ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
機体性能議論スレ
1 名前:
名の無き英雄
:2014/06/04(水) 17:21:51 ID:kutT4UR6III
初心者に扱いやすい機体や機体ツリーの進め方を議論する所です
522 名前:
名の無き英雄
:2014/08/01(金) 14:37:59 ID:Q7+aS/jxoMk 0
>>520
の意見に賛成。
フォームに誰か送ってきて。
523 名前:
名の無き英雄
:2014/08/01(金) 14:46:45 ID:zonw2zHyrx6 0
そうだよなー 使い込んだ報酬としてほしいよね。
通り名は機体ごとに設定じゃないし、知らない人は見てもわからんし。
524 名前:
名の無き英雄
:2014/08/01(金) 15:59:00 ID:fXlly7pUb/I 0
シリーズ作品エースのスキンはもれなくイベアイテムになるとして
普通の色違いスキンやらはLv10到達時とかにくれても良いよな
525 名前:
名の無き英雄
:2014/08/01(金) 16:58:14 ID:Aww+rzgKk/Y 0
>>520
が言ってんのBFと似た仕様だな。
他作のエスコンで出てきた特別スキンはまだかなりあるのにいちいちミニランキングとかやってたらキリがない。
アンロックが無理なら課金でもいいからもっと沢山出してほしい。
526 名前:
名の無き英雄
:2014/08/01(金) 18:23:17 ID:GDvl9a6e9TM 0
DLCで各機体通常スキンセットとかあったら2000までなら買っちゃうかも!
527 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 16:50:04 ID:7KSmphEn5XI 0
スキンを小出しして長持ちさせるバンナムの策略
528 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 17:41:09 ID:L8Qp6rME+Rw 0
>>527
ソフト延命の為、スキン以外に他作品のコラボコンテンツの小出しは確実。
今後出る予定コンテンツはアイマスキャラのドット絵エンブレム、
エスコン3Dの敵エース部隊のエンブレム、エスコンZEROのロト隊仕様タイフーンてすね。
(情報ソースは先週のファミ通のネット放送から)
529 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 18:53:23 ID:ZprHI7NsRww 0
Morganレベル10にしてもT-50のレベル6の方が稼げる・・・(デスマッチ)
基本性能の違いとかあるの?誘導性とか??
530 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 19:24:26 ID:QBZsCoQmW7Y 0
機体説明に書いてあるけど
ファイターは元から誘導補正がある
アタッカーは地上にダメ通しやすい
531 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 19:54:13 ID:4hPN1CO75z6 0
モルガンでECM持たれるとかなり苦戦するぞい。強いていうならでかいから当たりやすいとかか?
532 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 22:25:59 ID:rv3UKo3piLc 0
>>530
結局高ランクファイターを強化パーツでおめかししてウマーなんだよなぁ
533 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 22:45:30 ID:eUr1x4MD9Sk 0
TDM用に対空特化させたF-15Eを燃料のために久しぶりに共同戦線で使ったら快適すぎてワロタ
ロール強化って意外と大事だったんだな
534 名前:
名の無き英雄
:2014/08/02(土) 23:12:27 ID:Y02rdkVTrHU 0
ロールは次の行動を先読みしてロールしたらチャラだからいらない!って気張るんだけど、
付けてみるとやっぱり楽で、いつも付けたり外したりしてるわ。
535 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 05:32:38 ID:oSLzAbNosC2 0
Lv.5 S/MTDとLv.9 EA-18Gの機動性が偶然同値だったから比べてみたんだけど、
なんか操作感が違うような気もするし決め手もないしでモヤモヤ。
ロールの時間を計って比べようとしても、まず操作が出来ないし。
機動性が複数の値の合成値なのはわかるけど、機体ごとに配分違ったりするのかな?
536 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 06:39:23 ID:nWTj1ka73ac 0
多分そうじゃね?
ラプターとタイフーンだと
ハイGして次ハイG出来るまでの時間とか違うし
タイフーンはやけにロール速い気がするし
537 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 08:36:31 ID:NpTHDYtK6gs 0
まぁ、機体の大きさとか重さとか色々あるんじゃないか?
538 名前:
名の無き英雄
:2014/08/03(日) 12:52:54 ID:eNgkQxxg8TU 0
同じ機動性AのSU-34と35でも35のほうが機敏に動くね
機動性に関しても補正あるのか?
539 名前:
名の無き英雄
:2014/08/04(月) 12:21:20 ID:U82q4urFRpM 0
機体性能の棒グラフって絶対値そのままってわけじゃないのかな?
虎ミラージュは無印に比べると各値のグラフがどれも倍ぐらい長いけど、実際に使ってみると
そんなに変わらないどころか無印の方が強い感じだし…
540 名前:
名の無き英雄
:2014/08/04(月) 14:32:10 ID:Gzv/Rwgmdlw 0
ロール/ピッチ/ヨーの性能や特性は機体ごとにそれぞれ別々に決められてて
その合計値が機動性の棒グラフになってるんだと思う・・・たぶん。
ロールは鈍いんだけどピッチの鋭い機体とか、その逆の機体とかもありますしね。
541 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 01:01:03 ID:yVPT5rrm7l2 0
片手間で買ったF-16F(Lv1)を使ってみたら足遅すぎ&地上橙2発で倒せなくてなんか新鮮な気分
まあこんな寄り道しなければ昨日ラプター手に入ってたんだがな・・・
542 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 09:53:32 ID:pLOHv0pwpKk 0
痛ラファールこねー!
これの性能評価ってノーマルの完全上位機って事でいいんだよね?
543 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 10:07:11 ID:gyjbCqexOHI 0
基本的に特別機体は上位互換だね
MTDはちょっと違うけど、兵装で住み分けされてる感じ
ショーグンとか知りませんな
544 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 18:30:54 ID:hGYVI+hmdTU 0
ショーグンはうん。ネタだね。招集ミッションで船いっぱい出るやつが次回アプデででるらしいからそんときにLASMキャリアとしては使えるかもだけどねー
545 名前:
名の無き英雄
:2014/08/05(火) 19:36:43 ID:fkl9u9CoPnQ 0
ミサイルの射出方向って機種によって結構違うんだな。
意外と対空の追尾とか、対地ミサイルの当てられる最短距離に影響してる気がした。
546 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 10:26:21 ID:E9PcuAMpMoY 0
今Su47主にのってるんだが、対空ででるときはT50なんだ。機体レベルは10.特殊兵装も最高5で4AAM。
で、4AAMで橙タゲにあてると1ドット?だけ残ってしまう。一発で落とせるものなのだろうか?
俺の特殊パーツビルドが悪いかだけかもしれんからどうしたらいいのか意見がほしい。
上記レベルで「武器パーツ」が現在、「改良型弾頭M」、(MSL威力増)「軽量型可動フィン」(MSL誘導)、「改良型弾頭(SP.W)S」、「改良型目標識別回路(SP.W)S]
です。
標準ミサイルの「改良型弾頭M」は赤タゲをおとうsために・・・でもこのレベルならSでもいいのかなぁとか。
547 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 11:17:34 ID:OeHFEgFGV9k 0
んにゃ、自分的にはT-50のLv.10だと4AAM(56発)は余るでしょうし、
識別回路(特殊)引っこ抜いて弾頭(特殊)はMにしたほうがよかれでは?
それで残った5容量を改良型推進剤(特殊)Sだと使いやすくなるはずでは・・・。
548 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 11:28:38 ID:eZUDBot6LAM 0
フルロックの機会あんまりないし、1~2機に2発打ち込んで落とす運用してるから
自分だったら特殊威力と特殊リロード外して他に回すなぁ
空いた分は通常威力L、通常誘導M、特殊速度Sに入れ替えればピッタリ収まる
パーツ一個増やすからBODYかMISCの一つ外す必要あるけど
549 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 11:44:15 ID:E9PcuAMpMoY 0
>>547
>>548
レスサンクス!
ああ、希望かいてなかったw「4AAMの特殊で橙タゲ落したい=特殊でも通常でも1発でおとせるようになりたい」
ってことでした。
通常弾はいけてたので橙うーんと言う所だったので。
>>547
の通りにしてみたらいけました!w
>>548
の意見もやってみて4AAM着弾はえっって感想w速度とかあんまりきにしてなかったけど
着弾はやいと通常弾との切り替えつかえてこの方法もありだなぁという感想です。
今まで「威力・誘導」重視だったから。速度いれるのってあんまりなかったんで。今まで4AAM、ばら撒いて多用なもんだしなぁ(遠い目
でもやっぱ若干ロックオンが遅くなるのは当然で今までのをこっちに慣れさせないとwちなみにデータリンクはクイックリロード+。参考、なりました
550 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 12:06:40 ID:HZ7j3+PEowE 0
ホーネットのオレンジは一発でおとせるよなんもつけなくても4AAMなら。通常ミソの威力うpで赤でも一発で落とせる場合もある。
551 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 12:19:53 ID:HZ7j3+PEowE 0
わたしはデータリンクはハイホーミング+なんだが、クイックリロード+のほうが使い勝手がいいのだろうか?
552 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 15:27:20 ID:YL5Fh398nN6 0
ファイターならどっちも良さがある
アタッカーならワンコンタクトで火力盛れるクイックリロードがオヌヌメ
553 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 15:57:23 ID:xWxEZ2gxe9M 0
通常ミソを撃ってから、次がロックして発射できるまでが長く感じるんだが、こういう場合は
シーカー強制冷却装置(MSL)よりも改良型目標識別装置(MSL)Mの方が良さげ?
554 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 17:17:00 ID:H2vhb0Y+KEg 0
>>553
敵機見えてるのにコンテナがフラフラしてて追いついてくれなかったらシーカー強制冷却…で、
機体横のミサイルのアイコンに色がつくのが遅いなら改良型目標識別…だったかな?
555 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 17:21:01 ID:sB3ggJr5axs 0
TDMで旋回しながら相手を捕捉してる時にロックオンのコンテナが異常にぶれまくってロックできないみたいな現象が何度かあったんだがあれはなんだったんだろうか
556 名前:
名の無き英雄
:2014/08/06(水) 19:29:12 ID:xTjsQrnXMno 0
大佐の方々。クイックロックオン+って使えるの?
557 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 02:28:30 ID:iMNcxlm3KBU 0
>>555
ECM
558 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 09:59:49 ID:SwbrnTAa80c 0
>>556
データリンク自体ないよりはいい程度なんで入れてるわ、シーカー装備はスロもったいないし
他のは入れてないなー
リロやホーミングはデフォで充分だし、体が覚えたタイミングと違う効果はあんまり入れたくないんだな
敵のエレメント素早く落とせるし、地上は画面左右ロック正面機銃で効率上がるし
個人的には地味に使えてステキ装備
559 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 11:11:25 ID:fnSWRqpn+Z2 0
さっきぽろっと今の限定ドロップラファールでたー。Rafale M-VA- "Vent d'Ange"
仏語ヨミだからリエゾンしてヴァンダンジュって読むんかな?初期発注は1930円?なので飛んでみたけどこれめだつわーw
性能は攻略wikiで。ステータスは正規モルガンレベル1と同等だからこれでた初心者は無双できるな。
かなりいい機体だよ全体的に高いからSu47っぽい感じ。初期がLASMだからLv5にしてればかなり戦力になるかも。
せもステータスの性能の伸びはあんまりって感じらしいね。
しかしスキンの天使って表記みるまで鷲か鷹だと思ってたwあと説明文がイタイw↓
✝風と呼ぶには余りあるほどの苛烈な攻撃は、大いなる慈悲か天の裁きか✝
560 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 12:03:32 ID:LRddRZ2MlrU 0
>>559
乗るにはIDもyami-tenshi666とかそれなりじゃないといけない気がする…
(実際にいたらごめんなさい)
561 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 12:43:13 ID:jgGPrkmYa2k 0
>>559
細かいようだけどそれはリエゾンじゃねぇよ。
562 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 13:54:55 ID:Oui0tNatGk6 0
de angeが無音hだからアンシェヌマンやな
563 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 13:58:44 ID:jgGPrkmYa2k 0
机の引き出しから参考書やプリント引っ張り出して調べてみた。
リエゾンってのは、ある単語の語末の子音が次の単語の語頭にある母音とくっ付く事だから
違うっぽいね。
例えば、「comment allez-vous?」(ちなみに日本語に直すと、「元気ですか?」といった意味)
を各単語に分けて別々に読むと「コマン・アレ・ヴゥ?」だけど実際は「コマンタレヴゥ?」と発音
するんだよ。
こんな感じで本来発音されない「comment」の「t」と、後に続く単語「allez」の「a」がくっ付いて
「ta(タ)」という音になる事をリエゾンというって先生が言ってたよ。
564 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 14:04:38 ID:jgGPrkmYa2k 0
書き忘れてたけどスレチコメ&長文、ついでに連投サーセン。
565 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 14:52:36 ID:RJJfvUIPe2o 0
ちなみに、Su-37 Terminatorはテルミナートルだそうだ。
566 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 16:13:11 ID:u366MY7v+Rg 0
リエゾンでも母音が省略されてるからアンシュンマンでもなく、
>>563
のいってるエリジィオンのことを言いたかったんじゃないかな。
d'Angeが前置詞としてのde ange(ド アンジェ)の母音省略だからそれを勘違いしてたとか。
読み方はヴァン ダンジェで合ってる。
「V(ヴ)/en(アン)/t(末尾子音字は発音しない)/ d'(エリジオン)/An(アン、d'がかかってダァン)/ge(ジュ↓)/」
意味は「Vent」名詞:風、気流。 de:前置詞 ~の Ange:天使だから「風の天使」が妥当。Vent d'Angeもd'Angeもワンセットでよく仏語定型句
で使われるから(そういうお店も多いから)都会でよく見かける。deは色んなものになるけどこの天使と一緒のときは大抵~の。
ちなみにVentのヴァンはFF12の主人公の名前に使われてるね。(風)
それで俺も数日前にこれを手に入れて今レベル5だけど。かなりいい機体。正規モルガン超えると思う。機体強化のお値段が
バカに安いのは不思議だけど。使用感はステータス伸びが悪いからあんまり変わらないけど、マルチならF-35、に匹敵するかな。
LASMとHCAAセットで作っておいて対地・対空でも普通に4,5万同レートで出せるぐらい、かな。6AAM使えたらかなり便利になる。と思う。
567 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 16:17:51 ID:G7Sz6MJcH8w 0
結局のところ無理やり日本語で読むとどうなるんだ?
568 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 16:22:11 ID:G7Sz6MJcH8w 0
ヴァン ダンジェであってるって書いてあったすまん。
みんな頭良いんだな。
569 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 16:40:54 ID:ofTXdT+KBD6 0
>>567
日本語では発音できないよ。もちろん英語も。でも読み書きはできるでしょ?日本人は音
を認識はできるけど、母国語が五つの母音と言う風にきめられていて、発音ができない
もっというと日本語を使う民族ほど外国語を習得するのに苦労するって言われてる(国連なんとかで
だから「先生」や「話し相手」に「正解」、「伝われば」「それでいい」わけ。東南アジアの人は数ヶ月~半年
でマスターする英語を、日本人は最低6年間(今は12年)も学習してほとんどがマスターできないのが現状だからね。
バンダンジェでもバンダンジュでもアンダンジェ、でも相手が「ああ~」って認識してくれればおk。
発音で「ヒューストゥン」といっても大体「ヒューストン」ってわかるじゃない?文字がどうかの問題で(でも辞書基準だけど
一番は「Vent d'Ange 読み方」でggって検索にでてきた読みがいいんじゃないかなつまり好み。
570 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 16:51:12 ID:G7Sz6MJcH8w 0
>>569
なるほど…
言語学に全く精通してない俺には知らん事ばかりだ。
一番上のサイトにヴァン ダンジェって書いてあったからそれで呼ぼうかな。
571 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 17:09:14 ID:v9bnu2BDKFE 0
今ならわかる
トレーサー搭載のF-4Ⅱに乗ったウォーレンの気持ちが
572 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 17:32:44 ID:DQTR/yOjAas 0
>>571
もう乗る必要なくなったのにあの後勉強してたからなあ。
573 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 17:43:32 ID:W3aeR6cfsEo 0
機体性能からクオリアのお話に
574 名前:
名の無き英雄
:2014/08/07(木) 20:03:01 ID:C/y6x4i+sZE 0
(第二外国語でフラ語とってたけどもう完全に忘れたなんて言えない雰囲気だった)
基本性能そのままでいいから、特殊兵装違いはたくさん増えてくれるとゲームっぽくて楽しいな。
575 名前:
名の無き英雄
:2014/08/08(金) 02:11:02 ID:a3XVPp0R+/o 0
グラウラにピッチL積んだらストレーキの性能再現なのか元々優秀なピッチ性能がビンビンでくっそ快適に
576 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 00:01:24 ID:1Ur+Ter1ZIE 0
F-22A レベル10とT-50 レベル10どっちがスピード速いんだ?
何マイル毎時のだいたいどんくらい、というのも欲しい。
577 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 03:14:50 ID:A6VGr8V11iY 0
>>576
強化パーツにもよるよ?
とりあえずパーツつけないでテストフライトしてみた結果俺はメートル表示なんで。↓
T50 Lv10 2990km/h
F22 Lv10 2850km/h
スロットはだいたい同程度だけど、付け方によっては若干F22のほうが機動性、速度は↑かなって思う。
でも操縦する人次第だけどね!w
578 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 04:02:54 ID:5+bNyjpzLcE 0
>>577
マジか!T-50の方が速いのか。
T-50は機動力型でF-22は速度型みたいな
初期ステだったのに最終的にはT-50の方が
全体的に素の能力が上なのか。。。
579 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 08:36:29 ID:upH7sKiVgH6 0
>>577
なるほど………参考になりました。感謝します。
大金はたいてPAK-FA発注してきます
580 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 13:30:33 ID:5fyUMmONUDY 0
あのパラメータは加速がF-22の方がいいってことなのかな?
とりあえず、俺は次の実装までツリー開放優先だわ。
581 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 17:01:36 ID:EhAZugIqceM 0
>>577
高度にもよるんじゃないか?
高度次第でLv2ラプターですら水平飛行で3000km/h行くぞ
582 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 23:08:27 ID:UOZGuEKWAGY 0
右端機体目指してえっちらおっちら進めてますが、右端機体Lv1よりスーパーホーネットやイーグルLv5辺りの方が稼げるんでしょうか…?
強化した機体のほうが強くて安上がりだってんならF-15E買ったら新規機体はしばらく放置して既存機の強化に回してもいいかと思ってるのですが…。
583 名前:
468
:2014/08/09(土) 23:43:50 ID:1Ur+Ter1ZIE 0
無論、よっぽど機体レートが離れてない限り、出来立てホヤホヤよりレベル5のほうがいいわな。
でも、高性能機体を育てながらでないと、いずれ高レベル高性能機体に圧倒されることになる。
584 名前:
名の無き英雄
:2014/08/09(土) 23:46:55 ID:1Ur+Ter1ZIE 0
(HNミスっとるがな・・・・別スレの468なんだよね、申し訳ない。)
青天使受領したけど、これ機関砲強化しなきゃならないほど弾数少ないな・・・・www
機関砲の弾数増やすパーツでないかな、次のアップデートで。
585 名前:
名の無き英雄
:2014/08/10(日) 02:33:00 ID:x0meeE3/C3+ 0
>>584
一瞬でリロードされるし多分ないかと・・・
少しでも多く連射したいがために×ボタン連打するから弾数気にしたこと無いな
586 名前:
名の無き英雄
:2014/08/11(月) 18:30:25 ID:2HXUf8TCTR2 0
すみません、質問スレないのでここで・・
ステルス塗料やリンク通信用高出力アンテナって
ステータス上では火力UPになってますが
レーダーに映りにくいから攻撃に専念できる
データリンクがしやすい恩恵で攻撃UP
のようなプレイヤーの技量部分で火力が上がるだけなんですか?
それとも実際にミサイル1発でギリギリ残るような敵が1発で沈むというふうに
明確にダメージが増えるものかどちらなのでしょう?
後者なら搭載も考えたいのですが・・
587 名前:
名の無き英雄
:2014/08/11(月) 18:41:36 ID:dd1ebSy6Ynw 0
>>586
何度も言われてる事だけど確実に前者。
ステルス塗料を塗ったところでミサイルや機関砲の威力が上がるなんてそんなバカな話があるか。
588 名前:
名の無き英雄
:2014/08/11(月) 19:05:27 ID:JOhEu12XYQ2 0
>>586
パラメーターは、ADなら通常ミサイルの威力・誘導性・速度等の合計が値になっているらしいので、ステルス塗料によって誘導性か何かが変化してパラメーターが上昇している模様。
同様に、エアブレーキを装備してもSpeedのパラメーターが上昇するが、加減速と最高速度の合計が値になっているため、速度の上昇はない。
589 名前:
名の無き英雄
:2014/08/11(月) 19:22:59 ID:2HXUf8TCTR2 0
>>587-588
回答ありがとうございました
やっぱりそういうもんですよね
590 名前:
名の無き英雄
:2014/08/11(月) 20:52:35 ID:2HXUf8TCTR2 0
ってことは推進剤とかも速度が上がるだけで
実際火力上がるのは弾頭だけってことですよね・・
パーツの構成見直さないとだめかも
591 名前:
名の無き英雄
:2014/08/11(月) 20:52:45 ID:yMOVN0mimuk 0
便乗だけど、ステルスの強さってどういう違いがあるんでしょ?
・ラプター
・ラプター+ステルス塗料S
・ラプター+ステルス塗料M
で違いを全く実感出来ないんだけど…
592 名前:
名の無き英雄
:2014/08/11(月) 21:04:48 ID:i9BZVtkDbSA 0
そうそう。全くその恩恵を感じないのでそんなもん付けません。
593 名前:
名の無き英雄
:2014/08/11(月) 21:13:52 ID:yMOVN0mimuk 0
一応、MTDとラプターで鯨を狩り比べてみた感じでは、他のメンバーがステルス機だらけだと
MTDでは面白いようにバカスカ被弾してくれたので、ステルス性ゼロとそうでない場合とでは
有意な差を実感出来たと言えるのかな。
594 名前:
名の無き英雄
:2014/08/11(月) 21:21:34 ID:i9BZVtkDbSA 0
593
それはとうの昔にわかってるよ。591の言ってることはパーツのプレミアムについてなんだよ。
595 名前:
名の無き英雄
:2014/08/11(月) 21:36:21 ID:yMOVN0mimuk 0
いや、それこそ最初から分かってるだけど…
596 名前:
名の無き英雄
:2014/08/11(月) 21:43:25 ID:lp+fortMgO2 0
推進剤やたら推されてるけど誘導が曲がりきれないみたいなのもあると思うがどっちが得なんだろうか
597 名前:
名の無き英雄
:2014/08/11(月) 21:44:25 ID:8Bm9aciLPxg 0
(そもそもパーツのプレミアムってなんだ・・・?)
598 名前:
名の無き英雄
:2014/08/11(月) 21:45:06 ID:gL3Mn5933Q6 0
便乗すんません。
メイン垢のF-35で出撃した後、サブ垢のF-15Eで出撃したら明らかにF-15EはCPUから狙われまくりでやりにくくなりますね。
あと、Lv7のF-15Eに軽量誘導MSLを装備して一撃で撃墜できなかった橙タゲのMig-29が、誘導Mを装備したら味噌一発で撃墜できるようになったんですよね・・・これってどういうこと?
誘導系とか速度系は味噌ダメには関係ないんですよね?それとも実際にLvは7のままで誘導M装備でMig29を一撃で撃墜するほど威力が変わったってことは、やはりパラメーター上でA+からSになれば、威力も上がったってことですか?
599 名前:
名の無き英雄
:2014/08/12(火) 00:40:14 ID:czYNKB/pWVw 0
>>598
一応、キャンペーンモード#2の輸送機でLv8T-50を用いて確認しましたが、目で確認できる差はありませんでした。
推測になるのですが、ステージが違いMig29の耐久力が違ったのか、他の方の機銃orミサイルが当たって少し削れていたのではないでしょうか。
600 名前:
名の無き英雄
:2014/08/12(火) 01:31:48 ID:DjZtay1HwnI 0
>>599
レスありがとうございます。
いや~、橙タゲのMig-29が2機出撃して直ぐに通常味噌を一発ずつ発射して一撃で撃墜できたんですよね。
>>599
氏がおっしゃる通りなら私の見間違いですかね・・・改めて確認してレスします。
601 名前:
名の無き英雄
:2014/08/12(火) 04:16:12 ID:HVO0xOe/xQQ 0
>>596
ミサイルが速ければ到達までの時間が短くなり
その間の敵の移動距離も短くなり
必要な誘導力も減るので±0ってとこでは
602 名前:
名の無き英雄
:2014/08/12(火) 08:43:00 ID:q4ouYLjesq+ 0
今度Typoonのロト隊スキンが出るらしいからTypoon発注しようと思うんだが・・・強いのか?
性能も今手元にあるフランやストライクの方が圧倒的に上だし、45万も差し出して手に入れる価値があるんだろうか?
603 名前:
名の無き英雄
:2014/08/12(火) 09:01:56 ID:AWYV129jJes 0
ゼロのタイフーンは強かった
604 名前:
名の無き英雄
:2014/08/12(火) 10:57:16 ID:o4F5bVw91i2 0
タイフーンは以前からラプタールートの障害物みたいなものだったな。
半端な性能でプレイヤーを誘惑し、ラプターまでの道のりを遠のかせるビッチだと。
605 名前:
名の無き英雄
:2014/08/12(火) 11:06:02 ID:g0fCTAiWHTg 0
>>604
なんで回避できるTyphoonが障害物でビッチなのかっていう…
606 名前:
名の無き英雄
:2014/08/12(火) 11:24:33 ID:M1BMixMq/rw 0
>>602
6AAM使うならフランカーの方がいいよ
Lv10までの総費用が40万くらい安い
607 名前:
名の無き英雄
:2014/08/12(火) 11:50:11 ID:XFj220D9FmI 0
結局のところ、好みだなその辺は。
608 名前:
名の無き英雄
:2014/08/12(火) 12:52:53 ID:Sr8viOW6iRQ 0
>>605
両ルート開発必須だと思い込んでるんじゃないか?
609 名前:
名の無き英雄
:2014/08/12(火) 15:06:25 ID:n3wUjH00+Q+ 0
誘惑
610 名前:
名の無き英雄
:2014/08/12(火) 15:51:32 ID:q4ouYLjesq+ 0
結論 Typoonは弱い。
という事か?
611 名前:
名の無き英雄
:2014/08/12(火) 17:40:30 ID:HVO0xOe/xQQ 0
なぁにスロット少ないから改良型フィンMが軽量フィンになるだけさ
それに元々のロールが速いからロールパーツ要らずなんだぜ
6AAMが出るまではHCAAで使い難いがLV4なんて直ぐさ
612 名前:
名の無き英雄
:2014/08/12(火) 18:45:33 ID:CxMqPmOA0Y6 0
被弾王オメガよろしく被弾しまくって撃墜するんだろ(偏見)
デルタ翼だと対空砲当たりやすそうだな・・・
やっぱ機体ごとに当たり判定違うよな 顕著な例でF-16Cとモルガンを比べると・・・。
613 名前:
名の無き英雄
:2014/08/14(木) 10:35:01 ID:KPwkmenBPQ6 0
F-14乗ってるときにF-16の間隔でビル抜けようとしたら激突したわ
可変翼の状態で判定が変わるかはわからんけど
614 名前:
名の無き英雄
:2014/08/14(木) 12:06:10 ID:ak2X81NWGNk 0
改造済みと無改造を比べて弱いと言う馬鹿もいるが・・・
数値が同じ性能でも加速や速度など同項目内では機体によって違うんだよね
615 名前:
名の無き英雄
:2014/08/14(木) 12:18:01 ID:dR5vFnvhvfE 0
1行目と2行目がまったく繋がってないように見えるのは俺だけか?
616 名前:
名の無き英雄
:2014/08/14(木) 12:56:49 ID:K3Q83vknbuY 0
グラフはあくまでも参考値でしかないんですよね。
グラフイメージ上は同じ性能の機体でも実際使ってみると結構違う。
ということなんじゃないかな?
速度性能のグラフは加速性能と最高速度性能の合計値(たぶん)
加速のしかたも機体ごとの癖(速度域によって出力が変わるとか)とか機体ごとに個別に設定されてそう
617 名前:
名の無き英雄
:2014/08/14(木) 13:23:40 ID:dR5vFnvhvfE 0
そこを否定してるんじゃなくて1行目と2行目は繋がってるの?と言っている。
性能はかなり細かく設定してあると思うよ。
機体重量のような項目もあるはず。
618 名前:
名の無き英雄
:2014/08/14(木) 13:50:39 ID:K3Q83vknbuY 0
すまん、繋がる繋がらない以前にそもそも一行目の意味がわからなかったんだ・・・
まぁ結局のところ、実際使ってみないとわからんよね。そもそもこのゲームに「弱い機体」ってあるかなぁ・・・?
右端機体やモルガンも極端に強いわけでも・・・持ってない機体への偏見は結局のところ食わず嫌いでしかないんじゃないか。
619 名前:
名の無き英雄
:2014/08/14(木) 19:57:38 ID:AZf2h6C3H2+ 0
わたしも615の質問を読んだら616のように答える
620 名前:
名の無き英雄
:2014/08/15(金) 04:06:22 ID:S+D7TZBp4Z+ 0
知らんがな・・・。
だったら1行目の意味読解して説明してよ。
621 名前:
名の無き英雄
:2014/08/15(金) 06:26:30 ID:M5H/dgTeKg+ 0
知らんがな
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50