Adriatic Sea Landing Operation

「アドリア海上陸作戦」/
我が軍の活躍により敵から解放されたエリアV9Dアドリア海沿岸が、再び敵の手に落ちた。
このままでは「永久の解放作戦」に大きく支障をきたすことが予想される。
情報によると、敵はすでに戦力を総動員して防衛戦力を整えており、
再びこの地域を奪還することは容易ではないだろう。
味方上陸部隊の被害を最小限に抑えるため、諸君らには迅速な敵の掃討を期待する。

ミッションクリア条件
作戦時間以内に一定の戦績を達成せよ。より戦績の優れたチームには追加の報酬が与えられる。


ステージアウトライン

キャンペーンモード#8「Operation Bunker Shot」のステージが協同戦役にも登場。
陸海空の複合的な対応が求められるステージです。
敵の配置が広範囲に及ぶため、少人数ではうまく手分けして対応する必要があります。

  • 第一波は南の島と海峡に配置された地上部隊、航空機、ヘリ。緊急ミッション後の第二波は上陸地点の敵部隊を掃討する。
  • 第一波にも多少固い敵は存在するが殆どはミサイル一発で片付けられる敵。手早く料理しよう。
  • 第二波には耐久力の高い敵(爆撃機、艦船、要塞、トーチカetc...)が多く登場する。特殊兵装の数が少ない状態で挑む場合は後半まで温存しておこう。
    • 第二波の地上部隊には移動している戦車が配置される時もある。航空機からすれば大した問題ではないが、正確な狙いが必要な時は注意。
    • 同じく第二波の敵航空機の多くは高高度から来襲する。高度を下げるときの敵機の多くは機動が単純なので狙い目。


緊急ミッション

偵察情報緊急ミッション
現地住民が大型の航空機の機影を見たと話している。コットス&ギュゲス迎撃
遠方の海上に大きな物体の影を視認した。シンファクシ級潜水艦撃沈
敵の新型兵器が現地に移動しているという情報あり。コットス&ギュゲス迎撃
シンファクシ級潜水艦撃沈
多数の未確認飛行物体が接近中。攻撃ヘリコプター部隊迎撃
蝶使い迎撃


敵機情報

  • AA GUN
  • SAM
  • TANK
  • RADAR TRUCK
  • BOAT
  • MSSL BOAT
  • GUN BOAT
  • XSAM
  • RKTL TRUCK
  • AD TANK
  • CORVETTER
  • DESTROYER
  • AA TANK
  • PILL BOX
  • FORTRESS
  • FOB
  • Mi-24
  • Ka-50
  • F-14D
  • MiG-21
  • MiG-29
  • Su-27
  • Su-33
  • MiG-31
  • T-50
  • Su-47
  • B-2


獲得通り名

  • 上陸作戦担当 (10回出撃)
  • サンドウェッジ (100回出撃)


Sランク攻略

敵は広く分散しているが、各所に相当数の敵がいるため、足の遅い機体でも引き回されずに対応できる。
逆に高速機で縦横に戦場を駆け巡っても、それほど効果的な運用にはならない。
ステージ各所では、それぞれ地上と空中の双方に対応する必要があるため、マルチロール安定。
しかし人数が多ければ、機体種別を気にしなくても、力押しで比較的楽に高ランククリアできてしまう。
一方、少人数では機体被りやタゲの食い合いを極力避ける「戦況を読む力」が重要になってくる。
分担については、前半は戦域分担、後半は上下分担に比重を置くと良いだろう。


Show recent 15 comments. Go to the comment page.

      • 返信ありがとうございます。機関砲は当たり判定有りませんでした、酢味噌も無かったような気がします。バンナムは新規のプレイヤーもいるのに修正なしで放置してるんですね。 --
      • 色々と修正されてない物あるけどね(7開発告知以前から放置してるのもある)稀に浮上中にGPBとかバカスカ撃ち込まれて浮上体勢でバグる時もあります。(なおこちらもタゲの位置が水没してて酷い) --
      • 別にいいんだけど、謝るくらいなら最初から途切れる可能性のある媒体で書き込みしなきゃいいのにさ。 --
      • 連打とかガキみたいなことほざいてるお前にゃ無理だよwww --
      • いや実際連打で倒してたけど -- MSLフル強化
      • それレートどのへん以上? --
      • 素味噌に弾速を振っているマルチかファイターがいればね。アタッカーはダメが少なすぎて厳しいし、リロリロセットで弾速パーツを載せてないファイターやマルチでもちょいキツいと思う。 --
      • ↑それって、どこの蝶でも有効なの?自分はファルケンのリロセットでいつも手こずってる。 --
      • 誘導特化や速度優先だと割と当たるからね まともなファイターマルチが数機居ると大抵あっさり終わるのでUAVばかり狙ってるな --
      • ↑↑確証はないけど、通常MAPの蝶使いはどれも同じ仕様かと思います。弾速が遅いと、UAVのレーザーで味噌が迎撃されやすくなるので、誘導は軽量フィンでも十分だけど弾速はつけておかないと蝶使いにはキビシイです…。 --
      • とりあえず誘導プランM軽量誘導のFかMが数機居れば蝶使いは瞬殺だね。曲のイントロが終わる頃には戦闘も終わってる。このレベルになると単純に数が多いF-15CとかMiG-31の緊急が一番時間かかるんだよなあ。 --
      • 効率ばかり重視すると結局モスクワやB7R辺りで淡々と作業したくなるのかなぁ。ゲーム的にはアドリア海はやり応えあって面白いと思うんだけど。まぁ価値観や好みは個人差ある事だけどね。 --
      • モスクワポイポイや兵庫LAGM合戦みたいに飛びぬけて有利な兵装がないから、バランスは良いマップだと思うけどね。面倒なだけの対空上下マラソンがなければ文句なかった --
      • モスクワ、B7R、アヴァロンは何も考えなくていいからなあ。平日の支給消化には便利なのよね〜。逆にアドリアの2次って、戦況を読まなきゃいけないのが楽しいときと、面倒なときがある…。 --
      • その2000前後の4人部屋(ファイター2、アタッカー2)で、蝶使い出たとたんファイター2人が部屋ヌケして時間切れBランク。アタッカーのホストが「あきらめるな」連呼してたけどムリだろw --
      • ↑毎回ファイター2機がいなくなるのがデフォの話なのかよw --
      • そんなガチヘタレ共普通は想定しねえよ・・・ --
      • ああ、フルバックなら蝶使い来ても秒殺だろうしな。 --
      • 遅くなりましたがテーブル追加感謝です。 --
      • 猫部隊とF-15の部隊まだ見てないね・・・確率的な問題か普通に出ないのか・・・ --
      • 処理落ちしてたのは木主の粗末な脳だったというオチだな --

Last-modified:
Founded by gwiki