0
同じ4AAMでもラプターとファルコンではダメージが全然違うから
エアダメージが影響している事は確かだね
794 名前:
名の無き英雄
:2014/09/02(火) 21:01:25 ID:aStBNpPvOnk 0
キャンペーンで特殊兵装(4AAMと4AGM)威力の検証をしたことがありますが、機体orパラメーターの影響があるのは確認しました。
Lv補正(パラメーター補正?)上昇に関しても検証済みですので、Damageパラメーター内に(標準ミサイルの威力)と(特殊兵装の威力補正)パラメーターが存在しているのではないかと推測されます。
ですので、威力面では機体によって特殊兵装の攻撃力重視型と標準ミサイルの攻撃力重視型がいるのではないかと考えられます。
他にも、パラメーターが変えられる装備(誘導フィンect)の種類ごとに、機体に得意・不得意がありそうですが、検証できないため不明のままです。
795 名前:
名の無き英雄
:2014/09/02(火) 21:34:23 ID:A/23P4mqZuw 0
>>794
<<かっこいいぞ>>
わざわざどうも、昨日のPXイーグルの者だが、
確かに特殊と通常が機体によって威力が変わるってのはあるかも
実際、やはりPXのは特殊兵装の威力が上がってた。
これは敵エース部隊みたいな固まって出てくる相手に有利だね。
敵エース部隊に有利・・・あ、なるほど。
796 名前:
名の無き英雄
:2014/09/02(火) 21:57:40 ID:iQ0FEMciSVo 0
標準ミサイルにはファイター マルチ アタッカー等のカテゴリごとの補正もかかっていて
特殊兵装にはファイター マルチ アタッカーのカテゴリごとの補正は掛かっておらず
機体の素のAD GDのパラメーター+威力系パーツで威力が変わる
という話を聞いた事があります
自分で確認した訳ではないので自信はありませんがw
更にテストフライトモードの
空中ダミーターゲット(バルーン?)は地上ダミーターゲットとは違い
カテゴリ補正やADGDでは説明できないダメージの入り方をします
機銃で撃ってみると分かりやすいですが
機体ツリーで右側の機体程ダメージが増えるので
多分機体開発ランクでダメージが決まっている気がします
テストフライトモード限定の仕様かも知れませんが
そういうダメージの入り方をするターゲットも存在してるので
ターゲット側の仕様によってダメージ計算が変化する可能性もありますね
797 名前:
名の無き英雄
:2014/09/02(火) 22:07:24 ID:LJGtpjwV12Q 0
F-15EのLv7(AD:C+)とMTDのLv5(AD:B)にそれぞれ標準ミサイル威力M付けると前者の方が威力高かった記憶が…
レベルの問題なのか機種の問題なのか単なる勘違いだったのか
798 名前:
名の無き英雄
:2014/09/02(火) 22:24:39 ID:A/23P4mqZuw 0
都合よく、素を除くイーグル全機種が全部レベル3でハンガーにいるんだが、
・・・どうする?
799 名前:
名の無き英雄
:2014/09/02(火) 22:34:57 ID:12aNpRh+7Y+ 0
>>798
ここは対地兵装中最も攻撃力の高いSFFSで
800 名前:
名の無き英雄
:2014/09/02(火) 22:44:23 ID:A/23P4mqZuw 0
>>799
>>797
までの会話の流れなんだ。
分かり辛くて悪かった。
てかSFFSとか勧めんなw
801 名前:
名の無き英雄
:2014/09/02(火) 22:54:48 ID:12aNpRh+7Y+ 0
>>800
ミラージュ(ゼブラ)「初心者にもオススメできるいい兵装だよ。私が育てた多くの初心者は何度もこいつを使ったんだ。」ウソジャナイヨ
802 名前:
dhmizuno
:2014/09/02(火) 23:00:17 ID:8sG4tauURxA 0
>>797
同じマルチならレベル高いほうが威力が出るかと。
803 名前:
名の無き英雄
:2014/09/02(火) 23:09:10 ID:A/23P4mqZuw 0
>>801
ミラージュWT「リーパーはワシが育てた(キリッ」
ハンガーで隠居でもしててください。
ツリーの特殊機体欄の右の方ってアレな機体ばっかだな。
804 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 02:57:57 ID:EwCeUd6gErg 0
まあ好きなのでいいと思うの。結局。おいらなんてはじめたころラプター一直線のつもりがタイフーンもほしくてイーグルの後のラプタールートに続く二つのルート両方開けたったわ。
805 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 06:10:38 ID:uIqsXeicjvM 0
それなんて俺
そいや妖精イーグルとLv4タイフーンて比べるのにちょうどいいかも
806 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 10:08:57 ID:/AaLznLHFk6 0
>>796
機銃の威力も、機体毎にパラメータ設定があると推測します
・パーツの機銃強化でも、パラメータが伸びること
・過去作ではサンダーボルトの機銃のみ超強力だったこと
が理由
なので、機体毎に、通常ミサイル・特殊兵装・機銃と得意分野があると思う
同様に、スピードやモビリティも得意分野があると推測
自分はラファール天使を使ってますが、スピード・モビリティ共にSだが減速性能が致命的に弱いと感じるので。
ステータスの内訳まで性能が分かれば自分に合った機体選べるんだけど、
検証はかなり難しそうですね
807 名前:
806
:2014/09/03(水) 10:26:52 ID:/AaLznLHFk6 0
続き
推測と他の方の発言を総合して、機体性能は以下のようになるので
※全部推測、未検証
・機体のパラメータには、さらに詳細なデータがあり、その合計値である
(例)モビリティなら、ロール・ピッチ・ヨーなどの合計
対空攻撃なら、通常ミサイル・特殊兵総・機銃の合計
・さらにミサイルには、火力・誘導性能・飛翔速度などのパラメータも存在
・強化パーツは、その特定部分を強化。パラメータ上は合計値表示なので、ミサイル速度アップでも攻撃力があがったように見える
・機種(F、M、A)毎によるダメージ補正は別途存在
808 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 12:16:19 ID:/Edkfi82iE2 0
>>801
おい! あれは虎だ。シマウマなんかじゃねぇよ!
動物園行って虎に謝ってこい!!
809 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 14:11:53 ID:02gssIxafYY 0
>>804
俺はそもそも最初の目標がF-15Eだったな
右端ですらない
810 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 14:26:28 ID:SGsKwo6ne5Q 0
ひたすらラプター一筋だったんだが、途中でMTDが出たから浮気しちまったぜ
811 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 17:33:33 ID:nTHMGdF1LpA 0
F15の進化機リアルマニアですか.F15CからF15Eに成るF15S-MADからF22に成ったからさ
812 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 18:51:28 ID:qbwKhX5i4TM 0
>>806
機銃に関してはテストフライトの対地ターゲットで試してみたが
特定の機種が強力ということはなかったよ
対地ターゲットなのでアタッカーであれば威力が高く
例え右端のファイターでGDが
左側の機種のアタッカーのGDを越えてても
左側の機種のアタッカーより1発のダメージが低くなった
マルチはその中間
所持している限りの機体で試してみたが
アタッカー>マルチ>ファイターとなり
アタッカーの中でGDが最も高い機体が
1発の威力が一番高くなった
他のマルチもファイターもそれぞれのカテゴリの中で
GDが高い機体ほど威力が上がった
機銃の威力&射程強化パーツをつけると威力が上がるのは勿論だが
他のGDゲージが延びるパーツをつけても機銃の威力は変化しなかった
813 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 20:37:15 ID:fGPZ+Nge7Lg 0
内部パラメーターのバランスが一律じゃないのはその通りだと思うし、わざわざ機銃だけの話にする必要はないんじゃないか?
814 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 20:59:03 ID:9qUEz3DYEmk 0
機銃について検証した事があったから書いたまで
まぁ機銃以外は検証とかした事ないから書けないだけなんだよね
815 名前:
名の無き英雄
:2014/09/03(水) 23:40:14 ID:GzaqrETJyd+ 0
機銃は移住したみたいでないよ.たぶんあれは硬い敵方が攻撃したからじゃないかなと思うんだがな.やっちまぅたな.おぅ!.
816 名前:
名の無き英雄
:2014/09/04(木) 11:58:14 ID:BJP3948GrJk 0
>>808
シリーズ内(敵機)ではシマウマどころかトムソンガゼル扱いだけどな…
ナイトオブザスカイが好きだからミラージュで給油とかミラージュでパリ上空とか飛びたいんだよおおお
817 名前:
名の無き英雄
:2014/09/04(木) 19:16:41 ID:1OhHXJkc+26 0
ナイトオブザスカイで思い出したけど、INFじゃ音速超えても円錐雲出ないよな
AC5だったか、円錐雲のあの演出好きなんだが
あ、スレチだなすまん
818 名前:
名の無き英雄
:2014/09/05(金) 03:31:43 ID:Ssm6LuTaqBI 0
敵のHPは一定だけど、こちらの攻撃にはたまにクリティカルがあるんじゃないかな?
819 名前:
名の無き英雄
:2014/09/05(金) 17:05:13 ID:HCUmfljkB86 0
そういうのは感じた事ないな
同じ設定の機体ならダメージは常に一定だし
820 名前:
名の無き英雄
:2014/09/05(金) 19:13:19 ID:NxhfnlhHq5+ 0
同じくクリティカルはないと思う。
821 名前:
名の無き英雄
:2014/09/06(土) 13:32:03 ID:3w/eSUalNSE 0
既に被弾した機体を撃ったかデータリンクで
クリティカルの僚機がいたとか。
最近硬い奴増えた感じもするよね。
822 名前:
名の無き英雄
:2014/09/07(日) 16:25:59 ID:6Ms0GwOXUPo 0
震電IIで設定いろいろ弄ってるけどどう考えても攻撃力弱そうな設定の方が稼げる機体になる。
なんでだろう、、
やっぱり改良弾頭いらないっぽい?
酢味噌の速度アップM+識別回路+フィンMとデータリンク効果のクイックリロード
+
6AAMの識別回路
だけの方が、弾頭MとかLとか積むよりよほど効率いい。
823 名前:
名の無き英雄
:2014/09/07(日) 19:44:01 ID:2GNejXRehgk 0
6AAM搭載機はレベル10になれば(の話。)、識別回路なくてもバンバン撃てる(60発くらい)。
・・・・と思ってたけど素震電レベル10でも54発かよwww
リッジ震電(66発)が最多かな 次点フランカーE(64発)
とにかく、6AAMは弾数を増やすより遅い発射速度を推進剤Lで補えば・・・・・
あと特殊兵装誘導のパーツ実装早くしてくだちー。
6AAM重点装備ができると思うんです
824 名前:
名の無き英雄
:2014/09/07(日) 23:24:13 ID:iRZNm4pUF+E 0
なるほど、6AAMに速度L付けたら捗りますね、試しにやってみたら撃墜数上がったような気がする。
825 名前:
名の無き英雄
:2014/09/08(月) 11:11:42 ID:OUbscKMj4jg 0
マルチの6AAMは特殊威力Lも欲しい所なんじゃないかな
826 名前:
名の無き英雄
:2014/09/08(月) 11:56:29 ID:TlnXDpv+Tm2 0
おれは2発で落とす計算してるから別にいらないかなぁ
射程あるんで、それで十分だわ
弾頭って、あと機銃数発で落とせるくらい残る場合には有効だけど、じゃなければ意味ないと思うが
機銃で追い回してる暇あったら、ミサイル打ちっぱなしにして他のターゲット狙うほうが効率的だからね
827 名前:
名の無き英雄
:2014/09/08(月) 15:20:09 ID:5fyUMmONUDY 0
基本的に橙1確取れるかどうかだけだよね。
結構、追っちゃってる人多いけど敵に当たるのを確認する必要はないよなー。
828 名前:
名の無き英雄
:2014/09/08(月) 19:49:02 ID:ueL2svFg+nw 0
先輩がた
5日前に始めてF-14開拓済んだ頃に妖精手に入れておかげでレート1600超えたんだけど、
それくらいから機体性能だけでは苦しくなってきたんです、
最終的にはT-50かSu-35目指してるんですけど、機体強化したほうがいいのかな?それともツリー開拓でしょうか
まだパーツもスッカスカでどういうベクトルで強化したらいいでしょうか…
829 名前:
名の無き英雄
:2014/09/08(月) 19:57:19 ID:tMOniEAxXfs 0
>>828
まずはパーツの開発を進めて、後は自分の実力を上げるしかないな。
830 名前:
名の無き英雄
:2014/09/08(月) 21:00:01 ID:V7RfhUJwxCE 0
まず伸ばすべきは通常ミサイルの火力だよ。1発で落ちる敵が多いことが重要。
ピクシーの開発コスト知らないけど、特に高くないのであればレベル5までなら育てちゃってもいいと思う。
831 名前:
名の無き英雄
:2014/09/08(月) 21:08:30 ID:uIPmUM6R97Y 0
>>828
ファイターで貫くならピクシー育てながらF-22を目指すと良いよ
確か標準ミサイルの強化パーツがF-22ルートに集中してるからそれ付けていけばピクシーで右端機体にも対抗できるはず
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50