Su-37 -RN- "Rena Hirose" ☆☆☆☆(戦闘機)

SU37RN.jpg

機体説明

NUN直属の特別航空部隊と同じカラーリングをしたSu-37の特別機体。病気に屈せず、空を飛ぶ夢を叶えた同部隊のエースパイロットの搭乗機体を模している。 


解説

NUN直属の特別航空部隊と同じカラーリングをしたSu-37の特別機体。
病に屈せず、空飛ぶ夢を叶えた同部隊女性エースパイロットの搭乗機体を模している。
実験中の新しい機体制御システムでの操縦を前提とした機体バランスに調整されているため、優秀な飛行性能と裏腹に安定性が意図して低くなっている。 これを乗りこなすには高い操縦の腕前と習熟、そして何よりもセンスが必要となる。


特徴

  • 「ACE COMBAT 3 electrosphere」(以下「AC3」)に登場する国連直属特別航空部隊SARFの隊長を務めた「紘瀬玲名」が搭乗し愛用したSu-37の特別仕様機を模した機体。
  • Su-37 -13-に続く特別機での初期コスト750Fighterであり、ステルス性能が無いものの性能もコスト相応である。
    • アップデートにより初期コストが800に。性能がさらに底上げされた。
  • 当機の特色として機動力寄りの調整がされており、その分元となった機体に比べて更に鋭い旋回が可能。
    • 機動力を手に入れた代償として、安定性は更に悪化。ただでさえ不安定だったが更に不安定になり、ハイGターン後の失速も多発する。運用する際は速度にしっかり注意しよう。
    • 機動性寄りとは言っても、大型機の宿命か実際の機動力は控え目。過信は禁物。もっとも大型機の補正はこの機体に限ったことではないため、人によっては気にならない点かもしれない。
  • フランカー系特有の「滑る」特徴もより顕著。その機体サイズも相まって、チームデスマッチにはあまり向かない。
    • 飛行力学制御モジュールなどを付けるとある程度のフォローができる。
  • 特殊兵装面ではHCAA、QAAM、6AAMと近中遠の全ての対空兵装が揃えられており、様々なマップに対応することができる。高コストであるため特殊兵装の強力さも際立ってくる。
    • 中でも6AAMは初期コスト750Fighter初の兵装だった。遠距離での殲滅力は当機のもう一つの特色ともなっている。
  • 総じて癖も強いがポテンシャルは高い機体と言える。
  • 作中のキャラクターが羨ましがるだけあり、使いこなせば心強い味方になってくれるだろう。

余談

  • 「AC3」での当機はオプトニューロンという神経接続手術により機体とパイロットを直結して操縦するため、接続用の外科手術をしていないパイロットには操ることのできない文字通りの「専用機」である。
    • 本来のレナ機には透き通ったキャノピーは無く―機体各所のカメラから情報を得るので肉眼の視界を確保する必要が無いため―完全に装甲化されており、このSu-37とは一線を画す外見をしている。
  • 「AC3」でのこの機体に絡むやりとりを引用した簡易無線メッセージも特別支給品として配布されている。

    レナはフランカーに乗れていいよな。(AC3#01)
    お喋りしない。(AC3#02)

    勘違いされている場合もあるが両方とも僚機の台詞であり、レナ本人の台詞はこの後である。


データ

  • Cst.750→800(2015/11/27上方修正)
  • 機体ツリーの研究ランク : R.SP ☆☆☆☆
  • 非ステルス機体
  • 獲得通り名
    • 神経直結(Lv.20)



購入・性能上昇 コスト
LvクレジットLvクレジット
12,1102147,420
3200,0704294,840
5400,1406716,040
7336,9608589,680
9842,400101,895,400
112,421,900123,243,240
134,043,520145,665,140
156,465,420168,255,520
179,434,8801810,614,240
1913,562,6402017,121,780
標準機体性能
LvSPMOSTADGDDF
1BBDB+DD
2B+B+D+ADD+
3B+AD+AD+C
4AA+D+A+D+C+
5A+A+CSD+B
6A+SCSD+B+
7SS+CS+CA+
8SS+C+S+CS
9S+S+C+S+CS+
10S+S+C+S+CS+
11S+S+BS+CS+
12S+S+BS+CS+
13S+S+B+S+CS+
14S+S++B+S+C+S++
15S++S++B+S+C+S++
16S++S++AS+C+S++
17S++S++AS++C+S++
18S++S++A+S++BS++
19S++S++A+S++BS++
20S++S++A+S++BS+++
標準パーツスロット数
LvBODYARMSMISC
1~5282726
6~14302928
15~19313029
20323130
標準兵装搭載数・コスト
LvGUNMSLHCAA6AAMQAAMCst
110812826--800
211813030--848
312913234--896
41391343842-944
51501364248-992
61611384654-1040
71721405060281088
81831425466301136
91941445872321184
102061466278341232
112171506480351282
122281546682361332
132391586884371382
142501627086381432
152621667490401482
162711687692411551
172801707894421613
182891728096431675
192981748298441737
2030817686102461799
 ここをクリックすると、2015/11/27以前の機体パラメータを表示します。


Show recent 15 comments. Go to the comment page.

      • ありがとうございました --
      • ふぅん、「じゃあコスト800のFは初めて育てたけど育生には時間が掛かるわ」て事にするわ。 --
      • 実際に使ってみるとそうでもないんだよなぁ…協同は6AAMとHCAAのおかげで割と使いやすいが、QAAMは劣化素味噌だしデスマッチはそもそも適性が無いというね… --
      • QAAMに命中は期待してないよ。アラート鳴らして回避させるのに一番向いているから使うだけ。 --
      • QAAMのシーカー走査範囲が広いのは意外と大きいよね。しつこく追ってくるヤツに取り合えず撃ち込んで回避させれば、こっちが追う側に回れることも結構ある! --
      • うーん…とはいってもQAAM撃たれて回避に回ることってないんだよなぁ。空戦だと常時回避だし、艦隊戦だと不自然なとこから撃たれてQAAMってわかるからほっときゃいいし… --
      • QAAM=恥辱兵装  やられた!QAAM!?ぐぬぬぬ…… --
      • 黒猫がきたらもう終わりだ -- 色んな意味で
      • 木主じゃないが、6AAM=お手軽で強いって思いこんでるから、適当に運用してるんじゃないのかな。パーツ振ってちゃんと運用しないと微妙、っていうのを知らないで使ってるのかもね。 --
      • 「そういうやつがちょっとぐらいいる」ってんなら↑さんの言う通りだな。 -- 大体って言葉自体が曖昧だけど
      • 6AAMを特化してるのは協同レート2000位までという印象。それ以上なら殆ど素味噌特化で特殊なんか何でも同じゃないかな。仮に量産されてもあっという間に消えてしまうし、気になったことないなー。 -- 下の木の人
      • ↑ それは(気になったことないなーに対して)空戦を主体に出陣してないからなんじゃ・・・実際。ロックする奴、する奴、ミリ残りばかりだと腹立つですよ? スコア伸びないしね。 チャレ中の赤タゲなら歓迎だけどね。  ミリ残りなんかに打ったミサイルのリロード時間が勿体ないっス 。゚(゚>_<゚)゚。 -- 通りすがりのマルチ乗り。
      • 空戦を主体にしてないって言うか、空戦しかしてないです。殆どノーマル円卓しかやらないですね(笑) 今見てみたら総出撃数5300位で、内ノーマル円卓は2400位でした。 -- 下の木の人
      • 回避の仕方がまずいだけでは?レベル9でもミサイル回避自体はそれほど難しくないかと。1対1のドッグファイトならレベル差も重要ですが。 --
      • 相手のレベルが上だと、スピードと機動性の差でカンタンにロックオンされるし、リロも早いから、サシ勝負は防戦一方になるよ。じきに、速度が落ちたり ハイGできなくなって… --
      • サシ勝負で粘り負け?なら機体のレベル差、いとも簡単に墜とされてるなら、回避が甘くて鴨にされてた…ってカンジかな。 --
      • そうですか?私は結構見かけましたよ。フランカーやF-22なんかは操作性に癖があるせいかTDMだとF-14やF-15系統の機体を割りと多く見かける気がします。 --
      • いろいろ教えてくれてありがとう。普段から高額架空機に乗ってて戦闘機に回すお金がなかったから戦闘機はとりあえずレベル10まで上げるつもりだったんだけどレベル10じゃ全然ついていけそうにないですね... --
      • MOの値はアテにならんからなぁ…この機体含めて… --
      • それが一番顕著にでるのが...サイドラですかね -- 枝主
      • それに関連してだけど「LV10での機動性は他のLV15機体すらも凌駕する」って流石に盛り過ぎじゃない?書きかえた方がいい気がする -- 少なくともこの機体だけの特徴ではないような
      • 15日の更新でこなかったら黄色13を取って、レナンカーでるまでコツコツメダル貯めることにします!返答ありがとう。 -- 木主
      • ナイトレーベンやメビウスのパターンからして再々配布は去年のイベント時期に重ねてるっぽい…?だとしたら配布は12月頃になるんかね… --

Last-modified:
Founded by gwiki