Moscow Battle (HARD)

「モスクワ攻防 (HARD)」/
ユージア軍空挺部隊によるモスクワ奇襲作戦は、当初無謀の極みと目されていた。
しかし政府内の内応者によってロシア軍の指揮系統は攪乱され、首都は陥落した。
旧モスクワ軍管区の強大な陸軍は今やユージアに接収され、モスクワは難攻不落の様相を呈している。
十分な準備をもって航空攻撃を実施し、東ヨーロッパ最大の都市からユージア軍を駆逐せよ。

ミッションクリア条件/
作戦時間内に一定の戦績を達成せよ。より戦績の優れたチームには追加の報酬が与えられる。


ステージアウトライン

猛吹雪で大変に視界が悪い街の中に、AA GUNやSAMなどの地上目標が密集しているマップ。
前述した吹雪や降雪により特徴的な建築物も数千mで見えなくなってしまう。
マップ自体は広いが敵の出現エリアは狭いので、迷子になることは少ないが、
もし自分の位置が判らなくなったらミニマップの範囲拡大を活用すること。
東京同様、建物の間に敵が存在していることもあるので建物に阻まれないように攻撃しよう。

  • 天候が悪く、距離感がやや狂いやすい。建築物との衝突にはノーマルのモスクワはじめ他のステージ以上に注意が必要である。また、方角やピッチ角度によっては、ターゲットが雲間から覗く太陽光と重なり見え難くなることもあるのでこちらも注意しよう。
  • 第三波は南北に分かれて配置され、ある程度倒すと東西に増援が出現。多くは黄色ターゲットで一撃で片付けられるが、モスクワらしくとにかく数が多い。モスクワは第一波〜二波も敵の数が多いマップなので無駄撃ちを控えて効率よく倒す必要がある。
  • 航空隊も最初は南北に、続いて東西に増援が配置される。いずれもそれほど高度は高くなく、対空砲に常に狙われるので注意。ステルス塗料は良いものを用意しておこう。
  • 数が多いことと低めの建物に配置されることを意識すれば決して難しくはない。ノーマルのモスクワと同じく燃料気化爆弾の他、4AGMなど手数が確保できる対地兵装が有効。どちらかと言うと弾切れの危険に注意した方が良い。


緊急ミッション

偵察情報緊急ミッション
多数の未確認飛行物体が接近中。多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃
高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃
蝶使い迎撃
敵の精鋭航空部隊が現地に急行中。多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃
特殊なミサイルを積んだ航空隊が出撃したとの報告あり。多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃
高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃
敵が特殊施設を稼動させている模様。ICBM破壊
敵施設からの暗号化された無線の発信を確認。ICBM破壊
市街地に敵が戦力を潜ませているとの情報をキャッチ。ICBM破壊
現地住民が大型の航空機の機影を見たと話している。電子戦機混成中隊迎撃
敵によるジャミング電波をキャッチした。電子戦機混成中隊迎撃
電子攻撃車両部隊撃破
現地にて特殊工作が実施されるとの無線を傍受した。電子戦機混成中隊迎撃
電子攻撃車両部隊撃破
作戦空域における無線機器の不調が確認されている模様。電子攻撃車両部隊撃破


敵ユニット情報

 第1波~
 第2波~


獲得通り名

  • ペレストロイカ (10回出撃)
  • 英雄都市 (100回出撃)


Sランク攻略

  • 第三波も配置されるのは耐久力の低い敵ばかり。しかし数が多い。パーツで各種兵装を増装しておこう。
    • 中途半端に分かれて配置されている。また、多数のビルがなにかと邪魔をする。4AGMのようなトップアタックの特殊兵装は結構便利。ノーマルのモスクワと同じくFAEBもかなり有効に使える。
  • 他のハードマップと同じく、基本は急いで敵を倒すこと。もしも蝶使いと会ったら本体を集中攻撃して一気に倒すと良い。
  • 高レベルの機体でMSLのリロードを最大強化していれば、特殊兵装を第一波〜第二波で一気に使い切ってからMSLで仕留めていくといい。大半が黄色ターゲットなので過剰な単発火力は必要ない。


Show recent 15 comments. Go to the comment page.

      • 8人部屋で最低スコア出す方がレート下げやすいだろ。 --
      • 自分もレスキュー300によく活用するけど、最近ステルス塗料塗りまくってる機体ばかりだから全然進まない。超高速アタッカーに爆弾で赤タゲ付く前にボカーンとかww ひどい時は1%しかって時もあったり・・・とは言え、おいらもステルス機にプラスLを乗っけてる -- ステルス外そうもんなら集中攻撃喰らうから外すに外せんのだw
      • ここでレスキューは進まない感じですな ほぼステルス付いてるしな --
      • ↑×2同様、モスクワHARDは2~4%かな。FAEBいればレスキュー前に一気に食われるわ。その点アルプスHARDの方は相変わらず手堅く稼げる。良い塩梅で敵がばらついてるからUGBやFAEBでも食われにくいし、その分だけ味方機を狙ってくれる確率も高い。ステルス増える前は10%超えもあったけど、今でも6人部屋で4~8%は稼げる。いろいろ難点があるから、人は集まりにくいけどな。 --
      • まさかサイヤ人がいるのか? -- スカウターで戦闘力が瞬時に数値化
      • 弾数が少ないのはどうフォローするんでしょうか?(嫌味ではないです)相当数ないと勝てないのでは? 木主様が2択と言ってるのにすいません。個人的には 4AGMの方が面白いかと・・・(火力が問題か?)余計な事でしたら平にご容赦下さい。 -- 自分は 4AGM使ってますが、その2機に対地で負けた事ないです。(負けた時は空戦が上手い方だった時のみ)と、言いつつ MTD育て始めたFAEB使ってみたいww
      • 密集してるところにだけ投げるようにすれば割と足りるよー -- ハードポイントL+新型爆薬で中々快適かと
      • モスクワハードに限って言えば、三次湧きに高スコア地上TGT少ないから4AGMアタッカー含めてそこまで有利じゃないぞ?大体6~8人だからだいぶスコア薄くなるし。それでも勝ててるのは空中の赤TGTも上手く落としてるやつだ。 --
      • 適当に投げてるだけでは結構キツイと思いますよ。1次は初期配置とメンバー次第では先を越されてしまうリスクがあり、2次は密集地タゲが出るパターンを引けないと対空で稼がないと厳しくなりますし。ここは、素味噌で空タゲも落とせる様にしないと安定してスコアが出せないかと思います。 --
      • 逆だよ --
      • 誤送信失礼 密集はかえって稼ぎにくい気がする…硬くて点数高いタゲが多いから、SFFSやミサイル系に持ってかれちゃう 分散タイプなら柔らかいのが湧くし、機体的には空湧きでもかなり対応し易いから、密集よりは残り2つの方が相性は良いと思うけど…どうなんでしょうね 空タゲも狙う必要があるのは同意 ただし、ファイターがいるなら仕事を奪わない程度にだけどね -- ただでさえMTDはヘイト高いからね…気を使う

Last-modified:
Founded by gwiki