T-50 "PAK-FA" (戦闘機)

T-50_02.jpg

機体説明

ロシア空軍最高峰の高いステルス性を誇る戦闘機。
推力偏向ノズルによる高い運動性能を備えている。

解説

PAK-FA(戦術空軍向け将来戦闘機システム)計画に基づいて、
ロシア空軍が技術を結集して開発した、
高いステルス性を誇る戦闘機。
推力偏向ノズルによる特出した運動性能と、
レーダーに対する低被探知性により、
最高クラスの空戦能力を誇る。
現在は、設計時の名称T-50の名で呼ばれている。

特徴

  • ロシア系列最強のステルス制空戦闘機。
  • F-22と同クラス性能を持ち、F-22と同様これといった欠点はない。また使用できる特殊兵装もHPAAではなくHVAAになっている。
    • HVAAは誘導は普通だが弾速が早いので遅い敵やTDMで油断しているプレイヤーに差し込むことができる。ロック距離も5950mと6AAMと同じなので通常ミサイルでは届かないところに届くのも利点である。
      総じてHPAAよりは癖がなく扱いやすいので普通に使用しても問題ない。
    • 特殊兵装3種の構成がツリー上で手前に位置しているMiG-29A及びSu-37とまったく同じなので、本機入手を目的にこれら2機を乗り継いできていれば特殊兵装の強化がまったく無駄にならないのも大きなメリットである。
  • 本機の標準ミサイルはF-22とは違ってウエポンベイ開閉式ではなく普通の吊り下げ式なので他の機体からこちらに乗り換えても違和感(タイムラグが)なく撃つことが出来る。
    • 共同戦役では上記におけるメリットとしては小さいがTDMともなるとこの紙一重は非常に大きなメリットであり命取りにも繋がる事がある。その影響ゆえかT-50に乗り換えている人が増えている。
    • ただし特殊兵装の開閉はF-22Aと同じウエポンベイ開閉式なので注意。HVAAだけはミサイルと同じ吊り下げ式になっておりこの兵装だけは例外となっている
  • 2017年8月、ロシア航空宇宙軍総司令官がテレビのインタビューにおいて正式にSu-57のナンバーを与えたことを発表した。


データ

  • Cst.750
  • 機体ツリーの列 : R.15
  • 獲得通り名 : 複眼 (Lv.3)
          アクーラ(Lv.10)
          ロシア連邦英雄(Lv.15)
          凍土の支配者(Lv.20)
  • ロシア機体
  • ステルス機

スキン

  • "T-50 PAK-FA Event Skin #01" [期間限定ドロップ]
    • Su-27SKM(インドネシア空軍向け輸出型)のロシア国内デモンストレーター塗装
      T-50 PAK-FA Event Skin 01.jpg
  • "T-50 PAK-FA Event Skin #02" [期間限定ドロップ]
    • 試作機塗装前(初飛行時のロールアウトカラー)
      T-50 PAK-FA Event Skin 02.jpg
  • "T-50 PAK-FA Event Skin #03" [期間限定チャレンジ報酬]
    • 試作機実機塗装/AH イリッチ機塗装(AHのアクーラはこれをベースにシャークマウスを加えた物)
      PAK FA_Skin3.jpg
必要クレジット
LvCrLvCr
1673,920263,180
3105,3004136,890
5179,0106547,560
7395,9308551,780
9800,280101,158,300
112,316,600122,063,880
133,032,640144,254,120
155,180,760167,539,480
178,634,600189,708,660
1912,404,3402015,626,520
標準機体性能
LvSPMOSTADGDDF
1C+C+DB+DE+
2BBD+B+DE+
3B+B+D+ADD
4B+AD+A+D+D+
5AA+CA+D+C
6A+SCA+D+C+
7A+SCSD+B
8SS+C+SD+B+
9SS+C+S+CA+
10S+S+C+S+CS
11S+S+BS+CS+
12S+S+BS+CS+
13S+S+B+S+CS+
14S+S+B+S+CS+
15S+S+B+S+CS+
16S++S++AS+C+S++
17S++S++AS+C+S++
18S++S++A+S++C+S++
19S++S++A+S++BS++
20S++S++A+S++BS++
標準パーツスロット数
LvBODYARMSMISC
1~5262425
6~10282627
15~19292728
20302829
標準兵装搭載数・コスト
LvGUNMSL4AAMHVAAQAAMCst
110812620--750
211812828--795
312913032--840
41391323614-885
51501344016-930
61611364418-975
71721384820261020
81831405222281065
91941425423291110
102061445624301155
112171485825311202
122281526026321249
132391566227331296
142501606428341343
152621646830361390
162711667031371456
172801687232381515
182891707433391574
192981727634401633
203081748036421692


Show recent 15 comments. Go to the comment page.

      • ベルクートってこの手の話ではいないことにされるものなの? -- 戦闘機素人
      • AHでマルコフが使ってたからアクーラっていう通り名が付いてるだけ。この機体とアクーラっていう呼び名はなんの関係もないよ。 --
      • なるほどそうだったんですね。教えて頂きありがとうございます! -- 枝主
      • ナイスアドバイス!!!せっかくだからメダルでSu-25TM-RV-調達して、それにくっつけよう。そうしよう。 -- 木主
      • その発想は無かった。 -- トード(蛙=Su-25TM"フロッグ"フット)!そう言うのもあるのか
      • フロッグはアマガエルとか小さい奴、トードはヒキガエルやガマガエルみたいな大きな蛙を指すとか聞いたような。 -- <<まぁいいや。サァ行くか!!>>
      • F-22みたいなって意味ではコイツが初だが・・・Su-35とかもラファールなどの様なステルス性はある。(MiG-1.44の話は眉唾の上にソ連もといロシア特有のプロパガンダ的な情報戦もあるので話を詳しく分析しないと何処が嘘で何処がマジなのかかなり危ないです) --
      • ステルス性は有無ではなく程度問題なので、4.5世代機については材質から言ってステルスS程度の性能があってもいいですよね。 -- ただしF-15E、てめーはダメだ。
      • AL AKは塗装がド派手で実際に配備されてる機体っぽく見えないから、既に配布されてるけどスプリッター迷彩とか最近の実際のロシア空軍のサメっぽい塗装で、Costと兵装強化した特別機が欲しかったってことじゃないのかね。 --
      • PAK-FAはフランカー一族よりかはあんまし滑らなくないか?結構素直な機動してくれてるけど…(同じ10LVで運用)。でもハイGは少し何か違和感を感じるかも。 --
      • ↑失礼、「違和感を感じるかも」じゃなくて、「違和感がするかも」です。 -- 何じゃこの頭痛が痛いに近い表現は…
      • パクファは全然滑らんよね。フェンサーやベルクトも魚も滑らん。どうもエアプ臭いコメだな --
      • こいつのハイG性能が良くない? ほんとのやってるのか? というかエスコンをやったこと事あるのかレベルのコメだなww --
      • こいつをカンストさせたが、一度も滑ったことなんてないぞ。ハイGも目立った不便無い。木主の「滑る」表現が違うんじゃないかな。 -- AHのノスフェラハイGターンで「滑る」を体感できますよ。
      • 今積んでるエンジンはSu-35と共通ですからね。専用のエンジンは2020年代に実用化予定だとか --
      • リアリティで言うならラグ無し機体は運動性と速度の低下もだな --
      • ラプターが息してないのはラグとかより八の字だからじゃね? そこまではラグ気にならないし --
      • ステルス機は機体形状からして空力特性悪いから運動性能は非ステルス機より悪くなりそう。動画でよくみるラプターの変態機動は推力偏向ノズルによるところが大きいし --
      • たしかF-35AでF-16より運動性が良好って程度らしいな --
      • 第四世代機の倍近い燃料搭載量とウェポンベイを備えていながらあれだけ動けるんですから実戦での性能差は圧倒的だと思いますよ -- ゲームだからバランス取られていますけどね。
      • ATD-0「私もラグ無しステルスですよ~」 -- (加速と火力がチョット控え目なのは言わないで・・・)
      • ↑火力はこいつと同じだぞ? --
      • まあこのT-50もATD-0も元ネタは試作機・実証機で実戦配備されているわけではないからな --

Last-modified:
Founded by gwiki