- YF-23(Lv10) ノズル、コンプレッサ等の試験を行いました。分割して投稿します、コメント規定違反の場合wiki編集者様削除をお願い致します。 -- パームデール
- ≪≫は搭載パーツ。【】は速度。 『』は到達秒数となります。※精密な計測ではないことをお許し下さい -- パームデール
- ≪ノーマル≫ 【1000】『6』、【1100】『7』、【1200】『9』、【1300】『10』、【1400】『13』、【1500】『16』、【1629最高速度】『27』 -- パームデール
- ≪ノズルL≫ 【1500】『16』までノーマルと同じ、【1629最高速度】『25』 --
- ≪コンプレッサL≫ 【1500】『16』までノーマルと同じ、【1600】『20』、【1726最高速度】『27』 -- パームデール
- ≪軽量型コンプレッサ≫ 【1500】『16』ノーマルと同じ、【1600】『22』、【1668最高速度】『27』 -- パームデール
- テストフライト 【開始時速度215】開始前画面から加速ボタン押しっぱなしで計測、中間速度域でのエンジン系パーツの恩恵は非常に微細であり戦闘機動で頻繁に使う1200域までは加減速は非常にスムーズな反応をYF-23は示します、報告は以上です。 -- パームデール
- 確か最高速って高度1000だともっと出ませんか? --
- 自分のやり方が悪いのか、テストフライトでの高度による最高速変化が確認出来ませんでした。 -- パームデール
- 高度別最高速変化でもちょっと調べてみます ノズルしかついてないので、後で書く最高速は、ノーマルと同等と考えていいと思います -- 枝主
- ちなみに速度数値はft設定です -- パームデール
- ≪≫は搭載パーツ。【】は速度。 『』は到達秒数となります。※精密な計測ではないことをお許し下さい -- パームデール
- ミサイル用追加改修キットの威力やや上昇が弾頭Sと同じ効果なら、これのLv5のHVAAやSAAMと相性良さそうだな。 --
- 追加改修キット、機体LV10、HCAAlv5&HVAAlv5でmig29がワンパンにならず。 -- 何てことだ・・・
- まじかよ!やや上昇って弾頭S以下なのか。残念だ。 --
- 追加改修キット、機体LV10、HCAAlv5&HVAAlv5でmig29がワンパンにならず。 -- 何てことだ・・・
- TDM用にlv10まで作ったのに出番がないままよならだYF-23 --
- よなら?w -- 讃岐かい
- YF-23が好きだから乗る ただそれだけ --
- おれが欲しかったものは、たったひとつ・・・ブラックスキンだ!! --
- F-5やF-20が似合う名前のKINGを思い出しました。 -- ハートブレークワン?いてぇよ~~!
- 俺も欲しい、F14もある。しかし防衛予算がない!悲しい。 --
- 俺も欲しい、でも猫は嫌い。チケット交換所に並ぶのを待つ! -- え、サービス終了!?そんなぁ~w
- 俺も欲しい、でも猫は全く興味ない。...だからさようならYF-23 --
- 俺も欲しい、と思ったが本命はウィザードスキンなんだ。じれったい。 --
- こいつのスキン来たか これがために14系育てるの辛いなぁ・・・・ まあ特別機じゃないだけマシか・・・ --
- 黒い機体でカッコいいよね。 -- ドロップにして欲しかった
- それほんとつらい・・・。F14大会ならF14系のスキンにして欲しかった。 --
- いやもうホントそれ。きっと黒い繋がりで出したんだろうが猫とウィドウにそれ以外になんの関係があるんだよ --
- ノースロップ・グラマン --
- 国防省に許可取って食い倒れイーグル出すくらいなら、海賊猫以外の実在猫部隊のスキンにして欲しかった。 --
- 山羊座のランキングに猫のスキンを置かずにそっちにYF23のスキンを配置してれば、1000位でも狙ってたかもしれない。 --
- YF23を着飾るためだけに猫を育てられる覚悟は俺にはなかったから、頑張ってくれ。 --
- 俺はやるぞ…! --
- ・・・ (ホントは対地したいけど使えるまともな機体がグリペンレベル10しかない) -- 木主
- 枝つけ忘れ --
- それあれば充分じゃないか。 --
- Lv10グリペンは1800~1900ぐらいのレスキュー6人部屋くらいなら割とMVPになれたりした。木主様ほどならもっと上でも通じると思う。 --
- アルプスは黄散在してるしちょっとね・・・ 結果的にみれば味方4AGMライトニング・相手がA‐10とナゲッツだったし -- 本職は4AGM使いの木主(こっちはサブアカ)
- 昨日4人部屋アルプスで対空機体自分だけなのとギュゲスコットスだったのもあって10万pt取れたぜ! --
- アルプスのファイター乗りの方にはいつも感謝しております。 -- 対地レスキュー勢
- HVAAによるMiG-29一確ラインは、Lv4HVAA+SP弾頭M、Lv5HVAA+SP弾頭Sの模様。やっぱりHVAAはできるだけLv5にしたいね --
- それはハードでの話ですか? --
- キャンペーン及び通常の共同戦役の場合です。(東京)ハードでは試していません --
- なるほど、では威力的にはHCAAや4AAMと同じということみたいですね。検証お疲れ様です。 --
- LV5HVAA、SP弾頭Mでmig29(東京ハード)がミリ残りです。 --
- ハードだと弾頭積まずにおとなしく2発撃ち込んだ方がいいのかな。 --
- それはハードでの話ですか? --
- 補足の特殊でロック→MSLに切り替えって奴試してみたけど、真ん中に捉えつづける技量かシーカー冷却ないと結局ロックオンになるまでじかんが掛かり、ラグ云々以上に使いにくくなる気がしました。 --
- 弾倉開きなおすから意味無いよな? --
- 次タゲ真正面かつ切替と発射のずらし押しがちゃんと出来ても最大0.165秒しか短縮出来ないからいらないですね。消しました。 -- ごめんなさい
- いや、別に悪気があって書いた訳じゃないんでしょ?謝る必要なんかないですよ。真のエースなら使いこなせるかもしれないし・・・ -- 木主
- コレレベル10+レベル4HVAAで円卓のミグとか猫一確になったので便利になった。 -- もしかしたらもっとレベル下でも出来たかも
- ほぼ機体軸から酢味噌が出るので、近距離だと左右から味噌が出るラプターより当たりやすい印象。 --
- それはよく思う というか、ハの字ミサイルが嫌で6まで上げたラプター開発辞めたくらい --
- 特殊兵装の搭載数全部10発ずつ増やしてほしいよなぁ --
- じゃあオレは全性能パーツ無しでもS++ にして欲しい --
- ふと思ったんだがこいつにノズルLとコンプレッサLつけたら現状最速機体なのかな?白鯨とかで開幕突撃して一番槍いただくのは気分がいいのだけどMiG-31とか実装されたらどうなるのかな? -- なんとなく最速機体=MiG-31なイメージ
- オレはACインフィニティ最速は、実はCPUの乗るFA-18ではないかという仮説を… --
- 開幕ですっ飛んでいくあれでしょ(^_^) すぐに追い越せるけど、一瞬何事かと思うよね --
- 緊急のみという条件付きだが、一番腕の立つ傭兵とも言える。 --
- 過去のエスコンだとミラージュ系が一番早かった、自分の撃ったミサイルを追い越すなんて事もあった --
- オレはACインフィニティ最速は、実はCPUの乗るFA-18ではないかという仮説を… --
- やっとこ規格外強化でスロット増やせたぞー 機体性能は今まで使ってたlv9タイフーンを超えたしそろそろ俺も黒い未亡人解禁しちゃうぞー --
- この子、なんでみんな使わないのかな?あまり遭遇しないのだけど・・・強いと思うんだけどなぁ。空戦特化のステージなら機体8とかでもMVPかなりの確立で取れるのに。 --
- そりゃ後発だし、それまでに750コストLv10にしたり魔改造したりしてる機体があれば手を伸ばしにくいじゃない?抜きん出た性能があるわけじゃないしねYF-23。俺はLv10にしてHAVVカンストで第一線のファイターとして使ってる、実に御機嫌な機体だ。 --
- B7Rに連日出撃してますが、結構見ますよ!(レート1800帯) -- ゆう
- かなり遅く出た状態で新規で作らなければならない事、特殊兵装のラインナップに癖があるので共闘を見据えるとどうしても他を作る人が多いんだと思います。 TDMなら最強格の機体なんですが… --
- 強いんだが --
- ミス、強いんだがやっぱり6AAM持ちとかに比べると特殊兵装の面で差を付けられるんだよな。腕によっては6AAMよりHVAAとかあるかもしれないけど、どうしてもHCAA以外の弾数がな --
- 特殊兵装はオマケ程度に考えてる。俺は素味噌特化で使ってる --
- レート2000越えてからだと特に特殊兵装のレンジ差で一方的にやられる試合が多いからな……あとはウェポンベイ式だから避けてるとかだろうな。TDMだけ乗る奴が何人いるのか…… --
- 通常ミサイル万歳な俺的には速攻でLv.10にして、通常パーツ満載にしてる まあ、エースがEagleだから、あくまでも強い控えになってる --
- HVAAやSAAMの長射程武器に機体速度があるから、強い事は強い。インファイトの競り合いになるとウェポンベイのラグがかなり響くんだよなぁ --
- もしこいつが選定されていたら、やっぱ翼下にパイロンとか装備されていたのかな・・・ --
- 無いね 翼下に得物をぶら下げたら、折角のステルス形状の意味が無いからね 胴体内の味噌撃ち尽くしたら、さっさと帰還するのがステルス機 --
- F-22もパイロンにはミサイル発射機能なくて、基地までのミサイル運搬だけだからなー --
- 機体Lv7にLv4のSAAM+弾頭Sで、モスクワの赤タゲ(緊急、TU160以外)が一撃になったけど既出?ちなみに素のSAAMではT50やSu47がミリ残し。もう少しLv上げれば、素のSAAMでも一撃になりそう。 --
- HCAAってlv4になれば威力Sでオレンジ一撃かね?2と3じゃ殆ど変わらずミリ残る --
- 金貯まったからlv4にしてみたけどこれでもミリ残るな。まさか5でも・・・? --
- Lv5でもオレンジワンパンはムリだったはず?? --
- 下にLv5威力SでモスクワでオレンジワンパンというコメがあるのでLv5だけの特権か。 --
- 東強じゃなければSでワンパンできるよ、逆に素だとレベル5でも無理 --
- 東強は数こなしてないからわかんないな、情報不足すまない。 --
- 再三悪い、記憶違いだった。Sじゃ無理だったわ…… -- 枝主
- Lv5でもS無理ってマジ? --
- 金貯まったからlv4にしてみたけどこれでもミリ残るな。まさか5でも・・・? --
- 尾翼の昇降モーション、逆をしてないですか? -- AC0のYF-23
- あ、やっぱりそうですよねw? --
- やっとこLv.10にできた・・・・・ ほかの右端機に比べて安いのが助かる --
- 無課金組だけど俺もようやく出来たわ、コイツの為に金を貯めといて正解だったぜ。今日から俺もグレイゴーストだァーッ! --
- 東京HARDで耐久上がった敵相手じゃAAM4/6の威力じゃ撃ち漏らしが増えるからこいつのSAAMの火力が光るな。 --
- HCAA「ガタッ(撃ち漏らしだと、ならばリロードが早い俺の出番だな!)」 --
- 弾速を上げてから出直してこい --
- 標準ミサイルもパーツ無いと遅いじゃん --
- SAAM「威力も誘導性能もない産廃は引っ込んでな、ここは俺が・・・・」 --
- 監視していないとすぐサボる怠慢SAAMは引っ込んでろ --
- ボクってストーカーみたいですか? -- QAAM
- 分身の術…… -- 4/6AAM
- でも、当たらない・・・ -- 6AAM
- 結論、普通が一番 -- MSL
- あの~・・・当たったんですけど、気付きました? -- HCAA
- ↑お前はHVAAだろ。 -- すまん、オレのミスだ
- HCAA「ガタッ(撃ち漏らしだと、ならばリロードが早い俺の出番だな!)」 --
- F-16XLも追加されたことだしwizardカラーはよ --
- コレのレベル5使ってるんですが、HVAAでオレンジ1確できないから酢味噌のオマケ状態・・・ HVAAってレベルが機体10兵装1威力強化なしでオレンジ一確出来るようになりますか? --
- 無理だと思います。今レベル8兵装レベル3ですが、威力強化無しで2割は残ります --
- 機体10、兵装5でも橙全部は無理です、諦めましょう --
- SAAM「オレンジをワンパンしたいと聞いて」 --
- ありがとうございます。諦めてレベル7にしてからHCAAばらまくようにします。 -- 木主
- lv7まで開発して初めて乗ったけど使い辛い。皆どういうパーツ構成なの? --
- 加速L、ピッチL、ロールL/標準ミサイル 誘導速度がL、リロM、データリンク。特殊兵装は全く考慮してない --
- 自分は素味噌速度M、リロ誘導がL、加速ピッチロールがL、アンテナですね。特殊兵装は同じく無強化です --
- 高性能だが運用に難がある所がプロトタイプの性質を表していて実に宜しい、使っている人が少ないのもグッド。YF23は俺のものだ・・・・・グレイゴーストは俺だけの物だ!(なおスコアは主の腕に難があり低い模様) --
- YF-23に・・・黄金の時代を・・・ --
- Stonehenge(Black)へようこそ。歓迎しよう、盛大にな! --
- アプデ後にSAAM特化にして飛んでみようかの --
- ピッチL ロール軽 エンジンノズルM 通常弾頭L 通常速度M 通常誘導軽 特殊速度L --
- いけね 通常弾頭L→Mだった(´・ω・`) --
- ノズルL、ピッチL、ロールL、推進M、誘導M、特殊推進M、サークルM。遠近バランスよく戦える構成 --
- ノズルピッチロールL 通常誘導LリロM 特弾頭L 敵集団に飛び込んで手数で勝負 --
- 鋼鉄の咆哮でグレイゴーストで覚えたからそっちのほうが個人的に馴染む… --
- まだ入手してないから聞くけど、機体裏側に例のマークはあるの? --
- いや、何も無かったと思う --
- ↑例のマーク? --
- 開発途中に砂時計のマークをペイントしてあって、試験飛行の際に見つかって塗り潰された経緯があってだな --
- というかこの機体ってどうみてもPAV-2グレイゴーストなのにゲーム内名称がブラックウィドウⅡってどういうことなのよ、ブラックウィドウⅡはPAV-1だろが --
- 色的にグレイゴーストなのかも微妙だけど、 --
- ↑ミス そのうち黒と灰色のスキンが来るんじゃない? --
- 勘違いしてるようだけどロールアウト直後はこの色であってるよ、スパイダーて呼ばれてた頃 --
- ナイトホークと並ぶ最もノーロック味噌当てやすい機体。地上の赤タゲでもSAAMと素味噌でなんとか殺れるから中々重宝してる --
- そして、美しい・・・・・(*´ω`*) --
- YF-23は美しいがその顔文字は流行らない --
- その顔文字は流行らない・・・だってwww --
- そして流行らせない --
- この顔文字知らない人もいるんだな --
- そして、美しい・・・・・(*´ω`*) --
- これのレベル10でもSP戦闘機ワンパンするには、やっぱり素味噌威力強化付けないとダメなんでしょうか? --
- 素だと無理ですね、特殊兵装も素だとSAAM以外は橙を確一できないので、ARMSパーツは工夫したいところですね --
- すいません、橙=ファルクラムを想定しています。ホーネットは比較的柔らかいので素でも大丈夫かもしれません --
- ダメですか・・・ 威力S付けたらSPワンパン出来ますか? -- 木主
- 右端ファイターはどれも弾頭L+クリティカルで全SPワンパンになるんじゃないかな --
- T-50とADが同じだとすれば、通常弾頭Lで赤タゲT-50が一発、ラプターがミリ残りになるそうです。T-50のコメント情報より。 --
- やっぱそうだね。弾頭LクリティカルでF-22が一撃になる --
- 通常弾頭L、誘導L、推進Lですが、Su-31やtyphoon,MTD以外のSu-47/T-50/F-22は機銃2発ほど残ります --
- 素だと無理ですね、特殊兵装も素だとSAAM以外は橙を確一できないので、ARMSパーツは工夫したいところですね --
- ランキングスキン超格好悪ィ。なんだあの機体下部は。なんの為の偽装コクピット風塗装だよ。 --
- ダサイな本当にw シンプルな黒いスキンが欲しいぞ。今度はドロップで --
- それ以前に、ステルス機につけることがおかしい。 --
- カクレミ=ジツ(ステルス)が看破されたとき用のブンシン=ジツ(フォールスキャノピー)っていうニンジャ仕様なのでしょう。 --
- 運動性がF-22やT-50より若干劣るが、安定性が低いのでハイGに頼ると失速しやすい。けど速力を活かせる広域マップだと強い。高性能ではあるけど、兵装含めクセのある機体なのでオススメというわけにはいかない --
- 安いから育て始めたけどやっぱタイムラグきになる。ロックオンが動いた時点で開いてくれればいいんだがなぁ --
- Lv.7のこいつに、スロット28をいかして標準ミサ威力L+速度L+誘導LつんだらADがS+++に。前はS+でカンストしてたからファイターに威力パーツは不要と思ってたけどちょっと認識が変わりました。Lv.10にしたときが楽しみです。 --
- TDMでこの機体使っている人がいて、敵チームになると必ず1回は撃墜された。でも同じチームになった時はすごく頼もしかったな。トータルコスト1700越えていたからLvは10だったのかも --
- 積んでる部品にもよりますが、概ねトータルコスト1750以下ならLV9、それ以上ならLV10かな。私のYF23(LV9)がそんなもんです。 --
- すみません、間違ってた。TDM仕様のYF23(LV9)で1814ありました。 --
- 積んでる部品にもよりますが、概ねトータルコスト1750以下ならLV9、それ以上ならLV10かな。私のYF23(LV9)がそんなもんです。 --
- レベル8まで上げて今回のTDMに投入してるけど、強めのステルスで隠れて高弾速で瞬殺するって戦い方が実にイメージ通りで良い。速度パーツを機動性に割り振れるしな。 --
- 規格外強化依頼書を泥してラッキーと思い早速LV5の機体に使おうと思ったんだが、強化メニューに出てこないので使えない。同じ状態にあった人居る?それとも何か条件が足りないのかな。 -- yf-23
- 研究ゲージが溜まってないとかじゃなくて? --
- Lv.6にできる開発に達してないんだろう。規格外依頼書は、開発を免除されるんじゃなく、クレジット免除だぞ。 --
- 仰る通りです!すっかり忘れていた…お二方ありがとう。 -- yf-23
- 同じ試験機なのにこいつだけなぜピトー管無い?……と思ったら、実機もなかったのか。 --
- ようやくツリー落ち着いたんでLv1発注。テストフライトで色々と観察してみたが格納ギミックカッコイイ、そして格納機銃可愛い。ウィザードスキン待ち遠しいな --
- 今回の艦隊TDMってYF-23が圧倒的有利になるように調整されているんだろうか? 敵機撃墜の得点は美味しいし、HVAAがどんな角度でも必中の超兵器になってるし・・・ --
- Su-37「我々のことを」SP-MTD「忘れてもらっては」T-50「困るな」Typhoon「スッ...(空戦十則)」 --
- HVAAの誘導かなりおかしいなとは思った。QAAMが泣いてます。 --
- QAAMたまに回避したけど1周して着弾してくれるがんばり屋だから… --
- 要所の一機を刺していける槍………? --
- 他の2機と比べて、長射程のSAAMが使えることを比喩的に表したんだろう、きっと。 --
- 面白い言い回しだと思うな。 --
- <<槍を放て>> --
- HVAA育てきってモスクワ中央でラス前対地しながら郊外へ逃げ切ったつもりのT-50を落とすのおいしいです --
- 素味噌LLLにで手動イージスしながら敵FighterをHVAAで牽制 スロット28効果スゲー --
- 他の2機と比べて、長射程のSAAMが使えることを比喩的に表したんだろう、きっと。 --
- スキン実装はやいなあ・・・。こっちはずっと待ってんのに。 -- F-22
- だが、ダサイお。黒い色ほしいお。しんぷるいずべすとだお。 --
- このタイルパターン普通にかっこいいやん。ちな新スキンって元ネタあるのか? --
- いや、そんなに悪くもない。そこそこカッコいい。だが、YF-23作ってない。 --
- こんどのイベントスキン、ノーマルとの違いがわからない --
- 単ロックの高速機で迎撃戦闘してるとFFFスキンがぴったりな気がしてくる --
- FFFていうとエスコン2の敵ネームド機Fox Force Fourかな?(綴り間違ってるかも)あれは4色あったからドロップで4色セットで欲しいものだ… --
- だが、ダサイお。黒い色ほしいお。しんぷるいずべすとだお。 --
- HCAAlevel5 弾頭Sでオレンジ一撃 モスクワとかこいつ強いで! --
- HCAAが始まった・・・だと!? --
- HCAAってそんなに強かったのか --
- ※ただしキッチリ狙える人限定 --
- ついでに忙しく操作したい人向け --
- 1確単発を忙しくコンボしている時の使いこなしてる感がステキ --
- 特殊兵装と思わず、通ミソの連射速度が上がったと思って使うのが正しい。 --
- 機体7でオレンジ1確だしHVAAでも5ならTu以外は赤2確なのでモスクワの爆湧きを6AAMぶっぱより早く消せる恐ろしいマシーン。 --
- HCAA、はたしてTDMでの実力はどうだろう…? --
- Lv10に威力Lつけたら通常ミサイルでT-50一撃いけるかな? --
- 主観多いですが変えました。ステルスは右F3機をレベル5でB7Rに放置&緩加速のみ直進で両方とも23が最も長生きだったためです。 全機レベル10は資金難により未検証です。 --
- ステルス性の検証お疲れ様ですだけど撃墜されるまでを見ると同一レベルだとDFが高いYF-23に分があるかもしれませんね。ステルス性のメリットが敵のプレイヤー認識距離にも影響があるなら初撃のミサイルが飛んでくる距離を調べれば結果がはっきりしそうな気もしますが。 --
- 威力通特L速度特Mがいい感じ 撃ちっ放し能力に欠けるがエイムは自分で --
- 「特徴」欄が空白から脱したのはいいが、肝心のゲーム内での乗りこなしについての情報が何も無いな・・・ --
- 兵装切替をセレクトにしたら楽…とか --
- 特徴書いた人,作文能力が… --
- 確かにひどいわ。 --
- 機動性はTVC付きのF-22の方が高いんじゃないの? --
- こいつをパーツ素味噌ガン振りした場合、特殊兵装なににすべきだと思いますか?SAAMはとらえ続けないといけないし速度着けないと当たりにくい、HVAAは誘導低い上に言うほど速度出ないし、どうすればいいんですかね?・・・HCAA?知らない子ですね --
- ステルス性を生かして、中遠距離からHVAA撃って、近距離は素ミサイルで仕留めてみては? --
- HVAAのレベルあげてる?最低でもLv.4にはしとかないと。 --
- ・・・ -- 木主(万年金欠無課金傭兵)
- HCAAの上方修正有ったから結構使えるよ --
- HCAAレベル3だとMSLミサイルの方が良く当たる(誘導L) --
- 特徴編集しました。TDMで扱えたら強いかも? -- メガリス
- この機体、ベルクト並に安いのか...なんでや -- 震電奴
- これだけの性能で、確かに安い!摩訶不思議!? -- 坦々麺
- その代償はゴミ特殊兵装 --
- 特殊兵装はおまけだから(震え声) --
- でも、チーデスやったら鬼になるかも・・・ --
- 試作機だからね、ベルクト、MTDも試作機だから安い --
- こいつの実機はウチの街で余生をおくってる<カリフォルニア トーランス市 -- A10マニア
- 購入を検討していますが、F22のような発射ラグはありますか? --
- 僅かながらロックした瞬間に発射するとラグを感じる事がありますね。 --
- ロック直後に撃つとミサイル懸架式の機体のように”バシュバシュゥ”とならずに”…ババシュゥ”となる感じ。ロックして十分な時間が経ってれば使用感は普通の機体と全く一緒。どうせ二発当てなきゃ落とせない低レベルの内は割とどうでもいいけど高レベルで単発撃墜できる威力になると微妙に不便かもね程度。 --
- ブラックウィドウ[一番ブラックウィドウピカチュウやるシャー!ピーカ!ピカチュー!] --
- お前がピカチュウ好きなのは分かった --
- <<よく分からない>> --
- もしや元ネタはビーストウォーズメタルの「バナナを忘れた!」ですか!? -- イボンコペッタンコ!イェイ!
- 懐かしすぎる...一体どれだけの人がわかるネタだよw --
- ぼくちゃんもわかったブーン! --
- なつかしいネタじゃねぇかゴッツンコ --
- 俺の海老チャーハンどこー!? --
- 高レベルで使いこなしている人の感想が知りたいけど、まだそう居ないのかなぁ。この機体特有の癖や特徴となると、やはり一度TDMを経てからでないと判らないのかな。 --
- データのところにステルス機がはいってないけど、こいつってちゃんとステルスあるよね? --
- あるどころかF-22を超えてる --
- そのために推力偏向ノズルつけてないからね、偏向できないかわりノズル下側が長くなってステルスを高めてる --
- 他機のついでに入れといた --
- あるどころかF-22を超えてる --
- 豪く費用が安いな。いや、これが普通か --
- あれだけ望まれてたのに、まだ1度も飛んでるところを見たことがないw --
- まだ育ててる途中なんだろ --
- みんなlv上限解禁と特別機体に開発リソースをとられてるだろうね。lv10にした人は機体愛や備蓄量だけでなく、運もよかったんだろうなあ… --
- モスクワイベにマルチロックチャレンジでふわふわとMVP取られてレートがズンドコ下がるので低レートには結構… --
- みんながチャレンジ機体でひーこらしてる中MVPを掻っ攫ってくのを一回だけ見た。それにこいつの兵装はTDMで本気出すだろうから・・・ --
- モスクワとコモナで鬼稼ぎする石用セット持ちがさっきいた << 愛だな >> --
- まだ育ててる途中なんだろ --
- ARMSがもう2あれば…通常ミッソー速度誘導リロード強化3つともLが乗せられるのに… --
- TDMが楽しみな機体だなぁ --
- 性能もだけどファイターの中でも多めのスロット数&HVAA持ちだからTDMで新たな台風の目になりそう --
- サイファーとかSPアジャイー育てた後だと費用が凄く安く感じるw --
- え、SP高過ぎない? --
- マクロスのVF-1バルキリーが「水平尾翼無いから飛べない」という言いがかりを、VF-1と同じ斜め尾翼で否定してくれた機体 --
- F-117「……。」 --
- マクロスのVF-1バルキリーが飛べないのは、後輪の位置が重心の後ろすぎるからじゃなかった? --
- テストフライト中に何か違和感があると思ったら…これピッチアップ・ピッチダウン中の尾翼の動き逆じゃね?俺の勘違い? --
- これマジ? --
- こいつがQAAM装備してればまだ良かったのにな --
- レベル7解放がまさかのHCAAって、なんか運営はこいつに恨みでもあんのかな? --
- 地タゲもロックオン可能なら良かったなぁ。 --
- HCAA強化でもしかしたら強兵装になってるかもしれないだろ(震え声 --
- ARMSが多いから標準味噌特化で何とかなる。過大評価かもしれないが誘導L付けるとQAAM並み誘導が出るから --
- 過去作で、こいつと言えばQAAMだったってのと、QAAMなら俺の好みの速度L、軽量フィン、特殊速度L、特殊威力Sの組み合わせ出来たのになぁ…モスクワはQAAM+威力Sは最高やで! --
- 前例あるっちゃああるけどなんで右端機体に産廃もたせるのか・・・ --
- ランキングで100今でという超特別機体がでてきてQAAMが最凶・・・というパターンですな・・ --
- レベル7解放がまさかのHCAAって、なんか運営はこいつに恨みでもあんのかな? --
- 愛称ブラックウィドウなのにLv10の通り名がグレイゴーストってもうどっちかわかんねぇな --
- 黒い1号機の愛称が「スパイダー」、灰色の2号機の愛称が「グレイゴースト」だから何もおかしいことは無い --
- スパイダーはブラックウィドウに改名したんじゃなかったっけ? --
- スパイダー(旧姓) --
- 「YF-23自体には愛称はなく、何故か試作1号機のペットネームが機体の総称のように付けられてしまっている」って事か --
- 黒い1号機の愛称が「スパイダー」、灰色の2号機の愛称が「グレイゴースト」だから何もおかしいことは無い --
- グレイゴースト…灰色の男たちとかではないのか --
- T-50と比べて、どちらが旋回しやすいですか? --
- 自分は形がダサイと思うんだけど皆はどうなのかな? --
- 其処まで気にはならんわ俺は --
- 色が悪い --
- デフォT-50みたいな真っ黒なスキン欲しいよな --
- ハンガーと出撃中の機体が全然違う色に見えたりするよ --
- ハンガーは選択時と機体プレビュー時でも色が全然違うな。 --
- まぁ、スタンダードにカッコイイ部類の機体ではないのは確かだな。そこがこの機体の良いところなんだが。割と真面目に米軍見た目も考慮してYF-22にしたんじゃね?とも思う --
- 俺は凄くかっこいいと思うが好みが分かれる機体だとは思うわ。 --
- オレ的には 前面23>22 側面22≧23 後方22>23 かな --
- 真正面と斜め前から見た姿が好き --
- LV3 88460 A/B/D+/A/D/D+ Gun411 Msl124 SAAM16 cst840 --
- LV4 128470 A+/B+/D+/A+/D+/C Gun445 Msl126 SAAM18 HVAA14 cst885 --
- LV5 197970 S/A/C/A+/D+/C+ Gun480 Msl128 SAAM20 HVAA16 cst930 --
- ステルス能力を極限までとあるけど、他のステルス機同じぐらいしかないのかな --
- ドバイの敵のこいつはそんなにステルス凄くは見えなかったけど…F117くらいかな? --
- 想像だけど、ラプパク以上・夜鷹未満って所に設定されているんじゃないのかな? --
- ブラックウィドウが「クロゴケグモ」?昔、松本零士のマンガでは「黒衣の未亡人」といってたな。 --
- 残念ながらクロゴケグモの英明なんだよなぁ 単語1つずつバラして訳すと黒い未亡人になるのかもだが --
- 黒 後家 蜘蛛 ですので --
- ランキング報酬で機体一面に未亡人の描かれたYF-23が!! --
- こいつみたいに蜘蛛は交尾後にオス食って栄養にするやつがいるんだよなぁ。自分から未亡人になりに行くって言うねw --
- 戦慄!黒衣の人喰い未亡人! --
- ↑どっかの怪談話かよw --
- ↑どこかの仮面をかぶったバイク乗りだな --
- 初代ブラックウィドゥは、夜間戦闘機のため、黒く塗装されていたこと。実戦配備は1944年からと喪服の戦争未亡人が多くいたから名付けられたと思われる。だから笑い話にしちゃだめだよ。 --
- 本来クロゴケグモの意味だが、↑の人が言った通り未亡人を作る原因になってそういう意味を含んだ言葉になった。それが創作物で未亡人の意味でも使われるようになったわけだ。 --
- ↑ちなみに機体自体が原因で死亡事故が多い機体はウィドウメーカーって言うよ。有名なのはちょっと前話題のオスプレイとかね --
- そのマンガのことは知らないが、訳したというよりはちょっと洒落た表現をしたんじゃない?イカしてるじゃん --
- 松本零士著:戦場まんがシリーズ「妖機 黒衣の未亡人」第2次世界大戦中レーダーを装備した夜間戦闘機 P-61ブラックウィドゥ。闇夜にまぎれて日本機を次々と撃墜する。最後は朝日にさらされて撃墜された。 --
- そっちのブラックウィドウかwなるほど --
- そりゃ「トナカイ」を「雨の鹿」と言うようなもんだな --
- 黒衣の未亡人(意味深) --
- LV10 強化費用989820 S+/S+/C+/S+/C/S+ Gun652 MSL138 SAAM28 HVAA24 HCAA54 cst1155 Lv10通り名グレイゴースト --
- STはラプターと比べて低いのな --
- ST? SPを下げてMOを上げてない? --
- ラプターとツリーのゲージで比べて、SPとDFは上だけどMOとSTは低いですね。ADとGDは、同じみたいです --
- ウラヤマシイ…。早く着手したいけど、開発ラッシュが落ち着いてからだわ。 --
- やはり発注・強化費用はSu-47と同額かな --
- ラプターと性能は大差ないのに特殊兵装の差がでかいな --
- なんとかマスターじゃなくてよかったよかった --
- STはラプターと比べて低いのな --
- LV9 強化費用? S+/S+/C+/S+/C/S Gun617 MSL136 SAAM27 HVAA23 HCAA52 cst1110 --
- ・・・!? --
- よくあんな奥を早く開発できるな。F22に比べてディフェンスで勝つだけなのだろうか。ステルスは検証しにくいしなあ… --
- なんかこの機体開発報告少ない?いつも早い人なら機体実装後1日で規格外してるイメージなんだけど --
- ガルーダで燃料不足もしくはチャレンジ消化により、開発停滞中 --
- こっちはのんびりやっても大丈夫だけど、チャレンジはじかん制限あるからな。 --
- いつも全力で新機体を開発してる方々は、LV15の開発地獄に陥っていると思われるな…自分はよりによって今回の解禁機体のみ全部LV10だったせいでこいつの開発が進まぬ… --
- なんだかんだ言って人気者じゃねえかこの機体。現実ではラプターに選定負けした苦い過去があるが、ゲームの世界で思う存分活躍してほしいもんだな。 --
- 実戦配備を逃した最高クラスの性能を持つ幻の機体ってかっこいいだろ? --
- たったの二機しか存在しない試作機だぜ?ロマンがあるだろ? --
- なんで研究ランク13になってるんだ? --
- おかげさまで、感動した、いいぞ~コレ、楽しみだ、の声多数!(?) --
- SAAM...今はまってる武器だから問題なし HVAA...TyphoonのおかげでLv5+T-50のおかげでウェポンベイラグに慣れてるから問題なし HCAA...そこまで強化するクレジットない --
- ここでもHCAAとかいう産廃味噌が・・・ せめてHPAAにしとけよ・・・ --
- アプデで発射ラグとリロ速度が改善されたから、通常MSLのリロ中に黄・橙戦闘機をお掃除する程度には使える子になってる --
- よくよく読んだら後半いらんなこれ。産廃よりかはマシになったとお伝えしたい --
- アプデで発射ラグとリロ速度が改善されたから、通常MSLのリロ中に黄・橙戦闘機をお掃除する程度には使える子になってる --
- あともうちょっとで研究終わるから楽しみだ。初代エースコンバットの頃から愛機なので。 --
- これ買ってみたけど初期でそこそこの動きだった。コイツを育てるのが楽しみになってきた --
- これ目指して日々頑張ってます(ファイターはF14D止まり) --
- ヨー操作で水平尾翼ピョコピョコいいぞ~コレ --
- LV3通り名スパイダー --
- 推力変更ノズルが無いがこの垂直尾翼でエアブレーキもピッチもヨーもこなすらしいね。 -- TYLER
- この機体のドキュメンタリー観たらマジ感動した --
- ARMSスロットがもう2多ければlv6からミッソー速度L誘導LリロードLつけられるのに… --
- 実は、この機体のドキュメンタリー持ってます。基本性能では、圧倒的にF-22Aを凌駕していたのに、採用されなかった不運な期待らしいっす。F-5Eといい、バンナヌさん、最近ノースロップ社推してくれねえ・・・。 --
- ただし、この機体を開発した時の経験とデータを得て、後にあの黒くてデカいやつが作られた。 --
- ステルスとか高速巡航性とかだけだろ?格闘戦での旋回性能と対地攻撃時の低速安定性も含めた汎用性でってなるとこっちだったと思うが. --
- こいつね、対地攻撃能力は考慮されてないんだ --
- こっちって間違えた。ラプターの方が対地とか汎用性考慮の方 --
- こっちのほうが性能上とよく聞くけど、圧倒的なんて言えるほどの差なんてあったっけ? --
- どちらにせよ再設計するしYF-22でいいや、になる程度の性能差。ぶっちゃけほぼ一緒。だからこそ負けた --
- メンテ開ける前にYF-23って人気あるみたいだけどどんな機体だ?と思って実機の画像ググってかっこいいじゃん!と思ったんだけど、ゲーム中で見たらなんかイマイチな気が…。色のせいか? --
- 水平に見るとイケメンだけど上から見ると小さい主翼が目立ってそう感じるのかも…?あと個人的には黒の方がカッコイイって感じるから黒欲しかった --
- 黒もそうだが、ウィザードスキンに期待だな。あのカラーリングはエスコンでも指折りのカッコよさだと思う。問題はオーシアエンブとウィザードエンブの両立不可や主翼片側貼り付けできない点 --
- AHの頃から思ってたけどモデリングがやや雑な気が… --
- YF-23は前から見るとホントかっこいい --
- Lv.1でちょっと出撃してみたんだが、運動性能がかなり高くて、橙だろうと赤だろうと面白いように落とせるな。これで順当に育成したら、ある意味パクラプを凌駕するものになりそうな気配を感じされてくれた。 --
- やっと実装された、しかしなんだこのラプターみたいな色…嫌いじゃないけどもうちょい濃くした方がBWⅡっぽい。 --
- グレイゴーストっぽいでした… -- 木主
- 実機にしてもF-22と比較して整備性以外は勝っていたと言われるものの、ほぼ無尾翼に近いレイアウトから機動性では劣っていたという話もあるな --
- パラメーター見るとスタビリティ以外全部ラプターに勝ってるように見えるけど、機動性には加減速力も含まれてるから、たぶん上下左右への機動性はラプターの方が優れてるのかね。 --
- 推力偏向装置がないからありそうだ --
- ウエポンベイで格納型だし特殊兵装はマルチ無しだしスコア目当てなら他2機のコスト750機体の方がマシだな。 --
- 産廃だなあ 玄人向け兵装 差別化なんて言葉で飾ってもこれはダメだ。 --
- お前普段なにに乗っているんだよ…。HVAAやSAAMあるしスロも文句ないだろ。 --
- とはいってもX2を除くと伝統的にYF-23は単発ミサイル系の特殊兵装なんだけどね。そもそも出演してる作品少なめだけど --
- この数のスロがあって通常ミソと機関砲さえあれば戦えるだろ。特殊兵装なんて+αのオマケだと思え! --
- 強化費はベルクトと同じみたい。 --
- すでに↓に書いてあった。 --
- ん?こいつって、SPの伸び方によってはLV10最速機体になるんじゃね? --
- これ取る時はF-22Aの手前から来た方がいいのかね。丁度SAAMのパーツもあるし。もしかしてリロLがあそこにあるって事は、こいつで使えと言うお達しなんだろうか? --
- マルチロックがない分、手数を稼ぐのに相性よさそうですね。 --
- ひとつ言わせてくれ。何だこの白いブラックウィドウⅡは!? --
- バンナム「黒スキンはランキング3000位までになります」 --
- 実機の二号機PAV-2 グレイゴーストがモデルになってるからね。 --
- く、黒いほうは博物館だから… --
- YF-23ではあってもブラックウィドウIIではないんだよなぁ --
- なんかのっぺりしたかんじに見えちゃいますね。黒いのは特別機かスキンか。 --
- このスキンはどっちでもないだろ。グレイゴーストはイーグルみたいな灰色だ --
- ウィキの上部からの写真はどう似ても同じ色だよ --
- 実験機・試作機は初期費用が安い傾向があるっぽい? --
- ほんとだ初期費用安いね これなら750ファイター持ってない自分でも買って強化できそうだ! --
- ベルクトと同じ改造費っぽいね --
- 28もスロットあるのか!?今回特殊誘導Sでたし、HVAA超強化機体を作ってみようぜ! --
- lv2強化費用63180 B+C+D+B+DD GUN377 MSL122 SAAM14 Cst795 --
- LV3 88460 A/B/D+/A/D/D+ Gun411 Msl124 SAAM16 cst840 --
- LV4 128470 A+/B+/D+/A+/D+/C Gun445 Msl126 SAAM18 HVAA14 cst885 --
- LV3通り名 スパイダー --
- SAAM最強機になる予感。ARMSスロットもそれなりにあるし、俺得だわ。 --
- ついに登場してくれてうれしいんだけど、特殊兵装が・・・。マルチロックがあっても良かったんじゃ? F-22とT-50に並んでファイター最強クラスになるのかと思ったけど、乗りこなすにはパイロットの技量が必要だな。 --
- よりによってHCAAとSAAMとかいう組み合わせに草生える。まあHVAAあるし、TDMなら使い物になるんじゃないかな多分。でも虎鷲のほうが使い勝手良さそうなんだよな --
- マルチロック使いは多すぎるから、こういう玄人向けの方が差別化できていいんじゃないか。 --
- HCAAがQAAMかHPAAだったらなぁ・・・ --
- いやもしかしたら兵装の調整と同時にあえてこの新しい機体に搭載したってことは、強くなってるかもしれないじゃないか(震え声 --
Last-modified:
Founded by gwiki