ホーム
差分
バックアップ
リロード
一覧
検索
最終更新
ヘルプ
ログイン
Edit of Moby Dick Pursuit II - ACE COMBAT INFINITY - 攻略wiki
Top
Moby Dick Pursuit II
* Moby Dick Pursuit II [#about] #row(true){{{{ #span(8){{ //※&color(#F00){本ミッションは2014年8月19日をもって常設を終了しました。}; 「改修型重巡航管制機追撃指令」/&br; 改修を受けたアイガイオン級重巡航管制機の飛行ルートが特定された。&br; 改修型は火力・耐久力が向上しており、これが前線に加わることは座視しがたい。&br; 非常招集に応じた各員はただちに出撃し、改修型重巡航管制機を捕捉、攻撃せよ。&br; 接敵予想地点は敵油田施設上空となる。&br; 作戦空域から離脱させることなくこれを撃墜せよ。&br; ~ ミッションクリア条件/&br; 作戦時間内に一定の戦績を達成せよ。完全撃破に成功すれば特別報酬が与えられる。&br; }} #span(4){{ //#ref(Moby Dick Pursuit II/red_whale.png,320x170,72%,RIGHT) #ref(Moby Dick Pursuit II/red_whale.png,320x170,72%) ~ #ref(Moby Dick Pursuit II/Moby Dick Pursuit II.jpg,200x121) }} }}}} ~ ** ステージアウトライン [#i75c7b19] AC6にも登場したアイガイオン級重巡航管制機の改良型を倒すミッションです。&br; 全体的に強化されている為、レベルの低い戦闘機では手こずるでしょう。&br; 機体強化やパーツ搭載など、現時点で持ちうる最良の機体で出撃しましょう。&br; ~ *** 目標 [#p10b3103] 改良アイガイオン級重巡航管制機(赤)の撃破&br; ~ ** 敵機情報 [#pb10e1bc] ・改良アイガイオン級重巡洋管制機 (白鯨) - AA Gun - Flak Gun - AAM - ENGINE - COCKPIT - CORE ・ギュゲス級近接防空機 (2機) - AA Gun - AAM - ENGINE - COCKPIT ・コットス級電子支援機 (2機) - ARRAY - ENGINE - COCKPIT ・護衛戦闘機隊 - Su-33 Flanker-D - F-15S/MTD - F-22A - T-50 ~ ** ミッション攻略 [#ha8c5ba2] ・護衛戦闘機隊 - Su-47 BerkutからF-22AとT-50へ強化されている為、&br; 気が付くと後ろからミサイルが飛んできていると言う事も。 - 無視してしまいたいところだがクリアランクのA以上を狙うならば撃墜は必須である。 - F-14、F-15のSAAMやMig-29などのQAAMなど、誘導性能の高い特殊兵装があると効率的に撃破できる。 ~ ・電子支援機コットス(編隊内側の2機)&br; ECMアンテナアレイ(2ヶ所) → 左右のエンジン(3 x2ヶ所) → コックピット破壊 で撃破。&br; &br; - 全体的に高耐久力になった以外は変更は見受けられない。 ~ ・近接防空機ギュゲス(編隊外側の2機)&br; 武装(AA Gun x6及びAAM x2)の全破壊 → 左右のエンジン破壊(3 x2ヶ所) → コックピット破壊 で撃破。&br; - 全体的に高耐久・高攻撃力になった以外は見受けられない。 ~ ・改良アイガイオン級重巡航管制機(白鯨)&br; 武装の破壊(2回) → 左右主翼エンジン(8 x4ヶ所)破壊 → コックピット破壊 → コア破壊 で撃破&br; &br;&br; - コクピット破壊後に胴体内部のコアを破壊する手順が増えた。胴をくぐるより前から狙う方がちょっと楽かも。 ~ *** ワンポイント [#gc862926] - 全体的に高耐久力になったのと最後にコアを撃破する必要がある以外は大きな違いはない。&br; ここへ出撃できるエース諸君なら何ら問題は無いであろう。 - %%BGMはStonehengeのリミックスである。(キャンペーンの使い回し?言うな…)%%現在はMoby Dick Pursuit Iと統一されている。 - 真紅に染められた平べったい形状から赤鯨というより赤エイのようである。 - 真っ赤にカラーリングされていてもAWACSの呼び名は「白鯨」である。(アイガイオン級のコードネームなのかも知れない。) - Sランク報酬が20,000、チーム勝利ボーナスでさらに同額。&br; さらにスコアや行動ボーナスなどで40,000クレジット以上の収入が期待できます。&br; 敵護衛機群を積極的に撃破して高ランクを目指しましょう。&br; - コアの破壊は、アイガイオンの胴の低空を追い越し、十分前に出たところでインメルマンターンすると、下向きに開いた口から狙えます。 ~ ** クリアランクの目安 [#xc2acab7] //ニコ動のsm23617583にておおよそを確認 ,クリアランク,チームスコア,ランク報酬,備考 ,Sランク,173000,20000,護衛戦闘機隊の殲滅が必須 ,Aランク,151000,16000, ,Bランク,114000,14000,アイガイオン、コットス、ギュゲスのみ撃破 ,Cランク,69000,8000, ,Dランク,35000,?, ,Eランク,0,?,ほぼ全員が放置 ~ ※2016/05/20以降、「2周年記念 全ての非常招集のランク報酬2倍」で、報酬が上記の2倍となっている。&br; 但し、公式サイトの「News」では終了予定日が告知されておらず、公式Twitterでも2016/06/03に「継続しております」というツイートはあったものの、終了予定日は未発表のまま。&br;&br; #pcomment(,reply)
* Moby Dick Pursuit II [#about] #row(true){{{{ #span(8){{ //※&color(#F00){本ミッションは2014年8月19日をもって常設を終了しました。}; 「改修型重巡航管制機追撃指令」/&br; 改修を受けたアイガイオン級重巡航管制機の飛行ルートが特定された。&br; 改修型は火力・耐久力が向上しており、これが前線に加わることは座視しがたい。&br; 非常招集に応じた各員はただちに出撃し、改修型重巡航管制機を捕捉、攻撃せよ。&br; 接敵予想地点は敵油田施設上空となる。&br; 作戦空域から離脱させることなくこれを撃墜せよ。&br; ~ ミッションクリア条件/&br; 作戦時間内に一定の戦績を達成せよ。完全撃破に成功すれば特別報酬が与えられる。&br; }} #span(4){{ //#ref(Moby Dick Pursuit II/red_whale.png,320x170,72%,RIGHT) #ref(Moby Dick Pursuit II/red_whale.png,320x170,72%) ~ #ref(Moby Dick Pursuit II/Moby Dick Pursuit II.jpg,200x121) }} }}}} ~ ** ステージアウトライン [#i75c7b19] AC6にも登場したアイガイオン級重巡航管制機の改良型を倒すミッションです。&br; 全体的に強化されている為、レベルの低い戦闘機では手こずるでしょう。&br; 機体強化やパーツ搭載など、現時点で持ちうる最良の機体で出撃しましょう。&br; ~ *** 目標 [#p10b3103] 改良アイガイオン級重巡航管制機(赤)の撃破&br; ~ ** 敵機情報 [#pb10e1bc] ・改良アイガイオン級重巡洋管制機 (白鯨) - AA Gun - Flak Gun - AAM - ENGINE - COCKPIT - CORE ・ギュゲス級近接防空機 (2機) - AA Gun - AAM - ENGINE - COCKPIT ・コットス級電子支援機 (2機) - ARRAY - ENGINE - COCKPIT ・護衛戦闘機隊 - Su-33 Flanker-D - F-15S/MTD - F-22A - T-50 ~ ** ミッション攻略 [#ha8c5ba2] ・護衛戦闘機隊 - Su-47 BerkutからF-22AとT-50へ強化されている為、&br; 気が付くと後ろからミサイルが飛んできていると言う事も。 - 無視してしまいたいところだがクリアランクのA以上を狙うならば撃墜は必須である。 - F-14、F-15のSAAMやMig-29などのQAAMなど、誘導性能の高い特殊兵装があると効率的に撃破できる。 ~ ・電子支援機コットス(編隊内側の2機)&br; ECMアンテナアレイ(2ヶ所) → 左右のエンジン(3 x2ヶ所) → コックピット破壊 で撃破。&br; &br; - 全体的に高耐久力になった以外は変更は見受けられない。 ~ ・近接防空機ギュゲス(編隊外側の2機)&br; 武装(AA Gun x6及びAAM x2)の全破壊 → 左右のエンジン破壊(3 x2ヶ所) → コックピット破壊 で撃破。&br; - 全体的に高耐久・高攻撃力になった以外は見受けられない。 ~ ・改良アイガイオン級重巡航管制機(白鯨)&br; 武装の破壊(2回) → 左右主翼エンジン(8 x4ヶ所)破壊 → コックピット破壊 → コア破壊 で撃破&br; &br;&br; - コクピット破壊後に胴体内部のコアを破壊する手順が増えた。胴をくぐるより前から狙う方がちょっと楽かも。 ~ *** ワンポイント [#gc862926] - 全体的に高耐久力になったのと最後にコアを撃破する必要がある以外は大きな違いはない。&br; ここへ出撃できるエース諸君なら何ら問題は無いであろう。 - %%BGMはStonehengeのリミックスである。(キャンペーンの使い回し?言うな…)%%現在はMoby Dick Pursuit Iと統一されている。 - 真紅に染められた平べったい形状から赤鯨というより赤エイのようである。 - 真っ赤にカラーリングされていてもAWACSの呼び名は「白鯨」である。(アイガイオン級のコードネームなのかも知れない。) - Sランク報酬が20,000、チーム勝利ボーナスでさらに同額。&br; さらにスコアや行動ボーナスなどで40,000クレジット以上の収入が期待できます。&br; 敵護衛機群を積極的に撃破して高ランクを目指しましょう。&br; - コアの破壊は、アイガイオンの胴の低空を追い越し、十分前に出たところでインメルマンターンすると、下向きに開いた口から狙えます。 ~ ** クリアランクの目安 [#xc2acab7] //ニコ動のsm23617583にておおよそを確認 ,クリアランク,チームスコア,ランク報酬,備考 ,Sランク,173000,20000,護衛戦闘機隊の殲滅が必須 ,Aランク,151000,16000, ,Bランク,114000,14000,アイガイオン、コットス、ギュゲスのみ撃破 ,Cランク,69000,8000, ,Dランク,35000,?, ,Eランク,0,?,ほぼ全員が放置 ~ ※2016/05/20以降、「2周年記念 全ての非常招集のランク報酬2倍」で、報酬が上記の2倍となっている。&br; 但し、公式サイトの「News」では終了予定日が告知されておらず、公式Twitterでも2016/06/03に「継続しております」というツイートはあったものの、終了予定日は未発表のまま。&br;&br; #pcomment(,reply)
タイムスタンプを変更しない
テキスト整形のルールを表示する
Founded by
gwiki
⇪Top