- プラモ化おめっと --
- 空戦向きとあるけど素ミソが斜め下向きに飛ぶって使いにくくないですか? --
- 実際使いにくい、ただ慣れれば下方向に撃てるロケットとして使えなくもない感じ --
- こいつのLv20乗っている人に質問です。Lv15と比べると機動性って結構変わりますか? -- 意外と機動低いから···
- 体感的には機動性は16からあがって18がピークだった気がする -- あんまり覚えてないけどLv17以降はKNと同じ
- ありがとうございます。 -- とりあえずLv18迄頑張ろうかな
- 体感的には機動性は16からあがって18がピークだった気がする -- あんまり覚えてないけどLv17以降はKNと同じ
- ISAFカラー、メダル倍率が高いからこのスキンで飛んでる人を見かけないね --
- 頼むから マクロスデルタコラボ来てくれ~ X02にスキンを! -- BRIDGE
- 納得です。 --
- 遂にマクロス級戦艦が使えるのか・・・ -- まぁ冗談は置いといて、スキンと合わせてエンブレムも欲しいな^^
- 痛スキンが来るかもしれんぞ… -- あとほかのモデルになった機体もスキン来てほしいな。
- この子よくみるとベントラルフィンついてる --
- 個人的な感想(協同で)なんだけど、素ミサイルの誘導がやたら高く感じる。敵機が近くにいる時に撃つと急な弧を描いて飛んで行ってる感覚(斜め下関係無く)ATD-0(同じパーツ構成)で外れる状況でも当てれるような・・・。あくまで感覚での話で、正確な検証はしてませんけど・・・。 -- 結構無茶な角度でも敵機落としてくれる
- 気のせい --
- 機体のレベルはいくつですか? 素味噌の性能は機体レベルによっても変わりますよ。 --
- 今レベル13(ATD-0が今11)ですがレベ10ぐらいの時から何となく『当たりやすいな~』って思ってました。実際確実にそうなる訳では無いのでタイミングが良かったとかでしょう。(ひょっとしたらファイターだとタイミング合わず焦って撃ってのかも・・・) -- なんにしても1番の稼ぎ頭なのでこれからも頑張ってもらいますが^^
- ウェポンベイ+斜め下発射、ヤバいな。M×230機チャレでアヴァロンに引っ張りだしたら、ミサイル外しまくったw -- 皮算用の90%にも届かなかった
- 俺もあの収納場所からの発射には慣れなかった。 --
- ISAF仕様のスキンがメダル交換所で出てた -- ほしいかも
- これでX-02のレベル上をげる口実になったぞ --
- 今回のTDMでこの機体流行ってるの?? --
- QAAM使えるからでしょ? --
- なら750Fのが方が機動,威力共に上のはずだと思いますが -- 木主
- もっと機動も誘導も威力も低いCst550Aで空戦TDM出る者もいますんでw --
- ファイター育ってない人とかだろ これなら最初からスロ多いし Fはレベル上げるだけじゃスロが無いからな --
- F-22:Lv17、X-02:Lv17で、普段はF-22なんだけど、出来心でX-02を使ってみたが、ボッコボコにされた…。ミサイル当たらねーし、機動性低いし…。同レート帯で勝負するなら、Fで出るに越したことはないな。 --
- ファイターのような立ち回りをマルチロールでやっても碌なことないよ -- マルチロールにふさわしい立ち回りを
- 正直、余程の腕がなきゃ大型マルチロールはカモにしかならん、特にワイバーンはベイラグと八の字で攻勢にも弱い… -- 御馳走様でした
- そうそう、それよ。同じ操作・立ち回りだと、通用しない。結局、同じコストなら(前はレートって書いちゃったけど)なら、断然Fの方が稼げる。協同なら機動性の低さも全く感じないんだけど、TDMの猛者揃い部屋に行くと、まさにカモだわ。冷静に考えると、俺もX-02がいれば集中攻撃してるわww --
- XFA-33はさらにカモだよ --
- ↑あ、アレクトならQAAMあるし……(無駄な足掻き) -- フェンリアはどこまでもTDM向けではない
- まあ所詮はマルチロールだからね、しょうがないね -- なぜかリングドミネでは機体関係なくレベルさえあれば優位に立つ模様
- 殆どの人がこいつ機動悪いの分かってるから狙って来るんだよな --
- 機動性が悪いんじゃなくて避けるのが下手なだけじゃないか、コストの高いATD-0でも当たりまくってる奴いるし。 --
- 俺はそれに加えて魔改造に金かかる機体だからこんな機体で出る奴なんて絶対レベル20まで上がってないの解りきってるから集中狙いしてる。 --
- X-02に限った事じゃないぞ CPJ35J以外の全マルチロールが当てはまってしまうな --
- F-22なら、1戦で落とされるのはせいぜい3回だな。装甲板なし・ピッチ増強なしで。X-02は、機動性低いの解ってるから、ピッチLを着けてたんだが…。集中攻撃されたのもあった鴨しれんが。 --
- 今回も結構こいつに出くわした -- レート1700台
- QAAM使えるからでしょ? --
- コストが変化…なのか分かりませんが変わってます。Lv2;848 Lv3;896 Lv4;944 Lv5;992 Lv6;1040 -- 後は分からないので分かるかたお願いします…
- 実装時は通常価格帯の機体だったのにレベル11以降はキチガイ価格補正されるのか、今じゃ中途半端な性能だし、こいつに思い入れがあるわけでもないなら別の通常価格帯の特別機を育てた方がよっぽどマシだな。 --
- 同じカテゴリーで6AAMを装備しているASF-Xなんかどうです?コストは725だけど、初期購入費が432,000Crで、もちろん強化費、魔改造費共にX-02より安いですよ。 --
- どうぞ、ご自由に。 --
- どうでもいいけど技術実証機の名前がX-2になったね。 --
- こいつの特別機、チャレンジ内容といい、名前といい、嫌な予感しかしないのだが --
- ちょっと見てきた。大阪仕様でなくてすこし安心した。 -- 木主「ただやっぱりチャレ内容は・・・」
- ワイの守護神、ワイルドワイバーン!! --
- 通り名に入ってたら全JBA会員が泣いた。 --
- 魔界レベルがまた1つ上がった。次のx6強行のときにでも強化しよう。 -- のん○んびより
- アップデートで性能下がった? Lv17酢味噌弾頭LでBUNKER一確できなくなった -- 変わったのは機体性能か目標の堅さか
- 今回のアップデートでは機体性能の調整はなかったよ。 --
- 木主だが解決。BUNKERのスコアが2400になってた。堅くなってるわ。言われてみれば、YF-23の一確ラインは変わらなかったんだよなー -- なお、Lv20になっても一確ラインには届かん模様
- 今回のアップデートでは機体性能の調整はなかったよ。 --
- こいつのスキンはいつ出るんだろう --
- LV20までの総額算出した194,068,140 ちなみにナイバーンは101,607,010 --
- もうレベル15でとめるつもり 笑 --
- 価格だけみると倍額ぐらいだけどその倍が致命的なんだよな --
- いやその「倍額"ぐらい"」という感覚がすでにおかしいw --
- もうレベル15でとめるつもり 笑 --
- 野球のアプリゲーにワイバーン参戦だと…!? ナガセは分かるけどなぜワイバーン…? --
- 「ファミスタ2011」じゃ『エスコン』っていう選手名でXFA-27参戦してたし・・・ま、多少はね? --
- 見てきたけど以外にかっこいいスキンで草 --
- 特別枠でボール型電磁砲と衝撃波突っ込み持ってるやつ出てきたら見直すんだけどな -- そのくらいの遊び心はもって欲しい
- ワイバーンのポジションどこだろう?代走? --
- 「ファミスタ2011」じゃ『エスコン』っていう選手名でXFA-27参戦してたし・・・ま、多少はね? --
- ステータスを見る限り、Lv.12で打ち止めにしても良いかなって思うんだな…。 -- ステータスがほとんど伸びなくなるのに大クレをつぎ込むのは辛い。
- LV上げとけば弾数が増えて通り名も貰えるじゃん --
- 大金かけて機体レベルを上げる意義は素ミソの射程とリロ速度だと思うよ --
- グラフの伸びは微々たるものでも機動性が大幅に良くなったりするからね。ワイバーンは魔改造してないから分からないけど… --
- 見た目のパラメータだけが機体性能の全てを表してはないんで、Lv.上げれば色々と微妙に伸びる。ただ、費用対効果という意味では、効率悪いのもまた事実。機体に特に思い入れないなら、クレ注ぎ込むほどではないかも? --
- レベル1つ上げたぐらいではそう変わらなくても、3-4上げるとかなり違う。魔改造域はそういった微々たるものの積み重ね。 --
- ぶっちゃけ1確ラインがどう動くか次第かな。パクラプ1確が遠い・・・・ --
- TDMで必ずと言っていいほどこいつに撃墜されるのだが...そんなに強いのか? --
- 正直そんなに...(笑)ちなみに6AAMで墜とされたのなら単なる注意不足、素ミソやQAAMなら次がんばろう、SODなら勇者。 --
- 素ミソばっか...ちなみに蜘蛛で出撃しています。 -- 木主
- ダーク♂ファイア --
- 正直そんなに...(笑)ちなみに6AAMで墜とされたのなら単なる注意不足、素ミソやQAAMなら次がんばろう、SODなら勇者。 --
- Lv20のクレジット高すぎだろ・・・こんな高いのこいつくらいじゃないか? --
- X-49はLv17の時点で40,253,500ですよ。-RN-にいたってはさらにその上を軽く超えていく --
- XFA27あたりもこいつより数百万高いな --
- フッ(失笑) -- 井の中の蛙ゥ
- 「竜殺し」て...自分殺しちゃってどうするのさ --
- ワイバーン、竜騎兵、竜王、竜殺し。結局竜なのか人なのか。 --
- まさかのギャグ機体!? -- 通り名の変遷は大事だね
- 自分殺しじゃなく、きっと共食いじゃね? --
- 世の中には『同族殺し』と言うとある病気の方々が好きそうな言葉が有ったりします。 -- 私は違いますよ・・・・・・たぶん。
- 他の種よりもはるかに強いとかかな? --
- ワイバーン、竜騎兵、竜王、竜殺し。結局竜なのか人なのか。 --
- フレよりLV18~20までの情報を提供頂きましたので反映しました。 -- tomkomu
- バンナムはX02のスキン作成、忘てませんか????? -- 待ち遠しい
- Lv16まで上げてスロットも40まで増やした。稼いだクレジットの半分近くはワイバーンに使った。これ以上は無理だ‥‥ 後はキャンペーン用のオモチャをコツコツ作ろう -- もう無理
- X-02とASF-X -NG-のどちらを魔改造するかで迷う…。スペックデータとSPWの好みでいったらX-02、費用と体感機動性でいったらNG。ぐぬぬ、LASMの中途半端な攻撃範囲が苦手。 -- 所持金1000万。なお現金にあらず。
- 低速だとピッチが良く効くんだよな、ハイG無しでSu-47と宙返りの違いが感じられないぐらいだし。 --
- 高速時にピッチが効きづらくなる原因は、アフターバーナーを炊くと機能しなくなる推力偏向ノズルにあるのでは? -- AB使用時にどう見てもノズルが動いているように見えない件
- このゲーム、グラフィックの視覚効果と機体挙動や性能は必ずしもイコールじゃなかったりする。 -- 以前挙動とグラフィックの動きが逆だったのもあるくらい
- CPUがくるっと一回転して何事もなかったように飛んでいくしな -- ベルカ人も真っ青
- ブレーキとモジュールつけたらB78Rで後半に出るタイフーンの尻に付けやすくなった、耐久以外TGTのSu-47より面倒だし。 --
- 高速時にピッチが効きづらくなる原因は、アフターバーナーを炊くと機能しなくなる推力偏向ノズルにあるのでは? -- AB使用時にどう見てもノズルが動いているように見えない件
- ナイバーンとワイバーンのモッサリ感って一緒なの? -- 当方ナイバーン不所持
- もっさりで言えばナイバーンの方がもっさり --
- LV17 S++/S+/S+/S+/A+/S++/GUN 1748/MSL 170/6AAM 82/SOD 36/QAAM 38/Cst 1613/Cr 23,493,480 -- 高すぎて笑うしかねぇ
- お手頃でしょ --
- なお、ナイバーン --
- 半額以下で性能向こうが上とかwwwwwwww上とか・・・・ -- SOD代か?
- 半額どころか、wikiのナイバーンページによると、あっちはLv.17が10クレ少々らしいぜ?w -- 表をよーく見ると
- ナイバーン取ろうと思ったら備蓄400とか500居るから、その分と思えば納得できるけどな。ファルケンはワイバーンよりも更に高いし、半分は459機体みたいなもんだよ。 --
- 何をいってるのかと思ったらコンマがピリオドになってるのか。流れで小数点について調べて見たけど非英語圏の人はあれであってるらしいよ。Lv17の方向は海外の人みたいだから気づかずにコピペしちゃったみたいw --
- 方向× 報告○ --
- ナイバーン稼働してるの50機もないだろうし、オーバーチューンがいっぱいいるのだぜ 第一、使い慣れればSODの方がスコア取れる --
- お手頃でしょ --
- こいつかモルガンを育ててみようと思うのですが、どちらがおすすめですか? --
- こっちの方が良いかも。6AAMとQAAMで対空は申し分無し、対地はSODが有る(ちょい扱いにくいが)。モルガンはTLS、MPBMと攻撃系の特殊兵装はかなり癖が有るから使いこなせないと真価は発揮出来ない。使いこなす自信があるならモルガンを推すが、汎用、安定した戦果を挙げたいならX-02を推すかな。 じっくり考えて決めるのだぞ。 --
- TDMをするならモルガン。協同で対空マップやるならワイバーン お互いの特殊兵装見ながら 機体のクセとにらめっこして お互いに良いところもあるし悪いところもあるからそこは木主の好きなほうを選んで -- 機体のクセは腕でカバー
- 特殊兵装の扱いやすさではワイバーンをおすすめ。ただレート2300以上でピクモルは見かけるけど、ワイバーンは見かけないっていう部分はあります。 -- 機体性能ではなく、使い手の問題かと思いますが…
- 投稿してから気付いた。この木を荒らしたくないので、あくまで個人的な感想と思って欲しいです。 -- 枝主
- ここに書いてる時点で気持ちはほぼ固まってるんでしょ? 人の意見に耳を傾けるのもいいけど、最後は自分の好みで選んだ方がいいよ。 ただ、上にも書いてるけど、こいつはウエポンベイ機で、しかもミサイルは斜め下に発射される特性があるから気を付けてね。 モルガンにはそれがない。 --
- 君はこの飛竜を乗りこなせるか!?(どこかで聞いたことがあるフレーズ --
- 皆様、アドバイザーありがとうございます!ご意見を参考にして決めたく思います -- 木主
- すみません、アドバイザー→アドバイスです。参戦してまだ3ヶ月の新米ですが、ようやく右端に辿り着きまして、今の主力F15E-GMの後継をを探してました。 -- 木主
- LV16 S++/S+/S+/S+/A+/S++/GUN1681/MSL168/6AAM 80/SOD 35/QAAM 37 Cst1551 Cr2,0575,500 --
- レベル16のコストの上がり幅でかくね!? 相応に強くなるのかな? --
- 酢味噌の能力が引き上げられるのね 多分酢味噌だけだよね? -- Lv20までにMOがS++とかになんねーかなー
- レベルアップに必要なクレジットが高いからじゃない? --
- レベル16のコストの上がり幅でかくね!? 相応に強くなるのかな? --
- あーあ、ついに竜王にしちまった… --
- Lv20の通り名なんだろうな --
- 神竜かな? --
- そして願いを(ry -- つい
- ギャルのパ(ry --
- イレイザー→キャラ石化→水の中だから石化したキャラが粉々に→キャラ強制退場\(^o^)/オワタ -- 判るかな?
- 世界の半分をくれてやろう? --
- Lv20の通り名なんだろうな --
- 久々にやってみたんだが、なんか補正入った?鈍く感じるんだけど。ちなみにピッチL付けてです --
- もっさりなのは元々だろいいかげんにしろ!避ける必要があんまりない協同だと必要十分だけどTDMだと辛そうだな -- ロール強化で結構ましになった気がするが
- ハイG使わないと大抵の機体はもっさりだがな --
- マルチは大体もっさりするよね… 特に大型機はそれが顕著な気がする --
- もっさりなのは元々だろいいかげんにしろ!避ける必要があんまりない協同だと必要十分だけどTDMだと辛そうだな -- ロール強化で結構ましになった気がするが
- 特徴欄にステルス消失機能の記述がないけど、結局ガセだった? --
- 一応ステルス機って書いてるね ま後から書いたんだろうけど --
- 思ったのだが、ASF-X -RB-とX-02ってどっちが強いのだろう。両方とも6AAM, QAAMがあり、コストも同じ。 -- "強い"という言葉には語弊があるかも。それぞれどういう運用が向くのだろう。
- 両機共にLv11 SPD、DEF X-02が少し上 その他はほとんど同じ 武装(弾数) GUN 圧倒的にX-02が上 MSL 同じ 6AAM 一本線が2発上 QAAM 同じ SODとLASM(比較して良いのかはちょっとアレだが) 一本線が2発上 コスパ 発注費用高いけどX-02が上 被弾面積 X-02>一本線(高速形態時の横幅のみX-02=一本線) 最高速度(ノーパーツ 10,000ft) X-02 1,604mph 一本線 1,599mph 加速(10,000ft それぞれの最高速度までの時間) X-02 約28 一本線 約29秒 旋回 X-02<<一本線 無誘導ミサイルの当てやすさ MSL X-02<<<<<一本線 QAAM 6AAM X-02=一本線 結果:使いやすいのは一本線だが、X-02も負けてはいない。X-02はミサイルが下向きに発射されるからドッグファイトに不向きだが、意外と対地攻撃しやすい(個人的見解)。 SODも使い方が少し難しいが、使いようによっては結構イケる。 何より、両機とも速度に応じて機体形状が変わるところがExcellent!! -- 長々と失礼。個人的な見解も混ざっています
- もうそろそろスキン欲しいなぁ -- 大量のチケットの使いみち・・・
- 例えスキン来るとしても、多分チケ交換じゃないだろうけどね。 --
- 銀一色とか秀逸w。キラッキラだぜ。 --
- Lv.5 の980ではなくコスト992になってます --
- こいつの巡航形態ってX-36に似てると思うのは俺だけかね? --
- いわれてみれば…かな。扁平なところとか。 -- 微妙なところ。
- 標準機体性能を見るとSP・MOは同じですが、実際には微増したりしますか? -- 魔界竜騎兵のメリットって何だろう。MSLか?
- ワイバーンに限らず、全機体魔改造は通常ミサイルの全性能強化がメインですね 特殊兵装の性能以外は全て強化されます 強化の割合は10以降半減しますが --
- 対空のみする場合6AAM強化が楽ですが、対地も対空もする場合は個人的にはこれがすごく楽です http://asm.aceinf.glasscore.net/#012x0f020e050c0y171j1z1p1q01 --
- ↑パクラプワンパン空戦メインでSODポイポイ羨ましい!ちなみにレートどれくらいですか? -- 通りすがりの者
- 対空のみする場合は6AAM強化でいいですが、対地も対空もする場合は個人的にはこれがすごく楽です asm.aceinf.glasscore.net/#012x0f020e050c0y171j1z1p1q01 --
- え? メリット? カッコイイ通り名! はて、それ以外にあるか?(すっとぼけ) -- まだLV3の段階 無課金組
- ワイバーンに限らず、全機体魔改造は通常ミサイルの全性能強化がメインですね 特殊兵装の性能以外は全て強化されます 強化の割合は10以降半減しますが --
- LV10のCst1232まで上昇してます --
- 前進翼形態と巡航形態じゃ、やっぱしステルス強度は違うのかな。設定されてると感心するな。 --
- 今たまたま費用のとこ見てたんだけどcst800なのに強化費用安いんだな。ちょっと育ててみようかな?だな。 --
- 架空機群じゃ比較的良心的価格だね。魔改造の14と15LVの強化費は目ん玉飛び出たが。 --
- 今更だけど、初めてのチームデスマッチ(復刻)でF-4に乗ってからコイツに乗ったらモッサリどころか速すぎて全然定まんなかった --
- 素の旋回は超機動と言われてる機体と変わらないからな --
- Lv5cst992、Lv6cst1040に変化 --
- この子は優しさに溢れているね。長距離マルチの6AAM、育てれば十二分な面制圧力を持つSOD、近接戦で不利なモッサリを補ってくれるQAAM、全兵装ともに弾数が多い。Lv.10にして以降は他の機体にも乗っていて、今になってこの機体の優秀さを実感。これでモッサリがなかったら強すぎかもと思う昨今…。 -- Cst800以上で唯一、微課金が乗れる機体だと思う(金)。
- アクーラちゃんが見てる -- ランキング機だけど
Last-modified:
Founded by gwiki