- 思えば初めてMVP取ったのはこの機体だった。最初にLV完したのもスロ完したのもこれだったし、1000回以上乗り倒したのは結局これだけだった...最後は負け試合だったが、この機体で終われてよかったと思っている。ACECOM7でまたこいつを使えることを心から願うよ。さらばマルコフ!さらばPAKFA! --
- インドのFGFAの話はどうなった?これをロシアから仕入れるみたいな話があったが…もしかしておじゃんになったか? --
- 正式ナンバーがSu-57(Су-57)に決まったね -- 愛称はどうなるのかな
- ソース ttp://www.sankei.com/photo/story/news/170811/sty1708110012-n1.html --
- ( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! 40~56はどこ行った? --
- ベルクートってこの手の話ではいないことにされるものなの? -- 戦闘機素人
- 無知なコメントだけど「アクーラ」は今までの(非公式?)愛称っていう認識でよかったのかな。個人的にはアクーラって響きとこの機体がマッチするんだが… --
- AHでマルコフが使ってたからアクーラっていう通り名が付いてるだけ。この機体とアクーラっていう呼び名はなんの関係もないよ。 --
- なるほどそうだったんですね。教えて頂きありがとうございます! -- 枝主
- てことは7からはSu-57の表記になるんかな?もうちょいすれば愛称も付けられんだろうか。 --
- 今回のリング戦の報酬でLv20にカンストしたはいいんだが・・・、「凍土の支配者」のネーミングどの機体にくっつけたらいいんだろう? -- 当機体はスプリッター迷彩が自分にとって好きだから、これについては「鮫野郎」か「マルコフ」以外はありえねーし
- トードの支配者…Su-25TMですね。 --
- ナイスアドバイス!!!せっかくだからメダルでSu-25TM-RV-調達して、それにくっつけよう。そうしよう。 -- 木主
- その発想は無かった。 -- トード(蛙=Su-25TM"フロッグ"フット)!そう言うのもあるのか
- フロッグはアマガエルとか小さい奴、トードはヒキガエルやガマガエルみたいな大きな蛙を指すとか聞いたような。 -- <<まぁいいや。サァ行くか!!>>
- トードの支配者…Su-25TMですね。 --
- スプリッター迷彩のPAK-FAかっこよすぎておしっこチビりそう…。現実だとロシアで正式配備はもうちょい先? --
- 先頃テストが行われた8号機のカラーいいな。スキン追加にはゲーム本体のアプデが必要なので現状では望むべくもないか… --
- PAK-FAはロシア初のステルス機体で良いんだよね?
他にもステルス機体をロシアは作ってそうだが…ステルスはアメリカ独壇場状態か。 --- 実機での話なら本格的なステルス戦闘機はこいつが初だと思う。エスコン世界や眉唾物の話でならSu-47は過去作でステルスだったしMiG-1.44はプラズマステルスなるものを装備していた…らしい --
- F-22みたいなって意味ではコイツが初だが・・・Su-35とかもラファールなどの様なステルス性はある。(MiG-1.44の話は眉唾の上にソ連もといロシア特有のプロパガンダ的な情報戦もあるので話を詳しく分析しないと何処が嘘で何処がマジなのかかなり危ないです) --
- ステルス性は有無ではなく程度問題なので、4.5世代機については材質から言ってステルスS程度の性能があってもいいですよね。 -- ただしF-15E、てめーはダメだ。
- 実機での話なら本格的なステルス戦闘機はこいつが初だと思う。エスコン世界や眉唾物の話でならSu-47は過去作でステルスだったしMiG-1.44はプラズマステルスなるものを装備していた…らしい --
- 結局、コイツの特別機体はあんまり出なかったな。AKとALはなんか毛色違うし。ラプターのようにとは言わないが、純粋な性能強化型に乗ってみたかったな。 -- そんで6AAMでも持ってたら尚可
- 何を以って純粋な性能強化と言うんだろう…(兵装一緒かつ一回り性能強化機体かと思いきや別の兵装求めてるし) --
- AL AKは塗装がド派手で実際に配備されてる機体っぽく見えないから、既に配布されてるけどスプリッター迷彩とか最近の実際のロシア空軍のサメっぽい塗装で、Costと兵装強化した特別機が欲しかったってことじゃないのかね。 --
- コイツの特殊兵装で使い勝手が良いのはHVAAですね。その意味ではAKやALはイマイチなんだよね~ --
- 俺は3DにあったパックマンPAK-FA(amibo)が欲しかったぜ… -- pixelコラボあたりで来るかと思ったんだがなぁ
- 何を以って純粋な性能強化と言うんだろう…(兵装一緒かつ一回り性能強化機体かと思いきや別の兵装求めてるし) --
- 最近の映像とかだともうエンジンの上もカバーがある実戦配備型になってるね・・・ --
- アサルトホライゾンのイリッチ機をある程度再現したいけども、イリッチ機はスキン何だろう。マルコフと同じイベントスキン3の奴かな?通り名は英雄の右腕が似合いそうだが、素直にレッドムーンが良いかな… --
- エンブレムがレッドムーンなら、通り名「英雄の右腕」でAHプレイした人は気づきそうですね --
- Lv10でピッチ、ロールL積んでますが、過去にピーキーと言ってるコメントが有るけど、反応遅い、旋回もモッタリ、しかも滑ると感じてるのは気のせい? それとも腕のせい? 空戦TDMで墜ちっぱなしなんだけどwww --
- TDMでLV10は、機体性能が足りてないかと思われます。U1500なら十分ですが。 --
- Lvが上がると改善するのかな? マルチのLv10と変わらない動きかそれよりも扱いずらいのだけど、相性悪いのかな --
- 滑るのはロシア機(スホーイ)の特徴、TDMで負けるのはレートにもよるが多分レベルが足りてない。でも同じLv10ならこの機体は結構いい線いってるんだけどなぁ、もしかしてハイGターン多様の機動してない?F22と違ってこいつはハイG性能はそこまでよくないぞ、反面それ以外の機動性はかなりのものだが --
- PAK-FAはフランカー一族よりかはあんまし滑らなくないか?結構素直な機動してくれてるけど…(同じ10LVで運用)。でもハイGは少し何か違和感を感じるかも。 --
- ↑失礼、「違和感を感じるかも」じゃなくて、「違和感がするかも」です。 -- 何じゃこの頭痛が痛いに近い表現は…
- パクファは全然滑らんよね。フェンサーやベルクトも魚も滑らん。どうもエアプ臭いコメだな --
- こいつのハイG性能が良くない? ほんとのやってるのか? というかエスコンをやったこと事あるのかレベルのコメだなww --
- こいつをカンストさせたが、一度も滑ったことなんてないぞ。ハイGも目立った不便無い。木主の「滑る」表現が違うんじゃないかな。 -- AHのノスフェラハイGターンで「滑る」を体感できますよ。
- この機体は最高だよ!どの機体よりもぬるぬる動く。http://www.youtube.com/watch?v=fWpKEY-J6ps --
- http://business.newsln.jp/news/201608170950160000.html -- 遂に公式映像公開(ただし一瞬だけ)
- 映像見たけどやっぱカッケエ、こういうスキンも出てほしいな --
- ピトー管がないけどこれが実戦に出る機体と見ていいのか。結局エンジンはむき出しのままなんだな --
- 今積んでるエンジンはSu-35と共通ですからね。専用のエンジンは2020年代に実用化予定だとか --
- LEVCONが無いかのような塗装をすることによって機種を誤認させようという迷彩だろうか --
- ピトー管ないとPAK-FAは別格でカッケーな -- 黒が1番好き
- 実機もカッコいいですね! 個人的には運用コストの低さに驚きです。 --
- ツリーに新機体でピトー管無しでCst800で出てほしいな~ついでに6AAM付きで |д゚) --
- こいつのインテーク横の出っ張りって短距離ミサイルランチャ―なんですね。 -- 次回作じゃこいつもラグ機の仲間入りか
- ラグなしでステルスってズルいと思うわ。お陰でラプターが息してない -- バランスとリアリティを考えたらラグとステルスはトレードオフがいいね
- リアリティで言うならラグ無し機体は運動性と速度の低下もだな --
- ラプターが息してないのはラグとかより八の字だからじゃね? そこまではラグ気にならないし --
- ステルス機は機体形状からして空力特性悪いから運動性能は非ステルス機より悪くなりそう。動画でよくみるラプターの変態機動は推力偏向ノズルによるところが大きいし --
- たしかF-35AでF-16より運動性が良好って程度らしいな --
- 第四世代機の倍近い燃料搭載量とウェポンベイを備えていながらあれだけ動けるんですから実戦での性能差は圧倒的だと思いますよ -- ゲームだからバランス取られていますけどね。
- ATD-0「私もラグ無しステルスですよ~」 -- (加速と火力がチョット控え目なのは言わないで・・・)
- ↑火力はこいつと同じだぞ? --
- まあこのT-50もATD-0も元ネタは試作機・実証機で実戦配備されているわけではないからな --
- ラグなしでステルスってズルいと思うわ。お陰でラプターが息してない -- バランスとリアリティを考えたらラグとステルスはトレードオフがいいね
- コイツの背面が濃い青(?)でそこから下が白い塗装が現実世界にあるんだけどスキンでないかなあ。 --
- しっかしこの機体、TDMでホント目の仇にされるよな。相手を撃墜するとたちまちインカミン・ミッソーのゲリラ豪雨になる。 -- 終始警告が鳴り止まん
- その分味方が動けてると考えろ、ついでにこっちに掛かってきてる連中も食え --
- 自意識過剰だな --
- チーデスだとどの機体で出ようがミソまみれになるからなw -- 粘着されてる!とか9割被害妄想
- コイツはいい機体だ。乗れば乗るほど馴染んできやがる。その上美人だし、申し分無し。 --
- ホントだね。Fはもうこれで満足。あとは自分の腕を磨かないと。 -- 架空機嫌い
- まあ待て、MiG-35を平行して育てれば兵装被り無く乗り比べ出来るぞ? --
- 同意、初期の頃こいつの機動に脳ミソがついてこなかった記憶が^^; --
- 強行繰り返したおかげでパクファのarmsスロットが34まで解放された。破壊力L、誘導改修L、軽量識別Lでピッタリ34スロット。パクラプワンパン+再誘導素ミサ+素ミサリロード強化マシマシという素敵仕様になりました。TDMの際も、誘導改修L、フィンL、弾頭Lを付けられるから最低限度分はスロット解放したかなぁ。 -- パクファ14だけど、サブのストラプ11に回すかパクファに回すか悩みどころ
- ”軽量識別L”って何だろう??? --
- 素のパクファで、コスト・レートが自分より高いアクーラより高得点の時ってマジ最高!! -- 無課金だがやればできる!
- すげぇわかる!高機動機vs超高機動機の戦いを制した快感はたまらんよなあ --
- これ乗った人でめちゃくちゃ強い人いたわ、後ろから追い掛け回してもスイスイ避け続けて、リロードの合間にヘッドオンで当てられてHP減った所をガンキルで2回落とされたわ。計3マッチやってずっと狙い続けたけど1回も撃墜できなかった。ああいうのを化け物って言うんだろうな、悔しいを通り越して逆に感動したわ。 -- アルパカ乗り
- それ比較的低速の機体で「ずっと狙ってた」せいだと思うよ。自分を狙ってる機体に速度勝ってれば一回引き離して切り返しにヘッドオン狙うだけで簡単に当たるから… -- 特によく見る機体だとATDはカモれる
- アルビレオでピッチⅬ、速度ⅬⅬ積みだったから性能では完全に勝ってたんだがな、とにかく動きが凄かったんよ、高速で逃げ回ってると思ったら急降下してビル街すり抜けていったりで、マニューバキルされそうになって慌てて体制立て直した隙にやられたりとかな。 --
- アルビレオは旋回性能が高いファイターと比べると、動きが鈍いですよ?自分は色々と乗り比べて、TDMでは他の機体に変えました。 --
- いや、アルパと旋回性能が高い他のファイターを比べてるんじゃなくて、相手が通常のパクファなのに凄いテクニックでやられたって話なんだが… それにアルビレオが他の高コストファイターと比べて旋回と速度が突出してないと言っても素のパクファより下って事はないだろ。少なくともアルパ20でピッチⅬ、速度ⅬⅬで運用してるけど普通にMB、CP、R1辺りでも問題なく戦えるぞ、さすがにR2とドラCPは無理だけどな… -- 素パクは13までしか育ってないから最終的な性能はわからんが
- ↑そうですね。論点がズレてました…。アルビレオがらみで、つい自分が話したいことを話してしまって…。実は自分が乗り換えた機体が、上で挙げられている「さすがに〜」の機体だったりします。 --
- それ比較的低速の機体で「ずっと狙ってた」せいだと思うよ。自分を狙ってる機体に速度勝ってれば一回引き離して切り返しにヘッドオン狙うだけで簡単に当たるから… -- 特によく見る機体だとATDはカモれる
- レベル13のパクファに破壊力改修Lを乗せると対空ダメージが丁度2400。丁度パクラプワンパンになる値だから、初心者さんはこれを一つの目標にしてみるのも良いんじゃないかな -- パクファに限らず750コストファイター全てに言えることだけどね
- Lv15までいくと、先日のメンテ以降は軽量弾頭でパクラプワンパンになります。 --
- 初心者さんは辿り着くのでやっとかと… --
- たどり着くのに時間かかる...というかかかった --
- Lv11まで上げたらSTが上がったせいか急に動きがモッサリしたような。Lv10がピーキーすぎるだけかもだけどじゃじゃ馬乗ってる感じで楽しかった。 --
- 15までの素早さなら、ATD-0のが上。こいつは16から伸びる…らしい --
- lv9に上げてからロールやピッチがピーキーになって自分には扱いにくくなってしまった、もっとlv上げれば安定?するんですかね。 --
- 自分も今Lv10ですが、普段アタッカー使っているのもあると思うが、機敏すぎて扱いきれない。 --
- こういう方達に新品のコントローラー渡したら、アナログスティックの硬さが良い具合にフィットしそう…… -- スティック操作時に無駄な力抜くことから始めてみては?
- そういえばかためが好きかな?木主さんはどうか分からないけど、自分は機敏に動きすぎる機体で敵を追い回している時、方向感覚が無くなる時があるんだよね。もたもたしてる間に他のプレイヤーに持っていかれてしまって惨敗するって感じ。速度を出しすぎているのかもしれないし、ファイター自体あまり使っていないので慣れもあるかも。アドバイス参考にして頑張ってみます。ありがとう。 -- Lv10の人
- 入力後すに逆方向へ入力して無理やり止めてます -- Lv13の人
- 入力後すぐに --
- あまりしてないかも。今度やってみます。ありがとう。 -- Lv10の人
- 今lv15だけどパキッっと動いてスッっと収まるような旋回をするかな。ただピッチ操作中に間違えてロールを少しでも入れると目的の方向にいけないから安定しないといえば安定しない。もし扱いきれないならHigh-Gを使って旋回時間を減らし直線的に動くか逆にHigh-Gを封印してキャンペーンなんかで慣れるかの二つがいいと思う。 --
- 東側のHVAAは色が黒でかっこいい --
- 実機パクファですが上昇レート世界新記録? http://news.militaryblog.jp/e741179.html -- 軍事オタク
- 重力に推力食われても超音速出してるってことかすげぇ・・・ -- 音速は標高や気温によっても変わるとかツッコまないように
- 音速って標高や気温によって違った気が・・・(池沼) --
- 重力に推力食われても超音速出してるってことかすげぇ・・・ -- 音速は標高や気温によっても変わるとかツッコまないように
- ttp://www.fastpic.jp/viewer.php?file=6992653482.jpg ttp://www.fastpic.jp/viewer.php?file=5438693128.jpg ttp://www.fastpic.jp/viewer.php?file=7416194963.jpg -- 新しい塗装かっけえぞ、スキン化されねえかな
- lv18のSTはA+です --
- やっとアクーラカラー来たか。どんだけ待ってたことか(怒) --
- この機体をT-50と呼ばずPAK-FAと呼んでるのは俺だけでしょうか… --
- 俺もパクファと呼ぶ。こっちのほうがしっくり来る。 --
- 某練習機と名前被るからPAK-FAだな、嘘か真か今後の実戦配備時にはSu-40の名が付けられる予定らしいけど --
- そしたら愛称もフランカーに変えて欲しいところだな... --
- コメントと特徴を見た限りだと、蜘蛛よりも高い信頼性を持っているとみた。蜘蛛を愛用していたのですが、レートが上がっていくにつれてマルチロック型が多くなり、厳しいと感じる事が多くなりました。 -- 乗り継いだ方が良いですか?
- ステルス素味噌ラグ無しだから使い勝手がいいのは確か。ただマルチロックを最重視するならT-50の他にもF-22、ATD-0、F-35Aという選択肢もありますぜ --
- 正直マルチロック云々で見るならラプターはお勧めしない。ラグ八の字味噌が厄介すぎるから思い入れないなら他の3機にしとけばいいかと。 -- 好きでグリフィス乗ってるけど苦労してるマン
- わざわざ回答ありがとうございます! --
- ステルス素味噌ラグ無しだから使い勝手がいいのは確か。ただマルチロックを最重視するならT-50の他にもF-22、ATD-0、F-35Aという選択肢もありますぜ --
- 年末年始の休みを利用して、こいつをLv15まで上げた。「ロシア連邦英雄」か。いい通り名だ・・・。 --
- グッジョブ!乗り心地は変わりましたか? --
- 速度やモビリティは(高いレベルで)まあこんなもんです。素味噌でT-50やF-22を一確するために弾頭Lを載せていましたが、弾頭Mで一確出来るようになりました。その分とスロット拡張で誘導Mを複合誘導Mに載せ替えたので、小気味よく敵機が落せるようになった気がします。 -- 木主
- Герой Российской Федерации(ギーロイ・ロシイスコイ・フェデラツィー)、AHのマルコフが貰ってた賞やね --
- Большое спасибо! -- 木主
- ↑ボリショーエ スパシーバ --
- さらに上のレベルの通り名という先入観のせいかもしれないけど、「凍土の支配者」も相当カッコイイ。 -- これ見てたら、他の機体の育成用に貯めてたクレジットをコイツに突っ込みたくなってきた
- 対人戦でもかなり使えるし良いかもね --
- 私のもうひとつの愛機ベルクトは賛否両論ですが、T-50は本当に良い機体ですよ!共に凍土の支配者を目指しましょう。 -- 木主
- LV20機体の通り名は威嚇効果抜群ですね。たまに「儚い鳥」「魔の海域」あたりは出会うけど、ビビる。そして案の定大差でMVPを持って行かれる。 -- でも、そこにシビれる!あこがれるゥ!
- 先日円卓で、相手チームがロシア連邦英雄と英雄の右腕(SU-33)だった。そしてMVPは右腕の人だった。 --
- な、なんて恰好いいチームなんだ…。そういう楽しみ方もあるね! --
- グッジョブ!乗り心地は変わりましたか? --
- Su-35の画像探してたら偶然見つけたんだけどスキン02はこれか -- i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--r9SIe2F3--/18kx68701eutejpg.jpg
- ごめん03だった --
- 偶然というかパクファの画像検索すると9割以上これだよね。スキン2は一番最初の1機で、そのあとは全部このカラーだよね。 --
- そうだったのか、勉強になったありがとう。軍が正式に使ってる迷彩ってパターンは基本的に勝手に変えちゃいけないって聞くからひょっとするとそういうことなんだろうか。よく見るとこの画像の塗装とスキン03って基本パターンが同じでもところどころ角度が違ったりするように見えるし違う機体が元なのかも。 -- 木主
- ん?なんか全体がサメみたいな迷彩もなかったか? --
- サメみたいなのは5番機だったはず --
- スプリッター迷彩の、こののっぺりとした立体感がたまらない -- パクファヲソンナメデミンナー!
- こんばんは。Lv.16以降の当機をお餅の方にお聞きしたいのですが、Lv.15とLv.16では操作性や稼げるポイントなどは変わってくるのでしょうか? Lv.16のステータスの伸びが気になるので…。クレジットは3000万あるので、そちらの方は問題ありません。ただ、700万はちょっぴり痛いかな…。 -- fallout4やりたいマン
- 場所間違ったああああすみません! --
- お餅・・これまた季節柄ちょうどいい話題だな(?) -- スレチだとツッコまれるだろうから話題にするつもりは無いけども
- あくまでも体感ですが、違いがわかるぐらい良くなった。 --
- ありがとうございます! さっそく16にしてみます。 --
- こんばんは。Lv.16以降の当機をお餅の方にお聞きしたいのですが、Lv.15とLv.16では操作性や稼げるポイントなどは変わってくるのでしょうか? Lv.16のステータスの伸びが気になるので…。クレジットは3000万あるので、そちらの方は問題ありません。ただ、700万はちょっぴり痛いかな…。 -- fallout4やりたいマン
- よっしゃー取れた!でも黒スキンがカッケー --
- だね。なんだかんだで結局黒に落ち着くわ。 --
- #03はツギハギだらけのボロい服を着た大昔の貧乏人みたいだしね --
- ボロを着てても心はステルス、そんなギャップにキュンと来ます(笑) --
- スプリッター迷彩の人気に嫉妬してるからってヘイトまき散らさんでもいいじゃん --
- おいおい、やめてくれよ! 昔話のおばあさんが着てる服にしか見えなくなったじゃないかwwwどう責任取ってくれるんだよ!! --
- やめろwwwまあ赤星マークつければそれなりによく見えるし多少はね? --
- お婆さんってww ヤメロ、俺もスプリッター迷彩誤認症に感染してしもうたやんかwww --
- だしね、なんて同意求めに来てる時点で個人的な感想でも何でもねーよ --
- 草生やしながら煽ってる枝主が一番ロクでもない奴だったようだ --
- ↑その個人的感想で不愉快になっている人がいる事もお忘れなく。 --
- ##ここから上のコメント群の主は全員粛清されました## --
- ↑↑それ言っちゃったら反感買うかもしれない内容の私見をここに書き込むのが悪いって言われても仕方ないぞ -- 挙句の果てに「この攻略wikiの存在が悪いんだ~!」なんて言うなよ?
- 枝主発狂してるな~(個人的な感想です) --
- 偽物が暴れていたようなので当該コメント削除しました。またやるようなら、もう少し踏み込んだ対処を行います。 -- 枝主(本物)
- で、不快に思われた方にはお詫びいたします。ただ、正直に言って個人的にはボロ着は愛嬌があって好きだったりします。気になるなら、パッチワークという事にしておいて下さい。 -- 枝主(真)
- ところで、こういった塗装って何に偽装してるの?ビルとか?建造物の多いところ? --
- 個人的にオリジナルのアルビレオ隊カラーが水色部分が白くて黒地に白のラインが映えて好みなんだが、出ないかな --
- イャッフーー!!遂に雪原スプリッター迷彩が来たか!!!! -- この時をどれほど待ち望んだか・・・
- ああ^~たまらねぇぜ 入手待ったなし! -- 真打とは正にコレ
- さすがにシャークマウスはついてないか・・・ --
- 嬉しんだが、今更感がひどい。Su-35となぜ差がついたのか… --
- お気に召さないなら無理して取らんでもええんやで?w --
- 残念ながらチャレンジ対象機はどれも主力級なんで、無理せんでも取れるんですわ…w --
- 勝手に落ちてくるドロと違って、今更感がひどいから断固としてチャレやらん!という選択もあるだろ。 --
- 不満しかないわけじゃないからチャレセットして普通に飛んでクリアするけど。なんでそんなに取って欲しくないの?w --
- 出ないより遥かにましなのに、それでも揚げ足取りのように文句を言う頭のおかしい人っているんだな…。 -- 民主党や社民党みたい
- 確かに今さら感が強いが、不確定なドロップやSu-35みたいなランキング報酬にならなかっただけマシじゃない?期間も長いし、支給だけでこれが取れるなんて最高 --
- ほ!泥じゃなくてチャレなら確実に入手できる 泥だと出ない (涙) --
- <<中佐 奴だ サメ野郎です>> --
- かっこいい、素直にかっこいいぜ!これゲットしたら、もうシマシマは使わないぞ! --
- 実機風プレイにも、アクーラのお供にも・・・これのために育てるべきか --
- アクーラのお供といえば、『レッドムーン仕様機』だな。くぅ~、たまらん! --
- イリッチが乗ってたT-50のスキンがEvent Skin #01だし丁度いいな --
- イリッチ機はシャークなしのアレじゃなかったか? --
- そうだぜ -- シャークマウス付きの方が実は割と好きだった
- つまり赤月エンブレム貼ればイリっち機になるのか。ア↑ハッー!! -- AHには無かったシャーク無しスキン
- TDMで被撃墜前に《ナイスキル》であのシーンの再現が・・・ --
- ATD-0とほとんど変わらない性能、コスト、兵装... -- 皆さんならどちらの機体を選びますか?ATD-0 PAK-FA
- ATD-0の強さはTDMで身に染みているが、T-50がいいかな。HVAA強し。 --
- ここ見てる人お多くはPAK-FAが気に入ってると思うよ。ちなみに私もATD-0じゃなく躊躇わずにPAK-FA取る。上の人が言うようにHVAAがラグ無しで撃てるのは上位の通常機種ではこれくらいしかない。 -- ちなみにATD-0も乗ったけど、私の好みじゃなかったから直ぐにPAK-FAに戻ったよん。
- HVAAをラグなしでうてるのか...分かりました!! -- ありがとうございます!
- この機体に限ったことじゃないけど、検証機特有の機首のクソダサい計測ピトー管をさっさと切り落としてほしい --
- まだT-50はまだ開発中で試作機によってばらばらだし同じ機体でもコロコロ変わるぞ -- 大きく露出したピトー管は旧式ロシア機のチャームポイント
- ほんとそれ。あんなの忠実に再現されても嬉しくないっての --
- 3DのF-15S/MTDはピトー管無かったから変更できないわけじゃないはずなんだよな --
- お、おしゃれファイター… --
- コイツの、旋回能力が落とされた。 --
- え、この機体tdmそんなヤバイの?手に入れてからずっと使ってるんだけど扱い易いしファイターの最終形と思ってる --
- TDMでは強すぎですね。ブレーキMとハイG着けたら敵なし。 --
- アクーラはかなり見かける --
- TDMでは強すぎですね。ブレーキMとハイG着けたら敵なし。 --
- アンタレスこの機体は最高だよ なんとなく --
- そしてMiG-25とB747-400のペアに墜とされるわけですね --
- はよT-50特別機 -- AKだけ。F-22はあんなにあるのに。ぐぬぬ…。
- 「・・・」 -- ATD-0
- 「あの」 -- YF-23
- そういえば君たちもだったね…。 -- ぽんぽん
- 「コスト違えど・・・」 -- Su-25
- 「初期からいるのに……」 -- F-4G・Su-24M
- 「頼むから忘れるなよ...」 -- F-16XL・XFA-33
- 「いい加減私にも……」 -- EA-18G
- 「特別機を……」 -- Su-27・Tornado
- なんか怖いよこの集い -- お恵みを~
- 「忘れられてる……」 -- J35J
- またレベル1から育て直すより、今ある機体のスキンの方がいいだろ。 --
- T-50が出てるACE作品が少ないからなあ… --
- アルビレオは……望み薄か。 --
- アルビレオはイベスキン2の流用だから作ろうと思えば作れるはずだけどね --
- 最近の隊長機以外も特別機になる傾向を見ると、イリッチ機が出る可能性はあるんじゃなかろうか --
- つT-50 -Redmoon1- SPW:QAAM 4AAM IFRP(空中給油ポッド) --
- シンデレラガールズの痛機が出るなら是非ともT-50も。 -- "みかねぇ"とかどうよ?
- 何だ この様は… -- Mig31
- 其が何だか悲しかった だから俺は… -- MIG31B
- せ、星座機はどうかな?特に水瓶座か魚座で775cst機でどうよ…?加速と最高速度強化されて良くないか? -- …駄目?
- F-22は正式採用機、T-50は・・・・・・・・ --
- 「・・・」 -- ATD-0
- この機体、パラメータだけで見るとLV10もLV15もそう変わらないけど、実際には違うもんなんだろうか -- 費用対効果にこだわる無課金貧乏プレイヤー
- ステータスでは見えないけど、素味噌の射程がかなり伸びること、破壊力プランMでラプパク1確になることがでかい。 --
- 全然違うよ10と15じゃ天地の差やで --
- 10と11でもスコアが跳ね上がるぞ。通常ミサイルに弾頭Lつければノーマルラプパク1確するから --
- 木主ですが、LV11にしたら確かに挙動が全然違う。曲がりすぎて目が回るくらいだ。クレジットと相談しつつ、徐々に強化していくかな。 -- 直前までBOMBERチャレンジやってたので、気のせいかもしれぬ
- アイマス好きは自分押しのキャラの機体が爆破して機体に書かれた娘がバラバラになるってことをどうとも思わんのだな --
- ここはアイマス機体のページですらないのだが…? --
- 頭大丈夫っすか?全く関係のない機体のところにバラバラになってるところがとか言われてもねww ほんとこの木はどうとも思わんのだなww --
- 下のスレ見れば分かるだろうがそう言えばの話だよ そもそも機体の話をしてるんじゃないし --
- ↑なら下のスレに書けば? そもそも機体の話じゃないなら書き込むとこ違くね? --
- なにいってんだこいつ --
- やっとF22とPAKFAアンロック出来そうなんだがどっち育てるべき? 自分的にはピッチやロールはあんまり使わずピッチダウンさせて水平に戻る転回方を取るせいか、一気に急減速が出来小さい径での回転と素早く敵機の後ろを取れる加速も必要な乗り方をするんだけど… ちな今は1機だけを育てるなんてしてないから一番機動のいいF14A-CHだが減速が凄くゆっくりだからそろそろ乗り換えようかなと… --
- ブレーキの効きがいい機体ね…そこにピンクのラプターがあるじゃろ? --
- ピンク? あ、痛いラプターか、俺的にT50の方が良いかもね --
- 格闘性能を求めるならT-50、速度性能を求めるならF-22。まあそれも誤差みたいなもんだから好きなルックスの方を選ぶといい --
- 横からスマンのだが、ヤッパリこの2機全く違うのか? --
- ウェポンベイと特殊兵装による最大射程の差は大きいかと、ただ全くってほどでもない。 木主の書いてある飛び方の通りならT-50の方がいいとは思うけど両方入手だけはして吊るしの状態で重視する性能をテストフライトで比べるって手もある。 --
- 連続ハイGターンを使いこなせればF-22の方がその戦い方には合ってる、T-50の方が基本的なロール・ピッチ性能は上だけどハイG時の機敏さと連続ハイG、加速性能でF-22に劣る、ブーメランのようにグイグイ曲がるのがT-50、パチンコ玉みたいに局所的に弾かれるような旋回するのがF-22、只F-22はハイGターンを使いこなせないと話にならん+ウェポンベイのラグがあるせいでT-50の方が使いやすい --
- 分かりました、どうにか頑張って両機アンロックして乗り比べてみます ありがとうございましたm(_ _)m --
- 全体的な性能はラプターの方が上だけど酢味噌の癖がかなり強いのと兵装が中~近寄り。それに対してパクファは性能がわずかに低い代わりに酢味噌の癖が無い事、特殊兵装がバランスよく揃っている。 その辺も選択する際の材料にしてみると良いかもしれません。 --
- 痛ラプはちょっとなぁ… 正直アレ --
- Lv20記念にガンダムのバンダイから、F-22Aにはアムロが使ったガンダム2号機カラー、そしてPAK-FAにはシャア専用ザクカラーのスキンが登場しないかなあ? -- もちろんお目当てはシャア専用ザクカラーを付けたPAK-FAの方です。
- フレさんがLV20到達したようなので、反映しました!お見事です! -- tomkomu
- 反映ありがとうございます! -- 通りすがり
- Lv19 Crt1633 S++/S++/A+/S++/B/S++ GUN:298 MSL:172 4AAM:76 HVAA:34 QAAM:40 12,404,340Cr --
- レベル16の伸びやばすぎww --
- レベル15でもイマイチぱっとしないと思ってたけど16以降の伸び代が凄いね! -- 現在レベル12
- Lv16 Cst1456 S++/S++/A/S+/C+/S++ GUN:271 MSL:166 4AAM:70 HVAA:31 QAAM:37 7,539,480Cr --
- Lv17 Cst1515 S++/S++/A/S+/C+/S++ GUN:280 MSL:168 4AAM:72 HVAA:32 QAAM:38 8,634,600Cr --
- Lv17 Cst1515 S++/S++/A/S+/C+/S++ GUN:280 MSL:168 4AAM:72 HVAA:32 QAAM:38 8,634,600Cr --
- Lv18 Cst1574 S++/S++/A+/S++/C+/S++ GUN:289 MSL:170 4AAM:74 HVAA:33 QAAM:39 9,708,660Cr -- 連投と誤送信失礼しました
- 最近円卓だと同レートでほぼMVPが取れるようになった。運動性能が高くてドッグファイトに強いのと、HVAAが使えるのが良いね。特にHVAA、弾数が少ないとはいえLv5が大分強くて正直評価が低すぎるんじゃないかと思ってる。 --
- なんかHホゲAAって強化しても無意味って印象があったけど、Lv.5がそんなに強いなら、ぼちぼち強化していってみるかね… --
- Lv5から --
- 橙確一だっけ -- 途中送信
- 5でノーマルオレンジ1確だよ。個人的にはHVAAは強化パーツなしで運用できるのが強みだと思う。 --
- こいつの素スキンいつ観ても美しいな。 --
- 素にしてる人が少なすぎて、こいつの元の色が黒だったって事忘れかけていたわw --
- モノホンPAK-FA T-50の記事が上がってるぞ~見とけよ見とけよ~ ttp://military38.com/archives/45270222.html --
- プーチンT-50に乗るのかよ… -- しまいに素手で戦闘機壊せそう・・
- こいつのスキン#1って実機とは違うのね。実機のスキンが出ないかなあ。ちなみにコレ→
--
- おお?良く見ると実機のコクピットって後ろのこっちは後ろのフードにラインが入ってるけど、実機は無いのね?実機の方に外見が治らないかな><? --
- マルチポストしてまで書く事かね?AHの発売日を見てくるんだ --
- 実機を基にした迷彩はAHのマルコフとイリッチが使ってた ttp://acecombat.wikia.com/wiki/File:Markov_PAK_FA.jpg --
- T-50で画像ぐぐるとクソダサい練習機の画像が紛れてウザい --
- だったらPAK-FAでググればいいだろ!! --
- オメーはK-50にしろ! って言ってやって! --
- いや後々Su-○○になろうかってPAK-FAの方こそT-50は不似合いだろう --
- ホント紛らわしいです。何とかならんかな。 --
- おお?良く見ると実機のコクピットって後ろのこっちは後ろのフードにラインが入ってるけど、実機は無いのね?実機の方に外見が治らないかな><? --
- 長かった苦労が報われた・・・ロシア連邦英雄だ・・・。燃料を買わなくなって出来るんだ・・・。これからもよろしく頼むぞ相棒 --
- オメデトウ。俺も微課金(キャンペーン無限開放と機体セット追加)だから少しは有利だけど、ロシア連邦英雄を目指している。 -- いつか同じ空で飛ぶ日も有るだろう、その時はヨロシクね。
- 俺も同じだけ(枠+4とキャンペーン解放分)課金してるよ・・・燃料は買ってないだけなんだ。空であったら僚機でもライバルでもよろしく頼むよ。空の王者は一人だが -- 木主<<空戦で確かめるぞ>>
- オメデトウ。俺も微課金(キャンペーン無限開放と機体セット追加)だから少しは有利だけど、ロシア連邦英雄を目指している。 -- いつか同じ空で飛ぶ日も有るだろう、その時はヨロシクね。
- こいつをLv9にしたんだけど、レート2000の8人部屋ドバイ・ハードで連ちゃんでMVPが取れた。ちなみに当方レートは1700台。コイツは凄い機体だ。 -- ブラックスワンにアクーラエンブで飛んでみた。
- ちなみに何れもランクSクリアーでした。 --
- ちなにスコアは8万を超えてました。 -- 余りのスコアに膝がガクブル>>
- 腕だと思う。まあその腕に合う性能を備えてはいるので、かわいがってくれ。 --
- グッジョブ!木主と相性が良かったんだな。いつか同じ空で飛んでみたいものです。 --
- ちなみに何れもランクSクリアーでした。 --
- イベントスキン1はSu-27SKM風カラー(AHのcolor2が初出、エースコンバットオリジナルカラー)。イベントスキン2は、試作機カラー(2010年の初フライト時の塗装)。 --
- 最近始めたのでスキン有りません。でも#1のスキンはほしいなあ。お店にでませんかね? --
- レベル15にしてる方に質問ですが、装甲LL乗せればDFはS++になりますか? --
- tー50にそんな物は必要ない。 --
- 装甲つけるっとこはTDMにおいての話じゃないか? --
- すみません。TDMの話です。レベル15~20相手にすると撃墜され易いので少しでも装甲を硬くしようと思って。 --
- S++でも結局同じ三発撃たれたら落ちるぞ? --
- なるほど。魔改造相手に装甲硬くしても、あまり意味は無さそうですね。ありがとうございました。 -- 当たらない様に逃げます。
- tー50にそんな物は必要ない。 --
- スロット拡張のおかげで出来るようになったから、ミッソー誘導L+誘導複合M+シーカーで艦隊戦上がってみた。気味悪いくらい曲がっていくミッソーとたまに敵直掩に投げるHVAAのHITがたまらなく楽しいな!! --
- このセットを参考にさせて貰ったら面白いように当たる。素味噌各L乗せで成果出なかったら、目からうろこが落ちるとはこの事だな。 --
- 質問です。シーカーも誘導に関係するのでしょうか?、素ミソの誘導L+プランMだけでも良い様な><? --
- 誘導は関係ないけど、ロックオンが早くなる事で有利になります。 --
- 基本的に一対多になるから、ロックを切り替えながら戦うことになる。ロック速度が遅いと攻撃の機会を失ってしまう。後逃げ回るアタッカーにロックマーカー当てるならシーカーあった方が楽。 --
- ↑なるほど。ところでシーカーの替わりにDL「クイックロックオン+」で、スロットには回路Sを乗せるのだとどうでしょう? --
- ↑個人的にはDLを考慮した戦い方はあまりお勧めしないかな。攻撃隊護衛ならともかく、艦隊直掩入るならほぼDL出来ないと考えていいし。 --
- ↑なるほど、シーカー重要かあ。回路を載せたかったがDLをクイックリロード+にしてシーカー乗せるか? --
- 次のイベントあたりで<<彼らと楽しいゲームの時間だ。>>みたいな感じでアルビレオ1スキン落ちてきませんかねバンナムさぁん(チラッチラッ -- 好きです、アルビレオ隊
- 確かアルビレオってT-50試験機カラーの色違いですよね?AHとか3Dみたいにカラー変更出来ればなぁ・・・ --
- アルビレオカラーはこんなん ttp://vignette3.wikia.nocookie.net/acecombat/images/7/79/Albireo_Squadron_AC3D_Larger.JPG/revision/latest?cb=20150618072238 --
- 確かアルビレオってT-50試験機カラーの色違いですよね?AHとか3Dみたいにカラー変更出来ればなぁ・・・ --
- ちょっと教えてください。T-50とT50-AK-と、どちらがTDMに向いてるのでしょう?両方ともお持ちの方いたら教えて欲しいのですが? -- 当方、T-50のHVAAに興味をもち、T-50を買って魔改造するか迷っているAK持ちです。
- プレイスタイル次第ですよ。TDMではQAAMのほうが良い場合もあります。MPBMでベルカ式防衛できることを考えるとAKで2セット作るほうがコストは安くつくのではありませんか -- 自分はHVAA
- なるほど有難うございます。実はSu37やSu33MIに乗ってHVAAの使いかって良さが気に入ったのですが、HVAAはステルスのT50で運用すると良いとアドバイスを貰い。T-50AKのLv15への魔改造費と、LV1からLV15まで素T50を育てた場合と、コスト的に素T50の方が安かったので悩んでいました。難しいです^^; --
- 性能だけで言ったら明らかにAKだけどな。後艦隊攻略戦ならHVAA活躍出来るけど普通のTDMだとほとんど当たらないよ。機体とコストにこだわらないならファルケンのがHVAA弾数も多いし使いやすかったよ。 --
- そこはQAAMとHVAAの両方が使える機体で、かつ妥当なクレジットでLV15に出来る機体ということでT-50に注目しています。 --
- HVAAのいいところは、艦隊の護衛しながら相手の艦隊護衛にちょっかい出せる程の長射程があることだよ。後レベル次第だけどHVAAなら強化パーツ無しでもけん制として運用出来るから、ミッソー特化で組んでもいいってのもある。 -- AK持ってない鮫乗り
- ありがとうございます。とりあえず2アカ作ってそちらでT-50を作ることにしました。鮫も良いけど、ためしにLv1を買って乗ったら通常のT-50も安定していて良かったので、AKと両方育てます。ちなみにメインの方はAKの魔改造に踏み切りました。皆さん色々と教えていただき有難うございます。T-50最高!!HVAAで素ミソ特化機へ向かいます。 --
- プレイスタイル次第ですよ。TDMではQAAMのほうが良い場合もあります。MPBMでベルカ式防衛できることを考えるとAKで2セット作るほうがコストは安くつくのではありませんか -- 自分はHVAA
- しかしあらためて見ると美しい機体だ -- ブラックスワン感
- 同感 --
- 一番気に入ってるのは……エンジン部分だ。このSu-系列の血が残ってる感、最高ですぅ。しかも3次元推力偏向ノズルと来た。至れり尽くせり也。 --
- ステルスを感じさせる造形でありながら、ロシア特有の曲線美も兼ね備えた美人さんだよ --
- F-22Aがハリウッドの女優なら、T-50はロシアのバレリーナみたいだ。 --
- ほんとに美しいですね。黒が一番似合うと思ってます。ちなみに制式版はノズル部にカバーが付くとか?Su-系列の血は薄くなるかも知れませんが、それはそれでさらに美しくなるかも? --
- 現行機のノズルは見るからにステルス性が心配な気もしますからね~。個人的にはATD-0みたいな3枚パドルが似合いそうかなと思います。 --
- ブラックスワンか・・・。確かにええ名前やね。Lv20の通り名にしてほしいです。 --
- アフラックかな? --
- 必要ない!必要ない!F-22なんて必要ない! --
- ↑ステルス機でウェポンベイ無しスタイルだからあながち的を得た意見にも見える… --
- ↑2どっちもいい、いいね? --
- 本当に良い機体です。Mig29A→Su37→T50の頂点に立つ機体で特殊兵装のチョイスが良い。鮫はMPBMでHVAA無いけど、私はHVAAのこっちの方が好きですね。AHのオリジナル・マルコフ機のスプリッター・スキンが欲しいので出ないかなあ? --
- この美しさでブーメラン機動しちゃうんだもんなぁ… --
- 最近、特別機体に負けることが増えてきました。やっぱりコスト800超えLv15との差は大きいですよね。Lv20解放早く来ないかな? --
- 戦い方が煮詰まってると思うので別の戦い方を模索してみては? 機体のせいにして逃げたらそこまでです。 --
- 枝主さんに賛同。チャレンジついでに他の機体も見てみて下さい。 -- PAKFAのページにごめんなさい
- スロット増し増しにするくらいしか思いつかない。あとは腕を上げるか? --
- 逃げるなとか簡単にいうけど頑張っても勝てない人には辛い言葉なんやで... --
- アタッカーをやって気分転換とか、PAKFA愛用ならSu-35とか機体をワンランク落として今の点数狙う縛りとか。多分今の機体のままだと、悪い方向に転がっていってそうだから、暫く封印してみるほうがいいかもしれないね。 -- 勿論レートにもよるけど
- 現状でそう感じるなら、どれだけLv解放されても後々同じことの繰り返し。木主さんの機体Lvと搭載パーツ、負け越すステージを記載すればアイデアも出るかも。 --
- Lv15、5スロ解放、レート2100前後 B7RでアクーラやF22の特別機に負けることが増えてきました。 --
- Lv15、5スロ解放、レート2100前後 B7RでアクーラやF22の特別機に負けることが増えてきました。 --
- ↑ていうことはパーツによってはラプパク1確でしょ?32スロットあれば素味噌の威力L稼動L推進Lを何かしらMにすればリロSも積める。特殊と通常両用にしてるなら、片面特化にしてみたほうがいいかも。あとは機体に振り回されて、敵を正面に捉えられないのであれば、モジュールやエアブレーキ系積むとか。自分はそのレート帯で15-CP-のLv12乗ってるだけど、そういう特別機に遅れは取らないよ。もうちょっと頑張ってみて。 -- 2枝主
- 特にアクーラは同じ兵装で同じパーツだと必ず性能上になるわけで・・その辺で少し心が折れてました。みんなが同じパーツで同じ戦い方ではないですもんね。すこしやる気でました。ありがとう。 -- 木主
- 性能が絶対じゃないから。ちょこっとの工夫できっと勝てるようになるはず。応援してます。 -- 2枝主
- アクーラを取っておけば良かっただけの話じゃないのかな? 取るのなんて簡単だったんだし。ノーマル極めた人なら。 --
- アクーラは持ってます。が、スキンが好きになれません。 -- 木主
- そもそもB7Rってスコアが安定しないから正直あんまり空戦してて楽しいステージではない気も・・・。後15でスロ+5なら通常複合2種MにリロM積めるな。特殊兵装にパーツ割けないけど。 --
- 魔改造なら通常ミサイルにパーツを全振りしてみてはどうでしょう。破壊力プラン+リロードの超連射や誘導プラン+フィンの超誘導仕様などやってみると面白いですよ。特殊兵装はHVAAならパーツなしでも運用できるうえ、アクーラとも差別化出来るのでオススメです。 --
- QAAMで特殊威力S、素味噌速度L、誘導M、威力Mのラプパク1確仕様です。手数で責める感じなので、目の前に的が集まるとスコア伸びるんです。もちろんばらつくのは分かってるんですが、最近レートが100近くも落ちてきてまして、負けが増えたと実感したわけです。 -- 木主
- HVAA+素味噌特化とか最近やってないので試してみます。みなさんありがとう。 -- 木主
- 威力、速度、誘導の3点強化だけなら、リロードの強化も検討してみてはどうでしょう。破壊複合M+誘導複合M+リロードの組み合わせで使ってます --
- スランプかもね 一度ゲーム止めてみるのも手かと --
- 動いているのが機械である以上、どんな腕前の誰が乗ろうと機体の性能以上のことはどの道できないんだから、自分なりに限界を感じたのなら機体のせいにする勇気も欲しい --
- 私、T-50-AK-からT-50に乗り換えようと思ってるんですが?私に言わせるとT-50の方がTDMでの使い勝手は良いと思います。 --
- 戦い方が煮詰まってると思うので別の戦い方を模索してみては? 機体のせいにして逃げたらそこまでです。 --
- 共同円卓でパクファ(アクーラ含む)にはまず負けないな(レート2300)。TDMは強いと思うけどパクファ乗りは味方構成がどんなでも絶対他の機体(艦隊攻撃)にしないイメージがあって嫌いだ -- ゼロこそ
- 他の機体を使えるほど育ててねーんだよ。今のところ育てるつもりもないけど。 --
- サービスインから実装されてて、定番機の一角にレッテル貼りとは -- 三割くらいのユーザーが嫌いなんだな
- この人わざわざ対象機のコメントページに嫌味書きに来るよね。他の機体のところでも荒らしたいのかと思うような書き込みが散見される。 -- イメージでいうなら木主のこのやりかたが嫌い
- ここまでほったらかしだと運営側の人間じゃないの?この木主 --
- 別にこっちは好きで乗ってるだけだから、そう言われたところで乗るだけだ --
- あの、意味のない炎上発言はやめていただけませんか? -- 以後書き込み禁止
- この機体に大差付けられて負けたとかで悔しくて書き込んじゃったのかな?可愛いなぁ~ --
- ちんけな釣り針に釣られる方が余程可愛いんやで。これ以上無駄に炎上させるのはやめようよ。 --
- 7匹釣れてる釣れてる~ --
- ↑アンタで8匹目w -- そして9匹目・・・とw
- 協同(CPU)で稼げてもTDMで弱い方がカッコ悪い --
- パクファは持ってないけど --
- イタリア人 --
- この短時間で12匹も釣るとはやりますねぇ! さすが師匠ですわぁ~ --
- 数え間違ってない? --
- これコピペですよ。まさに故意に荒そうとしてるんでしょうね。ATD-0のページでパクファ最強みたいなコメントについての返信が元です。まだ残ってるので確認もできます。結構釣れてますね。 --
- この機体を使ってるときほどリザルトで機動リボンやリプレイを見たいと思う時はない -- 絶対わけの分からない機動してるはず
- どうでもいいですが今更気付いた。Wikipediaや各資料だと『PAK FA』だけど、ゲーム内だと『PAK-FA』なんですね。どうでもいいか。 --
- うん。 --
- この機体なんか、ロックオンが独特な気がする・・・。ほかの機体と乗り換えてくると妙な違和感があって稼げないんだけど、そんな人いない? --
- <<よくわからない>> ただこの機体の場合機動力あるから、そのせいでそう感じる可能性はある --
- Lv10以降の伸びが微妙だが15にする価値はあるのか・・・もし15を持ってる方いたら感想きかせてください --
- Lv15は破壊プランMでパクラプ1確になるから識別Lと合わせて標準ミサイル連打ができるようになりますよ!ミサイルのダメージ、ロックオン距離は確実に伸びてるので強化する価値ありですよ! --
- ポイントはパクラプ1確したうえで高速リロードを実現できるってところね!あとは誘導なり推進剤なり好みで(オススメは誘導)。弾頭L乗せちゃうとリロード速度なり誘導なりを犠牲にしなきゃならないので、クレジットに余裕があるならLv15をオススメする --
- スロット拡張すれば弾頭Lのままでもかなり色々載せれるよ。15が理想的ではあるけど。 --
- なるほど・・・時間はかかりそうですが唯一のファイターなので15まであげます --
- 11にすれば弾頭L込みでノーマルラプパクが1確になるよ、15だと上にある通り弾頭Mになる --
- 単刀直入にこの機体は強い。 --
- 全く同意です。 --
- Lv15は破壊プランMでパクラプ1確になるから識別Lと合わせて標準ミサイル連打ができるようになりますよ!ミサイルのダメージ、ロックオン距離は確実に伸びてるので強化する価値ありですよ! --
- アプデ以降強化無しHVAAレベル5で飛ばしまくってたが、久しぶりに特殊弾頭S付き4AAMレベル5のセットで飛んだらなんかスコア落ちた・・・前はこれでトリガーハッピーしながら飛んでたんだがな・・・ --
- 毎日6回+α飛んでるのに全くスキンが出ないT_TこれまでのSu-33とかは必ず出たのにT_Tこれが物欲センサーってやつか…あと24時間、出る気がしないT_T --
- つ強行出撃。 本当に好きな機体だったら備蓄さえあればガンガン使えば良い。ついでに機体スロット増強やクレジット稼ぎも出来て一石二鳥。 やるかどうかは木主次第ですね。 --
- B7R出る時どの特殊兵装使ってますか? -- LV上がってQAAMも練習中
- かつてのT-50乗りで現在はATD-0乗りですが良ければどうぞ。 円卓戦では4AAMかQAAMです。徹底的なインファイトメインならQAAM、ある程度の距離に余裕をもって手数で押す場合は4AAMと使い分けてました。 HVAAは強いんですがどうしても手数と射程の問題で共同では運用しにくく、TDMメインで運用していました。 --
- ロシア系はGUNの装填数低いけど 威力が高目ってことなのかな --
- 実機ではそういう傾向らしいね。ロシア機は口径がでかい。ゲームでは単に弾少ないだけの残念仕様 --
- 1戦目で落ちたし飛んでるのもすごくよく見るから泥率かなり高い気がする --
- スキンすぐ落ちて早速チェンジ。凄く良いぞ。ブロモルのカラーリングの元ネタかぁ、ブロモルと一緒に飛ばしたい。 --
- うらやま~金箱は糞チケ3回。。。普段通り;; --
- スキンドロップはしたものの肝心の機体まで3機ほど開発しないと^^; --
- 早速新スキンの画像がw -- 仕事はえーよwww
- 一戦目に落ちてきたら、うpするしかあるまい。 -- 下の人ではない
- 新しいスキンキター!モルガソことADFX-01 -B1-と同じカラーリングでした。悪かねぇぜ --
- 俺もドロップしたわ。しかも帰宅後の最初の一戦で。モルガソとおそろでいいね --
- やべえ、俺も一戦目でドロップした。これって試作機カラー的なもの? --
- というか、ガソの元ネタスキンじゃん。超絶うれしい --
- 現実の試験機の写真 ttp://blogs.yahoo.co.jp/edozaijyu/GALLERY/show_image.html?id=54329559&no=0 --
- PAK-FAって「パクファ」か「パクエフエー」どっちで読むんだろう?自分は前者で呼んでるけど、AHと3Dの日本語音声では、AWACSに後者で呼ばれてるんだよね。 --
- ロシア軍の中の人は「パクファ」、英語では「パクエフエー」 -- だった気がする
- どちらの読み方でも正解。後は読む人の問題だね。日本(というかネッパクファ」の方が浸透してるかな --
- 何故か途中の文が飛んだwとりあえず有名なのは「パクファ」の方だね --
- アイマス機みたいな愛称かと思ったじゃないか(笑) --
- 魔改造まで視野に入れるならT-50の方がいいんじゃないかな、ミッソーの射程も広がるし --
- ごめん、下に付け損ねた・・・ --
- すいませんコメント失礼します。現在こちらのLV.10を使用しているのですが、ADF-01に乗り換えようか考えています。ADF-01の方が性能的には強そうなのですが、重いと聞きまして、「T-50の魔改造」と「ADF-01に乗り換え」どちらの方がいいでしょうか…。(キャンペーン以外に無課金勢です。)長いコメントすいません。 -- Daiki
- こっちの機動性やラグなしのミサイルなどが気に入ってるなら魔改造かな --
- ADF-01をLv10まで育てるクレジット(約550万)でいける魔改造(Lv12)で比較すると・・・協同ミッションのみで考えるなら、どっちの機体が好きかで選んでいいんじゃないかとf(^_^;)ただ、ADF-01はT-50と違って通常ミサイルにラグがあることに留意してください。TDMも考えるならT-50ですかね?QAAMも選べますし。ADF系統(モルガン含む)はTDMで使ってるとなんとなく被弾判定がデカい気がします。 --
- 魔改造まで視野に入れるならステータス上の差異はほとんどないと思っていいはず。ミサイルのラグ有無は結構大きな違いだからロシア機一筋できたなら乗り換えるとラグへの慣れが必要。機動性についてもあちらの方が機体サイズ大型だから重いらしい。後重要なのは機体への愛着かな。いくら強くても気に入らない機体に乗って楽しめるとは思えないからねw --
- Lv.4で早々と乗り換えたんだけど、そんなに強くなった感じはしないんだよね。やっぱりパクは良い機体だな。スロット数の優劣はいかんともしがたいと思っていたんだが、それも今は増やせるしなぁ。 --
- 負けてもスコア震わなくてもどっちを愛せるかじゃないかなぁ。課金しないんでしょ?どっちへ行くのも大変そうだから --
- 皆様コメントありがとうございます。「機動性」と「ラグ(今まで知らなかった…。)」の関係で、T-50を乗り続けることにします。一番好きな機体は「デルフィナス」ですが、高すぎるのでアレは無理です。あとはR-type系の戦闘機が好きですが、コラボの確率は(関係ないですねすいません。) -- Daiki
- 4AAMでノーマルのオレンジ1確するには特殊弾頭どこまで必要? --
- 今回のアプデで威力が変わって無ければ特殊弾頭Sもしくは複合M以上。 --
- 補足ですが4AAMはlv5前提です。 lv4以下だと特殊弾頭Mもしくは特殊弾頭S+複合S以上が必要になります。 --
- なるほど…まだlv3だからMじゃないと無理か… --
- 今のチャレンジの消化で使うなら、オーバーチューンチャレンジもかねて東京とかで黄タゲに当てるのがいい気がする。 --
- 今回のアプデで威力が変わって無ければ特殊弾頭Sもしくは複合M以上。 --
- マルコフのスプリッター迷彩カラーは、Su-35と同じくシャークマウスなしでの配布になるかな?あのカラーが好きで、AHと3DSではずっと愛用していたので、待ち遠しい··· --
- 今回のチャレンジでいい仕事するかと思ったけど、QAAMよりミッソーの方が頼りになっててなんだかなぁ --
- やっぱり速度が足りないのかねぇ…もしくはきわどい場合を通常味噌に頼るからQAAMのスコアが思ったより伸びないのか… --
- 速度もあるけど、QAAMはヘッドオンで当たらないのが痛すぎる。 --
- やっぱり速度が足りないのかねぇ…もしくはきわどい場合を通常味噌に頼るからQAAMのスコアが思ったより伸びないのか… --
- ストラプのページでTDM艦隊戦の話をした者ですが、ロシア連邦英雄の方々に質問です。TDM艦隊ではストラプと対戦してど~でした? --
- マルチポストおつかれさん。よく見るレート、そうじゃないのがあるように見えたくらいでなんとも。 --
- 私は空専ではないですしレートも低く、当たった時はS/MTDLv.10で五分五分・高機動空中要塞で負け越し・竜騎兵五分五分・ラプターLv.10で五分五分くらいでしたので、空専トップレベルの方々はどぅだったのかな?と思いまして・・・ --
- マルチポストおつかれさん。よく見るレート、そうじゃないのがあるように見えたくらいでなんとも。 --
- こんなつるぺたなボディにどうやって空対空ミサイルが着弾するんだろう。LASMみたいなかっくんシュートか近接炸裂弾じゃないと命中しないんじゃないか?ってテストフライトしながらふと思ったんだけどどうなんだろう。 --
- …まぁ「超本格的ヒコーキごっこ」やからね。ちっちゃい事は気にしない -- わかちこわかちこ
- ゲーム内では機体とミサイルに設定されている当り判定部分が見えてる物体よりちょっと大き目に設定されていて、その接触で着弾判定が出てるんだろうとおもっていますが、実機はどうしてるんだろうなと・・・ --
- ↑それは言ってみれば近接信管みたいな状況ではなかろうか(笑) エスコンの敵エースって、主人公の撃墜や抹殺に拘るけど、実際の制空戦っていうのは近接信管で機体への致命傷は与えずに尾翼とかを吹き飛ばすくらいで十分というかそっちの方が効率がいいんだよね。っていうのも制空権を握るっていうのはその空域から敵機がいなくなればいいんだから撤退させればいいわけ。戦列に参加できない機は撤退するしかないけど、一機での撤退が危険と判断されれば複数機で撤退することになる。つまり一石で二鳥も三鳥も撤退させられる。これが撃墜しちゃうと付き添う必要が無いから一発で一機しか離脱させられないんだよね。 -- 確か地上戦で対人だと20口径までの銃しか使っちゃいけないって条約ができたのも、致命傷を与えない方が効率がいいし必要なら急所を狙えば済むってことでいろいろメリットがあるから採用されてたはず
- ↑本格的なレスありがとうございます。ゲームもリアルも近接信管なんですね。<<俺たちの空から追い払え!!>>って意外とリアルを反映してるんですね。 -- 木葉主
- 念の為言っておくと最近の物(QAAMの元ネタ)は現実では戦闘機なんぞより格段に高機動だからね 機動だけで振り切る物ではないよ --
- 本物の空対空ミサイルは近接信管やし(震え声) --
- ↑正論 --
- しかも現実はQAAMとは比較にならないぐらい超機動で戦闘機なんて止まってるも同然だしな・・・ --
- …まぁ「超本格的ヒコーキごっこ」やからね。ちっちゃい事は気にしない -- わかちこわかちこ
Last-modified:
Founded by gwiki