Front page
Diff
Backup
Reload
List of pages
Search
Recent changes
Help
Login
Edit of Excalibur Onslaught III - ACE COMBAT INFINITY - 攻略wiki
Top
Excalibur Onslaught III
* Excalibur Onslaught III [#headline] #row(true){{{{ #span(8){{ ~''「エクスキャリバー・ゴールドソード破壊作戦」/''&br; 敵軍がエクスキャリバーに更なる改修を施し、稼働を再開させたとの情報が入ってきた。&br; 敵軍はもう破壊させまいと、これまでと比較して耐久性を格段に向上させているようだ。&br; また、防衛戦力の中に新型兵器らしき影を確認したとの報告も受けている。&br; 今まで以上に困難な作戦になることが予想されるが、強化型エクスキャリバー、コードネーム「ゴールドソード」を破壊せよ。&br; &br; ~''ミッションクリア条件/''&br; 作戦時間内に一定の戦績を達成せよ。完全攻略に成功すれば特別報酬が与えられる。&br; }} #span(4){{ #ref(Excalibur Onslaught III/Excalibur Onslaught III.jpg,200x121,CENTER) }} }}}} ~ ** ステージアウトライン [#outline] 中盤までの流れはIやIIと変わらず、耐久力はIIをやや強化したレベルだが、UAVより遙かに高機動性能を持つCFA-44によって編成された敵の戦闘機部隊(蝶使いではない)が飛来するため、空戦に対応できる戦力が必要となる。 - 序盤のジャミング施設を破壊するとAPS (Active Protection System)が起動され、レーザー網が張り巡らされるまで同様だが、その威力は大幅に強化されており、安易に接触すればIやIIと違って即座に致命傷を負うこともある。 - 敵の電源施設および目標照準追尾装置を破壊すると、直後に8機のCFA-44が西側(マップ左側)に出現する。これを全機破壊するまでは、リフレクターに攻撃を加えることはできない。&br; IやII同様にリフレクターに反射したレーザーが乱れ飛ぶ中の空戦となるため、この場面に限ればファイターが最適だが、マルチロールでも十分に対応可能である。 - CFA-44が搭載するADMMはその数と誘導性でプレイヤーを苦しめるが、味方にECMを装備した機体がいれば、ほぼ無力化できるので、脅威はレーザー網だけとなる。 - CFA-44を全て倒せばリフレクターへの攻撃が可能になり、列車砲も登場して、あとはIやIIと同じ流れになっている。 ~ ** 敵ユニット情報 [#uf285ae0] #region(&color(#000){第1波};) &color(#FF0){■}; TANK (+500) x8&br; &color(#FF0){■}; AA GUN (+500) x12&br; &color(#FA0){■}; XSAM (+1600) x8&br; &color(#F00){''TGT''}; JAMMER (+6000) x4&br; #endregion #region(&color(#000){第2波};) &color(#FA0){▲}; MQ-90 (+1700) x8&br; &color(#FA0){■}; XSAM (+1600) x6&br; &color(#F00){■}; GUN TOWER (+2000) x10&br; &color(#F00){''TGT''}; TARGETING TOWER (+4000) x6&br; &color(#F00){''TGT''}; POWER GEN (+5000) x8&br; #endregion #region(&color(#000){第3波};) &color(#F00){''TGT''}; CFA-44 (+4000) x8&br; |&ref(Excalibur Onslaught III/Excalibur Onslaught III-02.png,30%,CFA-44);| |~ CFA-44 | #endregion #region(&color(#000){第4波~終盤};) &color(#FA0){▲}; MQ-90 (+1700) x8&br; &color(#FA0){▲}; TLS REFLECTOR (+1200) x25 ※飛行船&br; &color(#FA0){■}; TLS REFLECTOR (+1200) x25 ※車両&br; &color(#F00){■}; AD TANK (+2200) x6&br; &color(#F00){■}; RTLS (+1800) x8&br; &color(#F00){''TGT''}; EXCALIBUR (+2400) x1 ※照射口&br; &color(#F00){''TGT''}; EXCALIBUR (+4000) x1 ※本体&br; #endregion ~ ** ミッション攻略 [#kf98b96c] ~ *** ワンポイント [#o4b0137d] ~ ** 獲得通り名 [#ad0892b6] - Lady of the Lake (1回出撃) ~ ** クリアランクの目安 [#pc7d841c] ,クリアランク,チームスコア,ランク報酬,備考 ,Sランク,,40000, ,Aランク, ,32000, ,Bランク,224000,28000, ,Cランク,,16000, ,Dランク, ,8000, ,Eランク,0, , ~ ●スコアがSランクに達していても、エクスキャリバー本体を破壊しなければ、クリアランクはAランクのまま。&br;&br; ※2016/05/20以降、「2周年記念 全ての非常招集のランク報酬2倍」で、報酬が上記の2倍となっている。&br; 但し、公式サイトの「News」では終了予定日が告知されておらず、公式Twitterでも2016/06/03に「継続しております」というツイートはあったものの、終了予定日は未発表のまま。&br;&br; #pcomment(,reply)
*** ワンポイント [#o4b0137d] ~
Do not change timestamp
View Text Formatting Rules
Founded by
gwiki
⇪Top