- 対空の特殊兵装全般に言えるかも知れないけど、TDMで味方が上手く相手プレイヤーを引き付けて遠くから狙撃すると当たりやすい。
これ誘導がバリ高いから中途半端な回避機動じゃ当たるから中々のもの。味方が引き付け、自分は遠くから狙撃…気分はアルビレオ隊のエドガー。 -- ステルスあるとなお良し。- TDMの引き付け役は誘導妨害付きのLV.20アタッカーとかかな --
- 対空の特殊兵装全般に言えるかも知れないけど、TDMで味方が上手く相手プレイヤーを引き付けて遠くから狙撃すると当たりやすい。
これ誘導がバリ高いから中途半端な回避機動じゃ当たるから中々のもの。味方が引き付け、自分は遠くから狙撃…気分はアルビレオ隊のエドガー。 -- ステルスあるとなお良し。 - TDMのレートが上がるにしたがっていままで使ってた特殊があたらんくなってきたんで初めてこいつを育ててつかってみたが…推進Lだけでなかなか使えるじゃないか、気に入った これからは積極的に使っていこう -- 南洋の幻影
- ドバイでアレクトエンブレム(ミサイル色が黒になる)つけたらミサイル殆ど見えないから恐怖が倍増ですね…レーダーでは分かるけど視認できないという -- 背景と同化して見えねー!
- いやレーダーにさえ映ってれば見えない方がいいから --
- 最近VPでメインに使い始めたが速度Lのみパーツで火力とリロード凄いなw ハードでも大型機以外のSP一確で誘導性から結構当たる。 --
- もうSAAM使うのが楽しすぎて、機体購入の条件がこれを積んでいることになってしまった --
- TDMで、「SAAM発射→素味噌に切り替え→当たる直前にSAAMに切り替え→再誘導で命中」ってことをやってるんだけど、相手にはどう写ってるのだろう。素味噌の間もアラートって鳴ってるのだろうか?もし鳴らないなら、再誘導から命中までの間が殆ど無いからノーアラートになってるのかな? -- フレ居不在で検証出来ない人
- この兵装、これまで全く無視してきたけど、ちょっと興味が出てきました。新たに「SAAM道」を歩む新兵に、ベテランからアドバイスをいただけませんでしょうか。 -- MiG-35 Lv15に載せます
- サークルを広げるパーツがあるが、スロットを圧迫するので出来れば付けずに運用したい。Lv5にすればそこそこサークル広くなる。MiG-35でSAAMがLv5なら既にHARDラプパク一確なのでSAAM用に付けるパーツは速度パーツのみ。意外なぐらいリロード速度が速いので、更にDLクイックリロードをつけると外した後の隙も少なくなるのでオススメ。高速で横切る敵機に対しては尻方向に少し外して発射した後に、敵機をサークルに収めると急ターンして追いかけて撃墜できるので練習する価値あり。他の長距離射程ミサイル同様、機体を45度以上傾けて撃つと初速が速いので接近戦にも重宝する。ぐらいでしょうか。長文失礼。 --
- 協同での話だけど、推進Lを載せると化けるよ。拘束時間が減るので落ち着いて狙えるし、サークルに入れるタイミングを遅らせれば敵の進行方向or背後からぐわっと曲げたりできる。ヘッドオンの命中率も圧倒的。 --
- 武器スロットを全てSAAMのロマン仕様でTDMに出てみた。 着弾直前に再補足かけると、もはや簡単に避けれる武器じゃなくなってた笑 --
- ハードの対空はF機のHPAAをメインに使っていたが、こちらも赤タゲワンパンなのか… --
- 700コスト辺りまではハードの赤はワンパン出来ないぞ --
- 大型機に対して威力補正されるけど、フェンリアやアドラーに対してはどうなんだ? --
- 既出かもしれないが敵プレイヤー大型機(爆撃機)に対して特攻を確認しました。 --
- 特効のミスかな -- 特攻だとまた違う意味になっちゃう・・・笑
- <<スホーイがバイパー7に衝突!>> --
- <FOX4!> --
- <<ばんざぁぁぁあああいっ!!!!>> -- <<敵はどっからくるんや!?>>
- 《損害に構わず強引に突破するつもりだ》 --
- ≪機体ごと来るぞ!≫ -- ジェリコ1
- 軽い気持ちのツッコミからなんか楽しそうな展開になってるけど、木主さん気を悪くしてたら申し訳ない・・w -- 枝主
- いや、楽しいよ(`・ω・´)b -- 木主
- 特効のミスかな -- 特攻だとまた違う意味になっちゃう・・・笑
- レベルアップ毎のステアリングサークル径の変化を測定してみた。見方は、Lv.1の径を1としたときに各レベルの径がいくつになるのか。 -- Lv.5だとそんなに不満感じない良兵装なんだけどLv.1で使って誘導のしにくさに挫折して放置してる人もいそうなので。
- Lv.1:1 Lv.2:1.11 Lv.3:1.23 Lv.4:1.34 Lv.5:1.45 --
- 飛んでる状態で画面に定規当てて計測すると結構ゆらゆらしてて正確な検証はできないので、小数点以下3桁を四捨五入した大体の数値だけど参考になれば。Lv.5ではLv.1比で×√2倍以上ということは、サークル面積は2倍以上になってるわけでかなり誘導しやすくなりますしハードの赤タゲや緊急タゲなんかにも結構当てられる兵装になるので扱いやすいですよ。初期コスト725以上ならLv.5でハードラプパクワンパン&緊急赤タゲ基本2パンだし。 -- 木主
- 訂正:初期コスト725以上のファイターなら -- 木主
- なお、サークルを大きくするパーツはSしか持っていないので検証してません。つまりはLv.5まで上げればサークル径にそこまで大きな不満は(自分は)出ないということでもあるんだけど。 -- 木主
- 追記お疲れ様です。これでもっと使用者が増えてくれることを願いたい。 -- 約7か月前に特攻を調べコメ挿入した者
- 自分の記入のことでしたら、MiG-35DのLv.16以降の弾数を追加しただけですけどね(笑) MiG-35Dの場合Lv.5ならハードのラプパクもワンパンできるので、ハードではもっぱらSAAMばかり使ってます。推進L載せてもちょっと弾速が遅いのが辛いけど使いやすくていいですよね。 -- このページの直近の編集者
- あ、これは失敬。自分も4・6AAMやHVAAなど配信当初からあるすべての対空SPWを一通り使いましたがやっぱりこれが一番落ち着きますね。 -- 主にSu-27で運用している木主
- 自分の記入のことでしたら、MiG-35DのLv.16以降の弾数を追加しただけですけどね(笑) MiG-35Dの場合Lv.5ならハードのラプパクもワンパンできるので、ハードではもっぱらSAAMばかり使ってます。推進L載せてもちょっと弾速が遅いのが辛いけど使いやすくていいですよね。 -- このページの直近の編集者
- せめてLAAM並みの射程があれば…と思う。対人戦じゃ誘導してる内に近づかれて落とされてしまうし --
- 離れていく敵機に弾速マシマシで使う手は? --
- LAAMとか6AAMとかの違いは弾速だよなー。一応速度L積んでるけどそれでも負ける・・・ --
- 今更だけど、04.5.ZEROで出来ていた通常味噌に戻しても真ん中にとらえてれば誘導できるのなくなってるのね --
- コスト750ファイターなら相変わらずハードの赤タゲワンパン。使っててなんだけど調整入らないのが不思議だわ --
- 誘導中はほとんど何も出来ないからね。 しかも、必ず当たるとは限らないし。 -- SAAM使いがMVPを独占したら調整入るんじゃない?
- 誘導の面倒見なきゃならない・基本の弾速遅いと使い勝手でのハンデが大きいからな。これで威力減らされたらなんの長所もなくなっちゃうから現状維持でいいんだ。 --
- INF初期のSAAMがまさにこれだったな --
- ハード赤タゲワンパン狙いたいだけならHPAAの方がよっぽど楽だからね。これくらいの威力はないと存在価値が無くなる。 --
- サークルは常時表示にして、サークル外してても最低限誘導するけどサークル内だと鬼誘導みたいにしたら面白いと思うんだけど --
- 同じワンパンならサークル制限以上に射程も誘導も優秀すぎてむしろHPAAの存在価値が問われている。まぁこっちに修正入れるよりはHPAAに何かしら上方あってもいいと思う --
- 誘導高いけど弾速遅い上に長距離から撃つ手前他の武装とかに横取りされやすかったりDTMなら避けられやすいってのが最大の欠点でな。立ち回りもそうだし工夫も必要だしそれでも当たらないとかザラなんでこれくらいでちょうどいいかね。 -- え?威力も範囲もないUGBはどうなんだって?
- 誘導中はほとんど何も出来ないからね。 しかも、必ず当たるとは限らないし。 -- SAAM使いがMVPを独占したら調整入るんじゃない?
- 艦隊TDMでは爆撃機や油断している敵機を狙うのにまだ有効性があったが…スコア制TDMでは…さすがに…出番なしか… --
- 一年以上前にちょっと使ってダメだこりゃ!オレには合わん!と思って以来避けてきたSAAMだが、今回、チャレで久々に試してみたら、思ったよりは使えると感じた。凄く稼げるとは言わんけど、割と使って楽しいな。 -- 多少はオレも成長したらしい
- 一年以上前のコメですが、2014-10-20(月)15:19:32のコメに「ときどきSAAMが、命中しないから敵の周りをグルグル3週したうえミスすることがある」とあります。つまり、目標を外してもmiss表示が出るまでは再誘導している、という事でしょうか? -- 敵機一機にいつまでも構ってるのも考えものですが
- というか誘導が切れたらMISS表示が出るんではないのか? --
- 再誘導クラスの誘導性まで高めてれば・・・ありうるんじゃない?(ただ去年のだから現在とどう違うかは知らん --
- SAAMのシーカー?の広さによると思う。 多分真横の目標ならギリギリ補足できるから、そのままグルグル回ってるんだと思う。 -- シーカーの範囲を通り過ぎたら補足は出来てないと思う。
- ↑ステアリングサークルの事かな? --
- ↑サークルじゃなくて、敵機から反射したレーダー波を受け取るミサイルの先端部分。 QAAMはこの部分が広いから、再誘導も斜め後ろも狙える -- 敵機を通り過ぎたら、反射したレーダーは捉えれないからだと、勝手に推測
- というか誘導が切れたらMISS表示が出るんではないのか? --
- レーダーで敵ミサイル見ながら「ふ、当たらんよ...」→あぼーん -- SAAMの誘導と威力は恐ろしい
- ついでに射程もな --
- TDMでは爆撃機には非常に有効な兵器の一つだけど、対戦闘機には非常に脆弱な兵器だという印象 -- 戦闘機に当てれるコツってないですか…。
- 同感。当たれば脆弱どころかドカンと大ダメージだけど、TDMでは相手プレイヤーが頭を使って回避機動してくるだけあって、協同の敵機にさらに輪をかけて誘導を維持しにくいですよね。 --
- SAAM使いたい時は、自陣のやや後方の上空から敵攻撃機を狙撃する、ついでに護衛ファイターも上から狙って何とかローリスクで当てられるかなぁ。位置バレしたら無茶苦茶追われるけどw -- SAAM楽しいけど、誘導中の直線飛行のリスクがねぇ
- TDMで高威力と超誘導を不意打ちに活かそうと持ち込んでいたが、通常ミサイルのパーツが手薄になってしまったのを特殊速度Lを外して補ったらあまりの弾速の遅さにまったく役に立たなくなってしまった。 --
- 誘導中の直線飛行時間を短くするにはどうして特殊推進Lは必要ですね。 -- 素ミサ:特殊 2:1で組んでる
- 今回のTDMでは存外見かけるね --
- 自機に対して90度以上の角度で飛んでる敵機に当てた時はスカッとする! -- もはやこれが日課
- あえてサークルから外して再誘導で当てる感じ? 普通に捉え続けるとなかなか当たってくれない… --
- サークルで誘導する間に大体HVAAとかに持ってかれるし使ってる間酢味噌撃てないのが痛すぎる。キャンペーンとTDMなら使えそうだが共同は死に兵装 --
- 別に撃った後一旦他のタゲ狙っておいて、着弾ちょっと前にサークル合わせたってちゃんと誘導して当たるんだぜ。使ってる間に素味噌が使えない訳じゃない。 --
- 俺は主でないけど、そのテクって弾速上げない方が上手くいきそうだな。 --
- 撃った後に酢味噌に切り替える癖がついたせいで最後の1発をよく無駄にするようになりました。 --
- 別に撃った後一旦他のタゲ狙っておいて、着弾ちょっと前にサークル合わせたってちゃんと誘導して当たるんだぜ。使ってる間に素味噌が使えない訳じゃない。 --
- こいつ初速遅すぎ。必死に円に収めてもHVAAやLAAMにもってかれちまう。 --
- 特殊推進Lは必須ですぜ。 敵機が回避運動をしたら、SAAMに軍配があがりやす! --
- あっちは遠距離特化みたいなもんだから仕方ないんじゃない?こっちの利点は高威力かつ早いリロード、上手くやれば近~中距離でも割と当たる誘導性能あたりじゃないかな。初速が遅いせいか、緊急TGTなんかに無理な角度で撃ってもサークルに入れてさえいれば当たることもあるし、全てにおいて劣ってる訳でもない気がする。お遊びの域だけど、再誘導を使って障害物を迂回して命中させることもできたりするw --
- あ、↑の枝にあるように推進Lはつけるべきね。命中率にも影響してくるし… 推進Lをつけなきゃならないと考えるか、推進Lをつけるだけでいいと考えるかは貴方と機体次第w --
- 取り合いになるような部屋にはそもそも向かないしな。推進無しなら撃ちっぱなしで当たるちょっと前だけサークルに入れるとかもあり。 --
- 火力はあるから良いぞ!推進L必須だけどな・・・あちらさんは火力的な問題があるし誘導も若干低い・・・こっちは赤タゲに一発で済むうえに特効相手が判明したからなぁw --
- それもあるけど、なんやかんや結構スカるのなんとかしてほしい --
- 姿勢によって初速が速くなるのは御存知ない感じでしょうか?45度以上機体を傾けると速度乗った状態ですっ飛んでいきますよ。SAAMだけじゃなくて6AAMとかでも使える小技ですが。 --
- 上の枝でも仰られている通りサークルに入る前に撃って再誘導で当てるのも有効ですし、1発撃って当たる間にサークル外の敵にロックを移しておけば次々と撃ちこんでいく事が可能です。もちろん推進Lは必要ですが。 -- 枝主
- 現時点での個別データを反映しました。 -- more
- 上から赤がたくさん降ってくるアドリアなんか修行によさそうな気がする --
- 円卓も結構良い修行の場ですぞ。 -- かのハゲタカや、銀行員、囚人、故人、大学教授、そしてサメがいっぱい降って来るからね。あとたまにゲーマーも。
- すまない、銀行員ではなく保険会社の社員でしたね。 -- 枝主
- 円卓も結構良い修行の場ですぞ。 -- かのハゲタカや、銀行員、囚人、故人、大学教授、そしてサメがいっぱい降って来るからね。あとたまにゲーマーも。
- サブアカのレート1800付近だと活躍してる人見るけど、メインの2200付近じゃ活躍してる人まったく見ないや。 -- もう少しなんとかならんのかね
- レート2000台後半~2100台前半をウロウロしてるYF-23乗りだけど、ハードミッションに限ってはマルチロック持ちと競り合えてるな。もっとも弾速Lパだけでパクラプワンパンなのが魅力であってHPAAでも同じことはできるけど… -- けど自分にはコイツが馴染む
- 自分も同じくらいのレートだけど、パクラプが2機セットで出てくるステージ・パターンだとかなり稼げることが多い気がする。何よりダブルキルが気持ちいい --
- 確かにHARDミッションでは上位の機体・レートにも張り合えてます。通常ミッションだと素味噌特化機やロック距離・リロードが同等なHVAA機に手数で負けてしまう・・・。 --
- レート2000台後半~2100台前半をウロウロしてるYF-23乗りだけど、ハードミッションに限ってはマルチロック持ちと競り合えてるな。もっとも弾速Lパだけでパクラプワンパンなのが魅力であってHPAAでも同じことはできるけど… -- けど自分にはコイツが馴染む
- テストフライトの気球船にわざと外して撃ってからサークルに入れて再誘導させたけど、気球船の前を4回くらい行ったり来たりスカってどっか飛んでった。効率悪いんだからせめて誘導はちゃんとしてくれよ。 -- 何度やっても同じ
- SAAMの楽しさに目覚めてしまった。サークル内でダブルキルした時なんかはたまらん。 --
- 使い所が難しい。 初速は遅い。 誘導中はあまり動き回れない。 だが、敵機を真上から撃ち抜いた時の爽快感がたまらない。 そんなSAAMが私は好きだ。 --
- 以前打ちっぱなし能力の話してたけど、最近使ってみたらフィンつけても自己誘導しなくなってた。修正されたのかな? ちなみにLv5で、パーツサイズは全部試したけど同じ。サークルに捕らえた状態で発射後サークルを敵から外す/初めからサークル外に敵を出した状態でロックだけしたたまま発射しても誘導しないのを確認。あと、ロックして発射後武器切り替えしてサークル消しても、もう一度サークル出して敵を捕捉すると誘導再開されるのって既に言われてたかな?うっすらと記憶にあるというか、自分でやってみて改めて気づいたというか・・・ まあ、画面にMISS表示がでるまでは何してもミサイルは再誘導可能状態にある感じがする。 --
- 敵機を過ぎてからの再誘導はほぼ無いと思っていい。 ごく稀に回るミサイルもあるけど、ほぼ無い --
- 横向いてる赤タゲのケツに再誘導でぶち込むのが快感すぎる --
- え~あの仕様を修正してなくしたのかよ・・・誘導性低くて使えないけどある意味ロマンだったのに --
- 敵機を過ぎてからの再誘導はほぼ無いと思っていい。 ごく稀に回るミサイルもあるけど、ほぼ無い --
- 何ヶ月か前に上方修正かかったけど使い手はほとんど見かけませんね…(扱い辛さから目を逸らせば)誘導もいいし弾頭付けたファイターなら全機体でハード赤SP1確できて6AAMやHVAA並の長射程に平均的なリロード速度と割と高い水準でバランス取れてるのに…所詮は玄人向け兵装なんでしょうかね? -- そんなSAAMをメイン兵装として使い続けて約1年
- SAAMの使用人数を上げる画期的な方法・・・撃ち放し(自立誘導方式)OKとするww 現状ではオレの使用機体の速度が速すぎて、SAAM(無パーツ)の誘導最終段階ではMSLの射程に入る。それならばMSLで攻撃した方が早い(MSLはフル強化済み) --
- 前に撃ちっ放しで誘導しなかったらヘリにすら当たらなかった・・・ --
- ↑ちゃんとフィンMとかLを搭載したのかい?撃ちっ放しできるぞ!(パーツ分の誘導性しかないけどw) --
- ゲームの仕様上手数が多いほうが有利なわけで どうしても一体をロックし続る必要のあるこいつは人気が低くなる --
- ハードの赤タゲを背後近距離から狙うのがオススメ。ほとんど回避しなくなります。 --
- 発射のラグがなくて遠距離なら角度斜めからでも突き刺さるような誘導性があればねぇ、結局強化されてもPS2時代のような多少無理な角度でも問答無用に突き刺さるあの誘導性じゃないから円内に保持し続けることに対してのメリットが少ない --
- 意外とリロード速いのは利点だと思うんですよねこれ。DLクイックリロード+とミサイル用改修Mで撃ちまくれるので、近距離~中距離でも結構使えたり。 --
- F-15Cでは最近、SAAMばっかりです。 4AAMとHPAAでは射程に入る前に、タゲが撃ち落とされていることが多いので、必然的にSAAMの使用に踏み切りました。 一応レート2000部屋でもMVPはとれます。 --
- ラプター等の人気機体にSAAM搭載されてないからねぇ --
- 他の兵装が素ミソと交互にボカスカ倒してる間に、SAAMは1.2機にへばりつく必要がる。 -- 非常でしか稼げない兵装は弱いのよ
- 逆に非常召集には弱いって認識だったんですが…使用機体がMiG-21なので非常召集にはMGPの方が強いですしそっちを使ってますね。 -- 木主
- 円卓だとどう足掻いても4AAMとか6AAMに食われるししょうがないね♂。自分は愛用してるがF-15Lv.10程度じゃ位置取りもできないしどうやっても負ける。せめてコイツ限定で予測誘導を実装するなりして命中率あげてくれよ・・・ --
- SAAMの使用人数を上げる画期的な方法・・・撃ち放し(自立誘導方式)OKとするww 現状ではオレの使用機体の速度が速すぎて、SAAM(無パーツ)の誘導最終段階ではMSLの射程に入る。それならばMSLで攻撃した方が早い(MSLはフル強化済み) --
- チャレンジの為にACI始めた頃以来久しぶりに使ってみたけどいいね。誘導の時間ロスしてる気がしたけど、赤タゲ1確なら遠距離から2機同時に高確率で落とせるからスコア出しやすい。初期機体コスト725以上、SAAM4レベ以上でノーマルパクラプ1確だからB7RでMVPも可能ですね。 --
- ↑もちろんファイターの話です --
- なかなか腕が立つようですな --
- マジか。サークルを出し続ける為に、素味噌に切り替えられないのが自分にはツライなあ。素の弾速が遅すぎるのがなあ。 --
- 速度L積めばかなり改善されますけど、素味噌にパーツ割いたほうが効率いいですね(笑) -- 普通のミサイルなら当たらないタイミングでも当たる事があるからハマると面白い(笑)
- 私もそう思ってたけど、B7Rだと付近の敵機群全部落とせば離れた敵集団まで移動するわけで、この間はそのロングレンジ状態で赤タゲワンパン+高い命中率っていうのが最大の利点だと思います。 --
- ↑文章修正中に送ってしまった(;>_<;)読みにくくなってすいません。とにかくB7RでのアクーラLv13の平均スコアが、YF23Lv9SAAMで楽に出せてしまうことに自分自身驚いているところです。 -- レート2100の木主
- ほほう〜。そういう使い方をするのね!それは興味深いです。どんな兵装も使い方次第ってところかなあ。普段なかなか行かないB7Rだけど、試してみようかな?レスさんきゅ♪ -- 2300台のモスクワとアドリア好き
- ↑入れ忘れた。枝主です! --
- 他のミサイル使ってたクセで撃ってからすぐ通常ミサイルに切り替えてしまって誘導がパーになったことが何度あるやらw --
- ↑パーじゃないよ。もう1回切り替えて再誘導だ! --
- F-15CLv.10のSAAMLv.5で使ってるが非常に強い。Lv.4の時と比べて誘導性能も速度も大幅に上がってるらしくCPU相手ならタイフーンで超機動でもされない限り当たる。緊急ミッションの敵も2発で始末できる上基本的には当たるからさっきも円卓でMVP取れた。 -- 唯一の悩みはF-15Cそれ自体のスペックが中堅止まりなので「やっぱりX-02には勝てなかったよ・・・」になる。
- SAAMの戦い方を身につければ、MVPを取るのも難しくないですね。 自分も4AAMでは6AAM搭載機とは厳しい戦いになるので、最近SAAMに鞍替えしました。 -- F-15C(Lv.16) SAAM(Lv.5)
- このSAAMはみんな「さーむ」って呼んでるの? --
- すーえーえむ --
- えすえーえーえむ --
- ふぉっくすわん --
- すーえーえむ --
- ある程度まっすぐ飛ばしてから誘導させたほうが当たる気がする --
- 敵の進行方向に「円から外して発射」して、半分ぐらい進んだところで円に入れるとグインって急加速して追いかけるからオススメ --
- それだと横からに近くなって命中率落ちるんだよね。正しくは「敵の進行方向と反対側に」ですな。 --
- 敵の進行方向に「円から外して発射」して、半分ぐらい進んだところで円に入れるとグインって急加速して追いかけるからオススメ --
- YF-23 “Wizard”Skin獲得チャレンジ(1):SAAMで累計30体撃破 弾数といい誘導の手間といい結構キツいですねこれ。 --
- 弾数は厳しいが誘導性能それ自体は非常に優秀なので推進Lでもつければ基本的には当たる。円卓で2戦もすればできるかと。 --
- 下の木主さんが言っていた一部?の大型機に対してのダメ補正について報告。先ほどアルプスにてTu-95が出現したのでSu-27、SAAM,Lv.3、弾頭Lを発射したところ2発で落ちた。1発の場合、HPバーは約半分削るので、某ベルクト法サイトのダメ表を見比べるとSAAMは大型機に対して2倍のダメージを与える事が推測できた。 -- 長文すまん
- 追記:誘導中の他機からのダメージは無し。 -- 木主
- 通常CO-OPミッション(ハードも含む)に登場する全ての大型機に対しての2倍補正を確認しました。 -- 木主
- 検証ありがとう。これでB-2狩りが捗るな。 --
- TDMでこいつが接近して来た時ってアラームなるの? -- サークル誘導がされてない時です。
- 弾速遅すぎィ! --
- 推進Lは必須。 誘導と威力とリロードは元々、良いから速度にスロットを割けばなんとかなる。 -- さぁ、槍を放て(違うけど)
- さあ、木主さん・・・・・究極の選択。MSLの強化か?SAAMの強化か?スロット数&パーツ数は限られる・・・・ --
- 一例だけど、素ミサLフィン、特ミサMフィン、特ミサL推進で上手くいってる -- 木主
- ↑ミス。枝主 --
- ちょっと待て木主は俺だ。ノーマルは酢味噌プランMMセット特殊改修L、ハードは酢味噌弾頭M誘導プラン特殊推進L弾頭Lなんだけどハード無理に赤一確しないでノーマルと同じ仕様でいい気がしてる --
- 協同は弾頭L軽誘導特殊弾頭L特殊推進剤L、TDMは味噌フィンL誘導プランM特殊推進剤Lでやってるが十分戦えてる --
- 推進Lは必須。 誘導と威力とリロードは元々、良いから速度にスロットを割けばなんとかなる。 -- さぁ、槍を放て(違うけど)
- 誘導と速度両方つけると再誘導がすごいことに --
- 敵機にギリギリのタイミングで再捕捉したら、外れた弾頭がこっちかすめてきた -- 危ねぇ‼︎
- Lv1→2:22,200Cr --
- Lv2→3:86400Cr --
- 大型機に補正あるのな。コモナHでIL-76と緊急B-2がスパホSAAM(Lv5改修M)で2確 --
- 使用可能機体一覧にSu-27がありません。どなたか編集お願い出来ますか? --
- 反映しました。御指摘ありがとうございます。 -- xignas
- 編集ありがとうございます。 -- 木主
- 反映しました。御指摘ありがとうございます。 -- xignas
- 以前赤鯨にて某氏がYF23 SAAMでぶっちぎりのスコアでMVP獲ってたけど、マルチロックでもないし有利な兵装とも思えないのに強かった。どうやってるんだろ? --
- SAAMじゃないけど護衛戦闘機のほとんどを一人で墜としてたら、ぶっちぎりでMVPになった事がある。 SAAMなら湧き潰しに有利かと。 --
- はじチーやってたら --
- ミス。 はじチーやってて魚がレベル7いったからこれ使ってみたけどスコアが1万も上がってワロタ --
- はじチー・・・・意味はわかったが略称ネーミングセンス的に・・・う~むw -- はずかチー
- いうて1年前から使われてる略称やし… --
- なかなか面白いネーミングセンスじゃまいか --
- •レベルをあげるとサークルが広がるが兵装のレベルが低かったりSAAMが使いづらい場合、搭載パーツにステアリングサークルを広げるものがあるのでそれを使ってみるのもいい。特徴欄はこういう方が良くない?今の説明なんか変なような気がする。すまんが編集は全くする気がない(出来ない)ので黙ってろと言われたら言い返せないが気になったので。 --
- 指摘感謝!ながら… PS3で長文辛い・初編集なもので、日本語通じる程度の間に合わせ編集です。怠惰でごめんなさい。 -- 下記編集した者
- かなり遠くの敵を探す時、サークルを使うと距離にかかわらずサークルが敵機を捉えると点線から実線に変わるので索敵に便利だったりする。 -- マップをあまり使わない人
- これって、Lvあげるとサークルが大きくなるの? --
- サークル強化はパーツのみだったはず・・・ --
- Lv5まで上げると、サークルが結構広がりますよ --
- え?サークル大きくなるん?どこにも書いてないんで知らないんだが・・・ --
- 気になったので調べてみたら、SAAMLV3→LV4で確かにサークルが少し大きくなりました。LV5まで育てて見ようと思います。 -- 木主
- 情報感謝!特徴をちょっと編集。 -- PS3も出来るんや!?
- 編集頂きありがとうございます(^^) -- 木主
- 星魚Lv11にSAAM、特殊リロLで43発。これに速度L+誘導M必要な時だけサークル使って基本ズボラ運用で --
- こいつ発射した後で素味噌に切り替えても、ステアリングサークル表示したままにして欲しい。誘導中は機銃のみってけっこう縛りプレイなような。 --
- 素味噌撃ってからサークル戻せばいいじゃない --
- それ最後の一発の時できないじゃんw --
- むしろ最後の一発以外は出来るじゃん、と考えようぜ? --
- ↑その最後の一発も勿体無いという性格でなw --
- 過去の作品は素味噌に切り替えてもサークル内に捉えられれば誘導したんですけどねぇ・・・ --
- 最後の一発だけ素味噌に切り替えずにサークルで捉え続けるって出来ないことなの? --
- 素味噌撃ってからサークル戻せばいいじゃない --
- 最近、スコアを気にしないで、こいつで遊ぶと面白い。 やっぱ楽しまねぇとな。 --
- QAAMとSAAMのどちらが対人戦では強いんだろう?う~ん悩む~。 --
- 悩むような事か? --
- QAAMは撃ちっ放しだが火力が足りない、SAAMは火力もあるが誘導しなければならない・・・誘導パーツ付けてもその分だけの撃ちっ放し誘導性だから一長一短ですね --
- レベル1だと同じ威力だけどな。 --
- TDMの経験談から言うとQAAMに1票。SAAM面白いけど誘導中の直線飛行が危険すぎる。逆にQAAMは正面に目標を捉えていない状態でもロックオンするから回避しながら撃って、反転ミサイルとして牽制できて凄く便利だった。 --
- 生身の人間を撃つ話かと思ったぜ。 -- 対人兵器として使う場合かと
- 私はTDMでミサイルは感覚的にノーロックで直当てさせるような意気込みで撃ってる。だからミサイル誘導に頼りきらずやるからQAAMで牽制、あわよくば仕留めるように使ってる。SAAMでバシバシ墜ちるような相手ならどのミサイルでも墜ちるんじゃないかな --
- 爆撃機に対してはSAAM。自艦隊上で直掩された爆撃機のMSODやMAGMには非常に有効。高コストFで威力積めばほぼ2確 --
- なるほど、それは使えるかも? --
- 艦隊戦なら防空ファイターに撃っても割と当たるっすよ --
- SAAMの方ね -- 枝主
- 協同TDMどっちであっても高高度からの闇討ちが非常に強い。誘導も効きやすいしこっちに攻撃してくる敵も少ない。緊急のアラートが鳴ったときに高度をあらかじめ上げておくといい。 --
- MiG-21をかなり使い込み始めて加速性能を補う長距離兵器を探して使ってみると意外とこれがハマった。早く当てて早く次の目標に向かうために特殊推進を付けたいところだが素ミソの強化分でスロ手一杯だからもうちょい育成しにゃならんな -- 兵器を探して使ってみると意外とハマった。早く当てて早く次の目標に向かうために特殊推進を付けたいところだが素ミソの強兵器を探して使ってみると意外とハマった。早く当てて早く次の目標に向かうために特殊推進を付けたいところだが素ミソの強化化
- そんなに何度もハマらなくていいぞ?w --
- ワイ歯磨き中につき笑いをこらえるのに必死なうwwww --
- そんなに何度もハマらなくていいぞ?w --
- 緊急MiG-31が美味しすぎるという事に気づいた --
- MiG-21bisのSAAMLv.5 特殊弾頭Sでパクファラプター1確、特殊弾頭Lでハードラプター1確できました --
- 最近コイツを使ってみようかと思い始めたんだが、SAAM用誘導波ブースタと改良型推進剤(SP.W)L以外に何かオススメなパーツあるかな? --
- 自力誘導がめんどくさい場合は改良型可動フィン(SP.W)系をつけると打ちっぱなしになってちょっと便利ですよ。 --
- 特殊フィンMやLで撃ちっ放しにはなりますが・・・パーツ分しか誘導性能が出ないので誘導した方が良いですよ~! --
- 自力誘導がめんどくさい場合は改良型可動フィン(SP.W)系をつけると打ちっぱなしになってちょっと便利ですよ。 --
- Lv3対空D・以下メモ誤削除により忘れた --
- 威力もゲージ通りに上がってる?アプデ前はキャンペーンミッションでMiG-21bisのSAAM レベル5でMiG-31が落とせなかったのに、今は1確できるようになってるぞ。しかし誘導性能はよく分からなかった。 --
- YF-23にてLv5パーツ無強化でキャンペーン8のT-50ワンパンを確認。一確に弾頭Sが必要なくなりましたね。 --
- アプデ後Lv4対空ダメージE+→DホーミングS→S++に上方修正されてます。 --
- Lv5 対空D+、誘導S++となっています。他は変わってません。 --
- S++!!スゴいなw --
- Lv1で誘導S+です --
- まさかのHPAAの火力抜いた?協同HARDで輝けるか!? --
- ↑無理だろw 誘導してる間に本体が叩き落とされるw --
- HPAAのエアダメも上がってD⇒Cになってた。残念 でもQAAMよりは火力あるっぽいよ -- wikiの情報古かったって可能性もあるかな・・・
- アプデ後にバンカーショットで使ってみましたが使用感は以前と変わらないです。 --
- パーツの組み合わせ等含め、1確ラインの変更も全くないという意味ですか?それともステアリングサークルの大きさ等、数値に表れない部分での話でしょうか? --
- YF-23 LV5に推進L+弾頭Lのセットで使用しましたがあくまで体感だけどサークル半径、速度、火力ともに以前と変わらないと思います。 --
- Lv5 対空D+、誘導S++となっています。他は変わってません。 --
- ここのコメみてF-20真(Lv9+SAAM Lv2)の誘導Mでキャンペーン2で使ってみたんですが、最初の輸送機群後の複数機編隊にSAAM×2をサークル外でロック後2機に個別発射、すぐさまその他の機体に素味噌×2で全弾命中はしていました。敵機の機動が緩やかだったので参考になるかは分かりませんが・・・ --
- 特殊誘導Lでの撃ちっ放し可能を確認しました。ただテストでの試射なのでどの位の誘導性能かは不明・・・ --
- ミサイル自体が直進する事と敵が動かない事が合わさって当たるだけじゃないかな? 当たる角度に補正されるまでの時間が誘導パーツによって変わってるだけだと思うけど… --
- 検証の為にサークル外で更に画面端でロックした上で発射した所、目標にミソがサークル外でありながら曲がり命中したので・・・まあ以前から話にはあったのですが中々検証した話がないんですよ -- 木主
- 本当の撃ち放しなら・・・・撃った後にSAAM解除(サ-クルOFF)した状況で試さないとダメじゃないかな --
- それはチートじゃないのか?とか言われそうなので・・・あと自分のプレイスタイルの影響です --
- とりあえず検証するならキャンペーンを使った方が良いかと。共同だとたまにラグとかで敵の位置とか表示がずれてるときがあるから。 --
- こういうのは機体LvやSAAMのLv等も書かないと混乱の元だぞ --
- レベル関係なく特殊誘導MやLでサークル外誘導するんですよ・・・誘導性能は調べてないんでLv無しで大丈夫です --
- ミサイル自体が直進する事と敵が動かない事が合わさって当たるだけじゃないかな? 当たる角度に補正されるまでの時間が誘導パーツによって変わってるだけだと思うけど… --
- 何故ロシア機体はMiG-21とSu-35-S1-だけ・・・? --
- SAAMの強化パーツは、誘導力+とステータス上なりますがミサイルそのものの誘導性のが上がるわけないですよね・・・サークル枠が広がったことによるステータス上だけの誘導力+ですよね --
- 威力、射程、リロードを踏まえると実はかなり強いね、命中率も高いし。SA方式がそれらを上回るデメリットを生み出してるけどね… --
- TDMでは(でも?)人気ないね。高レートは知らんけど。 --
- そんな物使ってのんびり誘導してたら、こっちが落とされるわ・・・(主に6AAM&HVAAに) --
- TDMで誘導させてもらえる時間を得るのはまず不可能に近い。高レートはなおのこと。 --
- 特殊フィンMとかLを搭載して撃ちっ放し状態にして牽制で使えばいいかも?誘導性は少し下がるが・・・ --
- TDMでは(でも?)人気ないね。高レートは知らんけど。 --
- チャレンジで使ってはみたけど、難しい…威力は高いけど、使い所が難しいぜ… --
- 使いこなせれば遠距離と近距離両方で使えてなかなか強いです。機体の動きが制限されるので遠距離で使う場合は進行ルート上の敵機への先制攻撃に使い、近距離で使う場合は通常ミサイルリロード中に使うと良いと思います。誘導はあまり過信せず、QAAMやHPAAでも当てられるタイミングで撃つと良いです。 --
- チャレで使ってみて命中率の高さに驚いた・・・ただ射程ギリギリで撃つと途中で消えるのかな?なぜかミス判定も無しでミサイルが消えるw --
- ミス判定なしってこれに限った話かな?他のミサイルでも撃った後HITともMISSとも何も出ないのは頻繁にあるような気が? --
- いやー次のアプデ楽しみだなー。(チラッ) --
- 次のアプデでは自己誘導機能が付く・・・・・・・・・6AAM並の射程&QAAM並の誘導 --
- 自己誘導機能はもう付けてるよ今 -- 逆に使えなくなった
- そんな厨装備いらねーよw --
- もうちょっと素のサークル広げてくれたら文句ないかなぁ… --
- それとSAAMのパーツをMISCに移動してほしい! -- うまうま
- ↑特殊兵装の専用パーツなのに、SAAMのだけそんなワガママな特別扱いできるわけないだろ。 --
- あ、そうか。そういや専用パーツ群がたくさん出てきたんでしたね!それなら発射後に酢味噌に切り替えしてもサークルが出続けるってのはどうでしょう -- うまうま
- そもそも・・・誘導Mで微妙な性能だけど撃ちっ放しできるんじゃなかったっけ? --
- ↑↑INFのSAAMはほとんど使ってないから分かんないけど、過去作だと確か酢味噌に切り替えてサークル表示されてなくても、ちゃんとサークルが表示されてた範囲内に捕らえてれば誘導してくれなかったっけ? -- INFはわからん、すまない
- 次のアプデでは自己誘導機能が付く・・・・・・・・・6AAM並の射程&QAAM並の誘導 --
- TDMだと発射後酢味噌に切り替えてアラーム切ってその後再誘導が結構当たる。 --
- 6AAMがどうにも当たらなくて、試しにSAAMにしてみたら面白いように当たるw もっと早く使い始めるべきだった… --
- あれ?もしかしてLv.1だとちょっと使いづらい? 1万2万フィートから発射してるんだけど、MiG-29を真後ろから狙っても当たんねぇ・・・ --
- Mig-21 Lv.7 SAAM Lv.5でキャンペーンのアヴァロンでいろいろやってみた。F-15S/MTDは1確だったけど、Mig-29は機銃1発分の耐久値が残ったわ。Mig-31はもちろん1確は無理だった…。初期機体コストがもう少し上ならパーツ無しで1確なのかな? --
- SAAMはLv.5なんだけど、初期コスト550のF-15Cでもパーツ無しだとMig-31は落とせなかった…。機銃2発分ぐらいの耐久値が残ってた。もうワンランク上の機体なら1確狙えるかもしれない。あと、初期コスト425のF-20Aであればパーツ無しでMig-29が1確。一番左端のファイターは不遇過ぎるな…。 --
- 特殊兵装用の可動フィンつけてるとサークルにとらえてなくても誘導するんだが・・・(ちなみにMサイズだからSについてはわからない)。一度サークルからはずしてから誘導させるテクニックはつかえなくなるなあ --
- そうなの!!びっくり。試してみよう(上手くいくと「HVAA」みたいに使えるかも) --
- たぶんバグ…だよなぁ…? --
- まぁただの劣化QAAMだし丁度いいんじゃね --
- QAAMは後部を追いかけるけどこっちは捉えておくと今いる方向に動くみたいに見える、あとフィンを付けてもサークル外だと全然曲がらない --
- ミッキーF-14AもSAAM使えたんじゃなかったっけ? --
- パーツ無しでもMig-31やMTDが一確なのは便利だね。 --
- 下に「レベル5でもMiG-29をミリ残しする」ってコメントがあったけど、アプデで威力上がったのかな?機体の初期コストやカテゴリーによっても変わるって話もあるし、Mig-31ワンパンはYF-23だけだったり? --
- 同じLv10のMig-21とYF-23のパーツなしSAAMをB7RのMig-29で比較した所Migだとミリ残りでYF-23だと一発って結果になりました。機体性能によるダメの差は存在する模様。 --
- 下に「レベル5でもMiG-29をミリ残しする」ってコメントがあったけど、アプデで威力上がったのかな?機体の初期コストやカテゴリーによっても変わるって話もあるし、Mig-31ワンパンはYF-23だけだったり? --
- TDMでこいつに狙撃された、アラート無しでいきなりティンしたのは恐ろしい --
- モスクワにて、威力強化Lを付けるとパクファやベルクトを一撃で落とせることを確認。サークルに関してはSパーツでも十分運用できるな。 --
- 油田でMTDのSAAMチャレンジをこなしたんだけど、Lv4で威力Lを装備すると後半に出てくるラプターが1発で落ちてワロタ --
- LV1でも威力L付けると一撃だったぞ!それどころかSR-71も一撃だ --
- 時代はSAAMか!!ただの産業廃棄 --
- 途中で投稿してしまった。ただの産廃兵器ではなくなったんだな --
- もしかして右端ファイターでSAAMを持ってるYF-23って結構強いんじゃ… --
- 機体性能は高いですがSAAMの強化にどこまで割くかが重要になってくるのではないでしょうか? 威力と速度両方L付けると残りスロットが8になるのでカスタマイズは悩みそう。 ただ速度が結構ありそうなので運用次第でかなり強い機体になるでしょうね。 --
- SAAMに割けるパーツは2つ、スロットは14ってところでしょうか?優先度の高い特殊速度LステアリングSでいっぱいなので夢の弾頭Lでワンパンは厳しいですね。 --
- LV1でも威力L付けると一撃だったぞ!それどころかSR-71も一撃だ --
- チャレンジ用に速度Lと威力L付けてみたら、何この超兵器状態で笑った。ステアリングサークルがパーツ無しだとかなり小さいのが玉に瑕か --
- その組み合わせにサークルMをつけたら二発のミサイルを別々に誘導できて凶悪さが増した --
- QAAMと、誘導フィンL付きMSLと、SAAM、どれが一番誘導性能が高いんだ? --
- SAAM_Lv4、パーツ無し、使用機体F-15S/MTD_Lv10・F-14A_Lv5・F-14A -WD-_Lv10でキャンペーンにて検証。ファイター・マルチ共にMiG-29、Su-33、F-15S/MTDはSAAM1発で落ちました。F-14A -WD-であればMiG-31が1発、T-50が2発で落ちました。キャンペーンと共同戦役だと、戦闘機の耐久値?が違うんでしょうか? --
- SAAMLV4でF-15CでもMTDでもキャンペーンのT-50は2発で落ちましたが --
- SAAMLv3、Lv10のF/A-18FとLv3MTDでB7RのMiG-29一撃です --
- MiG-29をミリ残しとは一体… --
- レベル5でもMiG-29をミリ残しするからSP弾頭パーツは必須 --
- アプデの影響で、これも修正入ったりはしなかったのかな?ファイターとマルチで威力が違うとか。パーツ必須にしても、SなのかMでいいかで差が出るし。 --
- なんでSAAMが過去作に比べて不遇かわかった。弾速遅くて命中するまでに撃墜されていたり、加速して通常ミサイルで落とした方が早いからか。特にF-15系統は早いし、パーツを通常ミサイルにふった方がやりやすい。弾速か射程がちょっとでも6AAMより良ければちょうど良かったのだろうか? --
- 艦隊TDMの時は面白いくらい当たってくれてたなぁ… --
- lv5 739500 --
- ・・・どうやって使えば良いんだこれ・・・? --
- 教えて君の下の木主でよければ…。敵をロックオン後にサークル外で別方向に発射、レーダー上で敵戦闘機を通過後にもう一度サークル内に収めると、Uターンして敵に命中してくれるんだ…。艦隊戦でステルス塗料Mつけて、遠距離から2発とも別方向に発射して使ってる。それでも需要は無いかな…。あとは…ときどきSAAMが、命中しないから敵の周りをグルグル3週したうえミスすることがある…ぐらいかな。 --
- なにそれかっこいい。一度でもサークルからはずれたら「miss」で終了だと思ってた。でもそんな手の込んだこと共同戦役ではつらいな・・・。 --
- 教えて君の下の木主でよければ…。敵をロックオン後にサークル外で別方向に発射、レーダー上で敵戦闘機を通過後にもう一度サークル内に収めると、Uターンして敵に命中してくれるんだ…。艦隊戦でステルス塗料Mつけて、遠距離から2発とも別方向に発射して使ってる。それでも需要は無いかな…。あとは…ときどきSAAMが、命中しないから敵の周りをグルグル3週したうえミスすることがある…ぐらいかな。 --
- Lv.5になるとロックオン距離はどれくらいになります?TDMイベントの艦隊攻略戦で使おうと思うんだけど、まだLv.1なんです… --
- 自分で何とかするわ、教えて君はダメだよな。Lv.2でロックオン距離は約6300mになった。6AAMはLv.5で約7200mだったから、ここまでいくのかな。 -- 木主
- ほぼ同じ射程のHVAAのLv5も約7200mなので、たぶん同じかと --
- Lv.10のS/MTDでしか試してないけど、保護装甲Lを装備したLv.10リッジバックスは、特殊威力Lを着けても落とせなかった… -- 木主
- Lv.3でロックオン距離は約m6600m -- 木主
- Lv.4でロックオン距離は約6900m。クレジットも支給燃料も尽きた…でも、一度実戦投入してみるか。 -- 木主
- Lv.10のS/MTDで使用結果、装甲Lを装備したLv.10ラプターは特殊威力Lで2発で落とせるようになった。艦隊攻撃に夢中になってるやつは楽に落とせる。でも、普段から回避する意識を持ってる人やファイター相手には、非常に使いにくい…。 -- 木主
- Lv.5で約7200mです --
- やっぱりそうなったか…。6AAMとHVAA、SAAMはロックオン距離が一緒なんだね。Lv.5にすると、対空の威力がLv.5のQAAMのE+と同じところまで来たわ。次のTDMまでお預けかな。あと、Lv.5の費用は739,500です。 -- 木主
- ファイターでもMiG-29をミリ残しする程度の威力 --
- 自分で何とかするわ、教えて君はダメだよな。Lv.2でロックオン距離は約6300mになった。6AAMはLv.5で約7200mだったから、ここまでいくのかな。 -- 木主
- Lv.3→Lv.4強化費用:339000 --
- Lv.3 Cst:32 --
- 誘導高めた標準ミサイル程度しか曲がらんなこれ・・・ --
- Cst Lv4:58 ,Lv5:84 -- ALCYONE-SVX
- Lv.別のCstを追加しました。情報募集中です。よろしくお願いします。 -- RinD_Rakugosya
- SAAM の Lv.4 の性能 E+, F, S, B, F, A -- grw-02
- ご報告ありがとうございます。反映しました。 -- RinD_Rakugosya
- ...まてよ?リロードいかして無誘導で相手への牽制狙いならいけるか? --
- そういやリロードは無駄にいいんだな、そんなん遅くても当たるかよけられるかした後のポジショニングの間で充分なのに --
- サークルそのままの大きさでいいから5、zeroみたいな誘導能力欲しいな --
- はじめてのTDMではそこそこ使えたけど、総合TDMじゃあさっぱりだったなぁ。撃った後、着弾まで兵装切替できないしサイト内に捕捉しつづける為に動きが制限されるので隙が大きい。そして、避けられる。速度増加載せたところで射程が6AAMと変わらない時点で厳しい。 --
- 標準ミサイルに切り替えている間は誘導出来ないのが痛い。 --
- 涼風や セミアクティブなる 夏の夕暮れ(風流) --
- 《よくわからない。》 --
- <<ネガティブ!>> --
- 夏の夕暮れ……海鳥の迎え……うっ、頭が‥… --
- 蝉がよく鳴いたり飛び回ってたりするから蝉アクティブって事か? --
- そうだよ(肯定) --
- そうだよ(便乗) --
- お前ら仲良いな --
- <<もう一度頼む。>> --
Last-modified:
Founded by gwiki