Front page
Diff
Backup
Reload
List of pages
Search
Recent changes
Help
Login
Edit of 機体/GAF-1 - ACE COMBAT INFINITY - 攻略wiki
Top
機体
GAF-1
* GAF-1 "Varcolac" (多目的戦闘機) [#u7cb926c] #row{{{{ #span(7){{ #ref(機体/GAF-1/GAF-1.jpg,400x225) //コピー用改行 &br; **機体説明 極秘開発された大型多用途戦闘機。&br; オーパーツや生物的とまで評される驚異的な機動性を誇る。 ~ ***解説 「ゴールデンアクス計画」に基づき極秘開発された大型多用途戦闘機。&br; 小型戦闘機の倍はあろうかという大型の機体であり、コックピットごと前方に大きく突き出した機首が特徴的。&br; 機首先端から伸びるカナードと、翼端にウィングレットを持つ胴体と一体化した大型の後退翼に、左右のエンジンユニットから伸びた外向き斜め双垂直尾翼で構成される先尾翼機である。&br; 愛称は「ヴィルコラク(人狼)」。 ~ ** 特徴 -エースコンバットX2に登場した架空機、GAF-1がロールアウト。元では専用の特化パーツや、敵となったスレイマニだけが使えるアクティブ防御システムなどが存在したが、INFではとくにそういったものはない。 -他の超高額機体と比べARMスロットが多めだが、機体性能そのものは攻撃力よりもマニューバ等の本体性能重視。特殊兵装の初期二つは対空のQAAMと4AAMと、どちらかと言えば空戦向けマルチロール。 -ウエポンベイではないためミサイルの発射ラグはないのが地味な利点。そういう意味でもドッグファイトでは有利。 -ミサイルは大きく広がった翼に搭載されており、そこから発射される。そのためノーロックで発射すると機体の正面よりやや左右にずれたところに着弾する。これが不便になるのは限定的な状況ではあるが覚えておこう。 -大型機ではあるが、フェンリアやナイトレーベンと違い、臨時編成時やMVPの視点は戦闘機と同様のものになる。 -ファンからの俗称は「イカ」「矢印」など。これらの単語が機体を指して出てきたらこの機体のことだと思っておこう。 -飛行チュートリアルでの離陸時、ロールやピッチ等の操作をせずに離陸すると約3°、ピッチダウン操作をしながら加速し、その後離陸すると15°ほど機首が下を向いたまま飛行するという、おもしろいバグが存在する。 --オートパイロットで水平に戻しても、一定時間後に元の角度(3°、15°)に戻ってしまう。 --ちなみにこのバグ、Su-34を除く[[Su-27>機体/Su-27]]や[[Su-35>機体/Su-35]]等のフランカーファミリー、F-14系機でも起こる、アサルト・ホライゾンから続く離陸バグである。 //(使用上の注意やコツなどのノウハウなど) ~ ** データ - Cst.825 - 機体ツリーの研究ランク : R.22 - 獲得通り名 : 三文役者(Lv.3)&br; スカイダンサー(Lv.10)&br; 人狼部隊(Lv.15)&br; トリックスター(Lv.20)&br; - エースコンバットオリジナル機体 ~ //** スキン //- スキン名 [カラーリスト] ~ //** 主な搭乗者 //(味方機や敵機で登場した場合は記載、なければコメントアウト) }} #span(5){{ |10|80|10|80|c |>|>|>|CENTER:購入・性能上昇 コスト|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){クレジット};|~&size(95%){Lv};|~&size(95%){クレジット};| |RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c | 1| 4,590,000| 2| 2,727,000| | 3| 3,942,000| 4| 4,644,000| | 5| 7,047,000| 6|14,850,000| | 7| 7,290,000| 8| 8,100,000| | 9| 8,910,000|10| 9,990,000| |11|11,070,000|12|12,690,000| |13|13,500,000|14|15,525,000| |15|17,010,000|16|22,464,000| |17|25,650,000|18|28,863,000| |19|36,882,000|20|46,521,000| |10|24|24|24|24|24|24|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:標準機体性能|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){SP};|~&size(95%){MO};|~&size(95%){ST};|~&size(95%){AD};|~&size(95%){GD};|~&size(95%){DF};| |RIGHT:|||||||c | 1|C+|C+|C |B |C+|C | | 2|B |B |C+|B+|C+|C+| | 3|B+|B |C+|B+|C+|B | | 4|A |B+|B |A |B |B | | 5|A |B+|B |A |B |B+| | 6|A+|A |B+|A |B |A | | 7|A+|A+|B+|A+|B+|A+| | 8|S |A+|B+|A+|B+|S | | 9|S |S |B+|A+|B+|S+| |10|S+|S |A |S |A |S+| |11|S+|S+|A |S |A |S+| |12|S+|S+|A |S |A |S+| |13|S+|S+|A+|S |A |S++| |14|S+|S+|A+|S |A+|S++| |15|S+|S+|S |S+|A+|S++| |16|S++|S+|S |S+|A+|S++| |17|S++|S+|S |S+|A+|S++| |18|S++|S+|S |S+|A+|S++| |19|S++|S+|S+|S+|S |S+++| |20|S++|S+|S+|S+|S |S+++| |20|55|55|55|c |>|>|>|CENTER:標準パーツスロット数|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){BODY};|~&size(95%){ARMS};|~&size(95%){MISC};| |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c | 1~5 | 35 | 37 | 36 | | 6~14| 37 | 39 | 38 | |15~19| 38 | 40 | 39 | | 20 | 39 | 41 | 40 | |10|30|30|30|30|30|30|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:標準兵装搭載数・コスト|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){GUN};|~&size(95%){MSL};|~&size(95%){[[QAAM>特殊兵装/QAAM]]};|~&size(95%){[[4AAM>特殊兵装/4AAM]]};|~&size(95%){[[LSWM>特殊兵装/LSWM]]};|~&size(95%){Cst};| |RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c | 1|520|130|12| -| -|825| | 2|590|132|14| -| -|874| | 3|660|134|16| -| -|923| | 4|730|136|18|32| -|972| | 5|800|138|20|36| -|1021| | 6|856|140|24|40| -|1070| | 7|912|142|26|44| 3|1119| | 8|968|144|28|48| 3|1168| | 9|1024|146|30|52| 4|1217| |10|1080|148|32|56| 4|1266| |11|1136|152|33|58| 5|1317| |12|1192|156|34|60| 5|1368| |13|1248|160|35|62| 6|1419| |14|1304|164|36|64| 6|1470| |15|1360|168|38|68| 7|1521| |16|1416|170|39|70| 8|1591| |17|1472|172|40|72| 8|1654| |18|1528|174|41|74| 9|1717| |19|1584|176|42|76| 9|1780| |20|1640|178|44|80|10|1843| }} }}}} ~ #pcomment(,reply)
* GAF-1 "Varcolac" (多目的戦闘機) [#u7cb926c] #row{{{{ #span(7){{ #ref(機体/GAF-1/GAF-1.jpg,400x225) //コピー用改行 &br; **機体説明 極秘開発された大型多用途戦闘機。&br; オーパーツや生物的とまで評される驚異的な機動性を誇る。 ~ ***解説 「ゴールデンアクス計画」に基づき極秘開発された大型多用途戦闘機。&br; 小型戦闘機の倍はあろうかという大型の機体であり、コックピットごと前方に大きく突き出した機首が特徴的。&br; 機首先端から伸びるカナードと、翼端にウィングレットを持つ胴体と一体化した大型の後退翼に、左右のエンジンユニットから伸びた外向き斜め双垂直尾翼で構成される先尾翼機である。&br; 愛称は「ヴィルコラク(人狼)」。 ~ ** 特徴 -エースコンバットX2に登場した架空機、GAF-1がロールアウト。元では専用の特化パーツや、敵となったスレイマニだけが使えるアクティブ防御システムなどが存在したが、INFではとくにそういったものはない。 -他の超高額機体と比べARMスロットが多めだが、機体性能そのものは攻撃力よりもマニューバ等の本体性能重視。特殊兵装の初期二つは対空のQAAMと4AAMと、どちらかと言えば空戦向けマルチロール。 -ウエポンベイではないためミサイルの発射ラグはないのが地味な利点。そういう意味でもドッグファイトでは有利。 -ミサイルは大きく広がった翼に搭載されており、そこから発射される。そのためノーロックで発射すると機体の正面よりやや左右にずれたところに着弾する。これが不便になるのは限定的な状況ではあるが覚えておこう。 -大型機ではあるが、フェンリアやナイトレーベンと違い、臨時編成時やMVPの視点は戦闘機と同様のものになる。 -ファンからの俗称は「イカ」「矢印」など。これらの単語が機体を指して出てきたらこの機体のことだと思っておこう。 -飛行チュートリアルでの離陸時、ロールやピッチ等の操作をせずに離陸すると約3°、ピッチダウン操作をしながら加速し、その後離陸すると15°ほど機首が下を向いたまま飛行するという、おもしろいバグが存在する。 --オートパイロットで水平に戻しても、一定時間後に元の角度(3°、15°)に戻ってしまう。 --ちなみにこのバグ、Su-34を除く[[Su-27>機体/Su-27]]や[[Su-35>機体/Su-35]]等のフランカーファミリー、F-14系機でも起こる、アサルト・ホライゾンから続く離陸バグである。 //(使用上の注意やコツなどのノウハウなど) ~ ** データ - Cst.825 - 機体ツリーの研究ランク : R.22 - 獲得通り名 : 三文役者(Lv.3)&br; スカイダンサー(Lv.10)&br; 人狼部隊(Lv.15)&br; トリックスター(Lv.20)&br; - エースコンバットオリジナル機体 ~ //** スキン //- スキン名 [カラーリスト] ~ //** 主な搭乗者 //(味方機や敵機で登場した場合は記載、なければコメントアウト) }} #span(5){{ |10|80|10|80|c |>|>|>|CENTER:購入・性能上昇 コスト|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){クレジット};|~&size(95%){Lv};|~&size(95%){クレジット};| |RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c | 1| 4,590,000| 2| 2,727,000| | 3| 3,942,000| 4| 4,644,000| | 5| 7,047,000| 6|14,850,000| | 7| 7,290,000| 8| 8,100,000| | 9| 8,910,000|10| 9,990,000| |11|11,070,000|12|12,690,000| |13|13,500,000|14|15,525,000| |15|17,010,000|16|22,464,000| |17|25,650,000|18|28,863,000| |19|36,882,000|20|46,521,000| |10|24|24|24|24|24|24|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:標準機体性能|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){SP};|~&size(95%){MO};|~&size(95%){ST};|~&size(95%){AD};|~&size(95%){GD};|~&size(95%){DF};| |RIGHT:|||||||c | 1|C+|C+|C |B |C+|C | | 2|B |B |C+|B+|C+|C+| | 3|B+|B |C+|B+|C+|B | | 4|A |B+|B |A |B |B | | 5|A |B+|B |A |B |B+| | 6|A+|A |B+|A |B |A | | 7|A+|A+|B+|A+|B+|A+| | 8|S |A+|B+|A+|B+|S | | 9|S |S |B+|A+|B+|S+| |10|S+|S |A |S |A |S+| |11|S+|S+|A |S |A |S+| |12|S+|S+|A |S |A |S+| |13|S+|S+|A+|S |A |S++| |14|S+|S+|A+|S |A+|S++| |15|S+|S+|S |S+|A+|S++| |16|S++|S+|S |S+|A+|S++| |17|S++|S+|S |S+|A+|S++| |18|S++|S+|S |S+|A+|S++| |19|S++|S+|S+|S+|S |S+++| |20|S++|S+|S+|S+|S |S+++| |20|55|55|55|c |>|>|>|CENTER:標準パーツスロット数|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){BODY};|~&size(95%){ARMS};|~&size(95%){MISC};| |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c | 1~5 | 35 | 37 | 36 | | 6~14| 37 | 39 | 38 | |15~19| 38 | 40 | 39 | | 20 | 39 | 41 | 40 | |10|30|30|30|30|30|30|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:標準兵装搭載数・コスト|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){GUN};|~&size(95%){MSL};|~&size(95%){[[QAAM>特殊兵装/QAAM]]};|~&size(95%){[[4AAM>特殊兵装/4AAM]]};|~&size(95%){[[LSWM>特殊兵装/LSWM]]};|~&size(95%){Cst};| |RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c | 1|520|130|12| -| -|825| | 2|590|132|14| -| -|874| | 3|660|134|16| -| -|923| | 4|730|136|18|32| -|972| | 5|800|138|20|36| -|1021| | 6|856|140|24|40| -|1070| | 7|912|142|26|44| 3|1119| | 8|968|144|28|48| 3|1168| | 9|1024|146|30|52| 4|1217| |10|1080|148|32|56| 4|1266| |11|1136|152|33|58| 5|1317| |12|1192|156|34|60| 5|1368| |13|1248|160|35|62| 6|1419| |14|1304|164|36|64| 6|1470| |15|1360|168|38|68| 7|1521| |16|1416|170|39|70| 8|1591| |17|1472|172|40|72| 8|1654| |18|1528|174|41|74| 9|1717| |19|1584|176|42|76| 9|1780| |20|1640|178|44|80|10|1843| }} }}}} ~ #pcomment(,reply)
Do not change timestamp
View Text Formatting Rules
Founded by
gwiki
⇪Top