Front page
Backup
List of pages
Search
Recent changes
Help
Login
create a new page, using 機体/A6M5 as a template. - ACE COMBAT INFINITY - 攻略wiki
Start:
* A6M5 "ZERO" (レシプロ戦闘機) [#hbf3465d]
#row{{{{
#span(7){{
#ref(機体/A6M5/A6M5_Zero_Wiki1.jpg,400x220)
**機体説明
圧倒的な格闘戦能力を持った、日本海軍の主力戦闘機。&br;
運動性を生かしたドッグファイトにおいて無類の強さを見せた...
~
***解説
圧倒的な格闘戦能力を持った、日本海軍のレシプロ戦闘機。&br;
洋上での運用を前提とした長大な航続能力と、運動性を重視し...
制式名称は「零式艦上戦闘機」といい、「零戦(ぜろせん、れ...
~
** 特徴
-新たに実装されたレシプロ機の中でも、機動性を重視したタイ...
-レシプロ機共通として、通常HUDに表示される情報が計器とし...
--しかし本ゲームでは「同時撃ち」という必殺技が使えるので...
--昔のパイロットは7.7mmと20mmを敵機によって使い分けたそう...
-また、エンブレムにミサイルの煙の色を変えられる効果がある...
-機動性はレベルを上げるごとに特に顕著になってゆく。
-TDMでこの機動性を生かす場合、ジェット機同士のドッグファ...
-特殊兵装の数が少なめ。主ダメージソースとなる20mm機銃の装...
&br;&br;
-余談になるが零戦と一口に言ってもバリエーションは様々で、...
ドラム給弾方式からベルト給弾方式へ変更された九九式二号四...
20mm機銃の装弾数と急降下制限速度を引き上げた五二型甲、九...
-本作に登場しているものは、主翼裏にドラム弾倉を収める膨ら...
-本作では翼下にロケットランチャーや爆弾を搭載できるが、実...
//(使用上の注意やコツなどのノウハウなど)
~
** データ
- Cst.425
- 機体ツリーの研究ランク : R.5
- 獲得通り名 : 初伝(Lv.3)&br;
帝国海軍(Lv.10)&br;
見敵必殺(Lv.15)&br;
剣聖(Lv.20)
- 日本機体
~
** [[スキン>スキン一覧]]
- A6M5 Event Skin #01 [期間限定チャレンジ報酬 (2016/1/27...
--岩本徹三飛曹長機カラー (1944年ラバウル)&br;「零戦虎徹」...
#ref(機体/A6M5/A6M5 Event Skin 01.jpg,320x180)
--撃墜マーク72個 (左側のみ)&br;尾翼番号が優先されるのか、...
#ref(機体/A6M5/A6M5 Event Skin 01 zoom.jpg,320x180)
~
//** 主な搭乗者
//(味方機や敵機で登場した場合は記載、なければコメントア...
}}
#span(5){{
|10|80|10|80|c
|>|>|>|CENTER:購入・性能上昇 コスト|h
|~&size(95%){Lv};|~&size(95%){クレジット};|~&size(95%){Lv...
|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|1| 35,700 | 2| 10,710|
|3| 16,430| 4| 47,840|
|5| 70,690| 6| 349,860|
|7| 135,660| 8| 249,900|
|9| 471,240|10| 1,021,020|
|11| 1,442,280|12| 2,042,040|
|13| 2,948,820|14| 3,748,500|
|15| 5,833,380|16| 7,132,860|
|17| 8,432,340|18| 9,481,920|
|19| 12,509,280|20| 16,750,440|
|10|24|24|24|24|24|24|c
|>|>|>|>|>|>|CENTER:標準機体性能|h
|~&size(95%){Lv};|~&size(95%){SP};|~&size(95%){MO};|~&siz...
|RIGHT:|||||||c
| 1|F |D+|E+|E+|E |F |
| 2|F |C |E+|E+|E |F |
| 3|F |C |E+|E+|E |F |
| 4|F |C+|D |D |E+|F |
| 5|F |B |D |D+|D |F |
| 6|F |B+|D+|D+|D |F |
| 7|F |B+|D+|C |D+|F |
| 8|F |A |D+|C |D+|F |
| 9|F |A+|D+|C+|C |F |
|10|F |A+|C |C+|C |F |
|11|F |S |C |B |C+|F+|
|12|F |S+|C+|B |C+|E |
|13|F |S+|C+|B+|B |E |
|14|F |S+|B |A |B+|E+|
|15|F |S+|B+|A+|A |D |
|16|F |S+|B+|A+|A+|D+|
|17|F |S++|B+|S |A+|C |
|18|F |S++|A |S+|S |C |
|19|F |S++|A |S+|S+|C+|
|20|F |S++|A |S+|S+|B |
|20|55|55|55|c
|>|>|>|CENTER:標準パーツスロット数|h
|~&size(95%){Lv};|~&size(95%){BODY};|~&size(95%){ARMS};|~...
|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
| 1~5 |12|12|12|
| 6~14|14|14|14|
|15~19|15|15|15|
| 20 |16|16|16|
|10|30|30|30|30|30|30|c
|>|>|>|>|>|>|CENTER:標準兵装搭載数・コスト|h
|~&size(95%){Lv};|~&size(95%){20mm};|~&size(95%){7.7mm};|...
|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
| 1|65|455| 2|-|-|425|
| 2|73|516| 3|-|-|460|
| 3|82|577| 4|-|-|495|
| 4|91|638| 5| 4|-|530|
| 5|100|700| 6| 6|-|565|
| 6|107|749| 8| 8|-|600|
| 7|114|798| 8|10| 8|635|
| 8|121|847| 9|12|10|670|
| 9|128|896| 9|14|12|705|
|10|135|945|10|16|14|740|
|11|142|994|11|17|15|787|
|12|149|1043|12|18|16|834|
|13|156|1092|13|19|17|881|
|14|163|1141|14|20|18|928|
|15|170|1190|15|22|20|975|
|16|177|1239|16|23|21|1039|
|17|184|1288|17|24|22|1093|
|18|191|1337|18|25|23|1152|
|19|198|1386|19|26|24|1211|
|20|205|1435|20|28|26|1270|
}}
}}}}
~
#pcomment(,reply)
End:
* A6M5 "ZERO" (レシプロ戦闘機) [#hbf3465d]
#row{{{{
#span(7){{
#ref(機体/A6M5/A6M5_Zero_Wiki1.jpg,400x220)
**機体説明
圧倒的な格闘戦能力を持った、日本海軍の主力戦闘機。&br;
運動性を生かしたドッグファイトにおいて無類の強さを見せた...
~
***解説
圧倒的な格闘戦能力を持った、日本海軍のレシプロ戦闘機。&br;
洋上での運用を前提とした長大な航続能力と、運動性を重視し...
制式名称は「零式艦上戦闘機」といい、「零戦(ぜろせん、れ...
~
** 特徴
-新たに実装されたレシプロ機の中でも、機動性を重視したタイ...
-レシプロ機共通として、通常HUDに表示される情報が計器とし...
--しかし本ゲームでは「同時撃ち」という必殺技が使えるので...
--昔のパイロットは7.7mmと20mmを敵機によって使い分けたそう...
-また、エンブレムにミサイルの煙の色を変えられる効果がある...
-機動性はレベルを上げるごとに特に顕著になってゆく。
-TDMでこの機動性を生かす場合、ジェット機同士のドッグファ...
-特殊兵装の数が少なめ。主ダメージソースとなる20mm機銃の装...
&br;&br;
-余談になるが零戦と一口に言ってもバリエーションは様々で、...
ドラム給弾方式からベルト給弾方式へ変更された九九式二号四...
20mm機銃の装弾数と急降下制限速度を引き上げた五二型甲、九...
-本作に登場しているものは、主翼裏にドラム弾倉を収める膨ら...
-本作では翼下にロケットランチャーや爆弾を搭載できるが、実...
//(使用上の注意やコツなどのノウハウなど)
~
** データ
- Cst.425
- 機体ツリーの研究ランク : R.5
- 獲得通り名 : 初伝(Lv.3)&br;
帝国海軍(Lv.10)&br;
見敵必殺(Lv.15)&br;
剣聖(Lv.20)
- 日本機体
~
** [[スキン>スキン一覧]]
- A6M5 Event Skin #01 [期間限定チャレンジ報酬 (2016/1/27...
--岩本徹三飛曹長機カラー (1944年ラバウル)&br;「零戦虎徹」...
#ref(機体/A6M5/A6M5 Event Skin 01.jpg,320x180)
--撃墜マーク72個 (左側のみ)&br;尾翼番号が優先されるのか、...
#ref(機体/A6M5/A6M5 Event Skin 01 zoom.jpg,320x180)
~
//** 主な搭乗者
//(味方機や敵機で登場した場合は記載、なければコメントア...
}}
#span(5){{
|10|80|10|80|c
|>|>|>|CENTER:購入・性能上昇 コスト|h
|~&size(95%){Lv};|~&size(95%){クレジット};|~&size(95%){Lv...
|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|1| 35,700 | 2| 10,710|
|3| 16,430| 4| 47,840|
|5| 70,690| 6| 349,860|
|7| 135,660| 8| 249,900|
|9| 471,240|10| 1,021,020|
|11| 1,442,280|12| 2,042,040|
|13| 2,948,820|14| 3,748,500|
|15| 5,833,380|16| 7,132,860|
|17| 8,432,340|18| 9,481,920|
|19| 12,509,280|20| 16,750,440|
|10|24|24|24|24|24|24|c
|>|>|>|>|>|>|CENTER:標準機体性能|h
|~&size(95%){Lv};|~&size(95%){SP};|~&size(95%){MO};|~&siz...
|RIGHT:|||||||c
| 1|F |D+|E+|E+|E |F |
| 2|F |C |E+|E+|E |F |
| 3|F |C |E+|E+|E |F |
| 4|F |C+|D |D |E+|F |
| 5|F |B |D |D+|D |F |
| 6|F |B+|D+|D+|D |F |
| 7|F |B+|D+|C |D+|F |
| 8|F |A |D+|C |D+|F |
| 9|F |A+|D+|C+|C |F |
|10|F |A+|C |C+|C |F |
|11|F |S |C |B |C+|F+|
|12|F |S+|C+|B |C+|E |
|13|F |S+|C+|B+|B |E |
|14|F |S+|B |A |B+|E+|
|15|F |S+|B+|A+|A |D |
|16|F |S+|B+|A+|A+|D+|
|17|F |S++|B+|S |A+|C |
|18|F |S++|A |S+|S |C |
|19|F |S++|A |S+|S+|C+|
|20|F |S++|A |S+|S+|B |
|20|55|55|55|c
|>|>|>|CENTER:標準パーツスロット数|h
|~&size(95%){Lv};|~&size(95%){BODY};|~&size(95%){ARMS};|~...
|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
| 1~5 |12|12|12|
| 6~14|14|14|14|
|15~19|15|15|15|
| 20 |16|16|16|
|10|30|30|30|30|30|30|c
|>|>|>|>|>|>|CENTER:標準兵装搭載数・コスト|h
|~&size(95%){Lv};|~&size(95%){20mm};|~&size(95%){7.7mm};|...
|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
| 1|65|455| 2|-|-|425|
| 2|73|516| 3|-|-|460|
| 3|82|577| 4|-|-|495|
| 4|91|638| 5| 4|-|530|
| 5|100|700| 6| 6|-|565|
| 6|107|749| 8| 8|-|600|
| 7|114|798| 8|10| 8|635|
| 8|121|847| 9|12|10|670|
| 9|128|896| 9|14|12|705|
|10|135|945|10|16|14|740|
|11|142|994|11|17|15|787|
|12|149|1043|12|18|16|834|
|13|156|1092|13|19|17|881|
|14|163|1141|14|20|18|928|
|15|170|1190|15|22|20|975|
|16|177|1239|16|23|21|1039|
|17|184|1288|17|24|22|1093|
|18|191|1337|18|25|23|1152|
|19|198|1386|19|26|24|1211|
|20|205|1435|20|28|26|1270|
}}
}}}}
~
#pcomment(,reply)
Page:
Founded by
gwiki
⇪Top