ホーム
バックアップ
一覧
検索
最終更新
ヘルプ
ログイン
特殊兵装/ADMM をテンプレートにして作成 - ACE COMBAT INFINITY - 攻略wiki
開始行
* ADMM : 全方位多目的ミサイル [#about]
#row{{{{
#span(7){{
//(↓英語の読みが長い場合は改行の事)
All Direction Multi-Purpose Missile &br;
(オールディレクション マルチパーパス ミサイル)&br;
&br;
//(解説文コピペ※行末に&br;(改行)を忘れないように)
対空/対地の両方を同時に攻撃可能な、多目的ミサイル。&br;
単発の威力は低いが、誘導力の高い12発の小型ミサイルで複数...
航空機と地上、海上の目標が入り乱れる戦場で、特に高い効果...
&br;
~
** 特徴
#ref(特殊兵装/ADMM/ADMM_Lock1.png,CENTER,75%)
- 独特のロックオンシーカーを持っており、一般的なマルチロ...
小さい十字の数だけミサイルが飛んでいく。&br;
大きい十字シーカーと時計でいうところの1時部分の小さい十字...
(画像の距離表示はft、かつグランドクラッター解析装置のみ装...
-6と同じく、専用ランチャーから垂直方向に射出されてから誘...
低高度(テストフライトの滑走路付近で約260ft/80m)で使用する...
-ロックオンの挙動が遅く、ロックオン中に対象が撃破されると...
-現状、この兵装が使える機体はCFA-44とCFA-44 -SL-の2機のみ...
~
*** 兵装対応パーツ
// ミサイル系
-AIR.SEEK+ (R.7)
--高速飛行物体検出装置(SP.W):対空ロックオン速度短縮
- GND.SEEK+ (R.8)
--グランドクラッター解析装置(SP.W):対地ロックオン速度短縮
- SP.W.POW+ S(R.13) / M(R.10) / L(R.12) / Lw(R.5)
-- 改良型 / 軽量型弾頭(SP.W):ミサイル威力上昇
- SP.W.SPEED+ S(R.6) / M(R.7) / L(R.10) / Lw(R.5)
-- 改良型 / 軽量型推進剤(SP.W):ミサイル飛翔速度上昇
- SP.W.AMMO+ S(R.5) / M(R.12) / L(R.11) / Lw(R.5)
-- 改良型 / 軽量型目標識別回路(SP.W):搭載量及びリロード...
- SP.W.POW+ S(R.13) / M(R.19) / L(R.20) / Lw(R.5)
--ミサイル用追加改修キット(SP.W):ミサイル威力・速度上昇...
- SP.W.RANGE+ S(R.8) / M(R.19) / L(R.21)
--高精度シーカー(SP.W):ミサイル射程距離上昇・リロード速...
- SP.W.QUICK+ S(R.15) / M(R.15) / L(R.20) / Lw(R.4)
--改良型 / 軽量型可動フィン(SP.W):ミサイル誘導性能上昇
(AIR.SEEK+とGND.SEEK+は重複装備不可)
// 爆弾系
// その他・専用系
}}
#span(5){{
#ref(特殊兵装/ADMM/ADMM.png,CENTER,ADMM)
|90|140|c
|>|CENTER:基本性能|h
| 誘導対象 | 全対象 |
| 誘導性能 | 高誘導 |
| ダメージ量 | 低め |
| 飛翔速度 | 普通 |
| ロックオン距離 | 約 13200ft&br;約 4025m|
| 同時発射数 | 12(ロック数無視) |
| 同時ロック数 | 6(マルチロック) |
| 加害範囲 | 単体 |
//参考加害範囲 :狭範囲(RKTL) / 小範囲(LAGM/LASM/PGB) / 中...
// 該当しない行は削除、特殊な場合は適宜記入の事
// マルチロック兵装の場合は→書式に差し替え | 同時ロック数...
// &br;
|RIGHT:10|RIGHT:80|RIGHT:10|RIGHT:80|c
|>|>|>|CENTER:兵装性能上昇 コスト|h
|CENTER:~&size(95%){Lv.};|CENTER:~&size(95%){クレジット};...
|2| &color(#06f){26,640}; |3| &color(#06f){103,680}; |
|4| 406,800 |5| 887,400 |
|RIGHT:10|24|24|24|24|24|24|RIGHT:24|c
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:標準兵装性能・コスト|h
|CENTER:~&size(95%){Lv.};|~&size(95%){対空};|~&size(95%){...
|1|E |E |C+|D |&color(#888){F}; |D+|16|
|2|&color(blue){E+};|&color(blue){E+};|&color(blue){C+};|...
|3| &color(blue){E+}; | &color(blue){E+}; | &color(blue){...
|4| &color(blue){E+}; | &color(blue){E+}; | &color(blue){...
|5| &color(blue){E+}; | &color(blue){E+}; | &color(blue){...
// ゲージが空の項目は | &color(#888){F}; | とすること。
#region(2015/07/31価格改訂以前の費用データ)
|RIGHT:10|RIGHT:80|RIGHT:10|RIGHT:80|c
|>|>|>|CENTER:兵装性能上昇 コスト|h
|CENTER:~&size(95%){Lv.};|CENTER:~&size(95%){クレジット};...
|2| 66,600 |3| 129,600 |
|4| 406,800 |5| 887,400 |
#endregion
}}
}}}}
~
*** 使用可能な機体のレベル別兵装数 [#crafts]
|32|160|RIGHT:38|RIGHT:38|RIGHT:38|RIGHT:38|RIGHT:38|RIGH...
|CENTER:類|CENTER:機体 \ Lv.|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|...
|CENTER: &color(#90f){''M''}; |[[CFA-44>機体/CFA-44]] |...
|CENTER: &color(#90f){''M''}; |[[CFA-44 -SL->機体/CFA-44 ...
~
#pcomment(,reply)
最終行:
* ADMM : 全方位多目的ミサイル [#about]
#row{{{{
#span(7){{
//(↓英語の読みが長い場合は改行の事)
All Direction Multi-Purpose Missile &br;
(オールディレクション マルチパーパス ミサイル)&br;
&br;
//(解説文コピペ※行末に&br;(改行)を忘れないように)
対空/対地の両方を同時に攻撃可能な、多目的ミサイル。&br;
単発の威力は低いが、誘導力の高い12発の小型ミサイルで複数...
航空機と地上、海上の目標が入り乱れる戦場で、特に高い効果...
&br;
~
** 特徴
#ref(特殊兵装/ADMM/ADMM_Lock1.png,CENTER,75%)
- 独特のロックオンシーカーを持っており、一般的なマルチロ...
小さい十字の数だけミサイルが飛んでいく。&br;
大きい十字シーカーと時計でいうところの1時部分の小さい十字...
(画像の距離表示はft、かつグランドクラッター解析装置のみ装...
-6と同じく、専用ランチャーから垂直方向に射出されてから誘...
低高度(テストフライトの滑走路付近で約260ft/80m)で使用する...
-ロックオンの挙動が遅く、ロックオン中に対象が撃破されると...
-現状、この兵装が使える機体はCFA-44とCFA-44 -SL-の2機のみ...
~
*** 兵装対応パーツ
// ミサイル系
-AIR.SEEK+ (R.7)
--高速飛行物体検出装置(SP.W):対空ロックオン速度短縮
- GND.SEEK+ (R.8)
--グランドクラッター解析装置(SP.W):対地ロックオン速度短縮
- SP.W.POW+ S(R.13) / M(R.10) / L(R.12) / Lw(R.5)
-- 改良型 / 軽量型弾頭(SP.W):ミサイル威力上昇
- SP.W.SPEED+ S(R.6) / M(R.7) / L(R.10) / Lw(R.5)
-- 改良型 / 軽量型推進剤(SP.W):ミサイル飛翔速度上昇
- SP.W.AMMO+ S(R.5) / M(R.12) / L(R.11) / Lw(R.5)
-- 改良型 / 軽量型目標識別回路(SP.W):搭載量及びリロード...
- SP.W.POW+ S(R.13) / M(R.19) / L(R.20) / Lw(R.5)
--ミサイル用追加改修キット(SP.W):ミサイル威力・速度上昇...
- SP.W.RANGE+ S(R.8) / M(R.19) / L(R.21)
--高精度シーカー(SP.W):ミサイル射程距離上昇・リロード速...
- SP.W.QUICK+ S(R.15) / M(R.15) / L(R.20) / Lw(R.4)
--改良型 / 軽量型可動フィン(SP.W):ミサイル誘導性能上昇
(AIR.SEEK+とGND.SEEK+は重複装備不可)
// 爆弾系
// その他・専用系
}}
#span(5){{
#ref(特殊兵装/ADMM/ADMM.png,CENTER,ADMM)
|90|140|c
|>|CENTER:基本性能|h
| 誘導対象 | 全対象 |
| 誘導性能 | 高誘導 |
| ダメージ量 | 低め |
| 飛翔速度 | 普通 |
| ロックオン距離 | 約 13200ft&br;約 4025m|
| 同時発射数 | 12(ロック数無視) |
| 同時ロック数 | 6(マルチロック) |
| 加害範囲 | 単体 |
//参考加害範囲 :狭範囲(RKTL) / 小範囲(LAGM/LASM/PGB) / 中...
// 該当しない行は削除、特殊な場合は適宜記入の事
// マルチロック兵装の場合は→書式に差し替え | 同時ロック数...
// &br;
|RIGHT:10|RIGHT:80|RIGHT:10|RIGHT:80|c
|>|>|>|CENTER:兵装性能上昇 コスト|h
|CENTER:~&size(95%){Lv.};|CENTER:~&size(95%){クレジット};...
|2| &color(#06f){26,640}; |3| &color(#06f){103,680}; |
|4| 406,800 |5| 887,400 |
|RIGHT:10|24|24|24|24|24|24|RIGHT:24|c
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:標準兵装性能・コスト|h
|CENTER:~&size(95%){Lv.};|~&size(95%){対空};|~&size(95%){...
|1|E |E |C+|D |&color(#888){F}; |D+|16|
|2|&color(blue){E+};|&color(blue){E+};|&color(blue){C+};|...
|3| &color(blue){E+}; | &color(blue){E+}; | &color(blue){...
|4| &color(blue){E+}; | &color(blue){E+}; | &color(blue){...
|5| &color(blue){E+}; | &color(blue){E+}; | &color(blue){...
// ゲージが空の項目は | &color(#888){F}; | とすること。
#region(2015/07/31価格改訂以前の費用データ)
|RIGHT:10|RIGHT:80|RIGHT:10|RIGHT:80|c
|>|>|>|CENTER:兵装性能上昇 コスト|h
|CENTER:~&size(95%){Lv.};|CENTER:~&size(95%){クレジット};...
|2| 66,600 |3| 129,600 |
|4| 406,800 |5| 887,400 |
#endregion
}}
}}}}
~
*** 使用可能な機体のレベル別兵装数 [#crafts]
|32|160|RIGHT:38|RIGHT:38|RIGHT:38|RIGHT:38|RIGHT:38|RIGH...
|CENTER:類|CENTER:機体 \ Lv.|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|...
|CENTER: &color(#90f){''M''}; |[[CFA-44>機体/CFA-44]] |...
|CENTER: &color(#90f){''M''}; |[[CFA-44 -SL->機体/CFA-44 ...
~
#pcomment(,reply)
ページ名:
Founded by
gwiki
⇪Top