ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

機体性能議論スレ
1 名前:名の無き英雄 :2014/06/04(水) 17:21:51 ID:kutT4UR6III
初心者に扱いやすい機体や機体ツリーの進め方を議論する所です


644 名前:名の無き英雄 :2014/08/17(日) 18:58:13 ID:rKRjlmCKX2s 0
Lv4のラプターは威力強化無しの通常味噌一発で橙タゲ落とせる?
ロンダすまぬ

645 名前:名の無き英雄 :2014/08/17(日) 19:37:28 ID:dQ9E5N9xb+s 0
LASMも範囲強化のパーツが出れば言うこと無しなんだが。

646 名前:名の無き英雄 :2014/08/17(日) 19:56:27 ID:8a+8DFRYunM 0
機体と一緒に新パーツも増えるんだろうから、いろいろと期待したいところ。
LASMは範囲よりも威力を更に上げる方向でLAGMとの差別化を図って欲しい気もする

647 名前:名の無き英雄 :2014/08/17(日) 22:00:05 ID:rKRjlmCKX2s 0
UGB追加爆薬はなんでUGBだけに絞ったのかねぇ
相手を選ぶせいで何か残念なFAEBとかSFFSとかSFFSとかSFFSみたいなもっと優遇してやってもよさげな武装はあろうに…

648 名前:名の無き英雄 :2014/08/17(日) 22:40:03 ID:RrZFEaRy8zY 0
今作から始めたが本当にファイター難しいな。敵機を追おうと急旋回とか色々してると味方に取られ、それで結局時間の無駄になる。
だからって地上のSP狙うのもなんかアレだし・・ファイターでMVP取れる人ってどんな戦い方してるんだ?
因みに俺の使用ファイター機体はT50。

649 名前:名の無き英雄 :2014/08/17(日) 23:00:27 ID:4wztn0V+bGE 0
>>648
自分が落とせると思った奴しか落としちゃだめ。
無理っぽいと思ったら諦めて違うのを狙った方がいい。
そのまま無理をして食らいついてもどうせ他人に取られるのがオチだから。

空の敵は単価が高い分数が少ないし、無くなりやすいからそれだけじゃMVPは取れない。
そんで片手間でいいから取り合いになる前に地上の黄色タゲもつまみ食いするといい。
もちろんアタッカーの邪魔になるし何より非効率だから1アプローチで片付くもの以外は狙うわない事。

俺のやり方を元に書いただけなんであくまで参考までに。

650 名前:名の無き英雄 :2014/08/17(日) 23:16:30 ID:F+MEkOMbW2I 0
>>648
自分はLV5のT-50のりだが特殊兵装はあんま使わないで通常ミサイル強化パーツ入れまくってあとは加速強化で、赤戦闘機に向かいながら道中の橙飛行機なぎはらっていく感じでMVPバコバコとれる。ただ、ミサイル撃つタイミングは要研究

651 名前:名の無き英雄 :2014/08/18(月) 00:03:42 ID:cc7yswBSHsQ 0
>>648
同じくT50乗り、1900台なので参考程度にしてくれるといいのですが、ファイターは機体のLvによって大きく立ち回りとパーツを変える必要があると思います。
機体のLvが低い時は、橙・赤の敵でも3発入れないと倒せない+射程誘導不足のため、中々落とせないということが起こるので、標準ミサイルの威力+誘導強化が必須でした。
私の低Lv時は、レーダーで自分から見てなるべく後ろをみせている敵を、機銃で牽制して確実に落としていくように立ち回っていました。(機銃が当たると、敵機のバランスが崩れて、旋回等が少なくなります。)
急旋回等を多用して狙った獲物を倒すのではなく、味方が狙っていないor位置的に落としやすい敵を常に狙って行く感じでした。(地上の橙・黄タゲも積極的に倒すが赤タゲは時間がかかるのでやめる、緊急ミッションの航空赤タゲが本番)
逆に高Lv時になると、誘導性が元から高いため側面を狙う以外なら撃墜できるようになるため、ミサイルの速度リロード強化をしています。
リポップ地点の近くを旋回しながら、リポップした敵に誘導が切れないようにミサイルをバラ撒く感じで、今は立ち回っています。

低レベ時は22000、高レベ時は26000を下回らないように、やれればファイターとしてはある程度の腕だと思います。(WBA以外)
実力が拮抗しているとMVPでも29000ぐらいの時があるので、平均で25000を目指す立ち回りを見つけられるとMVPが取れるようになると思います。

652 名前:dhmizuno :2014/08/18(月) 03:29:40 ID:tW50PYZJ/mA 0
機体性能のほかに、どんな特殊兵装を使えるかで活躍度合が変わってくる気がする。

特に長射程の6AAMとHVAA(特に強化済み)、アタッカーでは対艦のLASMや対地のLAGMは
他の機体の射程外から目標を撃破できるので始めたばかりの人でも安定して得点を稼ぎやすい、という気がする。

653 名前:名の無き英雄 :2014/08/18(月) 17:26:37 ID:GeI+Jxta52o 0
6AAM持ちの先制攻撃は強い。
F14A(素猫)ですらF22やT50と張り合えるほどに。強い。ので
F14、Su35、タイフーンのどれかに一度乗ってみるのもお勧めかも。

654 名前:名の無き英雄 :2014/08/18(月) 21:36:59 ID:O5k/fQr8nr2 0
6AAMって赤TGTでも突き刺さることが多いよな
最大射程で打つと撃ち始めると同時に旋回を開始→旋回終了したところにミサイル刺さるw
AIが阿呆なだけだが。

655 名前:名の無き英雄 :2014/08/19(火) 01:06:52 ID:k8CHAbUp1zE 0
>>648-649
敵戦闘機のAIって基本的に接近すると巻きついてくるようになってるよなぁ
そういう状態って何故かロック変更も出来ないことが多いし結局横取りされるしイラつくわ

656 名前:名の無き英雄 :2014/08/19(火) 01:17:51 ID:TovHhB6pROY 0
ラプター乗りだが、コツを言うと機体の飛んでる方向とか気にしておくといい。しっかりケツを取るんだ。あとハイGでくるくるはやめておけ。加速しながら旋回して、ケツが取れそうなところで一瞬ハイGいれると綺麗にケツが取れたりする。ちなみにパーツは
加速、最高速度、ピッチL、標準ミソの速度、威力、誘導をつけてる。色々パーツを組み合わせて自分の戦い方を見つけるんだ。

657 名前:名の無き英雄 :2014/08/19(火) 08:14:23 ID:n9B2S8wXKtI 0
高レベルラプターならピッチも威力も要らん
加速M、最高速M、モジュール、標準ミソ速度L、標準ミソ誘導M、特殊ミソ速度L、アンテナ
が正解

658 名前:名の無き英雄 :2014/08/19(火) 08:56:09 ID:lW/+oYd77qQ 0
あとはマルチが来る前に赤タゲの所まで行くとかさ
ドバイとか町の方にYF-23がいるパターンあるじゃん
他の奴無視してYF-23を4AAMとかで瞬殺すれば
ファイターでもMVPいける

659 名前:名の無き英雄 :2014/08/19(火) 15:52:03 ID:TovHhB6pROY 0
うーん飛行モジュールよりピッチLの方がターンが速いから私はピッチかなーと思う。

660 名前:名の無き英雄 :2014/08/19(火) 16:03:46 ID:b1za/Tu0lWs 0
>>659
モジュールは主にストール対策だろ、通常のターンだと当然ピッチLなんだけど

661 名前:名の無き英雄 :2014/08/19(火) 16:18:03 ID:TovHhB6pROY 0
いやハイGだよ。ストールってすることある?ファイターで

662 名前:名の無き英雄 :2014/08/19(火) 17:59:38 ID:8LPqvpfrA7U 0
>>657
それだと4AAMでオレンジ一確無理じゃないすか?


663 名前:名の無き英雄 :2014/08/19(火) 20:10:24 ID:lIgagXLzqQ+ 0
10-5なラプターだと威力関係は要らないよね?
Lv.9以上でもかな?

664 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 03:56:31 ID:rAiUpwyDmg6 0
10-5でも4AAMは威力Sつけないとオレンジ一撃は無理だから
俺はつけてる。
威力Sつけたらオレンジはすべて一撃になるのがでかい。

665 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 11:57:03 ID:ODe41e6DnGk 0
ところで、メンテ明け実装機体と、各々の特殊兵装(予想)って、どんな状況なんでしたっけ?

誰か教えてくださいましm(__)m

666 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 13:40:03 ID:kZlKEAPl/OE 0
>>665

Su-33
Su-37
F-14D
震電Ⅱ

F-15Jの噂もあるけど、自分は確認してないので知らない。
特殊兵装も知らん。震電が6AAM、GPBとかSu-37が4AAMとか言われてた気はするが。


667 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 14:06:15 ID:ODe41e6DnGk 0
>>666
有難うございましたm(__)m

楽しみですねー

668 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 15:24:06 ID:9EgnwIoA0l+ 0
この休戦協定(メンテ)が終わるのは明日の昼頃だっけ?

669 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 15:33:15 ID:QJVm5aGT1Qs 0
>>668
公式アナウンスでは、「明日(21日)11時頃」となっております。


670 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 19:45:35 ID:1fdZS+Ev3nk 0
>>664
オレンジ4機同時に落とさなきゃいけない
シュチュエーションってどんなだ?
経験的に必要な場面か思い浮かばないんだが。。。

671 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 20:15:52 ID:rAiUpwyDmg6 0
>>670
4機いっぺんに落とす必要ないだろ?
通常ミサイルより長い射程いかして一匹飛んでるやつ落としてもいい。

おまいは4機ロックオンもしくは2機ロックオンして一機に2発しか4AAMつかわないのか?

672 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 20:16:02 ID:sYcNqAZfLk2 0
それは・・・。

673 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 20:34:53 ID:rAiUpwyDmg6 0
例えば自機の前方と後方にオレンジが2体づついたとしよう。
前方のオレンジ2体に2発発射 ターンして後方の2体に発射
一確ならこれができる。

2確な場合は前方に全段発射 ターンしてリロード待ち もしくは近づいて通常ミサイル

ライバルチームが狙ってる可能性も考えると
1確はかなりのアドバンテージ

674 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 20:36:25 ID:UihZ58bnfwM 0
F-15J来るんだね
Cと性能差はどんな感じになるんだろ

675 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 20:44:56 ID:rAiUpwyDmg6 0
TwitterによりますとF15Jツリーには追加無し
21日に来るか不明

もし21日にくるならドロップ
もしくは後日キャンペーン景品

676 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 20:50:45 ID:rAiUpwyDmg6 0
おう Twitterのつぶやき増えてた。
F15Jもツリー追加のようだ

677 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 20:51:29 ID:UihZ58bnfwM 0
なんかやたら時間空いてるけどSu-33と一緒にツリーに来るんでね?

678 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 20:54:24 ID:UihZ58bnfwM 0
あら更新しないで書き込んじゃった失礼

679 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 20:58:29 ID:0vwEe/0WScI 0
>>675
Twitter見てきたけど、ツリーに追加無しってどこに書いてあるの?

680 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 21:00:30 ID:0vwEe/0WScI 0
俺も更新してなかった・・・。
<<676さん、すいません。

681 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 21:09:20 ID:rAiUpwyDmg6 0
一気に5機体追加
開発が大変だね

682 名前:名の無き英雄 :2014/08/20(水) 23:19:25 ID:9EW3a/Ix6xo 0
>>671
それだと威力うpつけるメリットは?
>>673
なるほど。でも私は速度のほうがいいと思う。
それにライバルとの取り合いの時は乱戦気味に
なるから横取りされる可能性があると思う。
威力うpだけだと。まあ今度やってみるよ。
回答どうも。

683 名前:名の無き英雄 :2014/08/21(木) 00:22:22 ID:IHGPgPU/Dpc 0
WDが主力なんだが、F-14Dはどんな性能なのかねぇ?

684 名前:名の無き英雄 :2014/08/21(木) 00:27:48 ID:TUMwdEyUMhs 0
多分ランク8~10くらいでスパホと同等くらいなんじゃないか?
ツリーのスキマ的にブレーキSから派生と思われる
スパホ~ZPの間の性能と予想
WDより強いということはないだろう

685 名前:名の無き英雄 :2014/08/21(木) 14:12:36 ID:ye8ZLL5QeDI 0
トータルコスト1614て高いの?

686 名前:名の無き英雄 :2014/08/21(木) 16:54:43 ID:Q7p49i8YVSE 0
震電II来たな


687 名前:名の無き英雄 :2014/08/21(木) 17:22:36 ID:poZ0G/Qndzk 0
>>685
超高い

688 名前:名の無き英雄 :2014/08/21(木) 18:21:51 ID:z4m+3OMpLm+ 0
Su-37に期待していたんだが、どうもイマイチだな
4AAM版のフランカーという事なら、素直にT-50にした方が遙かにいいな

689 名前:名の無き英雄 :2014/08/21(木) 20:43:29 ID:HH3f0pNOl3s 0
ファルクラムLv15が実はとっても強いとかないよね?

690 名前:名の無き英雄 :2014/08/21(木) 20:57:47 ID:ye8ZLL5QeDI 0
トータルコストの最高値ってどんぐらい?

691 名前:名の無き英雄 :2014/08/21(木) 22:10:53 ID:TPaBs46Okf2 0
キャンペーンの次回予告は毎回カッコいいなぁ

692 名前:名の無き英雄 :2014/08/21(木) 22:17:46 ID:TPaBs46Okf2 0
あぁ・・雑談と間違えてる、申し訳ない

693 名前:名の無き英雄 :2014/08/22(金) 00:02:10 ID:WzasA4LU4Ok 0
>>688
全くその通りだと思う。

あとシンデン2のあのスピード…。
もしかしてF-35Bの再来かね?
まだLv2だからなんとも言えないけど
心配で仕方ない…。

694 名前:名の無き英雄 :2014/08/22(金) 03:34:04 ID:KLBSYW5tzu+ 0
1800ちょいじゃない?

695 名前:名の無き英雄 :2014/08/22(金) 04:05:36 ID:WzasA4LU4Ok 0
>>688
全くその通りだと思う。

あとシンデン2のあのスピード…。
もしかしてF-35Bの再来かね?
まだLv2だからなんとも言えないけど
心配で仕方ない…。

696 名前:名の無き英雄 :2014/08/22(金) 06:22:56 ID:HIOcJQ2tEFs 0
震電は天使に見放されたまま期間終了した人への救済機体じゃないかな
3番目の特殊兵装が使い物になる分、天使よりも優位と言えるかも
まぁ、先々のコストとパラメータ次第だけど

697 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 10:48:40 ID:TA+2Yd/1fiQ 0
F15Cと15Jってどっちのが性能上なんだろう?
もちろん同じレベルの時でだけど

698 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 11:00:50 ID:koK7ziNv/lQ 0
>>697
LV1は比べられるんじゃね

699 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 11:48:18 ID:ZSZLpOh/2hs 0
レベル11の強化費用ってどうなってんだろう
レベル10よりも高くて、そこからどんどん上がっていく仕様ならせっかくの低コスト機体の有効活用策が意味なくなりそう

700 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 12:34:51 ID:60wJO0g7RxE 0
だいぶ高いみたいだよ。ゲーム的には右端育てきったあとの趣味って感じじゃないかな。

さっきからターミネーター眺めて悩んでたら、タイフーンでもいいんじゃないかって気がしてきて、
もうなにがなんだかわからなくなってきた。

701 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 12:37:32 ID:zGBLd4O7JHY 0
>699
10レベ以上に上げる奴はね、機体コストに見合った有効活用なんて考えちゃいないよ。

愛だよ。愛。

702 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 14:17:35 ID:G3djuvdxluM 0
>>699
<<見ちまった・・・>>

703 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 17:21:01 ID:hSRl5rWrl8+ 0
おまけに延び幅まで普通の強化みたいに上げれば上げるほど伸びなくなるならますます意味ねえな…
せめてスロットが増えるなら救いだが

後Lvアップだし味噌の性能にも関わるんかね?

704 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 18:11:36 ID:eq+h+tMNQZk 0
通常ミサイルの射程も延びるならそこの性能は右端にも勝てるかも?

705 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 18:15:47 ID:G3djuvdxluM 0
<<F-14AのLv11に1,119,360も出費させるのかよ!蛮南無は!>>

706 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 18:37:13 ID:fhPE0cW7Nhw 0
たっかww

707 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 18:38:57 ID:60wJO0g7RxE 0
そんなもんだろ。大尉無視で取れるんだし。
というか、伸び率の感じからするに、Lv.15は最強クラスになるなこれ。

708 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 18:39:55 ID:xfCTdSbHHQk 0
通常ミサイルの射程はLv1だと全機体(?)一律2000mみたいですし、Lv5で約2300mになります。
ですので、そのままLv依存ならLv15になると3000m少し超える感じになりそうです。
他の速度・誘導性・リロードは機体に多少依っているところがあるようなので、射程以外は素直にパラメーターの差で比較して考えるべきだと思います。
現状の報告を見る感じでは、Lv10右端機体がLv15機体に負けることはなさそうなので、何も考えなければ右端機体を育てるべきでしょう。

ただ、アタッカーに関しては右端機体がないので、Lv15のF‐2Aが最強になる可能性がある。
と言っても、ステータスは将軍Lv10(原型機のLv3程度ました性能)がSu‐34Lv10に勝っていないようなので、「Lv15・F‐2A最強アタッカー説」は限りなく低いと思われる。

709 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 18:48:16 ID:DRUL+4wJDEc 0
>705

高いのが嫌なら使わなければいいだけの話。

愛があればそんなのかんけーねー。

710 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 19:01:05 ID:wfvZ0ZHYzU+ 0
一部、情報アップされてましたね。みなさんありがとう
F2LV10持っててアタッカーやりたいんですが、
余裕が出来たら趣味であげるくらいになりそう
なんだかなぁ…

711 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 19:40:28 ID:G3djuvdxluM 0
>>709
誰が使うかよ😄
ネタで言っただけ~~~~~www


712 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 19:54:09 ID:h/yuzTsXaqs 0
攻略ページにも書きこんだけど、素猫の性能、LV.10にしたらGD以外はWDを超えると思うんだよね
各種兵装の装弾数とかはわからんが

713 名前:名の無き英雄 :2014/08/23(土) 19:55:14 ID:eq+h+tMNQZk 0
>>710
ターゲットが動かないアタッカーは
射程のアドバンテージ結構美味しいかもよ

714 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 12:11:46 ID:fEjRPyPjx1g 0
Su-33の特殊兵装が完全に嫌がらせな件。

715 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 15:08:13 ID:UGkpLmF5LUw 0
>>714
だーれも使わなくて昔のタイフーンみたいに専用チャレンジきたりして...

716 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 17:06:10 ID:puQZGJ3Q2iI 0
>>715
一日一回の支給チャレンジにしてくれ(懇願)

そもそもアプデ前のイベントでたらふくエリプラ貰ってるわけだし

717 名前:名の無き英雄 :2014/08/24(日) 21:57:29 ID:MKn2JZ9Ceeg 0
>>713
確かにね
おれデータリンクは射程アップにしてるし、いいかも。
あとあんだけ金かかるなら、パーツスロットも増やしてほしいわ
素の性能で高コストに追いつけても、結局パーツで負けそうだし。主に速度でw

718 名前:名の無き英雄 :2014/08/25(月) 11:10:06 ID:W0UOyVv3I5A 0
Su-34だと対空もそこそこ出来るけど、特殊全振りの設定だから、
データリンクをホーミングにして対空の補助にしている

719 名前:名の無き英雄 :2014/08/25(月) 19:20:24 ID:/KkAJOZldeI 0
F-14はLv15時にスロットが1増えるらしい



性能パラメータは結局右端に劣るんだからせめて強化一回毎にスロット1増えるとかじゃねえと結局F-16クラスの右端にあんま恩恵ねえじゃねえか…

720 名前:名の無き英雄 :2014/08/25(月) 20:11:40 ID:t8vxP0KuQa+ 0
右に行くほどに装備スロット減らして行かないと結局右端しか飛ばない未来しかないね

721 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 09:02:22 ID:F4+VB/Dne9I 0
前回アプデを機にサブ垢を作ってツリー育成パターンを検証してみたんだが、
①F-4Eを強化しながらフランカーを目指すパターン
②ミラージュを強化しながらベルクートを目指すパターン
を試してみたところ、結果に激しい差が現れたな。
結論を言えば、やっぱりこのWikiの通りだった。

722 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 20:47:31 ID:pu1fCkA81R6 0
結局FAEBとUGBの違いって
FAEB:範囲、威力は素のUGBより強いがパーツ強化無し&相手を選ぶ
UGB:相手を選ばないが豊富なパーツで目的に応じて補強推奨

でいいの?

723 名前:名の無き英雄 :2014/08/26(火) 21:05:44 ID:EudxQW1nj86 0
弾数はUGBの方が多いですね
ちゃんと機体Lvupとかパーツで増やさないとFAEBはすぐ弾切れする印象

724 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 11:48:36 ID:/Y1rIoWc9e6 0
A-10A相手にMPで爆弾勝負を挑んだけど、見事に負けてFAEB侮り難しとオモタ

725 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 14:45:44 ID:YhoIcMuq8Bw 0
LV15機体って相応分に射程延びるのかな?そうなると・・右端より(ゴクリ)

726 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 15:36:42 ID:yRs7wInpooQ 0
しかしその為にはかなりの時間を費やすか資金(リアルマネー)が必要…

727 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 17:24:33 ID:VQ1cfAU//kI 0
レベル10の機体あるけどようやく50%越えたわ…いつになったら研究完了するやら。
というか新しく増えたパーツが鬼畜すぎる。

728 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 17:35:45 ID:sNHDqxNe21s 0
すんません、初心者素人ですけど、質問いいですか?
他の機体育てずに、天使ばっかりレベル上げるやり方っていいんですかね?w

初期のスペックと見た目的にも、早い段階で手に入ってしまった事で、他の機体よりも目がいっちゃうんですが…

729 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 17:44:19 ID:LlOhSDS0sQc 0
攻略としては間違ってない。

730 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 17:53:17 ID:6I8lLDqt8do 0
機体を育てないのは問題ないけど
パーツの開発はしておいたほうがいいよ

731 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 19:52:35 ID:v4F/lA9dVaI 0
>>728
天使が気に入ってるならそのまま育てたんで良いと思うけど
730の言うように機体だけでなくパーツの開発もやってないのなら
欲しい・必要なパーツは開発していった方が良い。

あとは開発のついでにF-4とか安い機体を2機レベル5まで上げておくと
天使をレベル5にした時に「規格外性能強化の依頼書」貰えるからオススメ。

既に依頼書があるなら必要ないけどね。

732 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 20:32:53 ID:H22mD0/hnII 0
>>>>728
参考までにしていただけると幸いです。
ドロップの特別機体は初心者救済用も兼ねて、かなり性能が高めに設定されていますので、レベル上げをし続けるのは正しいことだと思います。
Lv10になれば、マルチロールの中では最強クラスになりますから
それに、ほとんどの方は気に入った2~4機のレベルを上げていると思われるので、728さんは天使をその中の候補にすればいいだけです。

ただ、ほかの方も言っているように、通常ツリーの開発も進めておくと、様々な搭載パーツが開発できるようになるので、楽しみの幅が広がります。
特別機体中心にレベルを上げるなら、比較的機体とパーツの費用が安く、種類の多い中央の上側ラプタールートがいいんではないでしょうか。
逆に、一番下のアタッカールートは費用の面からオススメはしません。

733 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 20:47:03 ID:OLW2kTk4z6w 0
今回のアップデートで、時間・費用・その他の面で最下段ルートのオススメ度が更に上がっていると思うけどな。
逆に最上段は最も困難なルートになってしまった。
中央ルートも前回より更に鬼畜度がパワーアップしているし。

734 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 21:02:16 ID:ZhoF5xJ9cYI 0
天使ラファールの特殊武装はLASM、HCAA、6AAM、か・・・
確かにこれだと最下段ルートは微妙過ぎるんじゃなかろうか
対空寄りのマルチ機体なようなのでF15S/MTDに繋がるルートがお勧めかも。

735 名前:732 :2014/08/27(水) 21:12:02 ID:H22mD0/hnII 0
>>733
確かに、最下段ルートはオススメなんですが、パーツがアタッカー専用の物が多く、数も少ないんですよね。
もう育てるものが決まっているなら、一通り揃えられる中央ルートでいろいろ組み合わせるのが、いいと思ったので、732に書かせてもらいました。
最悪、必要ないと思ったものは、買わずに別ルートで進められるのも中央ルートのよいところだと、思います。

736 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 21:30:37 ID:OLW2kTk4z6w 0
実際やってみると解るが、いきなり中央ルートを開けると、かな~り長期に渡って機体レベルが上がらず、
パーツも一切手に入らないという状態で、延々と協同をこなすというハメに陥ってしまう。
せめて、そこそこストレスなく協同生活が送れる程度の装備を備えてから中央を開けないと、確実に
禿げる事になる。

で、その場合はF-4EかミラージュをLv.4~Lv.5程度にする必要があるんだが、その頃にはSu-24MPが
手に入る頃合いなので、そのまま最下段ルートが安定するという状態になるんだよね。
更にその頃には中尉解放も重なるので、ますます中央ルートが開けにくくなっていくというw

737 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 21:39:57 ID:ZhoF5xJ9cYI 0
既に天使ラファールが手に入ってる。
って状況で、天使ラファールを強化するのにお勧めは?って前提での話だったんじゃないのか・・・?
敢えてF4Eやミラージュのレベル上げる必要があるほどに、天使ラファールの強化費用ってバカ高額いんだろうか・・・

738 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 22:13:32 ID:YhoIcMuq8Bw 0
後発がくろうしない、そのための限定機体なんだろうけど
遊びたい機体が遠くなることには変わりなくてモチベーション下げるだけになってるよなぁ・・
解決法考えて要望とばしてみるかー

739 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 22:17:58 ID:38hNciaPYck 0
今はF-14A空けた瞬間に開発枠+7だからな…

740 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 22:27:45 ID:86QNpuTNfUY 0
天使が既にあるなら、いきなり中央突破もありだな
ファルクラムの手前のパーツぐらいは入手しておきたいけど、
少尉の壁があるから後回しになっちゃうかな

741 名前:196 :2014/08/27(水) 22:28:38 ID:ZhoF5xJ9cYI 0
あぁ、なるほど・・・確かに中央ルートだと開発がバラけ過ぎるのか・・・
上ルートも支線が増えたところだし、悩ましいですね・・・

742 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 22:33:39 ID:sNHDqxNe21s 0
すみません!天使について質問した初心者です!
仕事の合間に書いた書き込みで返事遅くなりました!
皆さんご丁寧にありがとうございます!
めちゃめちゃ参考なります!!!

743 名前:名の無き英雄 :2014/08/27(水) 22:42:28 ID:38hNciaPYck 0
今気付いたがF-16系列の機体って唯一FMA全種揃ってんだな
序盤こいつらだけで進めるのもありかも知れん


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50