MUGB : 爆撃機用 改良型 無誘導爆弾

Modified Un-Guided Bomb(モデファイド アン-ガイデッド ボム)

爆撃機搭載用に性能を強化した、無誘導の投下型爆弾。
高い攻撃力を持ち、同時投下数も増え、着弾地点周辺の広範囲を攻撃可能。
誘導性能を持たないため、目標に対して目視で狙いを定めて投下する必要がある。


特徴

  • BOMBER専用に威力・リロード・同時発射数が強化されたUGB。
    • 特に威力はUGBのLv.5よりも高く、同時発射数も相まって対地殲滅力が大いに向上している。
  • 爆撃機専用装備の中では、リロードに優れた爆弾。連続発射数も4つまで可能で、隙のない対地攻撃が可能である。
  • 爆撃機の特殊兵装で最初から使える、文字通り爆撃機らしい装備。他二種と比べて射程距離が短いので、効率的な攻撃の為には機体本体の基本性能が重要となる。1アプローチで可能な限りの敵を吹き飛ばせるよう、突入角度や位置を覚え、操縦技術を磨こう。
  • どのような戦場でも対応可能。ただし、高ポイントをたたき出すには本人の腕前に関わる部分が多い。
  • 艦隊戦TDMでは、敵艦隊の耐久力を鬼の如く削ることのできる、初期装備にして最高の兵装。ただしこれを当てる為には敵艦対上空まで移動せねばならず、それまで敵の攻撃をかいくぐらなければならない。生半可な気持ちで使用するとSTRATEGIC ATTACKの栄養となり、味方に迷惑をかけるだけなので注意したい。装備する機体共々充分にレベルを上げ、攻撃を回避しながら狙いをすまして叩き込み、1秒でも長く生き延びるように動こう。

※以下UGBより転載

  • 誘導装置を持たない投下爆弾。着弾地点を中心に爆発し範囲攻撃を行う。
  • 対地目標の周りに障害物や建物があっても攻撃範囲内に入っていれば障害物越しでもきちんとダメージは入る。(これはFAEBも同様)
  • 結構な攻撃力と攻撃範囲を持ち、搭載数もそれなり。ただしリロードは遅め。(注:上述の通りMUGBはUGBに比べリロード効率が高い。)
    • 慣れると使い勝手の良い兵器である。
  • 何かに当たれば爆発するので、対地のみならず対空目標への対空爆撃も可能。
  • 低速度だとほぼ真下に投下するので、△ボタンで選択目標を注視しながら使うと狙いやすい。また、オプション>セッティング>戦闘機の設定>着弾点注視モードをオンにすると、爆弾が落ちるところにカメラを向けるので、使いやすくなる。
  • やろうと思えば遠くの敵にも当てることができる。(トスボミング)
    • 加速した状態で機体を上に向けると投下地点がかなり前(遠く)へ向く。その状態で右スティックか△ボタンで投下地点を確認し、目標に向けて投下するだけ。
  • 初心者はフリーフライトで訓練し、攻撃範囲や使用感覚を掴むべし。
  • パーツ『UGB用追加爆薬M』を搭載すると加害範囲が広がるので、メインに使用するなら是非搭載しておきたい。


兵装対応パーツ

  • BOMB.POW+ S(R.14) / M(R.9) / L(R.12)
    • 高燃焼爆薬(SP.W):爆弾系威力上昇
  • BOMB.AMMO+ S(R.5) / M(R.9) / L(R.10)
    • 改良型ハードポイント(SP.W):搭載量及びリロード速度向上
  • BOMB.POW+ S(R.13) / M(R.19) / L(R.19)
    • 投下爆弾用追加改修キット(SP.W):爆弾系威力上昇及びリロード速度向上
  • UGB.AREA+ S(R.4) / M(R.7)
    • UGB用追加爆薬:UGB加害(爆発)範囲拡大
11_UGB.png
基本性能
誘導対象無誘導
ダメージ量高め
飛翔速度低速
同時発射数4
加害範囲中範囲
広範囲(AREA+ S)
超広範囲(AREA+ M)
兵装性能上昇 コスト
Lv.クレジットLv.クレジット
2671,55031,306,800
44,101,90058,947,950
標準兵装性能・コスト
Lv.対空対地誘導距離範囲装填Cst
1FE+FFEB+13
2FE+FFEA32
3FE+FFEA44
4FE+FFE+A+76
5FDFFE+A+107


使用可能な機体及びレベル別兵装搭載数

機体 \ Lv.1234567891011121314151617181920
BB-1B72808896104108112116120124126128130132136138140142144148
BB-1B -RZ-98106114122130134138142146150152154156158162164166168170174
BB-2A104112120128136140144148152156158160162164168170172174176180
BB-2A -IM-5260687684889296100104106108110112116118120122124128


Show recent 15 comments. Go to the comment page.

      • MPBMは無理みたいだね --
      • 高機体LvだとMGPBに比べてLv1MUGBだとパーツ付けても範囲がかなり極小なので相対的に上げないと辛いのだよな --
      • 対地の半分ですって言われてもなあ。MUGBのレベルやパーツつけてたとか一切わからんから使い道がないな --
      • 補正がほぼ半分の可能性があるという推測にしかならないな。確かにデータとしては不正確なことこの上ない。せめて何をもって半分かを説明してくれれば… -- 枝主
      • 爆弾系兵装なら威力強化しなくてもハリアーとかはワンパンで撃墜できるからよく分からないし対空データに関しては意味もないけど偶然あたる時もあるんやで -- そんなデータ公開しても鯨爆撃が増えるだけだしね
      • というかMUGBは対空ロックが可能なのでコンテナ見ればダメージが分かったような --
      • B1RZ(725) 兵装Lv3 爆薬L 改修Lにて1025pt,624pt/発になりダメがベルクト法で1230となったので -- 木主
      • このセットのシミュレータで対地ダメは2461となるので兵装の対空補正は0.6? -- 木主
      • オプションで投下爆弾用の下方注視に切り替え出来るよ? --
      • オプション→セッティング→戦闘機の設定→着弾地点注視モード→オン -- そして、標的を点滅させて△ボタン長押し
      • ↑着弾地点注視だけでは不便だと思われてるからこそ爆弾倉視点が欲しいと言われているのでは?文脈を読まずに的外れなアドバイスしても無意味。 --
      • あぁコストによって変わるんでしたね。B-1Bです --
      • Allid forces Bomber 《全爆撃機へ ベルカの反撃能力を奪う 精度より破壊率を重視せよ》 --
      • <<奴らの任務は精密爆撃じゃなかったのか?>> -- PIXY
      • <<ただ爆弾をばら撒いてるだけだ>> -- PJ
      • ≪そんな!あの街に軍事施設なんてありませんよ!≫ -- Clux

Last-modified:
Founded by gwiki