ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
機体性能議論スレ
1 名前:
名の無き英雄
:2014/06/04(水) 17:21:51 ID:kutT4UR6III
初心者に扱いやすい機体や機体ツリーの進め方を議論する所です
134 名前:
名の無き英雄
:2014/06/21(土) 22:17:39 ID:xGDSKZWMbwc 0
>>132
F/A-18ていうか、F-22方面は空戦に優れた強化パーツ多いから
ツリー絞って吟味しつつ、両方開拓するのが理想
あっちは通常ミサイルの威力M、誘導M、速度Mがある
135 名前:
名の無き英雄
:2014/06/21(土) 22:45:03 ID:dM4Vx4UdaaU 0
>>124
>>125
大分遅れたけどサンクス
最終的にF2を使うことにした、Lv1だとSP機落とすのが泣きたくなるぐらい難しくなったがLvが上がれば大分改善されると期待したい。
もしそれでも空中戦とかスコアが安定しなかったらEA18を導入してみる。
Lv4まで上げないと使えないか……
136 名前:
dhmizuno
:2014/06/22(日) 01:13:18 ID:3dmHqD0g6iY 0
>>132
まず対空戦用、対地戦用で1機ずつ用意するのがよいのでは?
個人的にファイターはMig29>F-16Cのほうが性能がいいので、現在のチャレンジを度外視して
性能だけで考えると、Mig-29をLv.3くらいまで使用するのが妥当だと思います。
(それくらいでSu-35とかの他の機体に乗り換えくらいで)
基本的には緊急ミッションの予報を見て対地戦闘機か、対空戦闘機にするかを選べばよいと。
一応F/A-18Fがあれば状況に応じて対地・対空両方できますが、
Su-35くらいで十分対地攻撃も対応できるようになるはずなので、
対空メインなら寄り道するまでもないかと思いますが、どちらもしたいならマルチロール機の
F/A-18Fや、F-15Eを入手してみるのをオススメします。
長文で失礼いたしました。
137 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 01:29:55 ID:y62iWZBWMY6 0
やっとこさF-22買って、よっしゃ!パーツ積み放題や〜って思って
意気揚々とパーツ選んでたら、まだマス目に余裕があるのに途中で積めなくなって
そこで初めてパーツ搭載数に制限があることに気づいたよ...
138 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 01:40:26 ID:b2gUIKUk1XU 0
バンナム「そんなあなたの為に搭載数キャップ解除アイテム(有料)を用意しました!」
やりそう
139 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 01:46:18 ID:y62iWZBWMY6 0
買わざるを得ない!
ところで、パーツを搭載していくと何種類かパラメーターが上がるけど、
S+を超えた(右端までゲージが伸びきった以上の)分って完全に無駄になるんですかね
140 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 03:01:36 ID:5YJCYbbBR5+ 0
>>139
あのゲージは総合性能だから無駄には成ってないと思う
もちろんカンストした部分を強化しようとしても意味無いだろうけど
141 名前:
カピ雄
:2014/06/22(日) 16:04:14 ID:Rx86iPevoZ6 0
F22無双をどうにかしてくれ。
高性能機はパーツ搭載スロットを減らす、初期の機体は
バンバン積める。
色んな機体があるのにラプター手に入ったら用無しってのはちょっと。
142 名前:
カピ雄
:2014/06/22(日) 16:27:11 ID:Rx86iPevoZ6 0
F22無双をどうにかしてくれ。
高性能機はパーツ搭載スロットを減らす、初期の機体は
バンバン積める。
色んな機体があるのにラプター手に入ったら用無しってのはちょっと。
143 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 16:34:16 ID:c4soUujhVr6 0
みんなラプター強過ぎって言うけど、そんなにやばいの?
対空は無双かもしれんけどファイターだから対地はダメダメなんじゃないの?
今のところ持ってないしアメ機嫌いで今後解放する予定もないけどさ。
144 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 17:14:21 ID:b2gUIKUk1XU 0
抜け目ない人が乗ってたらAA GUN・SAMあたりの一発で沈む奴も行き掛けの駄賃で全部刈り取られ、
ようやく辿り着いたら焼け野原になってたりするんだぜ。
もっと対空・対地の補正きつくしてもいいのかもね。高レートになるとLAGM・LASM持ち以外の
アタッカーが勝ち目ない。
145 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 19:19:03 ID:y62iWZBWMY6 0
>>140
さんきゅう
結局無駄になるってことでいいのかな
146 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 20:12:37 ID:5YJCYbbBR5+ 0
>>143
鍛えればTGTやSPも難無く行ける
米嫌いならロシア版F22のT50に取れば問題無い(米進めないとカスタムが残念になる)
>>145
限界スペックがわかって無いから体感で判断するしかない
そもそも実際の能力のカンストが有るかどうかも分かってない
147 名前:
カピ雄
:2014/06/22(日) 20:54:03 ID:JS4znbHmXKQ 0
フレンドか知らんが、ラプターで通り名「黄金のキャノピー」が4機で、ほとんど何も出来ずに終わった。
ラプタークラスは搭載スロットを各10以下でもいいのではないかな?
F18やF15はスロット20で、F4あたりは30。しかも搭載数も多い。
こでないといつかはlv10ラプター一択になってしまう。
ってかもうなってる。
148 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 21:42:11 ID:CGnuENuPoI+ 0
ラプターは大幅な下方修正するか、低レベル機体のテコ入れがないとラプター以外居なくなるぞ。マジで
149 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 21:43:14 ID:8KfBOLFKSUM 0
高い機体は撃墜された後の復帰が遅いから(震え声)
まぁそうそう堕ちないんですけどね......
150 名前:
名の無き英雄
:2014/06/22(日) 21:46:43 ID:nN+eOM9tm7Q 0
お前等ウォードッグの猫俺絶対欲しいからイベントやるなよww
151 名前:
dhmizuno
:2014/06/22(日) 23:28:39 ID:3dmHqD0g6iY 0
>>150
せめてエンブレムだけはください
152 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 00:40:00 ID:5z2Fd5kYh16 0
猫嫌いで犬好きの俺はどうすればいい・・・
153 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 04:36:54 ID:zReI1tV2HZk 0
>>132
です。色々レスありがとです。
前回書きませんでしたがアタッカーはSu-34が開放済みで金が貯まり次第購入。
今度はファイターって事でT-50を考えてました…が、どうやらF-22ルートの
パーツを取得しないときついみたいなので、T-50でなくF-22に方針転換しようか
考えてます。
ま、そういう事でマルチロールへの投資も含めてSu-24MPを強化してました。
んで、ツリー眺めていたんですが、F-16C(現在Lv4)もこれ以上は結構改造代
高いので、結局F-16CやMiG-29Aと比べるなら、空対空ステもそんなに低くない
Su-34強化で良いのかな?と…。^^
研究の進みは鈍いかも知れませんけど。
154 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 08:35:16 ID:r5i+XMErnc2 0
>>153
機動性的にSu-34でも空戦は問題無いだろうけど、SPとか相手だとダメージ補正的にキツそうな予感......
まぁSPはファイターに任せて、地上とオレンジ航空機狙いで良いと思いますよ
155 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 11:30:33 ID:tuBY2YC+zmA 0
ラファールとタイフーンってやっぱロマン機なの?
全然乗ってる奴見ないんだよねー
デルタ翼格好いいのに
156 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 12:21:17 ID:Vcgrd+ICpHk 0
別にロマン機ってほどじゃない、F-14の可変翼の方がよっぽどロマンだ
打倒Su-27の為のtyphoonだし、そのSu-27だって、元々は打倒F-15だったんだぜ?
アフターバーナーなしで超音速飛行とか色々あるはずなのにゲームだからな・・・
157 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 12:24:21 ID:0cK9uIl5c+g 0
ラファールはLASMつめるし足も速い方だから使い勝手悪くないんだけどな
けど作るくらいなら、手前のストEで十分って人が多いと思われる
158 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 13:29:01 ID:2PrLblQ527k 0
欧州機不遇よねぇ・・・。
著作権周りで何かあったのかと勘ぐってしまうわ。
159 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 13:32:57 ID:78yBOtxy1kk 0
性能的にはF35と同等程度には有るが、値段とツリーの位置が悪すぎる
タイフーンはF22待ちの回避可能なパーツ無視ルート40万で、ラファールは最終位置のF15Eの真後ろで40万とか笑えないレベル
160 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 13:42:12 ID:78yBOtxy1kk 0
それとF22やT50が高性能過ぎるのも痛い
タイフーンLV3~4≒F22LV1
これだけ差が有れば普通はF22目指すよね
161 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 14:55:55 ID:64gcMZ2Pcoc 0
実際F-22って高性能なんだろうからワンランク上なのはしょうがないと思うんだけど
あの性能があの段階で手にはいっちゃダメだろうと。
F-15の運用開始が76年、F/A-18とMiG-29が83年、Su-27が86年、
F-22は初飛行こそ97年(YF-22は90年)だけど、運用開始は05年。
約30年の世代格差が機体ツリー上ではあんだけ。
もっともっと手に入りにくくて良かったんじゃないのかな、第五世代機。
(そう言いつつT-50の開発は進めてるんだけど)
162 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 15:52:44 ID:2PrLblQ527k 0
過去にF-22とEF2000が模擬戦した時に、F-22側に
①アフターバーナー禁止
②攻撃禁止
③データリンク禁止
④相手に一方的に位置を教える
の縛りプレイでドッグファイトした場合にEF2000側はF-22を簡単に捉えられたそうな。
(縛りすぎだけどw)
運動性能的にはそんなに差はないっぽい?F-22がドッグファイトする時点で戦術的にアレだけど・・・
F-22の無視界戦闘でのアドバンテージもゲーム的には表現難しいですよね・・・。
163 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 16:41:06 ID:78yBOtxy1kk 0
>>162
縛りが厳しすぎるからそれで判断するのは危険だと思う
と言うか②・・・
164 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 17:03:15 ID:2PrLblQ527k 0
>>163
無視界戦闘ではやはりF-22に分があったのですけどね。
F-22の方がEF2000に条件合わせてるので縛りなしならドッグファイトになる前にF-22が
勝つでしょうし。
それをゲームでやったら・・・楽しくないよねぇ・・・。
165 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 17:51:24 ID:Vcgrd+ICpHk 0
ステルスを若干低くして運動性をより高めたのがT-50だしな
視界外からの攻撃が本来ステルスの領分だからね・・・
AWACSや仲間のF-22から敵情報もらって敵予想到達点に「ミサイルを置く」のがF-22の基本ですし・・・
166 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 21:13:52 ID:Bb0nW8hP36s 0
F22とF15までの前世代機の演習で被撃墜数2桁違ったことあった気が。
実機性能差とかはもう無視でいいと思う。
フラシムでない限りは面白いほうがいいです
167 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 21:19:53 ID:2PrLblQ527k 0
キルレシオが120:1とかでしたっけ。
盛ってるとは思うけど、半端ないですよねw
168 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 22:28:54 ID:FHJae4UoeFs 0
そんな機体をF4やらMig21やらと一緒に飛ばさんで欲しいわ。
なんかこう、納得出来る言い訳は用意しておいてよ。どっかのアニメみたいに実はプラモです。とか
169 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 23:12:47 ID:Bb0nW8hP36s 0
>>168
アレですよ、レーダー波が無効になる粒子が発明されてるんですよ、きっと。
で、有視界戦闘するようになったんですよ。
代わりにIRセンサーが発達して、山の向こうの目標までロックできるように。
で、被弾が増えたので装甲を超強化。
重量が増えたので推進力のためと味噌を飛びながら作るために
核反応起こしてるんですね。
中にいるのは人じゃなくてロボットです、Gに耐えられないし。
という妄想を全力でしてみた。
170 名前:
名の無き英雄
:2014/06/23(月) 23:38:30 ID:Vcgrd+ICpHk 0
原子力飛行機か・・・そんなのも・・・あったね大気を炉心に巻き込んで代わりに放射能を撒き散らすのが・・・
171 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 00:39:07 ID:nPQdzeMGrkM 0
>>169
ミノ粉かいw
もう設定そこまでいくならいっそのことみんなNEMOさんでイイジャナイ
みんなの端末(PS3)からエレクトロスフィア(回線)経由で戦闘機(COFFIN機)操縦
…あれ?以外に違和感が…これもシミュ(検閲byポロリ)
172 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 04:52:53 ID:pBTzVuwMyng 0
機体からは少し外れるがみんな特殊兵装はどれが好き、っていうか使いやすい?
対空は4AAM・6AAM、対地はLASM(LAGM)・4AGMが鉄板かな?
173 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 08:34:40 ID:VBzw1PZJxTI 0
ほぼアタッカー専だが、対地はUGBが一番。
高威力広範囲、煩わしいロック待ちもなくビルの裏の目標だってお手のモノ。
何より、これが一番対地攻撃してる感がある。
F117にコレのせて夜鷹の夢を口ずさみながらドバイ飛びたい…
174 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 10:19:49 ID:+vHW5cILfkE 0
ファイターだけど対空はHPAAかな。
4AAMだと一撃で落とせないのもいるし、
あと絶対に当たらない向きに飛んでるやつにもロックオンしちゃうのももったいないし
HPAAなら近づきさえすれば一撃でいけるのが便利。
175 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 12:24:42 ID:iON7u4uvMCc 0
対空ならQAAMかHVAA
SPにも余裕で当るし、二連射で落とせる、TGTにも通常と合わせて使えば一人で確実に落とせる(爆撃機は厳しいけど)
対地はLAGMが使いやすい、火力と範囲に優れた弾を長距離から撃てるから効率が良い
176 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 17:39:41 ID:qPVqPtiGIUs 0
ファイター専門だけど、4AAM一択。
大体通常味噌でおkだから、打ち漏らしやリロードの隙でぶっぱする。
特にミッション後半では二機編隊が多いから2ロック2連射で落としきれるのが大きい。
6AAMは初動が遅くて、単純にあてずらいし使いにくい。
177 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 18:31:40 ID:ZsKBCf7zs4o 0
>>172
AC6でF-14愛用していたから対空ならSAAMかな?
サークルから外れてもすぐに入れ直せば大体当たるし射程が長い、ただしCAF-44てめーには無理だ。
対地攻撃は低空飛行で機銃+ミサイルで片づけていたからそのくせがまだ抜けてない、ただ
UGBは6のF-16で使ってた時は扱いやすかったしパーツで威力上げられるみたいだからぜひとも使ってみたい。
……まだ使える機体がないけど……
178 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 18:56:02 ID:5Ko8HytpTgc 0
4AAMかなぁ。普通に色々使えて便利。追撃とか、纏めて何機かとか、爆撃機にとか。
CAF-44とかX-02とか実装するんですかねぇ......
179 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 22:23:25 ID:k+swL4mUL96 0
MGPを愛用している。残弾気にしないでいいし、レベル上げたら黄色タゲは蒸発させれる位の火力はある。射程?速度上げて突っ込め。
自分でも変人だと思うわ。
180 名前:
cynthia625
:2014/06/24(火) 22:59:28 ID:O6Y8VUtZQdU 0
好き嫌いはともかく、僚機とステージや緊急ミッションで使い分けられるのが一番だよ。
私はフランカー乗りで、東京6AAM、油田QAAM、コモナQAAM、ドバイQAAM、アルプス6AAMで、緊急によって逆に換えたりって感じかな。
6AAMは使い勝手が悪いけど、4AAMの下位互換じゃない。
まぁでも、Aquilla機には4AAM積んでくださいマジでお願いします。
181 名前:
名の無き英雄
:2014/06/24(火) 23:12:53 ID:aNJEUKcYedA 0
MGP大好き。
別ゲーだけどHAWX2では武装の編成が自由だったのでA-10に八連ガンポッドが
ロマンと火力を合わせ持っていて楽しかった
182 名前:
名の無き英雄
:2014/06/25(水) 01:53:30 ID:m0Y8HWqfXKw 0
MGPは鯨のエンジン破壊が捗るし楽しい
183 名前:
名の無き英雄
:2014/06/25(水) 10:43:21 ID:nwZ8w4xr/vM 0
MGPは赤タゲにも有効だよ。味噌みたいに変態回避されないしね。
対空と対地を両立出来るのがいい。
184 名前:
名の無き英雄
:2014/06/25(水) 14:51:26 ID:bs/M1wz32kk 0
アイツらモビウスターンばりの機動するからな。機銃当てると真上向いてるのに普通に飛んでやがるし......
ようやくF-15を買った訳だが、次に何を目指せば良いのかな?ていうか、T-50とF-22って何が違うの?
185 名前:
名の無き英雄
:2014/06/25(水) 15:12:30 ID:WDVZmdir2Ok 0
スペック面なら安定性か機動性かの差、それと兵装
ファイター向きの強化パーツはF-22方面に多いから
T-50目指しても結局は両ルート開拓することになる
186 名前:
名の無き英雄
:2014/06/29(日) 14:19:46 ID:aS/B+HefWVY 0
6AAMが歴代作品より高初速・高誘導な気がするけど気のせい?
F14ZPのスコアが、15000前後(Lv3まで)→40000(Lv4)に。
187 名前:
ラファール乗り
:2014/06/29(日) 20:59:30 ID:VogWFVPckVE 0
>>186
推進剤Mつけてようやく無強化標準ミサイルとトントンなHCAAと比べてしまってそう見えてるんじゃないかな(白目)
188 名前:
名の無き英雄
:2014/06/29(日) 22:14:56 ID:aS/B+HefWVY 0
>>187
あり得る・・・
ラプターよりも好きなF35が開発完了してわくわくしてたけど一気に不安になった
F35に対空兵装もう一個くらい選択肢欲しかったな・・・
189 名前:
名の無き英雄
:2014/06/29(日) 22:58:01 ID:LqCwV8IVGUc 0
HCAA?知らない子ですね。
いやもうマジでHCAAは使い物にならん。
作中トップクラスの産廃。
誘導と速度が低いから多少すばしっこい程度の敵に撃ったとしても碌に当たらん。
2機並んでる敵に対して、片方に通常ミソ2発撃ったあとにもう片方に撃つ位だけど。
これも完全に背後を取った時しかできんし尚かつそれはHCAAでなくてもできる事。
ホント存在価値ゼロだわ。
それのせいでF-35とかTyphoonとかF-14ZPが弱体化してるといっても過言ではない。
190 名前:
名の無き英雄
:2014/06/29(日) 23:38:22 ID:XWSQa80U4yw 0
>>189
爆弾系の次に白鯨では有効だがな
4AAMや6AAMより早く継続的に破壊できるぜ
コットス&ギュゲスなんかは一人で正面からの接敵から30秒もあればお釣りがくるけど
191 名前:
名の無き英雄
:2014/06/29(日) 23:48:33 ID:LqCwV8IVGUc 0
>>190
HCAA撃つまでもなく大体機銃で何とかなっちゃうんだよなぁ……。
終わる頃に残弾見てみると20発くらい残ってるし。
192 名前:
名の無き英雄
:2014/06/30(月) 00:07:06 ID:vKl9XnhlODQ 0
HCAA撃って通常撃って通常が先に着弾してHCAAで止めさせたら俺的に勝ち。
Mig31とかの固い敵限定だけどネ。
点数?知らないなぁ
193 名前:
名の無き英雄
:2014/06/30(月) 00:23:50 ID:Py8nvBIBoQw 0
HCAA撃つより機銃の方が安定しているとか存在価値無いよな
そんな物を初期装備にされたファイターのタイフーンさん・・・
194 名前:
名の無き英雄
:2014/06/30(月) 01:26:09 ID:cEg5xV7Ib8s 0
いまだにモルガンのってるの見るときあるけどぶっちゃけあれってどうなの?
ビーム一発であとはT50に劣る性能だし、レベル1から兵装も開発してねーわ。
195 名前:
名の無き英雄
:2014/06/30(月) 10:22:40 ID:KdOKXddFkTM 0
>>194
強化費用はF-35以上のくせに性能はF/A-18FやSu-24MP以下の時点でお察し
196 名前:
名の無き英雄
:2014/06/30(月) 10:29:14 ID:z8MUU8KRZHM 0
>>194
前進翼の試作機でレーザーとかエエ機体やん
YF-19(VF-19)似のスタイルも可能性を感じるし
機体Lv5まで上げたけど、性能はともかく自分は夢を買ったんやと納得しとるで(納得したとは言ってない
なんか、外人さんには好評やしな
197 名前:
名の無き英雄
:2014/06/30(月) 12:46:39 ID:21KGBx+6pnY 0
〜〜隊カラー機とかいいんで、普通に新機体実装して下さい......
198 名前:
カピ雄
:2014/07/01(火) 15:26:14 ID:tgPN7uvujko 0
前進翼や架空機もっとでないかなぁ。
このまま機体ツリーに変化無しなら8月で見限るわ。
199 名前:
名の無き英雄
:2014/07/01(火) 18:14:46 ID:oJaD+pJkqmE 0
よかったな。Pixyモルガン追加されたぞ
200 名前:
名の無き英雄
:2014/07/01(火) 18:18:34 ID:sDwCVBx8khU 0
>>199
PixyF-15だったらどんなによかったか。
201 名前:
名の無き英雄
:2014/07/01(火) 21:37:05 ID:bT0Mq6ptiLk 0
片羽モルガンもう乗ってる人いたな、まぁドロップだし、気長にやれば出るだろ
202 名前:
名の無き英雄
:2014/07/01(火) 21:48:36 ID:yd8pw8dz2WU 0
真正面以外からの攻撃でダメージ受けるのが納得出来ないw
Rシリーズはまだですか?
203 名前:
名の無き英雄
:2014/07/01(火) 23:09:29 ID:WGTpn000Lv+ 0
>>202
あくまでもADFX-「01」だからな、ダメージは仕方ない。
204 名前:
名の無き英雄
:2014/07/02(水) 00:00:38 ID:C6BzMKMkhWU 0
片羽モルガン強いのかぁ。。
今までのモルガンとはなんだったのか…
WDイベントみたいに、
モルガン限定イベントで大量配布してれれば良かったのに。
今までのを強化した人がかわいそうだ。
205 名前:
cynthia625
:2014/07/02(水) 00:06:58 ID:umvaKvqPOfA 0
ECMPで思い出したけど、赤鯨のF-22AとかYF-23でコンテナが黄色いやつがいて、ミサイル当てても落ちないような気がするんだけど、残骸見逃してんのかな?
206 名前:
名の無き英雄
:2014/07/02(水) 00:34:43 ID:OJxfSyeFSqs 0
>>205
黄色いコンテナがなんなんだろ。
普通に落とせたと思うんだけど、
二機セットで飛んでて片方だけ黄色だったような。
207 名前:
名の無き英雄
:2014/07/02(水) 00:38:00 ID:i213YOf5sLs 0
一つ質問なんだけど、機体ツリーのF-14A-ZP-とかADFX-01の機体名の近くにある階級証みたいなアイコンて入手難易度を表してるんだろうか?
もしそうならADFX-01の☆は四つもあるから相当ドロップ率低いのかなー…と勝手に危惧してるんだが。
入手方法は普通にオンライン共同戦線プレイしてリザルトでの低確率入手ってことでいいよね?
かなりAC Iはやり込んでるのに結局F-14A -ZP-が手に入らず終いだったから凄く不安なんだ…。
208 名前:
名の無き英雄
:2014/07/02(水) 03:15:45 ID:LK5J/NtHiEg 0
>>207
>入手難易度を表してるんだろうか?
あれは研究の進捗の難易度を示している。入手してからの話なので入手してから心配
することだからまずはてにいれてからだねw
このwikiでは独自に「R~」と区分をつけて研究ランクとランクづけをしてるようだ。つまりADFX-01-1は☆1つだから
簡単に研究進むよということ。wikiを引用すると
「本wikiでは機体や搭載パーツの研究難易度を分かりやすくするため、研究ランクを設けています。
下記の全体図のように一番左のR.0から、右に進むに連れてランクが1つづつ上がるようにしています。」
あとは機体ツリーの項目読んでからADFX-01をみてくれれば理解できるだろう。☆=研究進みにくいってこと
ランクの砕いた説明は編集者によってかかれてないから独自理解の解釈だけどね。
F-14A-ZP-を入手出来なかったのは単に運。ドロップしなかった、というだけ。近日特別ドロップ確立上昇やるみたいだからでるだろうさ。
209 名前:
名の無き英雄
:2014/07/02(水) 07:15:44 ID:E8qE280kjzg 0
>>205
それ二機がぴったり重なってる奴だよ。
アイガイオン戦でしか確認してないけど、挙動もぴったり同じだから耐久力が倍になってる様に見える。
210 名前:
名の無き英雄
:2014/07/02(水) 13:32:54 ID:dWV7CkLWJYo 0
>>209
赤と緑が重なって黄色に見えてる訳ですね。なんと単純な。
自分も不思議に思ってたんですっきりしました。
211 名前:
名の無き英雄
:2014/07/02(水) 14:02:53 ID:4W6bF0JyAAE 0
TLS何発撃てるのこいつ......もっと期間空けないとプロトタイプの意味が......
212 名前:
名の無き英雄
:2014/07/02(水) 14:56:32 ID:SB3ivoA9To+ 0
>>209
すっきりしたわありがとう
通信切断が頻発したからルーターの電源落としたらなかなか復帰しない…
キャンペーンくらいオフラインで遊べればいいのに
213 名前:
名の無き英雄
:2014/07/02(水) 21:33:12 ID:saKfCuoHo8E 0
改良型可動フィンMつけるだけでF-4EやMig21でも十分活躍できるよね
もちろんある程度の強化は前提だけど
214 名前:
カピ雄
:2014/07/02(水) 22:14:22 ID:xR7JH4D6WEM 0
皆さんて、機体の視点はどうしてるんですか?
1.戦闘機の後方視点
2.コクピット視点
3.コクピット(機器などカットした)視点
自分はずっと3でやってるのですが、つべ見てると1.ばっかなんですよねぇ。
215 名前:
名の無き英雄
:2014/07/02(水) 22:18:33 ID:ytr9L6OGC9w 0
>>214
3.はHUD視点ってやつですね。
自分もPS時代よりそれ一択です。
216 名前:
名の無き英雄
:2014/07/02(水) 22:25:56 ID:6B+0NXF5mWA 0
俺も2の時からHUD視点だな。
これじゃないと落ち着かないっていうかこれ以外無理。
217 名前:
名の無き英雄
:2014/07/02(水) 22:29:00 ID:nTJsE04vw+w 0
>>214
後方視点かな。
△で注視したときについでに機体を色んな角度から見れるからかなり好きだ。
ただX2じゃカメラがやたらぐりんぐりん動いて仕方がなくHUD視点に・・・。
218 名前:
カピ雄
:2014/07/02(水) 22:29:41 ID:xR7JH4D6WEM 0
やはりそうなんですね。
一階戦闘機視点にしたら、ビルに激突w地面にキスw海にダイビングwのオンパレードだったです。
219 名前:
名の無き英雄
:2014/07/02(水) 23:08:10 ID:LgkjLZFQvtE 0
>>214
基本コックピット視点でやってる
一部非常に視界が悪い機体はHUDでやるけど
220 名前:
名の無き英雄
:2014/07/03(木) 01:08:39 ID:+GtfqgA717U 0
スレチかもしれないが、最近T50に乗り換えたんだが通常ミサイルのロックに癖があると感じるのは俺だけなのだろうか?
猫イベしてたから猫と比べるとなんか癖を感じる
221 名前:
名の無き英雄
:2014/07/03(木) 02:07:29 ID:9H+EU7BNJiw 0
220
非常に微少だがロックオンが遅いと俺も思ふ。
222 名前:
名の無き英雄
:2014/07/03(木) 02:19:17 ID:+GtfqgA717U 0
>>221
共感者がいてくれて助かるよ……
猫「ピッピピ-」
T50「ピッピッピピ-」
みたいな感じに感じるんだよなぁ
あとミサの威力も違う気がする
223 名前:
名の無き英雄
:2014/07/03(木) 02:31:51 ID:+GtfqgA717U 0
>>221
共感者がいてくれて助かるよ……
猫「ピッピピ-」
T50「ピッピッピピ-」
みたいな感じに感じるんだよなぁ
あとミサの威力も違う気がする
224 名前:
名の無き英雄
:2014/07/03(木) 02:32:48 ID:+GtfqgA717U 0
ミスったすまん(´・ω・`)
225 名前:
名の無き英雄
:2014/07/03(木) 04:48:30 ID:He26C2wJpPM 0
>>222
そうだな。俺はLv10のT50に乗ってるが通常弾頭リロード遅いのはしってるから早める
パーツ使って早くしてる。だから違和感はないな。Lv5以下だと極端に性能差がでるから
Lv8以上ぐらいになるときにならなくなるよ。あ、因みに猫さんも10だけど殆どそん色ない。
226 名前:
名の無き英雄
:2014/07/03(木) 08:32:06 ID:9H+EU7BNJiw 0
225
そおなんだ。ならアクーラにしようかな。いや、それともベルクトにとっとくか、悩む。
227 名前:
名の無き英雄
:2014/07/03(木) 12:25:31 ID:Xh7/3SEwM9g 0
片羽モルガンゲットしたけど、これ結構いいね。
特殊兵装に癖があるけど、F35と同じくらいかな?
228 名前:
名の無き英雄
:2014/07/03(木) 14:42:15 ID:d+ybDaMLTao 0
>>227
いいなー!せっせと出撃してるがまだ出ないわ…
さっき部屋たててたら相手チームに
モルガンの花火使ってる人がいて
ドバイですげー綺麗だったわww
羨ましいし興味あったけど遠慮されたのかそれ以降は使われてないようだった。
229 名前:
名の無き英雄
:2014/07/03(木) 15:13:31 ID:Xh7/3SEwM9g 0
>>228
配布開始後の2プレイ目でゲットしたよ。たしか東京だったと思う。
猫イベントが仕事から帰ってきたら1050位くらい(泣)なってたから、早めのドロップはその補填だと思ってる。
・・・それよりWD欲しかったぁぁぁぁ・・・
230 名前:
名の無き英雄
:2014/07/03(木) 18:46:41 ID:bU/juZqWWrs 0
>>229
それは……でも、今回はまだWDなんだぜ?
そのうちRG(ラーズグリーズ)カラーが来る気がしてならない。
性能も上がっている感じでさ……
231 名前:
名の無き英雄
:2014/07/03(木) 19:21:40 ID:/aRWhzB5oyo 0
ラーズグリーズなら本気出す!
...今の内にジパング上げといた方がいいのかな?
232 名前:
名の無き英雄
:2014/07/03(木) 22:22:07 ID:4GXTDXjf5ig 0
始めたばかりで桜猫というのは終わっちゃってたけど、モルガンというのを手に入れました。
F-16Cから乗り換えたら墜落しまくりでスコアが激減したのですが、素直に中央突破でF-22を目指した方がいいでしょうか?
3万の格安機だと思ったら、Lv2で費用10倍、Lv10で費用100倍になるみたいで、無課金の自分には
先がなさそうだし。
233 名前:
カピ雄
:2014/07/03(木) 22:50:33 ID:4/vLwlsXdkU 0
そのままMorganを育てた方がいいですよ。
ただ、Morganといっても二種類ありまして。
水色のMorganは放置でいいですよ。
白ベースの機体は素での能力が高いので育てましょう。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50