ホーム
差分
バックアップ
リロード
一覧
検索
最終更新
ヘルプ
ログイン
Edit of Alps Air Corridor (HARD) - ACE COMBAT INFINITY - 攻略wiki
Top
Alps Air Corridor (HARD)
* Alps Air Corridor (HARD) [#headline] #row(true){{{{ #span(8){{ 「アルプス空中回廊」 (HARD)/&br; アルプス山中に構築された永久要塞を攻撃せよ。&br; 第2次世界大戦中に構築が始まり、冷戦期を通じて秘密裏に拡張が続いていた&br; 広大な地下構造に敵が目をつけ、地上施設を構築して対爆要塞化した。&br; この要塞を温存させたまま進行を続ければ、後方を衝かれる恐れがある。&br; 地下構造と地形特性により、ゲリラ的な反撃が想定される。警戒を厳にせよ。&br; ~ ミッションクリア条件/&br; 作戦時間内に一定の戦績を達成せよ。より戦績の優れたチームには追加の報酬が与えられる。 }} #span(4){{ #ref(Alps Air Corridor (HARD)/AlpsAirCorridor (HARD).jpg,200x121) }} }}}} ~ ** ステージアウトライン [#outline] アルプス山脈のハードステージです。&br; 敵の攻撃力が格段に上がっているため、地上のSAMやAA Gunなどは大変な脅威になっています。&br; 通常ステージ同様の1次、2次ミッションに加え、3次ミッションが追加されています。&br; -天気が曇り気味だが、パイプラインほどではなく、視界を妨げる事はない。他ハードステージと同じく、敵の攻撃はしっかり回避しよう。 -三次ミッションは山岳部下方の基地に配置される。滅多にはないだろうが一応地形との接触には注意。また、その配置場の問題から二次ミッションの敵は北の方から片付けていくとスムーズ。 -通常のアルプス要塞がそうであるように、二次ミッションの地上の敵は一度撃破しても少し経つと再び配置される。対地攻撃担当の空賊はしっかり掃除しながら侵攻しよう。ここで余計な時間をかけると、三次ミッションの敵の掃討に間に合わなくなる。 -同じ理由で、たまに西から飛んでくる高空の爆撃機は無視するのが得策。 --高空の爆撃機以外の敵を全部倒したのに三次ミッションが始まらないのは、まだどこかに復活待ちの敵がいる。レーダーを随時チェックしよう。 -三次ミッションの敵は分けるとすれば西と東の二つだが、どちらも殆ど変わりない位置に配置される為、乱戦になりやすい。ステルス装甲がないと両者の敵から集中攻撃されるので、持っているなら装備しておこう。 -敵機は主に南側から順次突入してくる。遠距離系対空特殊兵装を使う場合はうまく立ち回ろう。 ~ ** 緊急ミッション [#emergency] ~ ** 敵機情報 [#enemies] ~ ** 獲得通り名 [#a9ffa6a5] - ピーク・ハンター (10回出撃) - 最高峰 (100回出撃) ~ ** Sランク攻略 [#s_rank] ~ #pcomment(,reply)
** 緊急ミッション [#emergency] ~
タイムスタンプを変更しない
テキスト整形のルールを表示する
Founded by
gwiki
⇪Top