- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- Retro Combat Evaluation へ行く。
- Retro Combat Evaluation の差分を削除
* Retro Combat Evaluation [#headline] #row(true){{{{ #span(8){{ 「レシプロ軍事演習」/&br; AAアビエイション・プラントは、レシプロ戦闘機の設計図を加工し、プラントでの開発に成功した。&br; そこで、プラントから諸君ら腕利きのパイロットたちに、レシプロ機の戦闘データを収集してほしいとの依頼を受&br; けた。この戦闘データは今後の研究に生かすために収集されるものである。&br; 部隊はエリアJ4D、連合軍の仮想敵部隊を相手に戦闘を行ってもらう。&br; ~ ミッションクリア条件/&br; 作戦時間内に一定の戦績を達成せよ。より戦績の優れたチームには追加の報酬が与えられる。 }} #span(4){{ #ref(Retro Combat Evaluation/Retro Combat Evaluation.jpg,200x121) }} }}}} ~ ** ステージアウトライン [#outline] - レシプロ機のみが参加できるステージ。2015年9月18日より追加された。&br; +- 部屋を建てる際にこのミッションにしたい際は、''先に機体条件を「レシプロ機体に限定する」''ことをしなければ選べないので注意。 - ステージは「[[Tokyo Martial Law]]」と同じマップだが、登場する敵ユニットや緊急ミッションの構成は大きく異なっている。&br; - 基本は協同戦役と同じ展開である。一次ミッションの敵を全滅(もしくは時間経過)で緊急ミッションが発動、その後に残敵掃討の二次ミッションが始まる。&br; - 開始時のプレイヤー出現ポイントはマップA-1(左上隅)。敵の出現は1次ミッション中は明治神宮・皇居・芝公園周辺→築地・銀座周辺、湾岸部での緊急ミッションを挟んで2次ミッション中は豊洲・お台場・品川周辺となる。&br; - こちらはレシプロ機限定、しかし敵機には普通にジェット機が飛び回っているうえ、対空ミサイルも容赦なく飛んでくる。威力や誘導はそれほどないものの、装甲を固めておくと吉。 - ビルが多く、その影にも敵は配置される。レシプロ機の速度なら潜り込むのはお茶の子さいさいであろうが、ロケットランチャーや爆弾があるなら有効に使おう。 - 一次ミッションは新宿〜東京、二次ミッションは品川〜浜離宮〜お台場と海側に配置される。 -- 通常、敵機はミサイルを撃つと回避機動をとる。だがこの戦場ではそのような誘導兵器はない為、敵機の動きは割合単純。機関砲の予測射撃にはこつがいるが、敵は見た目よりも当たり判定が大きめなのでそれほど難しくはないだろう。どうしても当てにくい時はパーツの「初期型機関砲」を装備するといい。 +- 通常、敵機はミサイルを撃つと回避機動をとる。だがこの戦場ではそのような誘導兵器はない為、敵機の動きは割合単純。機関砲の予測射撃にはこつがいるが、敵は見た目よりも当たり判定が大きめなのでそれほど難しくはないだろう。どうしても当てにくい時はパーツの「初期生産型機関砲」を装備するといい。 -- 敵機の中ではF-15Cに注意。速度があるため追いつくのに苦労する。遠くにいる時は無理して追わず、近くの敵を処理しながら敵の方から来るのを待とう。 ~ ** 緊急ミッション [#emergency] - [[攻撃ヘリコプター部隊迎撃>緊急ミッション/攻撃ヘリコプター部隊迎撃]] - [[電子戦機混成中隊迎撃>緊急ミッション/電子戦機混成中隊迎撃]]&br; - [[ステルス駆逐艦隊撃沈>緊急ミッション/ステルス駆逐艦隊撃沈]]&br; | 偵察情報 | 緊急ミッション | | 地表付近を低速で移動する目標を発見。 | [[攻撃ヘリコプター部隊迎撃>緊急ミッション/攻撃ヘリコプター部隊迎撃]] | | レーダーが低速で現地に接近する目標を多数捉えた。 |~| | 多数の未確認飛行物体が接近中。 | [[攻撃ヘリコプター部隊迎撃>緊急ミッション/攻撃ヘリコプター部隊迎撃]]&br;[[電子戦機混成中隊迎撃>緊急ミッション/電子戦機混成中隊迎撃]] | | 敵によるジャミング電波をキャッチした。 | [[電子戦機混成中隊迎撃>緊急ミッション/電子戦機混成中隊迎撃]] | | 現地住民が大型の航空機の機影を見たと話している。 |~| | 現地にて特殊工作が実施されるとの無線を傍受した。 |~| | 周辺のレーダーサイトにステルス物体らしき反応あり。 | [[ステルス駆逐艦隊撃沈>緊急ミッション/ステルス駆逐艦隊撃沈]] | | 遠方の海上に大きな物体の影を視認した。 |~| | 敵の新型兵器が現地に移動しているという情報あり。 |~| ~ ** 敵ユニット情報 [#enemies] #region(&color(#000){第1波~};) - AD TANK (+2200) - HVY ARTILLERY (+1800) - BM CARRIER (+1800) - AA GUN (+500) - SAM (+800) - RKTL TRUCK (+1300) - TANK (+500) - HOWITZER (+500) - MI-24 (+400) - MIG-21 (+500) - MIG-29 (+1300) - GRIPEN C (+1000) - F-15C (+1300) #endregion #region(&color(#000){第2波~};) - AMD TRAIN (+2600) - MSSL BOAT (+800) - RAFALE M (+1700) - SU-27 (+1400) - IL-76 (+2000) #endregion ~ ** 獲得通り名 [#r5719004] - 下克上 (10回出撃) - ミサイル不要論者 (100回出撃) ~ #pcomment(,reply) // IP:"125.170.171.41" TIME:"2017-05-05(<abbr class="week_day" title="金曜日">金</abbr>)17:54:37" REFERER:"http://gwiki.orz.hm/acinf/?cmd=edit&page=Retro%20Combat%20Evaluation" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Macintosh; PPC Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
Founded by gwiki