- The added line is THIS COLOR.
- The deleted line is THIS COLOR.
- Go to 機体/F-22A -FL-.
- Deleting diff of 機体/F-22A -FL-
* F-22A -FL- "Flash" ☆☆☆☆(戦闘機) [#s5ed798b] #row{{{{ #span(7){{ #ref(機体/F-22A -FL-/F-22A-FL-.jpg,400x220) **機体説明 磨かれた鏡のように輝く機体が特徴のF-22Aの特別機体。&br; ステルス性能のオミットと引き替えに飛行性能の向上を目指した実験機。&br; ~ ***解説 磨かれた鏡のように輝く機体表面が特徴のF-22Aの特別機体。&br; ステルス性能のオミットと引き替えに飛行性能の向上を目指した実験機で、内部構造の再設計から始まり相当な部分が元機体から改修され、外部形状以外はほぼ別の機体になっている。&br; 副次的にステルス塗料の再塗装が不要になるなど管理維持のコストが減少しており、荒い扱いへの耐性という意味でも空賊向きの機体となった。&br; ~ ** 特徴 -過去に『アサルトホライゾン』のDLCとして登場した、機体表面がぴっかぴかの鏡面に磨き上げられたF-22Aの特別機。 -機動に関わる基本性能は高めで、SPに関してはメビウスラプターにも勝るほど。その割にコストもLV1で775とF-22A系特別機としては低めで、通常機と大差ない程度にまで抑えられている。&br;一方、機体説明にもある通り、鏡面仕上げのために機体表面に施されたステルス塗料を落としたため、れっきとしたF-22Aのバリエーションでありながらステルス性はオミット(除外)されている。&br;ステルス塗料を落とした結果防御力も落ちてしまったのかDFは通常機より低く、コスト減の影響かADも☆4にしては控えめ。スロットも通常機と同等で、特別機としては少々物足りない。 -特殊兵装はビショップ機と同じ構成の近接重視型で、少々癖が強い。 -ステルス性はオミットされているが、武装がウェポンベイ格納方式であることは変わりないため、原型機と同様の発射タイムラグが変わらず存在するので注意が必要。 -光をよく反射する鏡面加工がされているとはいえ、ファルケンやモルガンなどのTLSやエクスキャリバーのレーザーを反射することは当然ながらできないのであしからず。 -現実世界での実機はもちろん存在しないが、F-22ではなくF-15に関しては、過去(1975年)に高度上昇時間記録のための軽量化を目的とし、機体塗装をほぼ全面的に剥がし(鏡面仕上げとまではいかないが)金属地を露出させた「ストリーク・イーグル」という機体が実在する。本機の外観や「飛行性能の向上を目指した実験機」という設定は、この「ストリーク・イーグル」をモデルとしている可能性が高い。 ~ ** データ - Cst.775 - 機体ツリーの研究ランク : R.SP ☆☆☆☆ -- ステルス機体(強度:中) +- 非ステルス機体 - 獲得通り名 -- ファイティングミラー(Lv.20) - アメリカ機体 - 期間限定ドロップ (2015/11/30~2016/01/01) - 特別支給チケット400枚と交換&br;(2017/01/16~無期限) //- [[イベント名>イベント情報#eventXX]]報酬(~x00/x,000位)&br;(201x/xx/xx~201x/xx/xx) ~ //** スキン //- スキン名 [カラーリスト] ~ //** 主な搭乗者 //(味方機や敵機で登場した場合は記載、なければコメントアウト) }} #span(5){{ |10|80|10|80|c |>|>|>|CENTER:購入・性能上昇 コスト|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){クレジット};|~&size(95%){Lv};|~&size(95%){クレジット};| |RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c | 1| 2,300| 2| 165,320| | 3| 229,600| 4| 344,400| | 5| 459,200| 6| 780,640| | 7| 367,360| 8| 654,360| | 9| 941,360|10|1,951,600| |11|2,502,640|12|3,352,160| |13|4,178,720|14|5,854,800| |15|6,704,320|16| 8,564,080| |17| 9,780,960|18|10,997,840| |19|14,051,520|20|17,725,120| |10|24|24|24|24|24|24|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:標準機体性能|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){SP};|~&size(95%){MO};|~&size(95%){ST};|~&size(95%){AD};|~&size(95%){GD};|~&size(95%){DF};| |RIGHT:|||||||c | 1|A |B |D+|B+|D |E | | 2|A+|B+|D+|B+|D |E+| | 3|S |A |D+|A |D+|E+| | 4|S+|A |C |A+|D+|D | | 5|S+|A+|C |A+|D+|D+| | 6|S+|S |C+|S |D+|C | | 7|S+|S+|C+|S |D+|C+| | 8|S+|S+|C+|S+|C |C+| | 9|S+|S+|C+|S+|C |B | |10|S+|S+|B |S+|C |B+| |11|S++|S+|B |S+|C |A | |12|S++|S+|B+|S+|C |A+| |13|S++|S+|B+|S+|C |S | |14|S++|S+|B+|S+|C |S+| |15|S++|S++|A |S+|C+|S+| |16|S++|S++|A |S+|C+|S+| |17|S++|S++|A |S++|C+|S+| |18|S++|S++|A+|S++|C+|S+| |19|S++|S++|A+|S++|B |S+| |20|S++|S++|S |S++|B |S++| |20|55|55|55|c |>|>|>|CENTER:標準パーツスロット数|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){BODY};|~&size(95%){ARMS};|~&size(95%){MISC};| |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c | 1~5 |26|26|26| | 6~13 |28|28|28| | 15~19 |29|29|29| | 20 |30|30|30| |10|30|30|30|30|30|30|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:標準兵装搭載数・コスト|h |~&size(95%){Lv};|~&size(95%){GUN};|~&size(95%){MSL};|~&size(95%){[[HCAA>特殊兵装/HCAA]]};|~&size(95%){[[4AAM>特殊兵装/4AAM]]};|~&size(95%){[[HPAA>特殊兵装/HPAA]]};|~&size(95%){Cst};| |RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c | 1|343|126|22|-|-|775| | 2|377|128|26|-|-|821| | 3|411|130|30|-|-|867| | 4|445|132|34|38|-|913| | 5|480|134|38|42|-|959| | 6|514|136|42|46|-|1005| | 7|548|138|46|50|28|1051| | 8|583|140|50|54|30|1097| | 9|617|142|54|58|32|1143| |10|652|144|58|62|34|1189| |11|686|148|60|66|35|1237| |12|720|152|62|70|36|1285| |13|755|156|64|72|37|1333| |14|789|160|66|78|38|1381| |15|824|164|70|82|40|1429| |16|856|166|72|84|41|1496| |17|888|168|74|86|42|1556| |18|920|170|76|88|43|1616| |19|952|172|78|90|44|1676| |20|984|174|82|94|46|1736| }} }}}} ~ #pcomment(,reply) // IP:"219.104.148.197" TIME:"2017-01-19(<abbr class="week_day" title="木曜日">木</abbr>)23:49:08" REFERER:"http://gwiki.orz.hm/acinf/?cmd=edit&page=%E6%A9%9F%E4%BD%93%2FF-22A%20-FL-" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/55.0.2883.87 Safari/537.36
Founded by gwiki