Front page
Diff
Backup
Reload
List of pages
Search
Recent changes
Help
Login
Edit of 03 Rescue - ACE COMBAT INFINITY - 攻略wiki
Top
03 Rescue
* MISSION #03 Rescue 「閉ざされた大地」 [#f5432f4d] #row(true){{{{ #span(6){{ // 大きく2フェイズからなるミッション。シリーズ定番のアレが早くも登場する。&br; 敵テロ組織に誘拐された人質奪還作戦を行う。&br; ボーンアロー隊はCAS(近接航空支援)として任務に就く。&br; 今作戦ではエース部隊のリッジバックス隊が参戦する。&br; ~ ** 目標 突入する空挺部隊の支援の為、地上周辺施設を撃破する。&br; ~ ** 敵機情報 - FUEL TANK - AA GUN - SAM - TANK - GUN BOAT - Mi-24 - OUTPOST - BOAT - APC - TRUCK - WATCH TOWER }} #span(6){{ |80|240|c |>|CENTER: &ref(03 Rescue/campain03_1.jpg,40%,CENTER,Rescue); | |~ 座標| R2M イユーリ(ロシア)| |~ 日時| 2019年6月2日 1500時| |~ 機体| ''レンタルセット01''&br; Su-25TM + 4AGM| |~ 時間制限| 45分| |80|240|c |>|~ クリア報酬| |~ クレジット| 400 | |~ 通り名| 高度制限遵守 | |>|~ Sランク報酬| |~ エンブレム| 谷底の生存者 | |~ 通り名| 生存者 | }} }}}} ** ミッション攻略 [#s5120a8a] #row(true){{{{ #span(7){{ - ''3-1~2'' ''目的''&br; 突入する空挺部隊を援護するため、地上監視施設の破壊&br; &br; 渓谷地帯に配置された地上施設を破壊し、空挺部隊の突入を援護する。&br; 敵施設は比較的バラけているので、範囲型の対地兵装はあまり役に立たない。とはいえ強力な対空装備が必要という程でもないので、何を選んでもいいだろう。&br; &br; 途中でEdgeから「この程度かと思って」と心ない一言を言われるが、これは固定の様子。(明らかに自機の方がTGT破壊しまくってても言われる)&br; }} #span(5){{ |&ref(03 Rescue/campain03_2.jpg,34%,RIDGEBACKS);| |~ リッジバックス隊 | }} }}}} #row(true){{{{ #span(7){{ - ''3-3'' ''目的''&br; ストーンヘンジの砲撃から逃れるため、低空(800メートル・2600フィート以下)で渓谷を飛行し離脱&br; &br; 早くもというべきか。04で猛威を振るった超兵器、ストーンヘンジからの砲撃が飛んでくる。&br; 高度2600フィート以下を飛行し、安全圏へ飛び抜けることになる。&br; &br; シリーズ定番の渓谷ミッションで、シチュエーションとしては04のM7に近い。だが渓谷が制限高度に比べて深いため、見た目よりも高度制限が厳しい印象を受けるだろう。&br; とはいえカーブが緩いので、慣れたパイロットなら十分フルスロットルで飛び抜けられるだろう。(機体にもよるが)&br; また、ミッション中しつこい程「ヴァイパーについていけ」と言われるが、5の"決路"とは異なり、別に寮機全部置き去りにして飛び抜けてもミッション成功扱いになる。&br; }} #span(5){{ |&ref(03 Rescue/campain03_3.jpg,34%,ストーンヘンジの砲撃);| |~ ストーンヘンジの砲撃 | }} }}}} ~ ** Sランク攻略 [#e7f37e2b] 存在するのは地上目標のみなので、アタッカーを推奨&br; LAGMのように長距離を狙える特殊兵装10発ほどを持っていたほうが良いと思われる。&br; また私自身、LAGM装備のF-4Gでしかやっていないので、LAGM装備を前提にまとめます。&br; &br; -フェーズ1:リッジバックス隊出現前&br; 基本的には通常ミサイルで目標を撃破していく。&br; 未確認だが自分はTGTとAAガンが合計4基あるところを一度ですべて破壊したときにSランクをとれたので、&br; ここは制限時間が短いのかもしれない。&br; %%一度ですべて破壊できるとグッドフェローが前のミッションを強引にとってきた、%%&br; %%という話が出なくなるのでそのせいかもしれない。(情報求む) %%&br; ↑関係無いようです&br; &br; -フェーズ1:リッジバックス隊出現後&br; %%これ以降TGTをほかの味方機に奪われるとSランクは取れないようなので、%%&br; ↑取られてもOKだそうです。&br; 全速力で接近したり、LAGMなどを使って長距離から優先的に撃破していかなければならない。&br; また特殊兵装のクーリングタイムを利用して、その他の目標を通常ミサイルで撃破していこう。&br; ちなみにLAGMなら、SAMが初登場した際に打ち込めばまとめて2基撃破できるのでお得である。&br; リッジバックス隊のミサイルは自分の通常ミサイルよりも長い(気のせいかもしれないが)ため、&br; 多少の取りこぼしはあってもよいのでTGTをすぐに撃破しよう。取りこぼした分は最後のTGTを破壊した後の時間で破壊しよう。&br; 最後のTGTのSAMを破壊した後に、最初にSAMが出てきたところからヘリが3機か、施設周辺に戦車が4機出現する。&br; おそらくどちらが出現するかはランダムなので、ヘリが出現するあたりにいれば、&br; 通常ミサイル+機銃でヘリに、LAGMで戦車に対応ができる。&br; 最大で3回まで出現することを確認したので、LAGMはここまでに2発は残しておくとよいだろう。&br; &br; -フェーズ2:あとは最速で脱出するだけ&br; 最後のTGTを破壊した時点でVのチェックマークが出るまで待たなくても、そのままゴール地点へ行けばクリアとなる。&br; ただし渓谷の正規ルートを通らず上空から行くと途中のVのチェックマークを通過していない判定となるので&br; また引き返すハメになる。&br; &br; 一応機体構成を&br; &br; 機体:&br; F-4G(Lv.5)&br; 特殊兵装:&br; LAGM(12発)&br; &br; 搭載パーツ&br; 強化型エンジンコンプレッサS&br; 改良型推進剤(MSL)S&br; 改良型目的識別回路(MSL)S&br; &br; おそらくこの機体だとLV.4くらいでないとLAGMの数が足りなくなってしまうかもしれない。&br; またスロットの数が少なく搭載パーツの数が限られてしまうので、&br; どうしてもクリアできない場合はSu-34を入手しLAGMが使えるようになるまで待ってもよいかもしれない。&br; &br; Sランク条件&br;&br; time 8:00(総合)&br; score 11800&br; &br; ~Sランク取得 考察・追記~&br; フェーズ1 リッジ隊到着前での、会話のショートカットにフラグはないが&br; ショートカットしていない場合、少し立ち回りが遅いので&br; ショートカットを目標にし、かつとりこぼしのないようにしよう。&br; 『宇宙センター』『エースへの道その2』のどちらか片方がカットされるのが理想&br; 取りこぼしがないと3650点とれるので是非狙いたい。&br;&br; リッジ隊到着後、TGTを味方機に取られていてもSはとれるが、何個も取られているようでは&br; 立ち回りが遅いかもしれない。全部とってやるという心意気がSに繋がりやすい。&br; また最後のTGTを潰したあとに出現する戦車とヘリは早く潰せば最大3回出るため&br; 大きな得点源となる。得点が足らない人は狙っていこう&br;&br; 最後のフェーズ2での先回りはタイム短縮にかなり有効なので積極的に狙いたい。 ~ #pcomment(,reply)
** Sランク攻略 [#e7f37e2b] 存在するのは地上目標のみなので、アタッカーを推奨&br; LAGMのように長距離を狙える特殊兵装10発ほどを持っていたほうが良いと思われる。&br; また私自身、LAGM装備のF-4Gでしかやっていないので、LAGM装備を前提にまとめます。&br; &br; -フェーズ1:リッジバックス隊出現前&br; 基本的には通常ミサイルで目標を撃破していく。&br; 未確認だが自分はTGTとAAガンが合計4基あるところを一度ですべて破壊したときにSランクをとれたので、&br; ここは制限時間が短いのかもしれない。&br; %%一度ですべて破壊できるとグッドフェローが前のミッションを強引にとってきた、%%&br; %%という話が出なくなるのでそのせいかもしれない。(情報求む) %%&br; ↑関係無いようです&br; &br; -フェーズ1:リッジバックス隊出現後&br; %%これ以降TGTをほかの味方機に奪われるとSランクは取れないようなので、%%&br; ↑取られてもOKだそうです。&br; 全速力で接近したり、LAGMなどを使って長距離から優先的に撃破していかなければならない。&br; また特殊兵装のクーリングタイムを利用して、その他の目標を通常ミサイルで撃破していこう。&br; ちなみにLAGMなら、SAMが初登場した際に打ち込めばまとめて2基撃破できるのでお得である。&br; リッジバックス隊のミサイルは自分の通常ミサイルよりも長い(気のせいかもしれないが)ため、&br; 多少の取りこぼしはあってもよいのでTGTをすぐに撃破しよう。取りこぼした分は最後のTGTを破壊した後の時間で破壊しよう。&br; 最後のTGTのSAMを破壊した後に、最初にSAMが出てきたところからヘリが3機か、施設周辺に戦車が4機出現する。&br; おそらくどちらが出現するかはランダムなので、ヘリが出現するあたりにいれば、&br; 通常ミサイル+機銃でヘリに、LAGMで戦車に対応ができる。&br; 最大で3回まで出現することを確認したので、LAGMはここまでに2発は残しておくとよいだろう。&br; &br; -フェーズ2:あとは最速で脱出するだけ&br; 最後のTGTを破壊した時点でVのチェックマークが出るまで待たなくても、そのままゴール地点へ行けばクリアとなる。&br; ただし渓谷の正規ルートを通らず上空から行くと途中のVのチェックマークを通過していない判定となるので&br; また引き返すハメになる。&br; &br; 一応機体構成を&br; &br; 機体:&br; F-4G(Lv.5)&br; 特殊兵装:&br; LAGM(12発)&br; &br; 搭載パーツ&br; 強化型エンジンコンプレッサS&br; 改良型推進剤(MSL)S&br; 改良型目的識別回路(MSL)S&br; &br; おそらくこの機体だとLV.4くらいでないとLAGMの数が足りなくなってしまうかもしれない。&br; またスロットの数が少なく搭載パーツの数が限られてしまうので、&br; どうしてもクリアできない場合はSu-34を入手しLAGMが使えるようになるまで待ってもよいかもしれない。&br; &br; Sランク条件&br;&br; time 8:00(総合)&br; score 11800&br; &br; ~Sランク取得 考察・追記~&br; フェーズ1 リッジ隊到着前での、会話のショートカットにフラグはないが&br; ショートカットしていない場合、少し立ち回りが遅いので&br; ショートカットを目標にし、かつとりこぼしのないようにしよう。&br; 『宇宙センター』『エースへの道その2』のどちらか片方がカットされるのが理想&br; 取りこぼしがないと3650点とれるので是非狙いたい。&br;&br; リッジ隊到着後、TGTを味方機に取られていてもSはとれるが、何個も取られているようでは&br; 立ち回りが遅いかもしれない。全部とってやるという心意気がSに繋がりやすい。&br; また最後のTGTを潰したあとに出現する戦車とヘリは早く潰せば最大3回出るため&br; 大きな得点源となる。得点が足らない人は狙っていこう&br;&br; 最後のフェーズ2での先回りはタイム短縮にかなり有効なので積極的に狙いたい。 ~ #pcomment(,reply)
Do not change timestamp
View Text Formatting Rules
Founded by
gwiki
⇪Top