特殊兵装/6AAM

  • 2多ロックに拘らず、ロックした中で一番固いのを撃破できる発射数で撃つといいよ。勿論、命中精度を上げるパーツは必要だからね。 --
    • 下の木に付けたかった。すまない。 --
  • この兵装を的確にロックして使えるコツって何かありますか?射程が長いので余計にそう思うのですが、黄には1発、橙には2発みたく瞬時に上手くロックできません。いろいろ考えてるとすぐに敵が蒸発していくので仕方なく撃ってしまうのですが、そうすると所謂「ばら撒き」「生焼け」とか言われる状態になってしまう…特に開幕直後に黄、橙、赤が入り乱れてる時なんて、どうやったら的確にロック出来るのか教えてほしいです。 --
    • 遠目の的に適当にロックして適当に撃つ!!的確になんか当たらん --
  • 当たらない、焼け残りは多い、リロードは遅いで素の状態だと厳しいと思うぞ。2500台だがパーツなしなら4AAMの方が稼げてる。 -- こいつを戦力にしたいなら推進は必要だよ
  • 3AAMとしてならハードで強い。特殊無強化で通常ミサイルにパーツ乗せまくり、こいつは二発ずつ打ち込む --
  • レート1600台なら高コストFばっかの円卓でもコレのおかげで震電ⅡでMVP狙えるのは有難い --
    • 1600台に高コストFなんているのか?もしかしてTDM? --
      • 協同レート1500台でもコスト2300とかいるからね。 --
      • ↑うわっ!本当に?逆にそれ見てみたいかも…ww --
      • れ、レートが1500後半のコスト2600のYF-23を見たことなら...(震え声 --
  • 敵機との角度しっかり考えれば推進L付けなくてもTDMでも十分当たると思うんだがなあ --
    • TDMでも当たりますか!びっくり。近距離レーダーの範囲外から狙うとか? --
    • 回避する気のない相手や油断して減速してる相手なら当たるが、それでもそんなに当たらんと思うぞ? --
    • ゾンビ化した爆撃機にはもってこいだね。 --
  • 6AAMの専用パーツが欲しい。速度UP+射程距離UPとかで。 --
    • 実装されたとして、複合効果がS~軽量レベルだとあんまり有り難くないかも -- 運営側もバランス難しそうだよね
    • 4AAMの専用パーツが欲しい。速度UP+射程UPとかで。 -- キリが無いよ。
  • 特徴の一番最後の内容に「前述の威力や誘導性能の低さも相まって」と書いてありますが前者の内容が見当たりません。 --
    • 誘導性能の低さについては「特徴」の1つ目、2つ目に記載がありますが、威力についてはむしろ高いと書かれてますね。 --
      • 「高い威力を持つ」というのは6発の威力の累計(実際にハンガー内での性能棒グラフもそのように計算されている)という意味でしかなく、ミサイル一発単位での威力はHPAAやQAAMのような高威力ミサイルはもちろん、HVAAやHPAAにも明らかに劣ります。実際に同コスト機で各ミサイルの機体セットを用意して試してごらんなさい --
      • わざわざクレ使って機体セットを用意して試してみなくても、機体セットシミュレータで試してごらんなさいw --
      • 実際に試すのがわざわざ、になるあたりがもうね --
      • そういえば、昔はパーツ交換費用も劇高だったね。 今でこそ交換クレも安いしシュミで検索もできるけど、前は付けたり外したり威力に対してメモとらないと同じ事を繰り返し着脱して悩んでいましたね。 -- 古き良き時代?
      • ↑複数の兵装を実際に出撃して正確に比較しようと思うと、一機の兵装交換やパーツ付け替えだけじゃなく、同Cstの別機体用意しないとならない場合もあるからね。ベルクト法と機体シムのお陰で、威力に関しては簡単に数値比較できて随分助かるようになったね。誘導は数値等で明確な客観比較が出来ないんで、体感か兵装ステータスのHOMINGゲージを信用する事になるけど。 --
    • 内容の修正が入ったので終了・・・OK? -- 木主
  • ダメだ・・・ この兵装弱すぎる・・・(自分が下手なだけかも知れないけど) せっかくLv5にしたのに・・・ 機体のコストが低いからかな? 使用者の方々はどんなパーツ使ってます? -- 現在 F14 ZP Lv10で使用中
    • 個人的には空戦最強と思ってます。この兵装にはパーツつけないで酢味噌特化でやるのがいいですよ。誘導性能は...なので撃ち込むタイミング、距離、弾数考えながらやれば長距離から撃てるミサイルなので一気に稼げます。 -- ラファールM-VA LV14
      • 私はミサイル用追加改修キットだけ付けて、同じように運用してます。B7Rみたいに遠くから狙えるステージでは、こいつは重宝しますね。モスクワ空湧きみたいな混戦が見込まれる場合は、4AAM搭載機で出ます。 -- MiG-35 Lv15
    • スピード上げれば世界変わるはず -- 2発×3機
    • ZPだと威力が低くて威力パーツの恩恵が低いので、素直に2発×3機で撃ったほうが良いですね。その場合は速度パーツのみで。機体を45度以上傾けると初速が上がるので忘れずに。 --
    • おなじくZPで運用中。パーツは素ミソに振って、6AAMはとにかく遠くの敵(6000m以上)に2発ずつ投げるようにしてます --
      • 私は天使で使ってますが、確かに遠くのタゲを狙うことが肝心。乱戦で使うと、どのパーツ付けてもスカばっかり。 --
    • オレンジ一確になるように改良型弾頭などで威力あげて使ってます。あとは発射する時にロールを打って発射ラグ消すようにしてます。 --
      • ただし、ノーマル限定で、ハードでは6AAM使ってないです…。 --
    • 遠くの敵にバラ撒くだけかな~当たったら儲けくらいの気持ち、素味噌にパーツは全振り  -- ピースメーカー
      • 6発だ。そいつの装弾数は6発、素味噌含めて8発。残弾数を体で覚えることだ。 -- 〇蛇
    • 通常の戦闘機に撃つには賛否あるだろうけど、それ以外に大型航空機やヘリや鯨竹輪に効果的って利点もある。通常の戦闘機に当てるのが難しいならこれら専用と割り切るのもいいかもしれない。 --
    • B7R限定で、搭載数L,特殊誘導L,リロ複合Lでばら撒いてます。3万ー5万くらい。 なんかダリィくてキビキビうごきたくないけどSランクほしい時にやってます。 --
      • ご意見ありがとうございます! 参考にさせて頂きます! -- 木主
  • 今までファイターはF22AとT50-AK(今Lv17)で4AAMを使ってやって来た。これでMVP率51%あるのだが。F35A-PTをGETしLv9、スロット30に素味噌、破懐と誘導Lを付け特殊はパーツ無しで円卓4人(BOT無し)部屋を7回屋やったがビリか3位でアクーラの平均スコアより1万点も低い。4AAMはサービス開始からやっていてアクーラスロット40で素味噌と4AAMにパーツを振って交互に使ってきたが。6AAMの戦い方が不慣れで全く解らん。(;O;) -- パーツの配分と円卓の立ち回りを教えて<m(__)m>
    • 6AAMにパーツなしとかありえない、最低でも推進系パーツ付けないと、特殊推進L付けてもう一回行ってきなさいそれだけでも結構変わるはず --
    • Lv17スロ40とLv9スロ30ってそれだけLvとスロット数が離れたら流石に点数差はつくと思います。個人的な感想なので話半分に聞いてもらっていいですが、まず円卓での使用を前提として、スロットをもっと増やす必要がありますね。あと機体Lvは11にすれば破壊プランLのみでラクパク確定1なのでここまでは上げてください、ラプパクが確定1であれば蝶使い以外の緊急はすべて確定2です(ACEINF Aircraft Assemblerを参考にしてください)。誘導プランLでミサイルが当たりにくいと感じたらプランMと軽量誘導のセットにしてください(2枠使いますがスロ消費は同じ、ヘッドオン時の撃墜がラクになるはずです)。コンプLLは必須です。DLはクイックリロードが良いでしょう。6AAMはLv5にしていれば誘導も速度も要りません、スロットが増えたらキットか弾頭で確定ラインを上げてください(橙確定1が最低ライン、スロが増え次第強化してください。6AAM強化を捨てて酢味噌リロに振ってもいいです)。6AAMの使い方としては主に酢味噌が届かない相手への遠投と、群れている耐久が低い飛行機の同時撃破です。立ち回りとしては、序盤は湧きパターンと僚機の動きを見て、中央の赤を狙うか長々と書きましたが円卓では酢味噌特化で再誘導を乱射して特殊を遠投するだけで問題ありません。 --
      • 途中送信失礼。立ち回りとしては、序盤は湧きパターンと僚機の動きを見て、中央の赤を狙うか真っ直ぐ進むか決めてください。緊急は南マップ下側に出るので1次湧きの殲滅が終わったら即座に下に向かってください。緊急は確定2の再誘導を乱射するだけで終わります。2次湧きは3パターンくらいありますが、覚えてミサイルを撃ちまくれば問題ないです(確定数を意識して無駄撃ちを避ける)。3方向に分かれるタイプは下にMTDの大軍が出るのでスコア狙いならすぐ移動できるように意識してください。ただ、他のプレイヤーが向かっている場合、食い合いになるとスコアがまずく、S逃しの原因にもなるので、足を活かして外回りの黄色と橙を大量に殲滅したほうがスコアが伸びることもあります。狂気じみた長文失礼しました。 --
      • あと注意点としては、タイフーンの旋回性が高く、追い回すとぐるぐる状態になって時間を無駄にします。タイフーンには確実に仕留められるようにタイミングと位置を意識してミサイルを撃ってください。めんどくさければ再誘導を撃っておいてさっさと他のタゲに切り替えましょう。それと緊急がパクファの場合は敵機は出現直後は回避行動をとりませんので6AAMと酢味噌で瞬殺してください。 --
      • ↑通りすがりの人ですが、円卓が苦手な自分にとって、かなり参考になりました。長文だけど、その価値はあるかと思います! --
    • 円卓は素ミソ特化にした方が戦い易い。LV.9ならパーツ載せなくてもMig-31が一獲だから、速度、誘導、リロードを強化することを勧める。仮に6AAMをメインに運用するなら、最低限Mig-29は一獲に出来るようにすること。まぁまずは機体のLVを上げることが先かな。 --
    • 6AAMの使い方というかB7Rでどうするかという話になるけどレート無制限でSランクが怪しいメンバーになった場合は赤を優先して撃破するとSランクが安定するはず。特に1次湧きのT-50と2次湧きのタイフーンを手早く始末できると良い --
    • 皆さんアドバイス有難う御座います<m(__)m>素味噌特化ですよね。同じチームになった人、YouTubeにアップしている人も素味噌特化が殆どでした。(4AAMにも頼っていた戦い方を根本的に変えます)無課金なのでレベルとスロット上げるのに時間がかかりますが、初心に帰ってスコアとかランキングとか気にせずに再度地道にやっていきます(^^ゞでスロット30なので、コンプLL・ピッチL・消化M(落ちるロスが勿体無い):素味噌・フィンL(回転重視、円卓ならスピード無くても結構当たるかも)・誘導改修L:特殊・弾頭S(黄色1獲無駄打ち避けたい):リンクアンテナ:ハイホー+で機体セットシミュレータを見て決めました。 -- パーツ変更ばかりしているとクレジットが一回6000とか無くなる(*_*;
      • ↑ -- 木主
      • 修正、素味噌・フィンM(回転重視、円卓ならスピード無くても結構当たるかも)・破壊増強L:特殊・弾頭S(黄色1獲無駄打ち避けたい):リンクアンテナ:ハイホー+で機体 -- 木主
      • 6AAMが強いのは耐久力の多いECM機を撃破する時ですね。円卓で6AAMはこのECM機を撃破する時ぐらいしか使いませんね。6AAMが遠距離から使えて大ダメージを狙えるから最適なのですが威力だけならHPAAやSAAM、遠距離で合間にLAAMで狙うなど他の特殊兵装でも代用出来ます。ノーマルは6AAM特化でも行けるのですがハードの特に3次湧きの敵機の出現の角度の関係で6AAMはほぼ当たりませんので素味噌特化の方が良いです。 --
  • 既出だったらすまんが、6AAM、4AAM共に上下ピッチ角45度を境に、即点火と切り離し後の点火で分かれるのをF-15E,Su-35で確認、つまり自機より目標が上下45度以上に位置している場合ミサイルに即点火されるっぽい --
    • 上下逆さまになって撃つとすぐ撃てるってやつですかね --
  • Chopperに改修Lと誘導Lつけるとたられ流しできるから楽だ(円卓) --
    • 何もつけなくてもタレ流しは出来るだろ。当たるかどうかは別として。 --
    • そしてマルチロックに頼り過ぎて腕が鈍って行くんですね・・・TDM来て阿鼻叫喚になりそうw --
  • TDMで速度パーツ載せた6AAMをしこたま打ち込まれたが、思った以上に速かった・・・。CPUよく避けてるなぁwアラート音ちゃんと聞いて方向把握していれば当たるものじゃないが、それでも高速で破線みたいになって飛んできてるの見るとビビる。 --
    • 意外と速いよね。特殊推進Lだと思うけどあんなに速くなんのか。 --
    • そんなに速いかな?特殊推進L+改修キットLの限界速度セットの6AAMを遠距離牽制で使ってみたけど当たらんから止めたわ、まぁ俺が下手なんだろうけど・・・・ --
    • 護衛していたアタッカーの人の動画を見たら物凄い速さで刺さってきて驚いたな レーダー外から船の雑魚のミサイルアラートと混じっていると判別できないのは割と怖い --
    • 俺は速度と誘導を強化した6AAMも4AAMを全弾撃ち込まれても何度でも回避できるが、さすがにその最中は回避に専念せざるを得ない。その間も他のミサイル撃ち込まれたりするしな。6AAM&4AAMの足止め効果の大きさは実際に足止めされた俺が保証するぜw -- なんだかんだ言って楽しかった。また闘ったり共闘したりしたい。
      • ×6AAMも4AAMを ○6AAMも4AAMも 誤字失礼 --
  • 今回リッジバックスをゲットしたので、とうとう自分も6AAM本格デビューするぜ。4AAMのときは中距離〜格闘戦で橙一確セッティングがしっくりきたけど、コイツは速度重視なのかな?6AAM用の搭載パーツは最小限に抑えて、素味噌にパーツを振りたいんだが…。 -- 6AAMならファイター使えとか、そーゆうのは勘弁ね
    • RBなら素で通常ラプパクが2確できるので、まずは速度Lが良いかと思います。通常オレンジTGT1確を想定するならこれに弾頭M以上(追加改修Lでは届かないので注意)が必要です。HARDでラプパク2確狙うなら弾頭Sか追加改修M以上ですね。 --
      • やはりそうなのかあ。4AAMで速度パーツを付けることがなかったから、何だか新鮮だよ。まずは助言に従って速度Lのみ付けて出撃してみます!とはいえ、週末の強行6掛けでLV11にしてからだけど…。 -- 木主
    • ワンパンにこだわらず6~8割削りでも十分。瀕死の敵機が周囲にばら撒かれたのを機銃でとどめ刺して回ればOKです。 --
  • 今ある汎用射程延長パーツって有意な効用はあるのかな?HVAA専用のやつは結構デキる子なんだが。 --
    • 高精度シーカーMの話なら、スロット11も使ってSAAM(射程約5950m)とHPAA(射程約2990m)どちらも伸びたのは一律500m程でした。元々射程が長い兵装ほど恩恵が小さくなるので、6AAMとの組み合わせは私個人の感想ではあまりオススメできません。それよりは全距離で効果のある高速飛行物体検出装置の方が良いのでは、と思います。 --
      • 高速飛行物体検出装置は攻撃タイミングが速くしたい場合での話で、改良型推進剤Lがやはり有用ですね。 -- 枝主
      • 賛成。いくら遠くから、ロックを素早くしても、こいつは速度がないと当たらないと感じています。 --
  • チャレでほぼ初めて使ったけど、遠距離からの先制攻撃ってこんなに強いのね。 やっぱり遠くからの攻撃には疎い? -- 面倒なチャレでも、たまに新しい戦い方を発見できるの好き
    • 疎いってのがよく分かりませんが、「遠距離からの先制攻撃」はそれだけで大きなメリットです。様々な武装で様々な攻め方を試してみてください。 --
    • 「疎い=間抜け」て意味かな?つまり回避が甘いと。まぁヘリや黄タゲなら疎いかもね。ただ緊急の赤なんかに打ち込んだらバラけて面倒になったりもするので、ご利用は計画的に。 --
      • 確かに緊急赤に対しては有用性は低い。牽制で撃つけれど、当たれば儲けものって感じだな。黄・橙の掃討を主目的に使ってる。 -- 6AAMしか使えない人
    • CPUってこっちが発射した時点から回避行動取り始めてるようにも見えるから、その行動が終わった所にちょうど6AAMが突き刺さる感じがする。遠くからばらまけば当たっていることが非常に多いから強い兵装。 --
  • やっと5回でPチャレ終わった^^最後にモスクワで6発射6撃墜初めて出来た --
  • 油田マルチ+6AAMチャレ中に緊急ヘリ部隊来るとウハウハですな。他全員が対地マルチだともう鼻血出る。 --
  • 下手っぴの自分が6AAMチャレをやるには、どのMAPがいいのかなあ?ちなみに機体は天使LV10もしくはジパングLV10、6AAMはまだLV4です…。 -- 6AAM苦手すぎる…
    • 今なら油田で連戦部屋立てて天使でマルチチャレ同時にこなしつつ、鯨か竹輪を待てばどうでっしゃろ? -- 動かない的が多め。
      • おっとマルチでAクリア10回…。最低10回は飛ぶんだものね。それで行こうかな〜。サンクス! -- 木主
    • 的の数だけなら断然B7Rだが、空タゲチャレを確実にこなすならヘリのいるマップがお奨め(上の方のpipeなど)。特にモスクワなら他の方がFAEBチャレされてるので的も相対的に多い。赤タゲは無理に狙わない。 --
      • 円卓は2回ホストやってみて、1回目はレート低い人たちが集まって18%進捗。2回目は自分よりレート400も低い人たちだったのに8%しか進まなくて、心が折れた…。自分6AAM下手すぎる…。 -- 木主
      • 木主さん、すみません。空タゲ限定と勘違いしてました。他のチャレと同時進行しないならやはりpipeお勧め。 -- 枝主
    • もちろんパーツ積んでるよね。威力L+速度Lもしくは、威力M+改修Mがおすすめ。まっしぐらに海に出て、Mig29のケツを取る。海上に気を取られなければ、そこそこはかどる。 --
      • 前の6AAMチャレは、パーツ積んでアドリアに行ったらサクッと終わったんだけどなあ…。威力M+改修Mは考えてなかったよ。Mig29は普段4AAM使ってる時の感覚で正面から迎え撃ってた。色々とサンクス! -- 木主
    • 油田なら最悪空戦競合してもタンクとか施設に直当てちまちま稼ぐことも可能 --
    • 勘違いしている人がいるみたいだが、今回このチャレンジの目的はスコア獲得なので、高価値目標が多いステージでないと効率悪いぞ。油田は空中赤タゲがそれほど多くない上、MTDやF-22Aなどの曲者が多くてあまり美味しくない。やはりヘッポコなMiG-31やSu-47などが倒しきれないほど湧くモスクワがオススメだな。 --
      • 油田でも一応緊急ミッションでヘリ部隊、その後の湧きが対空だったら稼げるけどね -- なお自分はファイターチャレと並行で円卓でやる模様
      • 赤タゲにきっちり当てて倒しきるって、なかなか難儀なことだぜ?弱い機体で試してみなよ。 --
      • スコアだと赤メインだが二確なんだよなぁ・・・油田よりモスクワだが弾頭Lと弾速L確定なのも・・・ --
      • モスクワの赤タゲは前半の釣りクトと後半のパクに構わなければ、ほぼ選り取り見取りだぞ。ヘロヘロ飛んでる赤タゲばかりで、激弱機体でも安心だ。ここは腕というよりもコツを知っていれば誰でも楽にカモれるから、あと怖いのは最大の敵である僚機だけだ。 --
      • 倒し切ると言ってる時点でこのチャレンジを理解していない。スコアチャレは当てる事が最優先で撃破は二の次だ。 --
    • 油田施設のクレーンと煙突?を壊して赤タゲが出てきたら6AAMをロケランみたいに撃ち込んでみたらいいよ。ポイントおいしいよ。 --
      • 自分も油田で地上標的に直当て頻繁にやってたら3回でとれた。他機が全部Fで空中敵に集中してたので、地上敵を独占できたのが良かった。 --
    • 油田なら、緊急が潜水艦の時でも、潜水艦にノーロックで叩き込んでおくと結構進みますよ。 --
    • 普通なら油田オススメと言えるんだが、Aランクチャレがあるお陰で、今はレッドオーシャンと化しているから… --
    • 昨晩と今朝の支給消化5回出撃で、みんなのアドバイスに従って油田に行ったら80%まで来た!!残りは今夜モスクワに行ってみようかな?モスクワは得意なので。みんな色々サンクス! -- 木主
  • 月並みだけど、数あるシチュエーションの中で近距離で6発射→6撃墜が一番気持ちいい。 --
    • 月並みというより、それってわざわざここに書くような事? --
      • いいじゃないの。少なくとも自分は、木主のコメを見て高コスト6AAM機を育ててみたくなったよ? -- 枝主のコメこそ、わざわざここに書くようなこと?
      • ↑ いいじゃないの~♪ ダメヨ♪ ダメダメ♪  -- こいつら、どこ行った?
      • BBS雑談スレに書けば誰も文句は言わなくなるよ。 --
    • ミサイルが長距離飛んだあとの6撃墜は一層気持ちいい。 --
      • 鯨の最後の湧きを一網打尽にした時が特に。 -- ドヤァ!な感じ
  • これに改良型可動フィン(SP.W)Lをつけると、素味噌のノーマルくらいの誘導性能は出るのかな?検証しようがないのは分かっているので、感覚的なところで教えて頂けると。 -- ヘリくらいにしかまともに当たらん
    • 素ミソもFとMとでは違うでしょうが、少なくともMのノーマル(無強化?)よりは曲がってると思うよ。 質問範囲外で余計なお世話かもしれないが6AAMのパーツや運用はこのページの木や枝コメ参照してみてね  --
  • 3機ロック・発射で仕留めているけど、効率的にどうなのだろう? ちなみにARMSはMSLに全振り。 -- 対空兵装は6AAMしか扱えない人
    • ADMMと違って、分割して使うのは正解、ただし距離最大で6発撃って方向転換したほうがいい時もあるから、底は状況次第でもある --
    • 私の場合、状況によって1ロック・2ロックで2発づつとかで使ってます。パーツは改修キットLだけでロック限界か近距離で当たるタイミングのみ発射。機体を傾けて初速確保も意識的にやってます。 --
    • よほどの強機体じゃないかぎり、6AAMではほとんど2発当てないと落とせないので同じ運用してるよー --
      • 現在マルチロックは最高クラスでも威力アップ無しだと通常のMiG-29を落とせないからな --
  • 速度L+改修キットLだとかなり命中するな。速度早すぎて回避前に当たってる感じ。 -- お試しあれ
    • 試したいけど着ていく服が無い、じゃなくて積める機体が無い --
  • Lv2→3:103680Cr --
    • え?値段かわったの?? --
  • 敵を一網打尽にする感じが気持ち良くて、敵機との距離が近づいてもついこいつのリロードを待ってしまう。こいつをうまく使うには、切り替えというか見切りというかそういうのが必要なんだよな。 -- 現場主義育成中
    • 慣れると距離500からラプターやミグのケツに2発ずつぶち込む擬似HCAAになるよ -- stolz
    • 近距離から撃つと、期待を裏切られることが多い。橙1確にしてモスクワ空湧きで、MiG29が4機ずつ出てくるのを遠くから仕留めるのが快感。速度Lも必須と思ってる。 --
    • 識別L+破壊Mあたりを盛るとリロードそこそこ上がって楽しいぞ --
  • 私としてはエースファイターいないんで分からないのだけど、味方にクイックロックオン+持ちいた場合はやっぱりスゴい事になるのかな。 -- 最近ハマり中
    • ロック速くても撃ってから結局当たらないことも多いからなんとも言えないですね~ --
    • ロック速くてもリロが…弾速が…誘導が…という問題もクリア必要でな。 --
  • Lv1→2:26,640Cr --
  • アドリア海開幕で6AAM一斉射×2をやったのに、12発全弾ハズレたようでスコア0点のままだったらでござる。(兵装Lv.5 識別回路L 弾頭L) --
    • そこは識別ではなくて、弾速Lでしょう。 --
      • 普通に威力とリロと速度の上がる複合Mで良いと思うけど。 --
    • まともに運用したいなら最低でも速度Mは欲しい --
    • おぉ、誘導より速度アップがお勧めということですね? -- 木主
    • 速度UP系パーツ付けないと、折角複数機の後ろ取って全弾発射したのに弾速遅くて回避機動取られるってパターンよくありますね。 --
      • 強化無しだとほんと遅いから回避機動を取られるだけでなく、届く頃には他の人が撃破してるってオチすらありますからね。 --
  • マルチロックってレベル5でも単発だと通常のMiG-29を落とせないんだよね。 パーツかクリティカルが必須。 --
    • 4AAMの方は落とせてやっても良い気がするな --
      • HCAAとHVAAの方が威力があったりする、コスト700以上ファイターならパーツなしで落とせるし。 --
    • 便利な物が有りまっせ:ACEINF Aircraft Assembler -- 機体セットシミュレータ
      • なんで知らないと思ったんだ・・・ --
  • まあでも正直、円卓でそれなりの機体やパーツ着けた6AAM機体で負けるって相当恥ずかしいよなwww いうて俺も3回に1回は恥ずい思いしてるけど -- 空戦オンリーでもっと近距離にバンバン敵が湧くステージ欲しい
    • それぞれ一長一短ある書く兵装の中で、別に6AAMだけが特に恥ずかしいとかないだろ。そもそもゲームの勝敗はライバルや仲間との組み合わせや時の運もある。たまたま負けたぐらいで恥ずかしいも何もないし、ゲームで勝ったぐらいで大して偉いわけでもない。 --
      • ↑すまん、×書く兵装 ○各兵装 --
      • いや、いくら屁理屈こねても6AAMで駄目となると根本的に下手すぎる(円卓の場合は特に) --
      • そもそも本当に対空が上手い人は、使いにくい6AAMは最初から使わない件 --
      • 通常ミサイルを強化した方がスコアが安定する...機体のLvが上がれば上がるほどネ 最近じゃ特殊兵装を1発も使わないこともあるくらいだw -- 6AAMに限った話じゃないけど
      • ↑素味噌ワンパンカスタムしてたらそうなるよね。素味噌の射程じゃ逆に6AAM使いすらいし。それと僚機が同じ兵装なら自然とやること被るから、同じ部屋とメンツでも組み合わせ次第でトップもビリもある。6AAMに限ったことじゃないが。むしろ以前のUGBやLAGM、最近だとSFFSみたいに一過性じゃないから周りの目はあまり気にならん。 --
    • 強機体強兵装高コストで挑んだつもりでも思い通りの結果が出ないことはよくアル。ただ恥ずかしいと思ってるのは自分自身くらいなもんで他の人はトップの人(と自分)の結果しか見てないんじゃないかな。 --
    • 機体レベル1でもこれさえあれば勝てるって思ってるの? --
  • 今朝久しぶりにチャレでB7Rへ天使6AAMで出かけた。誘導が悪くなってる?思ったように当たらず、ばら撒いただけになった。久しぶりなんで、自分の腕に弱体化が来たかな。 --
    • 加速が鈍い分、遠距離から撃たないと無駄弾になることが多いですね。私の場合は反転撃ちか、レーダーを拡大してTGTを他の機よりも先に発見し、真っ先に撃つ様にしてます。 --
  • ミサイル自体の性能はまぁぼちぼち。しかし弾数が多すぎる。HPAAやQAAMも50発あれば同格 --
    • 6AAMは、最大で6発でいいだろ。 --
    • HCAA「忘れてもらっては困るんだが?」 --
    • はずれの無駄弾が多いからな。実質命中するのは弾数の1/6くらいじゃね? --
      • 上手くいけば6割以上命中します。 ただどうしてもムラは大きく、最悪2割切る事もあります。 平均命中率は大体3~5割位だと思います。 --
      • 遠距離からのばら撒きメインだから実際に当たる弾数は体感で半分以下のような印象。HPAAやQAAMみたいに背後から狙いすまして撃つとむしろ当たらないし。 --
  • SFFSは弱体化したのにこいつはやっぱり据え置きなのね。弱体化しろって言ってるのは下手くそとかいう人いるけど、実際B7Rとかで6AAM大暴れなのは事実だからなあ。 -- せめて遠距離ミッソーにも敵が反応するとかさあ
    • 特殊兵装選択の自由 --
    • 使用用法的に大暴れして普通だと思うんだけど。「味方の数の不利をミサイル同時射出数で補う。」 --
    • 「とか」じゃないよね、「のみ」だよね。つまりは弱体化させるほどじゃないってことかな。 --
    • B7RでもHVAAやQAAMで6AAM機に勝てるけどなぁ --
      • 空戦はミサイルぶっぱしてればいいってもんじゃないしな。腕次第では勝てる --
      • つか射程長い他の兵装は赤だけ狙ってりゃまず勝てる。ただ自己中感が良心苛まなければだけど --
      • 使ってみりゃわかることだが、6AAMは赤ばかりピンポイントで狙えんし、撃っても回避のいい赤にはなかなか当たらんし、当たっても殆ど一発じゃ撃墜できんから複数当てねばならん。そんなに簡単に勝てるわけでもねぇ。 --
    • 6AAMは同時ロック数、発射数を1発にすべき!ってか? --
      • 射程100m、誘導なしでも。 --
    • SFFSもそうだと思うけど、必死こいてタゲの近くまで飛んでってさあ撃つぞって時に、遠くから飛んできたこいつに獲物をさらわれていくのが「強い」と思われてるんでしょうね。 -- レートによると思うけどな
      • 円卓2次湧きは兎も角1次は6AAMの射程でやられること多いぞ。正直腕の問題ではない -- レート2200までしかいけてない下手くそ野郎
  • そうか!今までこいつをTDMにしろ協同にしろ、横から撃って外しまくっていたのは俺がレート1800だったからか。 -- 2000以上を目指そう!
    • ↓ごめんなさい、下の木につけそこね。 --
  • 6AAMの有効な使い方は牽制じゃない。共同の場合は真っ先に赤タゲを2機同時に落とせるし、TDMでの使い方は味方と格闘戦に入った敵に対して中距離の真横から撃つ為にある。4AAMだともう少し近距離から撃たなければならないけど、6AAMの場合は多少は遠くても味方と格闘戦している相手を横から捕らえて落とす事が出来る。これは横からなので相手のアラートが鳴っても格闘戦の方に気を取られて真横からの攻撃を避けにくいからで、可也の確立(3回に2回以上)で落とせますよ。 --
    • 他に気を取られて回避しない程度の相手なら、どの兵装でも当たるわな。 --
    • 格闘戦に気を取られて真横からを散漫にするとかどんな低レベルな戦いだよ --
    • レートによって有効な兵装・運用方法が全く違ってくるようですね。まあ飛んでる機体がぜんぜん違うので、それも当然か。 --
    • 低レートTDMは楽しそうでいいな --
    • あれ~?へんだなあ。この戦法はレート2000以上相手に使って有効だったんだけど? --
      • そうそう!レート3000とかね! --
  • TDMレート低い→無差別バラ撒きマン、TDMレート高い→高コスト爆撃機絶対殺すマン ってイメージだわ --
    • 高コストのB-1&B-2に無強化6AAMは当たるか、もしくは6AAMにスロットを割く余裕ってあるかな? 威力無強化だと高コストB-2が出てくるようなレートでは装甲LLの関係で火力不足が深刻。 ばら撒いて敵の気を散らす用途では優秀だけど実際に当てるのは厳しいでしょうね。 --
      • 避ける奴はほとんど居ないし少なくとも酢味噌まで当てれば落ちるし避けてくれれば火力は落ちるし無強化でも十分効果あるぞ --
    • レート1600くらいでだけど、自軍艦隊上の敵機に遠くからばら撒いたら3機消滅を目撃。AWACSに<<3機連続だ>>とか言われたけど同時でした。 --
  • TDMでこれ6連発食らって落ちるとテンションが底辺に --
    • いや、避けろよ…… --
      • 1機に真後ろから6発+酢味噌2発いっぺんに撃ってきてすんなり回避される奴学習しねーのかな --
      • TDMでこれ積んで対空しようとしてる時点でね、、、 --
      • TDMの6AAMは牽制にしかならないからな --
      • 射程を活かして牽制か攻撃隊の援護にはなるかな・・・弾速Mつけると比較的当たるけど --
      • 目の前の敵に夢中になってると・・・・どこからともなく飛んで来て刺さる・・・・ --
      • HVAA(多分速度L付き)が飛んでくると「う゛お゛お゛お゛お゛っ!!」ってなるけど6AAMならそこまで必死こいて回避しなくても避けれるイメージ -- 速度LのHVAA、レーダーでみると速すぎて笑う
      • 速度L付きだと警告アラームが鳴って1秒も経たずに飛んでくるからTDMじゃQAAMに並んで怖いからな~。 -- メガリス
  • <<新たな敵航空部隊を確認>> <<なんて数だ。敵は高火力の6発もの超高速ミサイルを長距離から撃ってくるぞ!>> --
    • <<たが回避するのは容易いぞ!>> --
    • 敵「消えた、レーダーにトム猫以外の機影無し!」 --
  • これって地上兵器に例えると少し威力の弱いマルチロックで6発撃てるLAGMだよね。 --
    • 範囲攻撃できるとはしらなかったなぁ --
    • 4AGMはどこ行った? --
    • ロングレンジ以外かぶる要素が見出せない... --
    • 精度悪い=LASMじゃないか?そこ以外の威力低い等は同意する --
    • LAGMくらい命中精度が高いと楽なんだけどな~ --
      • LAGMの標的はあんまり動かんから当たるだけ。 --
    • これって地上兵器に例えると少し誘導の弱いマルチロック一斉発射ができる代わりに6発しか撃てなくなったRKTLだよね。 --
      • 十分過ぎて草 --

Last-modified:
Founded by gwiki