Front page
Diff
Backup
Reload
List of pages
Search
Recent changes
Help
Login
Edit of Aerospace Center Defense (HARD) - ACE COMBAT INFINITY - 攻略wiki
Top
Aerospace Center Defense (HARD)
* Aerospace Center Defense (HARD) [#headline] #row(true){{{{ #span(8){{ 「コモナ宇宙センター防衛 (HARD)」/&br; エリアB9K 西インド諸島の宇宙センターが、突如海域に出現した敵艦隊および&br; 航空兵力による攻撃を受けている。敵がセンターの破壊・接収のいずれを&br; 意図するものであるかは不明だが、衛星軌道に対してのわが方の監視・追跡&br; 能力を封じ、宇宙においても軍事的優勢を確立しようとするものであろう。&br; 宇宙センター防衛の為、敵の航空部隊及び艦隊に攻撃を実施せよ。&br; ~ ミッションクリア条件/&br; 作戦時間内に一定の戦績を達成せよ。より戦績の優れたチームには追加の報酬が与えられる。 }} #span(4){{ #ref(Aerospace Center Defense (HARD)/Aerospace Center Defense (HARD).jpg,200x121) }} }}}} ~ ** ステージアウトライン [#outline] コモナ諸島のハードステージです。敵の攻撃力や耐久力が通常ステージよりもアップしています。&br; 緊急ミッション後の第2波の後に追加の第3波が出現します。&br; -夕日に照らされ、海面がやや暗い。太陽を背にする時は尚更なので低空飛行時は一応注意を。 -ノーマルと比べ、スタート地点付近の島に配置される航空機の数が多い時がある。討ち漏らしがあるとほかのハードマップよりも移動が多い分時間を取られるので、きっちり掃除しながら進めよう。 -第一波、緊急、第二波の後、第三波がロケット発射基地本島上空とその東側に配置される。第二波も本島上空だといきなり乱戦になるので注意すること。 -どのハードマップでも言えることだが、敵の攻撃力が高いため被弾には注意が必要。ここは特に耐久力の高い艦船が多く、不用意に機銃掃射を挑むと生き残った対空兵装に撃ち落とされてしまう。各種特殊兵装をうまく使い、まずは対空兵装を黙らしてから本体を沈めよう。対空兵器→艦船本体と丁寧に攻めればポイントも稼げる。 -ノーマルミッションと同じくLASMやLAGMの持ち主の住処ともいえるマップ。ただし第三波には航空目標も多いのでファイターにもMVPのチャンスはある。 --敵機は南東および東方向、やや高空から順次増援がやってくる。遠距離兵装で仕留める場合は立ち回りに注意。 -第三波はこのステージの元ネタとなったエースコンバット04のステージ8「ソラノカケラ」のINFリメイクとも言える配置になっており、多数の敵機の中にSu-37が混じっている。(黄色中隊ではないので恐れる必要はない) ~ ** 緊急ミッション [#emergency] //- [[ステルス戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス戦闘機中隊迎撃]]&br; //- [[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; //- [[長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; //- [[高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; //- [[高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; //- [[多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; //- [[電子戦機混成中隊迎撃>緊急ミッション/電子戦機混成中隊迎撃]]&br; //- [[ステルス爆撃機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス爆撃機中隊迎撃]]&br; //- [[シンファクシ級潜水艦撃沈>緊急ミッション/シンファクシ級潜水艦撃沈]]&br; //- [[コットス&ギュゲス迎撃>緊急ミッション/コットス&ギュゲス迎撃]]&br; // //| 偵察情報 | 緊急ミッション | //| 多数の未確認飛行物体が接近中。 | [[ステルス戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[電子戦機混成中隊迎撃>緊急ミッション/電子戦機混成中隊迎撃]]&br;[[コットス&ギュゲス迎撃>緊急ミッション/コットス&ギュゲス迎撃]] | //| 敵の精鋭航空部隊が現地に急行中。 | [[ステルス戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]] | //| 特殊なミサイルを積んだ航空隊が出撃したとの報告あり。 | [[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; | //| レーダーが低速で現地に接近する目標を多数捉えた。 | [[ステルス爆撃機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス爆撃機中隊迎撃]] | //| 遠方の海上に大きな物体の影を視認した。 | [[シンファクシ級潜水艦撃沈>緊急ミッション/シンファクシ級潜水艦撃沈]] | //| 敵の新型兵器が現地に移動しているという情報あり。 | [[ステルス爆撃機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス爆撃機中隊迎撃]]&br;[[シンファクシ級潜水艦撃沈>緊急ミッション/シンファクシ級潜水艦撃沈]]&br;[[コットス&ギュゲス迎撃>緊急ミッション/コットス&ギュゲス迎撃]] | //| 現地住民が大型の航空機の機影を見たと話している。 | [[コットス&ギュゲス迎撃>緊急ミッション/コットス&ギュゲス迎撃]] | ~ ** 敵機情報 [#enemies] - Mi-24 - Mig-21 - F-14D - MiG-29A Fulcrum - Su-33 Flanker-D - F/A-18F - IL-76 - F-35B - T-50 - F-22A Rapter - AA Gun - SAM - TANK - XSAM - ADTANK - RADER - SHIP GUN - VLS - Gunboat - HOVERCRAFT - Corvette - Missile Hovercraft - Destroyer - LAND SHIP - CRUISER - AEGIS - BATTLE CRUISER - AIRCRAFT CAREER ~ ** 獲得通り名 [#j57bba26] - 打ち上げ見学 (10回出撃) - カウントダウン (100回出撃) ~ #pcomment(,reply)
* Aerospace Center Defense (HARD) [#headline] #row(true){{{{ #span(8){{ 「コモナ宇宙センター防衛 (HARD)」/&br; エリアB9K 西インド諸島の宇宙センターが、突如海域に出現した敵艦隊および&br; 航空兵力による攻撃を受けている。敵がセンターの破壊・接収のいずれを&br; 意図するものであるかは不明だが、衛星軌道に対してのわが方の監視・追跡&br; 能力を封じ、宇宙においても軍事的優勢を確立しようとするものであろう。&br; 宇宙センター防衛の為、敵の航空部隊及び艦隊に攻撃を実施せよ。&br; ~ ミッションクリア条件/&br; 作戦時間内に一定の戦績を達成せよ。より戦績の優れたチームには追加の報酬が与えられる。 }} #span(4){{ #ref(Aerospace Center Defense (HARD)/Aerospace Center Defense (HARD).jpg,200x121) }} }}}} ~ ** ステージアウトライン [#outline] コモナ諸島のハードステージです。敵の攻撃力や耐久力が通常ステージよりもアップしています。&br; 緊急ミッション後の第2波の後に追加の第3波が出現します。&br; -夕日に照らされ、海面がやや暗い。太陽を背にする時は尚更なので低空飛行時は一応注意を。 -ノーマルと比べ、スタート地点付近の島に配置される航空機の数が多い時がある。討ち漏らしがあるとほかのハードマップよりも移動が多い分時間を取られるので、きっちり掃除しながら進めよう。 -第一波、緊急、第二波の後、第三波がロケット発射基地本島上空とその東側に配置される。第二波も本島上空だといきなり乱戦になるので注意すること。 -どのハードマップでも言えることだが、敵の攻撃力が高いため被弾には注意が必要。ここは特に耐久力の高い艦船が多く、不用意に機銃掃射を挑むと生き残った対空兵装に撃ち落とされてしまう。各種特殊兵装をうまく使い、まずは対空兵装を黙らしてから本体を沈めよう。対空兵器→艦船本体と丁寧に攻めればポイントも稼げる。 -ノーマルミッションと同じくLASMやLAGMの持ち主の住処ともいえるマップ。ただし第三波には航空目標も多いのでファイターにもMVPのチャンスはある。 --敵機は南東および東方向、やや高空から順次増援がやってくる。遠距離兵装で仕留める場合は立ち回りに注意。 -第三波はこのステージの元ネタとなったエースコンバット04のステージ8「ソラノカケラ」のINFリメイクとも言える配置になっており、多数の敵機の中にSu-37が混じっている。(黄色中隊ではないので恐れる必要はない) ~ ** 緊急ミッション [#emergency] //- [[ステルス戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス戦闘機中隊迎撃]]&br; //- [[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; //- [[長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; //- [[高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; //- [[高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; //- [[多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; //- [[電子戦機混成中隊迎撃>緊急ミッション/電子戦機混成中隊迎撃]]&br; //- [[ステルス爆撃機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス爆撃機中隊迎撃]]&br; //- [[シンファクシ級潜水艦撃沈>緊急ミッション/シンファクシ級潜水艦撃沈]]&br; //- [[コットス&ギュゲス迎撃>緊急ミッション/コットス&ギュゲス迎撃]]&br; // //| 偵察情報 | 緊急ミッション | //| 多数の未確認飛行物体が接近中。 | [[ステルス戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[電子戦機混成中隊迎撃>緊急ミッション/電子戦機混成中隊迎撃]]&br;[[コットス&ギュゲス迎撃>緊急ミッション/コットス&ギュゲス迎撃]] | //| 敵の精鋭航空部隊が現地に急行中。 | [[ステルス戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]] | //| 特殊なミサイルを積んだ航空隊が出撃したとの報告あり。 | [[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; | //| レーダーが低速で現地に接近する目標を多数捉えた。 | [[ステルス爆撃機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス爆撃機中隊迎撃]] | //| 遠方の海上に大きな物体の影を視認した。 | [[シンファクシ級潜水艦撃沈>緊急ミッション/シンファクシ級潜水艦撃沈]] | //| 敵の新型兵器が現地に移動しているという情報あり。 | [[ステルス爆撃機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス爆撃機中隊迎撃]]&br;[[シンファクシ級潜水艦撃沈>緊急ミッション/シンファクシ級潜水艦撃沈]]&br;[[コットス&ギュゲス迎撃>緊急ミッション/コットス&ギュゲス迎撃]] | //| 現地住民が大型の航空機の機影を見たと話している。 | [[コットス&ギュゲス迎撃>緊急ミッション/コットス&ギュゲス迎撃]] | ~ ** 敵機情報 [#enemies] - Mi-24 - Mig-21 - F-14D - MiG-29A Fulcrum - Su-33 Flanker-D - F/A-18F - IL-76 - F-35B - T-50 - F-22A Rapter - AA Gun - SAM - TANK - XSAM - ADTANK - RADER - SHIP GUN - VLS - Gunboat - HOVERCRAFT - Corvette - Missile Hovercraft - Destroyer - LAND SHIP - CRUISER - AEGIS - BATTLE CRUISER - AIRCRAFT CAREER ~ ** 獲得通り名 [#j57bba26] - 打ち上げ見学 (10回出撃) - カウントダウン (100回出撃) ~ #pcomment(,reply)
Do not change timestamp
View Text Formatting Rules
Founded by
gwiki
⇪Top