Front page
Diff
Backup
Reload
List of pages
Search
Recent changes
Help
Login
Edit of Alps Air Corridor - ACE COMBAT INFINITY - 攻略wiki
Top
Alps Air Corridor
* Alps Air Corridor [#headline] #row(true){{{{ #span(8){{ 「アルプス空中回廊」/&br; アルプス山中に構築された永久要塞を攻撃せよ。&br; 第2次世界大戦中に構築が始まり、冷戦期を通じて秘密裏に拡張が続いていた&br; 広大な地下構造に敵が目をつけ、地上施設を構築して対爆要塞化した。&br; この要塞を温存させたまま進行を続ければ、後方を衝かれる恐れがある。&br; 地下構造と地形特性により、ゲリラ的な反撃が想定される。警戒を厳にせよ。&br; ~ ミッションクリア条件/&br; 作戦時間内に一定の戦績を達成せよ。より戦績の優れたチームには追加の報酬が与えられる。 }} #span(4){{ #ref(Alps Air Corridor/AlpsAirCorridor_01.jpg,200x121) }} }}}} ~ ** ステージアウトライン [#outline] アルプス山脈をモデルとしたステージです。&br; 盆地や山肌に敵が密集しているので欲張りすぎると地面に激突する羽目になります。&br; 山向こうの敵に向かって地形に突っ込まないように、コンテナが破線になってないか確認しましょう。&br; 山の中腹にあるGUN TOWERや、はずれにあるSAMは見落とされやすいので、手付かずの状態なら率先して破壊しましょう。&br; 1次・2次ミッションとも、対空兵器が密集して大量に配置されるので、UGBなど範囲攻撃ができる対地兵装を装備した機体が輝きますが、やはり地形が複雑なので狙った場所に正確に爆弾を落とすため要練習です。&br; また、地上敵はアタッカーだけで処理できる量ではないほど多いので、可能であればファイターもAA GUNやSAMなどを潰していくよう心掛けましょう。&br; 2次ミッション中にGRIPEN Cが集団で出現した際、しばらく放っておくとなんと地面に潜ってしまいタイムロスとなります。こちらの攻撃が通りませんので出現したら真っ先に撃墜しましょう。&br; 緊急ミッションの敵はどれも1次ミッションの∩字に並んだ敵の上端付近に出現するので、両チームとも端から残さず丁寧に掃討するとスムーズに対応できます。&br; たまに高空を飛んで行くTU-95はミッション遂行に関係ないので、それ以外の敵を全滅させた時点でミッション終了、Sランクとなります。&br; 対空兵器が多い関係でレスキューボーナスが取りやすいので、チャレンジ狙いにもおすすめです。&br; ~ ** 緊急ミッション [#emergency] - [[ステルス戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[電子戦機混成中隊迎撃>緊急ミッション/電子戦機混成中隊迎撃]]&br; - [[レーダーサイト制圧>緊急ミッション/レーダーサイト制圧]]&br; - [[ICBM破壊>緊急ミッション/ICBM破壊]]&br; - [[コットス&ギュゲス迎撃>緊急ミッション/コットス&ギュゲス迎撃]]&br; | 偵察情報 | 緊急ミッション | | 多数の未確認飛行物体が接近中。 | [[ステルス戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[電子戦機混成中隊迎撃>緊急ミッション/電子戦機混成中隊迎撃]]&br;[[コットス&ギュゲス迎撃>緊急ミッション/コットス&ギュゲス迎撃]] | | 敵の精鋭航空部隊が現地に急行中。 | [[ステルス戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]] | | 特殊なミサイルを積んだ航空隊が出撃したとの報告あり。 | [[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; | | 現地にて特殊工作が実施されるとの無線を傍受した。 | [[電子戦機混成中隊迎撃>緊急ミッション/電子戦機混成中隊迎撃]] | | 作戦空域における無線機器の不調が確認されている模様。 | [[レーダーサイト制圧>緊急ミッション/レーダーサイト制圧]] | | 敵施設からの暗号化された無線の発信を確認。 | [[レーダーサイト制圧>緊急ミッション/レーダーサイト制圧]]&br;[[ICBM破壊>緊急ミッション/ICBM破壊]] | | 敵が特殊施設を稼動させている模様。 | [[ICBM破壊>緊急ミッション/ICBM破壊]] | | 敵の地上部隊の活動が活発になっている。 | [[ICBM破壊>緊急ミッション/ICBM破壊]] | | レーダーが低速で現地に接近する目標を多数捉えた。 | [[コットス&ギュゲス迎撃>緊急ミッション/コットス&ギュゲス迎撃]] | ~ ** 敵機情報 [#enemies] - F-14D - GRIPEN C - MiG-29 - Su-27 - F-15E - TYPHOON - F-15S/MTD - F-22A - Tu-95 - AA GUN - AD TANK - SAM - XSAM - APC - TANK - RADOR VEACLE - BUNKER - GUN TOWER - BM CARRIR - PILLBOX - RKTL TRUCK - HEAVY ARTILLERY - FORTRESS ~ ** 獲得通り名 [#e4c12637] - 登山家 (10回出撃) - ヒマラヤの渡り鳥 (100回出撃) ~ #pcomment(,reply)
* Alps Air Corridor [#headline] #row(true){{{{ #span(8){{ 「アルプス空中回廊」/&br; アルプス山中に構築された永久要塞を攻撃せよ。&br; 第2次世界大戦中に構築が始まり、冷戦期を通じて秘密裏に拡張が続いていた&br; 広大な地下構造に敵が目をつけ、地上施設を構築して対爆要塞化した。&br; この要塞を温存させたまま進行を続ければ、後方を衝かれる恐れがある。&br; 地下構造と地形特性により、ゲリラ的な反撃が想定される。警戒を厳にせよ。&br; ~ ミッションクリア条件/&br; 作戦時間内に一定の戦績を達成せよ。より戦績の優れたチームには追加の報酬が与えられる。 }} #span(4){{ #ref(Alps Air Corridor/AlpsAirCorridor_01.jpg,200x121) }} }}}} ~ ** ステージアウトライン [#outline] アルプス山脈をモデルとしたステージです。&br; 盆地や山肌に敵が密集しているので欲張りすぎると地面に激突する羽目になります。&br; 山向こうの敵に向かって地形に突っ込まないように、コンテナが破線になってないか確認しましょう。&br; 山の中腹にあるGUN TOWERや、はずれにあるSAMは見落とされやすいので、手付かずの状態なら率先して破壊しましょう。&br; 1次・2次ミッションとも、対空兵器が密集して大量に配置されるので、UGBなど範囲攻撃ができる対地兵装を装備した機体が輝きますが、やはり地形が複雑なので狙った場所に正確に爆弾を落とすため要練習です。&br; また、地上敵はアタッカーだけで処理できる量ではないほど多いので、可能であればファイターもAA GUNやSAMなどを潰していくよう心掛けましょう。&br; 2次ミッション中にGRIPEN Cが集団で出現した際、しばらく放っておくとなんと地面に潜ってしまいタイムロスとなります。こちらの攻撃が通りませんので出現したら真っ先に撃墜しましょう。&br; 緊急ミッションの敵はどれも1次ミッションの∩字に並んだ敵の上端付近に出現するので、両チームとも端から残さず丁寧に掃討するとスムーズに対応できます。&br; たまに高空を飛んで行くTU-95はミッション遂行に関係ないので、それ以外の敵を全滅させた時点でミッション終了、Sランクとなります。&br; 対空兵器が多い関係でレスキューボーナスが取りやすいので、チャレンジ狙いにもおすすめです。&br; ~ ** 緊急ミッション [#emergency] - [[ステルス戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[電子戦機混成中隊迎撃>緊急ミッション/電子戦機混成中隊迎撃]]&br; - [[レーダーサイト制圧>緊急ミッション/レーダーサイト制圧]]&br; - [[ICBM破壊>緊急ミッション/ICBM破壊]]&br; - [[コットス&ギュゲス迎撃>緊急ミッション/コットス&ギュゲス迎撃]]&br; | 偵察情報 | 緊急ミッション | | 多数の未確認飛行物体が接近中。 | [[ステルス戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[電子戦機混成中隊迎撃>緊急ミッション/電子戦機混成中隊迎撃]]&br;[[コットス&ギュゲス迎撃>緊急ミッション/コットス&ギュゲス迎撃]] | | 敵の精鋭航空部隊が現地に急行中。 | [[ステルス戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]] | | 特殊なミサイルを積んだ航空隊が出撃したとの報告あり。 | [[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; | | 現地にて特殊工作が実施されるとの無線を傍受した。 | [[電子戦機混成中隊迎撃>緊急ミッション/電子戦機混成中隊迎撃]] | | 作戦空域における無線機器の不調が確認されている模様。 | [[レーダーサイト制圧>緊急ミッション/レーダーサイト制圧]] | | 敵施設からの暗号化された無線の発信を確認。 | [[レーダーサイト制圧>緊急ミッション/レーダーサイト制圧]]&br;[[ICBM破壊>緊急ミッション/ICBM破壊]] | | 敵が特殊施設を稼動させている模様。 | [[ICBM破壊>緊急ミッション/ICBM破壊]] | | 敵の地上部隊の活動が活発になっている。 | [[ICBM破壊>緊急ミッション/ICBM破壊]] | | レーダーが低速で現地に接近する目標を多数捉えた。 | [[コットス&ギュゲス迎撃>緊急ミッション/コットス&ギュゲス迎撃]] | ~ ** 敵機情報 [#enemies] - F-14D - GRIPEN C - MiG-29 - Su-27 - F-15E - TYPHOON - F-15S/MTD - F-22A - Tu-95 - AA GUN - AD TANK - SAM - XSAM - APC - TANK - RADOR VEACLE - BUNKER - GUN TOWER - BM CARRIR - PILLBOX - RKTL TRUCK - HEAVY ARTILLERY - FORTRESS ~ ** 獲得通り名 [#e4c12637] - 登山家 (10回出撃) - ヒマラヤの渡り鳥 (100回出撃) ~ #pcomment(,reply)
Do not change timestamp
View Text Formatting Rules
Founded by
gwiki
⇪Top