ホーム
差分
バックアップ
リロード
一覧
検索
最終更新
ヘルプ
ログイン
Edit of 機体/Su-47 - ACE COMBAT INFINITY - 攻略wiki
Top
機体
Su-47
* Su-47 "Berkut" (多目的戦闘機) [#u7cb926c] #row{{{{ #span(7){{ #ref(機体/Su-47/Su-47_02.jpg,400x220) //コピー用改行 &br; **機体説明 前に伸びた「前進翼」を特徴とする異形のマルチロール機。&br; 独特の空力特性を持つ。愛称は「ベルクート(犬鷲)」。&br; ~ ***解説 第5世代戦闘機として試作されたマルチロールファイター。&br; 前進翼・カナード翼・水平尾翼で構成されるスリー・サーフェイス(三面翼)が特徴。&br; 独特の空力特性を使いこなせば、傑出した旋回性能を発揮して、空戦を有利に導く。&br; 愛称は「ベルクート(犬鷲)」。&br; ~ ** 特徴 -通常ツリーの中では上位のマルチロール。速度・機動力・攻撃力が高レベルで纏まっている。 -特徴通り旋回性能が非常に高く、マルチロールながらハイGターンの性能は全機トップクラス。 (余談ながら敵機として出現した際もその旋回性能を遺憾無く発揮するため、非常に捉えづらく厄介である)&br; -マルチロック系の対空兵装を持っていないため、旋回力を生かして素早く確実に目標を仕留めていく戦い方が求められる。対地兵装にはUGBを持っているが、パーツによって各性能を強化しないと厳しい。幸いスロット数には恵まれているので、範囲や威力やリロードを補うと使いやすくなる。 -開発するにはツリーの右奥近くまで進めなければならないが、高コスト帯の中では開発費用が抑え目となっている。F-22やT-50と比較すると、LV10までで100万クレジット以上安い。(もっとも、あちらが高すぎるのだが)&br; -実機は試作機として当初S-37(後にSu-47に改称)という形式名で1機のみ造られた。&br; 後に開発された[[T-50>機体/T-50]]が正式採用され本機は試作機のみに留まるという、ライバルの[[MiG-1.44>機体/MiG-1.44]]と似た背景を持ちながらも、前進翼という類い稀な機体形状によるアピールを狙い、現在も航空ショーなどで頻繁に飛行している。&br; なお、本機についての情報は「第5世代戦闘機」というカテゴリー分類が先行した時期があり、特に2000年代初頭には第5世代戦闘機の必須条件であるステルス性を本機も当然のごとく有しているであろうとの憶測に基づいた誤情報が広まった。この誤情報を元に、過去のシリーズ作品においては本機がステルス性を有した機体として登場したこともあったが、今作においてはステルス性を持たないので注意が必要である。&br; ~ *** データ - Cst.750 - 機体ツリーの研究ランク : R.15 - 獲得通り名 --イヌワシ(Lv.3)&br; --ベルクトマスター(Lv.10)&br; --空の王(Lv.15)&br; --ズヴェズダ(Lv.20)&br; - ロシア機体 ~ ** [[スキン>スキン一覧]] - "Su-47 Event Skin #01"期間限定ドロップ(2015/1/22~2015/x/x) --ウクライナ空軍Su-27塗装(青色スプリッター迷彩) #ref(機体/Su-47/Su47skin1.jpg,320x180) - "Su-47 Gault Skin"[チャレンジ報酬](2015/4/1~2015/5/11) --ACE COMBAT ZERO ゴルト隊スキン #ref(機体/Su-47/Su47skin2.jpg,320x180) - "Su-47 Event Skin #02"ランキングイベント『統合軍の切り札』報酬(2015/4/8~2015/4/20) --旧Su-35 1号機 T-10M-1 "701"塗装(ストライプグラデーション) --ACE COMBAT 04 ネームド機 自由エルジア軍SMIRNOVA --ACE COMBAT ZERO ネームド機 ベルカ空軍 アン”NACHTIGALL”ズヴィーク #ref(機体/Su-47/Su47skin3.jpg,320x180) ~ //** 主な搭乗者 //(味方機や敵機で登場した場合は記載、なければコメントアウト) }} #span(5){{ |10|80|10|80|c |>|>|>|CENTER:購入・性能上昇 コスト|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){クレジット};|~&size(95%){Lv};|~&size(95%){クレジット};| |RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |1| 315,900| 2| 63,180| |3| 88,460| 4| 128,470| |5| 197,970| 6| 547,560| |7| 263,250| 8| 400,140| |9| 600,210|10| 989,820| |11|1,979,640|12|2,063,880| |13|3,032,640|14|4,254,120| |15|5,180,760|16|7,539,480| |17|8,634,600|18|9,708,660| |19|12,404,340|20|15,626,520| |10|24|24|24|24|24|24|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:標準機体性能|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){SP};|~&size(95%){MO};|~&size(95%){ST};|~&size(95%){AD};|~&size(95%){GD};|~&size(95%){DF};| |RIGHT:|||||||c | 1|C |C |C |B |C |E+| | 2|C+|C+|C |B |C |D | | 3|B |B |C+|B |C+|D+| | 4|B+|B |C+|B |C+|C | | 5|B+|B+|B |B+|B |C+| | 6|A |B+|B |B+|B |B | | 7|A |A |B |A |B |B+| | 8|A+|A+|B+|A |B+|A+| | 9|A+|A+|B+|A |B+|S | |10|S |S |B+|A+|B+|S+| |11|S |S |A |A+|B+|S+| |12|S+|S+|A |A+|A |S+| |13|S+|S+|A+|S |A |S+| |14|S+|S+|A+|S |A |S+| |15|S+|S+|S |S |A+|S++| |16|S+|S+|S |S |A+|S++| |17|S+|S+|S |S |A+|S++| |18|S++|&color(#f30){S+};|S |S+|S |S++| |19|S++|&color(#f30){S+};|S+|S+|S |S++| |20|S++|&color(#f30){S+};|S+|S+|S+|S+++| |20|55|55|55|c |>|>|>|CENTER:標準パーツスロット数|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){BODY};|~&size(95%){ARMS};|~&size(95%){MISC};| |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c | 1~5 |34|32|33| | 6~14|36|34|35| |15~19|37|35|36| | 20 |38|36|37| |10|30|30|30|30|30|30|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:標準兵装搭載数・コスト|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){GUN};|~&size(95%){MSL};|~&size(95%){[[QAAM>特殊兵装/QAAM]]};|~&size(95%){[[UGB>特殊兵装/UGB]]};|~&size(95%){[[HPAA>特殊兵装/HPAA]]};|~&size(95%){Cst};| |RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c | 1|108|120| 8| -| -|750| | 2|118|122|12| -| -|795| | 3|129|124|14| -| -|840| | 4|139|126|16|14| -|885| | 5|150|128|18|16| -|930| | 6|161|130|20|18| -|975| | 7|172|132|22|20|26|1020| | 8|183|134|24|22|28|1065| | 9|194|136|25|23|29|1110| |10|206|138|26|24|30|1155| |11|217|142|27|25|31|1201| |12|228|146|28|26|32|1249| |13|239|150|29|27|33|1296| |14|250|154|30|28|34|1343| |15|262|158|32|30|36|1390| |16|271|160|33|31|37|1456| |17|280|162|34|32|38|1515| |18|289|164|35|33|39|1574| |19|298|166|36|34|40|1633| |20|308|168|38|36|42|1692| #region(クリックすると、2015/11/19性能調整以前の機体性能が表示されます。) |10|24|24|24|24|24|24|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:標準機体性能|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){SP};|~&size(95%){MO};|~&size(95%){ST};|~&size(95%){AD};|~&size(95%){GD};|~&size(95%){DF};| |RIGHT:|||||||c | 1|C |C |C |B |C |E+| | 2|C+|C+|C |B |C |D | | 3|B |B |C+|B |C+|D+| | 4|B+|B |C+|B |C+|C | | 5|B+|B+|B |B+|B |C+| | 6|A |B+|B |B+|B |B | | 7|A |A |B |A |B |B+| | 8|A+|A+|B+|A |B+|A+| | 9|A+|A+|B+|A |B+|S | |10|S |S |B+|A+|B+|S+| |11|S |S |A |A+|B+|S+| |12|S+|S+|A |A+|A |S+| |13|S+|S+|A+|S |A |S+| |14|S+|S+|A+|S |A |S+| |15|S+|S+|S |S |A+|S++| |16|S+|S+|S |S |A+|S++| |17|S+|S+|S |S |A+|S++| |18|S++|S++|S |S+|S |S++| |19|S++|S++|S+|S+|S |S++| |20|S++|S++|S+|S+|S+|S+++| #endregion }} }}}} ~ #pcomment(,reply)
* Su-47 "Berkut" (多目的戦闘機) [#u7cb926c] #row{{{{ #span(7){{ #ref(機体/Su-47/Su-47_02.jpg,400x220) //コピー用改行 &br; **機体説明 前に伸びた「前進翼」を特徴とする異形のマルチロール機。&br; 独特の空力特性を持つ。愛称は「ベルクート(犬鷲)」。&br; ~ ***解説 第5世代戦闘機として試作されたマルチロールファイター。&br; 前進翼・カナード翼・水平尾翼で構成されるスリー・サーフェイス(三面翼)が特徴。&br; 独特の空力特性を使いこなせば、傑出した旋回性能を発揮して、空戦を有利に導く。&br; 愛称は「ベルクート(犬鷲)」。&br; ~ ** 特徴 -通常ツリーの中では上位のマルチロール。速度・機動力・攻撃力が高レベルで纏まっている。 -特徴通り旋回性能が非常に高く、マルチロールながらハイGターンの性能は全機トップクラス。 (余談ながら敵機として出現した際もその旋回性能を遺憾無く発揮するため、非常に捉えづらく厄介である)&br; -マルチロック系の対空兵装を持っていないため、旋回力を生かして素早く確実に目標を仕留めていく戦い方が求められる。対地兵装にはUGBを持っているが、パーツによって各性能を強化しないと厳しい。幸いスロット数には恵まれているので、範囲や威力やリロードを補うと使いやすくなる。 -開発するにはツリーの右奥近くまで進めなければならないが、高コスト帯の中では開発費用が抑え目となっている。F-22やT-50と比較すると、LV10までで100万クレジット以上安い。(もっとも、あちらが高すぎるのだが)&br; -実機は試作機として当初S-37(後にSu-47に改称)という形式名で1機のみ造られた。&br; 後に開発された[[T-50>機体/T-50]]が正式採用され本機は試作機のみに留まるという、ライバルの[[MiG-1.44>機体/MiG-1.44]]と似た背景を持ちながらも、前進翼という類い稀な機体形状によるアピールを狙い、現在も航空ショーなどで頻繁に飛行している。&br; なお、本機についての情報は「第5世代戦闘機」というカテゴリー分類が先行した時期があり、特に2000年代初頭には第5世代戦闘機の必須条件であるステルス性を本機も当然のごとく有しているであろうとの憶測に基づいた誤情報が広まった。この誤情報を元に、過去のシリーズ作品においては本機がステルス性を有した機体として登場したこともあったが、今作においてはステルス性を持たないので注意が必要である。&br; ~ *** データ - Cst.750 - 機体ツリーの研究ランク : R.15 - 獲得通り名 --イヌワシ(Lv.3)&br; --ベルクトマスター(Lv.10)&br; --空の王(Lv.15)&br; --ズヴェズダ(Lv.20)&br; - ロシア機体 ~ ** [[スキン>スキン一覧]] - "Su-47 Event Skin #01"期間限定ドロップ(2015/1/22~2015/x/x) --ウクライナ空軍Su-27塗装(青色スプリッター迷彩) #ref(機体/Su-47/Su47skin1.jpg,320x180) - "Su-47 Gault Skin"[チャレンジ報酬](2015/4/1~2015/5/11) --ACE COMBAT ZERO ゴルト隊スキン #ref(機体/Su-47/Su47skin2.jpg,320x180) - "Su-47 Event Skin #02"ランキングイベント『統合軍の切り札』報酬(2015/4/8~2015/4/20) --旧Su-35 1号機 T-10M-1 "701"塗装(ストライプグラデーション) --ACE COMBAT 04 ネームド機 自由エルジア軍SMIRNOVA --ACE COMBAT ZERO ネームド機 ベルカ空軍 アン”NACHTIGALL”ズヴィーク #ref(機体/Su-47/Su47skin3.jpg,320x180) ~ //** 主な搭乗者 //(味方機や敵機で登場した場合は記載、なければコメントアウト) }} #span(5){{ |10|80|10|80|c |>|>|>|CENTER:購入・性能上昇 コスト|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){クレジット};|~&size(95%){Lv};|~&size(95%){クレジット};| |RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |1| 315,900| 2| 63,180| |3| 88,460| 4| 128,470| |5| 197,970| 6| 547,560| |7| 263,250| 8| 400,140| |9| 600,210|10| 989,820| |11|1,979,640|12|2,063,880| |13|3,032,640|14|4,254,120| |15|5,180,760|16|7,539,480| |17|8,634,600|18|9,708,660| |19|12,404,340|20|15,626,520| |10|24|24|24|24|24|24|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:標準機体性能|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){SP};|~&size(95%){MO};|~&size(95%){ST};|~&size(95%){AD};|~&size(95%){GD};|~&size(95%){DF};| |RIGHT:|||||||c | 1|C |C |C |B |C |E+| | 2|C+|C+|C |B |C |D | | 3|B |B |C+|B |C+|D+| | 4|B+|B |C+|B |C+|C | | 5|B+|B+|B |B+|B |C+| | 6|A |B+|B |B+|B |B | | 7|A |A |B |A |B |B+| | 8|A+|A+|B+|A |B+|A+| | 9|A+|A+|B+|A |B+|S | |10|S |S |B+|A+|B+|S+| |11|S |S |A |A+|B+|S+| |12|S+|S+|A |A+|A |S+| |13|S+|S+|A+|S |A |S+| |14|S+|S+|A+|S |A |S+| |15|S+|S+|S |S |A+|S++| |16|S+|S+|S |S |A+|S++| |17|S+|S+|S |S |A+|S++| |18|S++|&color(#f30){S+};|S |S+|S |S++| |19|S++|&color(#f30){S+};|S+|S+|S |S++| |20|S++|&color(#f30){S+};|S+|S+|S+|S+++| |20|55|55|55|c |>|>|>|CENTER:標準パーツスロット数|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){BODY};|~&size(95%){ARMS};|~&size(95%){MISC};| |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c | 1~5 |34|32|33| | 6~14|36|34|35| |15~19|37|35|36| | 20 |38|36|37| |10|30|30|30|30|30|30|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:標準兵装搭載数・コスト|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){GUN};|~&size(95%){MSL};|~&size(95%){[[QAAM>特殊兵装/QAAM]]};|~&size(95%){[[UGB>特殊兵装/UGB]]};|~&size(95%){[[HPAA>特殊兵装/HPAA]]};|~&size(95%){Cst};| |RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c | 1|108|120| 8| -| -|750| | 2|118|122|12| -| -|795| | 3|129|124|14| -| -|840| | 4|139|126|16|14| -|885| | 5|150|128|18|16| -|930| | 6|161|130|20|18| -|975| | 7|172|132|22|20|26|1020| | 8|183|134|24|22|28|1065| | 9|194|136|25|23|29|1110| |10|206|138|26|24|30|1155| |11|217|142|27|25|31|1201| |12|228|146|28|26|32|1249| |13|239|150|29|27|33|1296| |14|250|154|30|28|34|1343| |15|262|158|32|30|36|1390| |16|271|160|33|31|37|1456| |17|280|162|34|32|38|1515| |18|289|164|35|33|39|1574| |19|298|166|36|34|40|1633| |20|308|168|38|36|42|1692| #region(クリックすると、2015/11/19性能調整以前の機体性能が表示されます。) |10|24|24|24|24|24|24|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:標準機体性能|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){SP};|~&size(95%){MO};|~&size(95%){ST};|~&size(95%){AD};|~&size(95%){GD};|~&size(95%){DF};| |RIGHT:|||||||c | 1|C |C |C |B |C |E+| | 2|C+|C+|C |B |C |D | | 3|B |B |C+|B |C+|D+| | 4|B+|B |C+|B |C+|C | | 5|B+|B+|B |B+|B |C+| | 6|A |B+|B |B+|B |B | | 7|A |A |B |A |B |B+| | 8|A+|A+|B+|A |B+|A+| | 9|A+|A+|B+|A |B+|S | |10|S |S |B+|A+|B+|S+| |11|S |S |A |A+|B+|S+| |12|S+|S+|A |A+|A |S+| |13|S+|S+|A+|S |A |S+| |14|S+|S+|A+|S |A |S+| |15|S+|S+|S |S |A+|S++| |16|S+|S+|S |S |A+|S++| |17|S+|S+|S |S |A+|S++| |18|S++|S++|S |S+|S |S++| |19|S++|S++|S+|S+|S |S++| |20|S++|S++|S+|S+|S+|S+++| #endregion }} }}}} ~ #pcomment(,reply)
タイムスタンプを変更しない
テキスト整形のルールを表示する
Founded by
gwiki
⇪Top