Excalibur Onslaught I
「エクスキャリバー破壊作戦」/
某国が放置していた本土防衛型化学レーザー兵器「エクスキャリバー」を敵軍が秘密裏に接収、改修していたことが判明。このままでは今後の作戦に影響がでる。
軍事参謀委員会から正式にエクスキャリバーの破壊作戦が発令された。
敵軍がどのような改修を行ったかは判明していない。各員、気を引き締めて作戦に当たれ。
ミッションクリア条件/
作戦時間内に一定の戦績を達成せよ。完全攻略に成功すれば特別報酬が与えられる。
ステージアウトライン
エースコンバットZEROより、巨大兵器エクスキャリバーが参戦。同じ対地系兵器のストーンヘンジよりも移動距離が短いが、その分火力が密集している。各種電源設備は耐久力が高いので、攻撃力のある対地特殊兵装があると便利。
- まずは周囲のジャミング施設を破壊する。ストーンヘンジに登場するものと違い、バンカーやミサイルサイロのような偏平な建物になっているので気をつけよう。背景に溶け込んでいるので初見は迷うかもしれない。TGTの赤文字を頼りに円盤形(八角形)の地上物をよく探そう。
- ただし開幕16秒~20秒ほどでエクスキャリバーからの射撃が始まる。予想照射軌跡が表示されてから6秒を越えて表示範囲内にいると問答無用で掃射され、ほとんどの機体が撃墜を免れない。何もない場所には撃ってこないので、周囲の状況を見て攻撃を想定しておこう。
- 自機の速度を落としていると、予想軌跡の表示後にどれほど頑張っても照射範囲から逃れられない場合がある。この段階では速度を落とさずに立ち回ることも考えよう。
- Sランクの為に、ジャマー破壊後は周囲の施設をなるべく破壊しておこう。撃破は必須ではないが、配点の大きいオレンジ(XSAM)だけは全部潰しておいた方がいいだろう。
- 次にエクスキャリバーの周囲の電源設備および目標照準追尾装置への攻撃を開始する。が、ここで今作のびっくりドッキリメカ、APS(レーザー網)が発動。エクスキャリバーの周りを文字通り網のように囲んでくる。これは先ほどの直接射撃のときよりも攻撃力はやや低いが、ともかく気を抜けば接触は免れない。
- レーザーの間はとにかく見た目は派手だが通れる隙間は充分ある。決して無茶はせず、各設備と対空砲を破壊していこう。
- 本ステージやII(赤色)ではレーザー網の威力は大したことないが、IIIやIV(金や黒)では一撃必殺の威力となるため、将来に備えて今のうちから避ける癖をつけておくとよいだろう。
- 電源設備と追尾装置を全て破壊するとエクスキャリバーは非常用電源に切り替わり、レーザー射撃は続行。更にレーザーを搭載した列車砲(RTLS)が出撃して更なる対空射撃を開始する。この段階でそれまで攻撃不可能だった空中の反射鏡飛行船と地上の反射鏡車両、塔頂上にあるレーザー照射口が攻撃可能になる。これらを全て破壊しよう。
- RTLSと表示されるため平凡なロケットランチャーと勘違いしがちだが、これこそが強烈なレーザー砲で味方の行動に大きな制約を加える難敵の列車砲である。外縁4ヵ所のバンカーから伸びた線路上に各2両、総勢8両が配置される。
- 列車砲の攻撃範囲はレーダー画面上に扇形として表示される。その中では正確な攻撃が見舞われるので、安全策で行くなら離れたところから攻撃しよう。最初に薄い赤色で扇形が表示されたあと10秒ほどで色が濃く変わり、その時点で中にいるとダメージを受けてしまう。それまでに範囲外に出るか列車砲を撃破するかを決断しよう。範囲内ではアラートが鳴るので音にも注意しておくとよい。
- 列車砲をいつまでも残しているとチーム全体の攻撃力が大幅にダウンしてしまう。アタッカーなら優先的に倒すよう心がけよう。マルチロールも無理のない範囲で積極的に狙っていくとよい。
- Sランク攻略の為にも、レーザー照射口は最後まで残しておくと良い。破壊しない限り危険なレーザー攻撃は続くが、反射鏡の数を減らせば楽になる。
- 先にレーザー照射口を破壊すれば、被弾リスクを大幅に減らした上で反射鏡や列車砲に対処できるが、塔中央にエクスキャリバー本体が無防備の状態で出現するので、いわゆる「早漏」のリスクを背負うことになる。
- 反射鏡が破壊可能になった段階で残り90秒を切っているようなら、他は無視してレーザー照射口の破壊に集中しよう。そのような状況に至った場合、直ちに本体破壊に全力を挙げないと倒しきれずに敗北終了となる公算が大きい。
- 反射鏡を先に一掃すると、塔頂上のレーザー照射口が直接攻撃を開始する。しかし一度に掃射できる角度は非常に限られているため、懐に飛び込んだこの段階なら容易に死角へと回り込むことができるだろう。
- レーザー照射口を破壊すると、塔の中腹にエクスキャリバー本体が出現する。これを破壊すれば「勝利」でミッションクリアとなる。
- 塔中央の本体を破壊できなければ、トータルスコアがSランク条件を越えていても「敗北」扱いとなり、最高でもAランク止まりになってしまう。
- 塔中央の本体を破壊できなければ、トータルスコアがSランク条件を越えていても「敗北」扱いとなり、最高でもAランク止まりになってしまう。
参考:初心者マニュアル「やってはいけないこと」
非常招集ミッションにおいてTGT表示のある敵を即座に全滅させ、S未満のランクで終了させる
- ロックオンできる場所は中央だが、かなり下や上の方でも攻撃が当たればダメージは加算される。PVのように斜めに攻撃を仕掛ければ、長時間弾を撃ち込むことが出来るだろう。
- 投下爆弾系の兵装は高度を取らないと狙いにくいが、真横近くからでも当てられるので、急ぐ場合は試してみよう。
敵ユニット情報
第1波 |
第2波 |
第3波~終盤 |
ミッション攻略
- 他の非常招集と同じくSランクの為にはTGT以外の敵の殲滅も必要となる。
- チーム編成は対地攻撃重視が良く、空中の敵UAVは極めて低機動のため、アタッカーにとってさえ手頃な的である。ただしアタッカーにはやや硬い敵となるため、空中はマルチロール等に任せた方がよいだろう。
- 一方で地上物はミサイルサイロ並みの激硬ターゲットが無数にあるため、ファイターでは全く歯が立たない。マルチロール以上の攻撃力があってようやく対処することができる。実戦向けの機体がファイターしかない場合は、せめて通常ミサイルの威力だけでも最大限に強化できるパーツ構成を用意しておこう。
- 空中ターゲットは意外に配点が多く、地上も反射鏡なら軟らかいので、実はファイターでも容易にMVPを取ることができる。だからといってファイターばかりになれば、硬いTGTに歯が立たず敗北となる可能性が出てしまう。
- 爆撃機も効果的に戦えるが、レーザー回避をうまくこなす必要がある。中盤以降の回避に自信がないなら、MAGMを装備してレーザー圏外から狙い撃とう。チーム全員が爆撃機にならないよう気をつけること。
- 機体設定は命中率を考えず、攻撃力を最優先にパーツ選定を行おう。
獲得通り名
- ペリノア (1回出撃)
クリアランクの目安
クリアランク | チームスコア | ランク報酬 | 備考 |
Sランク | 260000 | 10000 | 本体破壊必須 |
Aランク | 8000 | ||
Bランク | 7000 | ||
Cランク | 4000 | ||
Dランク | 2000 | ||
Eランク | 0 | 1000 |
●スコアがSランクに達していても、エクスキャリバー本体を破壊しなければ、クリアランクはAランクのまま。
※2015/04/01以前は、上記の半額。
※2016/05/20以降、「2周年記念 全ての非常招集のランク報酬2倍」で、報酬が上記の2倍となっている。
但し、公式サイトの「News」では終了予定日が告知されておらず、公式Twitterでも2016/06/03に「継続しております」というツイートはあったものの、終了予定日は未発表のまま。