- The added line is THIS COLOR.
- The deleted line is THIS COLOR.
- Go to Tokyo Martial Law (HARD).
- Deleting diff of Tokyo Martial Law (HARD)
*Tokyo Martial Law (HARD) [#p0eb296e] #row(true){{{{ #span(8){{ 「東京戒厳令 (HARD)」&br; 関東平野上空の航空優勢を握った敵軍は、都市圏全域に兵力を展開。&br; 守備隊の善戦むなしく、東京は陥落した。&br; 敵は占領状態を恒久化させるため、各所に地上兵力を配備し、東京湾に艦隊を集結。&br; 民間インフラを軍事転用して着々と東京の武装化を進めている。&br; 東京解放の戦列に加わり、速やかに陸海空の敵兵力を排除せよ。&br; ~ ミッションクリア条件/&br; 作戦時間内に一定の戦績を達成せよ。より戦績の優れたチームには追加の報酬が与えられる。 }} #span(4){{ #ref(Tokyo Martial Law (HARD)/Tokyo Martial Law (HARD).jpg,200x121) }} }}}} ~ ** ステージアウトライン [#ubdf9159] キャンペーンモード#5の東京ステージが協同戦役にも登場です。&br; 通常のTokyo Martial Lawと比べ、終盤近くまで敵の数や配置はそれほど大きくは変わらないものの、敵の火力は格段にアップしているため、黄色ターゲットでもなめてかかると瞬く間に撃ち落とされてしまいます。&br; 緊急ミッション後の2次ミッションをクリアしたあと、更に追加の3次ミッションがあるため、その時点までに全力を使い果たしていると最終盤は思うように活躍できないでしょう。&br; 序盤~中盤は力を温存しておいて、緊急ミッション後が本番と考えるようにしておきましょう。&br; -ハードミッションに共通する事で&br; ①ノーマルミッションとほぼ敵の配置は同じながら耐久力が上がっている。&br; ②敵の攻撃力が大幅に強化されている。&br; ③敵部隊の第3波が存在する。&br; という変更があります。挑む際は高性能な機体と適切なパーツをしっかりと揃えておきましょう。&br; -攻撃力を上げる弾頭、敵の攻撃を避ける為のステルス塗料、この二つに良いものを揃えておくと格段に楽になります。 -不安なら特殊兵装のECMを発動して敵のミサイル誘導を無効化すると、自機はもちろん味方を助けることもできます。 --挑む機体のレベルも10以降の改造をしておくと良い。15程まで入れ込んだ機体があれば更に確実性は増す。 -第2波の敵を全滅させると第3波が出現。新宿〜お台場にかけて広範囲に配置されます。 -海上には高ポイントとなる各種艦船が停泊中。狙いですが新宿付近にも高ポイントターゲットは多く、拘りすぎないように。 --ビルの影に多くの敵がいますので、ミサイルで丁寧に狙うか、温存しておいた各種対地兵装を使いましょう。対空砲火が厳しいので、慣れないうちは一撃離脱を心がけるようにしてください。 --爆撃機ユーザーならMSODを活用し、適切な角度で突入すれば凄まじい早さで殲滅可能です。機体速力を確保できるならMUGBもおすすめです。 -航空機は非ステルスのMiG-29とステルスのF-22。全滅させるごとに増援が到着し、お台場→品川→新宿の順で出現する。 --F-22はやや高いところを飛んでいるが、MiG-29はそれより少し低いところに現れます。敵対空ミサイルの射程内であるため、こちらが非ステルス機だと上と下から集中砲火を浴びて立ち回りが厳しくなるでしょう。事前に装備を整えておくか、高度を上げて挑みましょう。 ~ ** 緊急ミッション [#emergency] - [[ステルス戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; - [[電子戦機混成中隊迎撃>緊急ミッション/電子戦機混成中隊迎撃]]&br; - [[ステルス駆逐艦隊撃沈>緊急ミッション/ステルス駆逐艦隊撃沈]]&br; - [[隕石破壊>緊急ミッション/隕石破壊]]&br; - [[シンファクシ級潜水艦撃沈>緊急ミッション/シンファクシ級潜水艦撃沈]]&br; | 偵察情報 | 緊急ミッション | | 多数の未確認飛行物体が接近中。 | [[ステルス戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[電子戦機混成中隊迎撃>緊急ミッション/電子戦機混成中隊迎撃]]&br;[[隕石破壊>緊急ミッション/隕石破壊]] | | 敵の精鋭航空部隊が現地に急行中。 | [[ステルス戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]] | | 特殊なミサイルを積んだ航空隊が出撃したとの報告あり。 | [[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/長距離ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高威力ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/高速度ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多連装ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br; | | 現地住民が大型の航空機の機影を見たと話している。 | [[電子戦機混成中隊迎撃>緊急ミッション/電子戦機混成中隊迎撃]] | | 周辺のレーダーサイトにステルス物体らしき反応あり。 | [[ステルス戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/ステルス戦闘機中隊迎撃]]&br;[[多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃>緊急ミッション/多種類ミサイル装備戦闘機中隊迎撃]]&br;[[ステルス駆逐艦隊撃沈>緊急ミッション/ステルス駆逐艦隊撃沈]] | | 遠方の海上に大きな物体の影を視認した。 | [[ステルス駆逐艦隊撃沈>緊急ミッション/ステルス駆逐艦隊撃沈]]&br;[[シンファクシ級潜水艦撃沈>緊急ミッション/シンファクシ級潜水艦撃沈]] | | 敵の新型兵器が現地に移動しているという情報あり。 | [[ステルス駆逐艦隊撃沈>緊急ミッション/ステルス駆逐艦隊撃沈]]&br;[[シンファクシ級潜水艦撃沈>緊急ミッション/シンファクシ級潜水艦撃沈]] | ~ ** 敵ユニット情報 [#enemies] #region(&color(#000){第1波~};) -- F-4E (+500) -- F-14D (+900) -- MIG-29 (+1300) -- F/A-18F (+1700) -- RAFALE M (+1700) -- F-15E (+1800) -- TYPHOON (+2500) -- F-15S/MTD (+2700) +- F-4E &color(#FF0){(+500)}; +- F-14D &color(#FF0){(+900)}; +- MIG-29 &color(#FA0){(+1300)}; +- F/A-18F &color(#FA0){(+1700)}; +- RAFALE M &color(#FA0){(+1700)}; +- F-15E &color(#F00){(+1800)}; +- TYPHOON &color(#F00){(+2500)}; +- F-15S/MTD &color(#F00){(+2700)}; -- TRUCK (+200) -- AA GUN (+500) -- GUNBOAT (+500) -- SHIP GUN (+500) -- TANK (+500) -- MSSL.BOAT (+800) -- SAM (+800) -- VLS (+1200) -- RKTL TRUCK (+1300) -- CORVETTE (+1500) -- BM CARRIER (+1800) -- HVY ARTILLERY (+1800) -- AD TANK (+2200) -- MSL HOVERCRAFT (+2200) -- AMD TRAIN (+2600) -- FRIGATE (+3000) -- AEGIS (+4000) +- TRUCK &color(#FF0){(+200)}; +- AA GUN &color(#FF0){(+500)}; +- GUNBOAT &color(#FF0){(+500)}; +- SHIP GUN &color(#FF0){(+500)}; +- TANK &color(#FF0){(+500)}; +- MSSL.BOAT &color(#FF0){(+800)}; +- SAM &color(#FF0){(+800)}; +- VLS &color(#FA0){(+1200)}; +- RKTL TRUCK &color(#FA0){(+1300)}; +- CORVETTE &color(#FA0){(+1500)}; +- BM CARRIER &color(#F00){(+1800)}; +- HVY ARTILLERY &color(#F00){(+1800)}; +- AD TANK &color(#F00){(+2200)}; +- MSL HOVERCRAFT &color(#F00){(+2200)}; +- AMD TRAIN &color(#F00){(+2600)}; +- FRIGATE &color(#F00){(+3000)}; +- AEGIS &color(#F00){(+4000)}; #endregion #region(&color(#000){第2波~};) -- AV-8B (+800) -- F-22A (+3500) +- AV-8B &color(#FF0){(+800)}; +- F-22A &color(#F00){(+3500)}; -- XSAM (+1600) +- XSAM &color(#FA0){(+1600)}; #endregion #region(&color(#000){第3波~};) -- HOVERCRAFT (+1200) +- HOVERCRAFT &color(#FA0){(+1200)}; #endregion ~ ** 獲得通り名 [#m5aec8fd] - 東京のエース (10回出撃) - 極東の伝説 (100回出撃) - ガスト・ノッチ (バキュラ破壊 - 期間限定) ~ ** Sランク攻略 [#s_rank] - 自機がステルス機かそうでないかで大きな差が出るため、なるべくならステルス機で出撃しよう。 - 緊急ミッションの前後で様相が一変するため、終盤からが本番と思って力を温存しておこう。&br; - 今回はバンダイナムコ本社ビルが武装してプレイヤーに襲いかかってくるので注意しておこう。 ~ #pcomment(,reply) // IP:"14.12.64.96" TIME:"2017-10-08(<abbr class="week_sun" title="日曜日">日</abbr>)16:25:46" REFERER:"http://gwiki.orz.hm/acinf/?cmd=edit&page=Tokyo%20Martial%20Law%20%28HARD%29&id=enemies" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
Founded by gwiki