- リングでメダル貯まったからノンビリとこいつを造ろう(こいつ強化費異様に高いな) --
- ま、マジレスするとこいつの費用はほかのレシプロ特別機体と同じなんだぜ... --
- レシプロ特別機が高めなんだよね。具体的には800特別機より高いという --
- しかし他のレシプロより特殊が対地攻撃特化機で単発制限あるとはいえ、小型で当てにくい。それが強みだからなあ --
- 架空機にしては良心的な価格設定じゃないかな。それに強化費用もリングでクレジットが1.5倍程補正があるから稼ぎやすいし。 --
- そして次のリングに出撃をするのです。小さくて通りやすいぞ!w --
- 低レベル、低スロット時代は苦労しますが、エンジンがかかってくると、ジェット機に引けを取らなくなりますよ。 --
- ま、マジレスするとこいつの費用はほかのレシプロ特別機体と同じなんだぜ... --
- Lv20 19854240 F S++ S S+ S+ S+ GUN:1985 UGB:36 SFFS:32 FAEB:28 Cst:1422 スロット BODY:20 ARMS:22 MISC:21 -- ヒヨコ&バロン好き
- レベル20通り名「BOMB THIS TARGET!」 -- 木主
- 赤バロンらしい通り名でした。 -- 木主
- Lv19 14821520 F S++ A+ S+ S+ S+ GUN:1903 UGB:34 SFFS:30 FAEB:26 Cst:1363 -- ヒヨコ&バロン好き
- 編集出来る方、よろしくお願いします。 -- 木主
- 編集、有り難うございます。 -- 木主
- 速度に関しては、表示はずっとFだけど、あるレベル(複数有り)で急激に上昇する傾向があるね。黒バロン同様、最後の速度上昇はレベル20かな。 -- 現在レベル18。通り名まであと一踏ん張り。
- 艦隊TDMレシプロ部屋にて、実在モデル機とのヘッドオン撃ち合いで負けた。通常&特殊兵装同時撃ちの高速連射には撃ち負けるな。 -- 悔しいけど、そこは機体の個性ということで。
- 単にLv負けしてたんじゃないの --
- Lv17で装甲LLですが、相手が20だったんですかね。 -- 木主
- 単にLv負けしてたんじゃないの --
- Lv18 11225200 F S++ A+ S+ S+ S GUN:1822 UGB:33 SFFS:29 FAEB:25 Cst:1304 -- ヒヨコ&バロン好き
- 編集出来る方、よろしくお願いします。 -- 木主
- そう言えば爆弾系のバグってなおってますか? --
- どういうバグでしたっけ? --
- FAEBとかSFFSのパーツ付けても変化しないってのなかったでしたっけ? -- 木主
- 確か、載せられるが「効果がありません」と表示されるか、或いは、そもそも積載不可のどっちかだったと思います。記憶が曖昧ですが、どちらでも実質的に積載不可だったと思いますよ。 -- 枝主
- どういうバグでしたっけ? --
- Lv20通り名なにかなー。楽しみ --
- 私より早い方がいらっしゃいましたら、是非書き込みをお願いしたいです。 -- ヒヨコ&バロン好き 今週~来週あたりでLv.18到達予定
- Lv17 9990960 F S++ A S+ S+ S GUN:1740 UGB:32 SFFS:28 FAEB:24 Cst:1245 -- ヒヨコ&バロン好き
- 編集出来る方、よろしくお願いします。 -- 木主
- Lv16 8458800 F S+ A S+ S+ A+ GUN:1659 UGB:31 SFFS:27 FAEB:23 Cst:1186 -- ヒヨコ&バロン好き
- お手数ですが、編集出来る方、よろしくお願いします。 -- 木主
- 編集有り難うございました。 -- 木主
- スロ開放のためちょこちょこ出撃ちぅ。実在レシプロ機とまた違った運用もできるし楽しいですね♪ -- 各地の施設を「廃業支援中」
- スロ空けがまだなのでADタンクが硬い…貼り付いてたらミスでループ発動してしまい高度が下がって墜落。兵装切り替えしておけば暴発は防げるけどね。しかし今は使いどころを探るために(あと楽しいので)空陸問わず積極的にループを使うようにしてる。 --
- ADタンク相手にはSFFSかUGBが有効っすね・・・先に投下しておいてGUNで追い打ちかければ大丈夫。FAEBは対SAM・対AA、SFFSは高耐久、UGBは・・・知らんw --
- テストフライトだとLOOP軌道中でも、潜るorリングへの接触でちゃんとリング取得できるみたい。実際のリングデスマでの実用性があるかは不明だけど。ちょっとバックできるから近い感覚で左右に並んでるようなリングがあれば旋回せずに取れるかも。 --
- あ、誤字。感覚→間隔 --
- LOOPはある程度余裕を持って発動した方が良いね。被弾ギリギリまで粘ってクルりんすると、クルりんしている間に被弾して、そのまま操縦不能で地面に激突する。 -- 攻撃の激しいハードでは、特に注意が必要。結構墜落してる・・・バロン、すまん
- 同じく、華麗に回避するつもりが回転中に被弾し失速、復帰が間に合わず墜落した経験あり・・・(現在進行中で増加中w) --
- LOOPのオーバーシュートで回避する方法だと、ギリギリまで攻撃を続けられるという大きなメリットがあるのでいいんですが、タイミングが難しいんですよね。攻めすぎると、クルりん後に地面に激突しますし、逆に早すぎると、攻撃を止めるのが早すぎて無駄が出るんですよね。 -- 木主
- LOOP最大の欠点である被弾すれば強制キャンセルとこれが地味に凶悪で使い辛い、使用可能な範囲も狭いし実戦運用にはオススメ出来ない。SAM回避で使ったら途中でAAGUN被弾→キャンセル→SAM回避しそこなう→目の前にビルが!という凶悪なコンボも食らってそれ以降まったく使ってないが・・・レシプロの機動性ならLOOP使うまでも無いと気付いてLOOPが何故あるのか悲しくなった。 --
- ↑レシプロの高機動で振り切ることも可能ですが、複数のミサイルに追尾されている時などは、オーバーシュートさせる方が楽かなと。ミサイルを集められるだけ集めて、最後はLOOPで処理します。回避直前まで機関砲で攻撃できるので、攻撃もほとんど止まりませんし。 --
- でも使いたい時に使えないんだ・・・敵機に逆落しかけてる時に撃たれても使用不可、旋回しながら攻撃中で使用不可と使いたいタイミングで使用不可の状態だから。(とにかく自分はLOOPとの相性が物凄く最悪) --
- 同じく、華麗に回避するつもりが回転中に被弾し失速、復帰が間に合わず墜落した経験あり・・・(現在進行中で増加中w) --
- 予想通りだと、次は845万クレ・・・非常招集の機嫌次第ですね。 --
- 前大戦機でRKTLSを使ってたときはDLクリティカルを使っていたけど、この機体ならDLクイックリロード+で特殊兵装とLOOPのリロードを早めるのもありなのかな --
- アセンブラ見てみたけどDLクリティカルの威力上昇分って一割にも満たないんだね。兵装にもよるみたいだけどx1.03~x1.07程度、ただしGUNでどうなのかは不明だけど。GUNの連射が遅く、前大戦機のように○×同時斉射もできないスカイキッド系でDLクリティカルを選択する意味は薄い感じなのかな --
- DLについては完全に好みかと。私は、アンチストール入れてギリギリまで速度落とせる様にしてますよ。 --
- Lv15 6618080 F S+ B+ S+ S+ A GUN:1578 UGB:30 SFFS:26 FAEB:22 Cst:1127 スロット BODY:19 ARM:21 MISC:20 -- ヒヨコ&バロン好き
- 申し訳ありませんが、編集出来る方、よろしくお願いします。 -- 木主
- 反映しました。 --
- 編集作業、有り難うございました。 -- 木主
- 申し訳ありませんが、編集出来る方、よろしくお願いします。 -- 木主
- ↑×2 それから、2000m辺りが当てやすいのは本当に同意。ドッグファイトでグリグリやるより適宜適正距離の相手にタゲを変えて落として行く方が良いね。 --
- まぁた枝付け間違ったよ、ごちゃごちゃにしてごめんなさい --
- 遠いと敵機の陰の形で何処に向かってるのか判断しずらい時があるから・・・近いとその分形状が解るんで機動が読み易い。まあ空戦の方が楽というタイプなんでドックファイト重視・・・遠距離で当てやすいのは大型機かヘリだよねぇ、対地はタゲコンテナの大きさの影響で僅かなズレにより当たらない時があるからなぁ・・・ --
- ↑レーダー見ながらやると良いよ。目の端を意識する感じで。左右の向きを判別出来るだけでだいぶ違う。 --
- ↑それでも3000m付近は難しいぞ?なんせ角度が小さいと僅かなズレで当たらないんだから・・・レーダーで判らない様な小さい角度は一番面倒だしそれで撃ち続けるよりドックファイトの方が効率が良いと思う。(というかドックファイトでのスコアが強い人と遠当てでスコアが強い人じゃ種類が違うからなぁ・・・) -- 枝主
- 共同の敵機はだいたい同じ方向に飛ぶから、覚えつつがんばればイケる奴増えるぞ。あとドッグファイト全否定はしとらんぜ。ドッグファイト距離に至るまでに当てられるなら、その敵編隊の他の奴をドッグファイト距離で落とせるし。当てられるに越したことはないし、当てるつもりで近づけばその後の機動の移行もスムーズよ。 --
- ↑×2 少し対地兵装との話とは離れるが、スカイキッドの機銃の利点は長距離狙撃だと思う、ゴリゴリした使い方は実機系の○兵装射程での使い方。射程3000Mぐらいから当てられ、この射程での火力は実機系の20mを上回ってる感じがする。 ドッグファイトになると動きが早い敵機は射撃間隔の合間をすり抜けたりするしね。近距離の間合いだと実機系の方が弾幕密度が高く、削り殺しやすい感じがする。 --
- あ、枝付けしそこねた… --
- 成る程、参考になります。まだパーツ不足で3000mも離れた所から当てられませんけど、長距離L+新型Lにレベルが十分ならそのあたりからでも当るんですね -- 仰る様に、間隔が長めなので、落とし切れずにミリ残しで逃したりすることが結構あります
- パーツに関しては新型Lだけでも当たるよ。まだ長距離パーツ付けられるスロットじゃないし。ロック範囲外でも当たるんだよ --
- 補足 長距離射撃はテストフライトで試してみると良い。あまり深く考えてなく、レベルによる違いがあるかどうかは調べてない。対空目標に対する長距離偏差射撃はキャンペーンのB7R、対地対空含めた慣熟飛行はEasternFrontでやると良いと思う。 --
- 実機レシプロにも言えることだけど、ロック外の敵機、地上目標に当てられるようになると殲滅速度が段違いになる。 っつーか2400オーバーな人とかを相手にする際は最低限できてないと勝負にならんw --
- 枝主よ3000mも離れるとドックファイトより当て辛いぞ・・・レティクルが出るより前の2000m前後の方が比較的当てやすい。 --
- ↑大型機や動きの鈍いヘリ部隊ならなんとか。地上タゲは小さい分、角度がないと当てづらいね。 加速している間に近づいちゃったりするけれども。あとはまっすぐ飛ぶ敵機とヘッドオン、もしくは後ろから追いかける時、手が届く範囲を意識できるようになるとだいぶ違うと思う。レシプロマップだとF-15Cなんかは結構当たる --
- FAEBで戦ってるけど、ハードだと火力不足感が否めない。ただ、SFFSを有効活用する場合って、沸きポイントに先回りして、湧いた瞬間に撃てるぐらいじゃないと厳しいと思うけど、使用感はどんな感じかな? -- SFFSは嵌ると凄いけど、失敗時のリスクも高いと思う
- SFFSは範囲威力共に申し分ないが機銃でのインファイトにならざるを得ないレシプロ機にはアンチシナジーに思えるな。機銃は空戦用にしてSFFSで対地するスタイルにするとしても投下時の姿勢もコントロールしないといけないし。 --
- SFFSは姿勢コントロールで範囲調整するものだからな 機首を下げなくて良い分楽だからそこまで相性が悪いとは思わないな --
- 私もSFFS苦手ですね。機銃インファイトで忙しい状況で、姿勢を制御して地タゲが多く集まる場所に投下する余裕がないですね。レシプロは足が遅いので、少しでも手間取っていると、空も地も空っぽにされるので。 -- 空タゲ>地タゲで
- そうか?収束火力で対地火力は高いしFAEBだと範囲は良いが火力不足に泣かされ、UGBだと鈍亀リロードに泣かされるからリロと火力共に使いやすいじゃないか。 --
- ちゃんと扱える前提だけど、一番いい選択だと思う --
- まあ今までのレシプロステージで使えたのがUGBSかRKTLSで後者を使う人が多かったから新たなタイプが出て慣れ切って無いのもありそう・・・ -- 枝主
- ジェット機が長射程のミサイルで攻撃、或いは高速で切り込んで爆撃する中、プロペラ機で素早く敵陣に潜り込んでゴリゴリする必要があるので、機体の姿勢とか考えてる余裕がないんですよね・・・ -- SFFSで戦える人は、凄いと思います
- ハードはSFFSじゃないと威力足りないわ。あと人数等にもよる。 --
- なるほど。ハードまでは考えてなかったな・・・自分はまだハードに持っていけるレベルではないぜ・・・ --
- FAEBとSFFSは立ち回りにより有利不利が別れるから、どちらが良いとは言えないな。緊急がステルス艦とかだったらSFFS一択だけど、SAMとAAGUN潰して安全性の確保するとか、低空飛行中や離陸中の敵機を爆殺するとかだと、FAEBはすごく便利 --
- FAEBは地上の対空火器破壊には適してるけどSPは勘弁な、現状SFFSはレシプロにおいての万能枠・・・兵装で担当が解ってれば優劣付ける必要ないかな。 --
- 兵装の優劣もだし、他のプレイヤーの動きや狙いを含めた環境が流動的なので、何が正解ってのはないね。 完全地上赤タゲ狙いだと実機系RKTLSに軍配が上がる感じだし、着弾まで時間がかかる分よくよく回りをみないと上前ハネられるよ。 --
- スカイキッド系の有利な点は実機系のRKTLSと違って空戦の合間に投下出来る事さ!対地攻撃の隙が少ないんで投下即空戦が出来るのが強み。実機系で対地すると斉射時間がね・・・ --
- ↑確かに、KIDの売りは機銃でゴリゴリしながら、合間に広範囲高火力の爆撃が出来る事ですね。 --
- ↑×2実機系にもうUGBSという投下爆弾があるぞ!w UGBのリロードだけはほんと元に戻してくれませんかね、アレがマズかったのは範囲拡大パーツに寄る所が大きいのに…。まともになればスカイキッド系でもUGBが選択肢に入るんだけどなぁ --
- 研究の進捗率が通常0.69%になって、研究が全然進みませんね。この機体に限らず、魔改造域に入ったら、6強行か研究速度倍加がないと、つらい・・・ -- Lv14でマッタリモード
- コックピット視点でLOOP使うとすごいな。酔いやすい人だときつそう --
- 同意。実際に調子こいて使っててゲロ吐きました… --
- 3D酔いに弱い方は気をつけた方が良いかもしれませんね。LOOPを抜きにしても、立ち回りの関係上ぐるぐる旋回しまくる事が多いので、辛い人は辛いかも知れません。 --
- もう少しGUNの威力と射程が上がれば、乱戦で刺されることが減りますねかね。徹甲L+射程L+新型Lの3点セットが積める31スロットまで上がれば・・・ -- ヒヨコ&バロン好き そろそろLv14も見えてきた
- Lv14 5788160 F S+ B+ S S B+ GUN:1496 UGB:28 SFFS:24 FAEB:20 Cst:1080 -- ヒヨコ&バロン好き
- 毎度申し訳ありませんが、編集出来る方、よろしくお願いします。 -- 木主
- 編集有り難うございます。可愛い機体ですが、魔改造域に入ると強化費用が馬鹿になりませんね・・・ -- 木主
- 6強行が始まればあっという間に行けるぜ!課金の準備を忘れないでな! --
- 地味にcst800クラスの特別並という --
- 今回のイベントで恐らくOTチケが追加されるので、「資金」さえあればLv16まで開放できます。 -- 何時になるかwかりませんが・・・
- 調子に乗ってたら剣に落とされた・・・。アラート確認後フルスロットで回避行動取ったけど、間に合わず。レベルが上がっても、レシプロ機だということを忘れてはいけませんね(戒 -- バロン、スマヌ
- 見ちまった・・・レッドバロンが・・・空中で・・・ --
- バロン殿は、ソラノカケラになったんだ。 --
- レシプロだと全速力で飛んで置いて回避を予測表示前にやってないとダメ・・・加速力のある黄色の14でもケツがちと焦げる --
- 確かに、予め準備しておけば、意外と余裕を持って避けられました。ただ、ちょっとでも加速が遅れると、抜けた瞬間に剣から飛んできたので、嫌な汗をかきましたけど。 --
- 見ちまった・・・レッドバロンが・・・空中で・・・ --
- 機体Lvは10なんですが、レトコンで使うならどの特殊兵装がおすすめですかね? --
- レトコン部屋は全然見つからないので、通常マップにお邪魔させてもらってますけど、使い易いのはFAEBですね。UGBだと範囲と威力が不足気味で、SFFSは範囲も威力も文句ないんですが、体勢や速度等を調整するのに手間がかかります。 --
- 同じくFAEBがおすすめだよ。一発でも雑魚掃除なら充分な威力と範囲があるからどのマップでも便利だぜ! --
- 硬い目標が居るとFAEBは駄目ですが範囲が広いので役立ちます。SFFSは硬い目標向けなので比較的万能です。UGBはパーツ前提気味なので微妙ですが範囲むらが無く対装甲も行けます。 --
- 皆さんありがとうございました。参考になりました。GUNメインで特殊兵装はオマケのつもりなんですが、いまは範囲の広いFAEBを装備して出撃してます。(SFFSはテストフライトで練習中・・・w) -- 木主
- Lv13 4128320 F S+ B A+ A+ B GUN:1415 UGB:27 SFFS:23 FAEB:19 Cst:1033 -- ヒヨコ&バロン好き
- お手数ですが、編集できる方、よろしくお願いします。 -- 木主
- 反映しました -- CROSS
- 編集、有り難うございました。 -- 木主
- Lv9の強化費用空欄なので一応報告します 585200クレジットでした --
- 魔改造域に入ってやたらスピードアップしてきた感じがあるから、足の方もなんとかなりそうな感じ。 -- 他の550レシプロと同じなら、次は412万クレかな
- ↑枝ミス。すいません。 --
- 魔改造域に入ってやたらスピードアップしてきた感じがあるから、足の方もなんとかなりそうな感じ。 -- 他の550レシプロと同じなら、次は412万クレかな
- 忠実機ってなあに --
- 特徴欄を書いたのは自分じゃないからどういう意図があるのかは不明だけど"史実機"の書き損じなのかな --
- 艦隊戦、UGBSだとちょっと範囲が足りなかったけどUGBの加害範囲なら2隻巻き込めるのかな?(UGB範囲強化パーツが必要?) FAEBなら範囲は賄えそうだけど、ダメージ耐性の問題があるから現実的ではないか --
- UGBでも、複数隻巻き込みは難しいんじゃないかと思います。爆弾はオマケで、機銃でゴリゴリ削った方が良いかと。 -- 徹甲L、長距離L、新型Lを全て搭載できる31スロットまで上げれば、機銃お化けになれますね
- 反映しました。育成がんばってください --
- 編集有り難うございます。このあたりから、レシプロ機と言えでも、結構な額が必要ですね・・・(クレジット的に -- ヒヨコ&バロン好き
- Lv12 3298400 F S+ B A+ A B GUN:1334 UGB:26 SFFS:22 FAEB:18 Cst:986 -- ヒヨコ&バロン好き
- OTチケとクレジットが許す限り上げる予定です。編集の仕方が分からないので、申し訳ありませんが、出来る方よろしくお願いします。 -- 木主
- 育成がんばってくだされ 自分はOTは溜まっているけどLV11以降の強化費用が捻出できませぬ・・w --
- もうすぐLv.12 この辺りになってくると、レシプロ機とは思えない性能になってくるな。 --
- ネックのスピードも、11に上げたところで、急に加速力と最高速が伸びたから、魔改造するとかなり速くなるんじゃないかな。 -- 木主
- 黒バロンのデータがこっちでも参考になるかはわからないけど、向こうはLv20でかなり速くなるみたいですね。こっちも期待できそう --
- 改造しても速Fから変化しないように設定されてるみたいだし、これも一種のパラメーター詐欺だな --
- ネックのスピードも、11に上げたところで、急に加速力と最高速が伸びたから、魔改造するとかなり速くなるんじゃないかな。 -- 木主
- FAEBの専用パーツでモクモク・・・を妄想したが、つけられなかった。スロ拡張が済むまでは、GUN強化一択がいいかな。 --
- Lv11 2489760 F S+ C+ A A C+ GUN:1253 UGB:25 SFFS:21 FAEB:17 Cst:939 -- 記入済み
- 10以降はOTがいるのか・・・勿論使いますともw 上がったらデータ載せますね。 --
- 機銃の威力高いし、何故か投下出来るFAEBがかなり広範囲を攻撃できるから、殲滅力は結構高い。あとは、地タゲ発生地点に先回りできるかだね。 -- 木主
- 死蔵してたLV専用OT依頼書が役に立つときが来たぜ!(クレはない) --
- ガンの威力について分かる範囲で検証。スカイキッドR1(パーツ無し)LV4、この時点で×ボタンのガン1発でテストフライトのダミーバルーンを破壊可能。コンテナ下部の目安では7割程度の表示ですが、実際には弾丸1発のヒットで破壊可能でした。 -- 二銃極
- 同レベルの他機体との比較。Bf109-FA-(パーツ無し)LV4、×ボタンのガン1発をテストフライトのダミーバルーンに撃つと残り4割程度まで減り、コンテナ下部の目安と実ダメージが同値でした。×ボタン1発+○ボタン1発、または○ボタン3発で破壊可能。ちなみにBf109-FA-ではLV10でも×ボタンのガンの弾丸1発ではダミーバルーンを破壊できませんでした。 -- 二銃極
- 検証有り難うございます。KIDのガンはについては、やはり連射速度に劣りますが、多段HITするので、トータルの威力は高いということですかね。 --
- 従来機の○ボタンの機銃は威力・射程が低いので、×ボタンの機銃しか当たらない距離なら1HITで高ダメージを出せるスカイキッドが有利、○×両方当たる距離に接近しての掃射だと従来機が有利、なのかもしれません --
- 同レベルの他機体との比較。Bf109-FA-(パーツ無し)LV4、×ボタンのガン1発をテストフライトのダミーバルーンに撃つと残り4割程度まで減り、コンテナ下部の目安と実ダメージが同値でした。×ボタン1発+○ボタン1発、または○ボタン3発で破壊可能。ちなみにBf109-FA-ではLV10でも×ボタンのガンの弾丸1発ではダミーバルーンを破壊できませんでした。 -- 二銃極
- スカイキッド機でも加速法は問題なく使えるみたいっすね。あとLOOP使うと速度が急激に下がるけど、LOOPで減った分の速度はすぐに回復するようだ(操作によって変わる部分はあると思うけど) --
- レシプロだけのようだけど時速2100キロ以上で速度計の針の動きが速くなる(水平でも急激に加速する)のでその速度以上を維持する機動を行えば足の遅さはどうにかできるけど・・・大回りの旋回になるので長距離移動の為の仕様かと思われる。 --
- 白石や白鯨で出撃させてみたけど、足の遅さがキツイ印象。ただ、一度敵陣に潜り込めれば、ボムドッカンや機銃ガリガリで削っていけるから、掃討能力は結構高い。 -- 装甲積めば、見た目からは想像できない程カッチカチ
- レシプロで速度出すには降下して時速2100キロ超えるのが鉄則・・・一旦そこまで出るとあとは勝手に増速して2400前後行くから。水平だと2000キロまで速度出ないしw --
- 成る程。開幕で置いてけぼりを喰らうので、いつも「ぐぬぬ」だったのでw -- 木主
- こないだからその数字出してる人いるけど機体によって違うんで --
- 機体レベルで最高速度上がるよ --
- 2400は時速だろうけど特段速くもないんだよ。どこから出てきた数字か謎すぎる --
- 実際にBf109FA(Lv12)で8000mから降下して水平で2460ぐらいまで速度出た、当機のLv4で同じように降下して2300以上まで出たからその位だろうと。あとジェットじゃ特段速くないがレシプロじゃ3000キロ以上出てるのと同じなんだよw -- 枝主
- レシプロで速度出すには降下して時速2100キロ超えるのが鉄則・・・一旦そこまで出るとあとは勝手に増速して2400前後行くから。水平だと2000キロまで速度出ないしw --
- 特徴欄に1発で2回命中判定が出るってあるけど、実質威力二倍って事なのかな? --
- テストフライトでミグ21に1発あてて確認したけど実質2.5~3倍近くはあるから12.7mmの威力のゲージがそのまま表示されてるだけだと思う --
- レス、有り難うございます。GUNの威力が高いと感じてたんですけど、気のせいではなかったみたいですね。 -- 木主
- テストフライトでミグ21に1発あてて確認したけど実質2.5~3倍近くはあるから12.7mmの威力のゲージがそのまま表示されてるだけだと思う --
- 特徴欄のかつての複葉機の~と書いてありますがこれ複葉機なんで・・・あと引き込み脚のレシプロ複葉機の方が数えるのが早いかと --
- たぶん木主、助詞の順番を見間違えてる --
- 実はナゲッツくんはバードランド出身だったりしてw(UGSFみたいなノリで繋がっていて) --
- ツイッターで公開された情報と違ってしまうけど、そこは両親がバードランドに住んでてナゲッツ君は卵の状態でINF世界に迷い込んだとかそんな感じで --
- あれ?R2以外は値段が他のレシプロ特別機と同じじゃないか? --
- スカイキッドR1・B1・B2、スピットFA、Bf109FA、零戦FA、P-38FAが同じですね・・・ということはそのまま推測可能? -- 木主
- Lv7 F A+ C B B D GUN:927 UGB:20 SFFS:17 FAEB:13 Cst:778 --
- すんません木間違えました。続きはこの後に続けます --
- Lv9 F S+ C B+ B+ D+ GUN:1090 UGB:22 SFFS:19 FAEB:15 Cst:854 --
- Lv10 F S+ C+ B+ B+ C GUN:1171 UGB:24 SFFS:20 FAEB:16 Cst:892 --
- 以上になります。オーバーチューンする予定はないのでLv11以降のステータスは他の有志の方にお任せしたいと思います、拙い連投失礼致しました。 --
- ありがとうございます、お疲れ様です。Lv8のデータはレンタル機の情報を元に埋めたデータですが、実際の機体でも同じでよかったでしょうか? --
- はい、Lv8は既にあるものと同じでした。 -- 情報投下した者
- Lv10まで育成が終了したのでLv6,7,9,10の機体性能、弾数、コストだけ貼っておきます。値段はメモしてなかったんでご容赦ください --
- Lv6 F A D+ B C+ D GUN:846 UGB:18 SFFS:16 Cst:740 --
- 表のほうでなぜかLv6のGUNが816になっていたので修正しました -- CROSS
- Lv6 F A D+ B C+ D GUN:846 UGB:18 SFFS:16 Cst:740 --
- lv2 55330 --
- Lv2 価格失念 F C+ D D+ D+ E GUN:564 UGB 10 --
- 強化費用はほかのFryngAcesレシプロと同じでいいと思います --
- 今気になったんだが、こいつらスカイキッド機にコクピット保護装甲ってもはや意味が……うわなにをするやめ(ry --
- たぶん見えない鎧を着せてるんだよ・・(?) --
- まずキャノピーを取り付けないと。 --
- 1300位くらいかぁ、もう少し頑張ったらよかったtt --
- LOOPは確かに発動しづらい感じだけど、水平飛行して機関砲をタゲに撃つ時に、ギリギリまで当てて回避するタイミングを遅らせるという使い方は出来ないかな。 -- 艦隊戦では、その方法でギリギリまで当てて、回避後はUGB撃ってた
- すまないが、よくわからない。タゲって空タゲ?艦船? --
- タゲは艦船です。アラートを無視して機銃を撃ち続け、被弾しないギリギリのところでLOOPを使って回避するという方法です。普通に旋回すると当る様な距離でも、LOOPなら回避できるかと思うんですが、いかがでしょうか。 -- 木主
- なるほど、わかりました。もう終わったから実際にTDMで試せないけど、自分がレンタル機を使ったときはSAMの回避には使えたように思えます。なので開始直後のタイミングで一番槍する場合などに、投射時間の延長が出来て有効かもしれませんね。時間が経ってSAMが減ったり、敵航空隊に狙われる状況だと使いどころはそうそう無さそうかな。 --
- 水平に低速で侵入し艦隊に攻撃。SAMがギリギリまで迫ってきたらLOOPで回避&少し後退。再度艦隊に攻撃。艦隊とすれ違い様にUGB投下をワンセットで行ってました。かなり効率がよくMVP8割ぐらい取れましたよ。 --
- すまないが、よくわからない。タゲって空タゲ?艦船? --
- 高額機体育成してると、レシプロ機の強化費用が格安に見える。この機体も数百万で10まで上がると思うとホッとする。 --
- 予測は出来るとはいえ、まだ強化費用は不明なんだが? -- イリーガルな手段なら、「めっ!」よ。
- まあブルーマックス#2からの推測でしょう --
- 予測は出来るとはいえ、まだ強化費用は不明なんだが? -- イリーガルな手段なら、「めっ!」よ。
- 茶マックス泥して、黒バロン以外はゲットできそうだけど育てるならこの機体だろうかね。MOは青が高いからリング・空戦TDMなら青、艦隊・協同なら赤ってところか --
- スロ開放のことを考えると、やっぱ協同と使いまわせるこの機体がいいかな --
- LOOPは使用時に慣性が働いてるとそのまま滑るみたいです -- スタンダードで機体を右に振ってすぐ引き戻して使ったりするとそのまま右に滑る場合がある
- あと、LOOPした瞬間かLOOPが終わる瞬間に爆弾をなげると爆弾が後ろに飛んでいきます --
- これ面白いですね。自分の技術では有効活用できるとは思えないけどw --
- UGBを敵機に・・・ --
- ↑当ててみたいし、当てられてもみたい。 --
- できたらかっこいいしすごいな。映画とかで見る増槽を切り離してミサイル回避みたいなやつのようね --
- あとは、被弾して機体から火が出てるとき(自然に消える場合)は消えるまで使用できない?かも --
- あと、LOOPした瞬間かLOOPが終わる瞬間に爆弾をなげると爆弾が後ろに飛んでいきます --
- LOOPってのがよくわからないのだが。所謂、スレイマニダンス的なものと解釈しておk? --
- 公式サイトの動画で確認できるよ。あとは実際に使ってみよう!敵が使ってるとサイズの小ささもあってあんまりわからない。コンテナが動いてるから「あー、使ったな」とわかる感じ --
- まさかあの宙返りが再現されていたなんて…知らなかった --
- LOOPに関しては、実用的かと言われれば微妙だけど、それも含めてこの機体の個性だから、別にいいんじゃないかな。 -- この機体自体、ネタみたいなものだし
- 機体の大きな特徴ですからね。可変翼機の主翼が動く!ぐらいの効果だとしても(そこまでは言い過ぎかもしれないけど)、面白いギミックだし愛でる要素になります --
- 遊び心のあるいい機体ですよね。8機で石や鯨をボコボコするのは浪漫があって楽しそうです。 -- 木主
- LOOPは使用時に慣性が働いてるとそのまま滑るみたいです -- スタンダードで機体を右に振ってすぐ引き戻して使ったりするとそのまま右に滑る場合がある
- 枝ミスごめんなさい -- ↑
- 機関砲を1個捨てる訳だから、もうちょっと実用性欲しかったかなぁ。あとloop中に被弾すると軌道があらぬ方向に行って墜落とかするんで、なんかゲームシステムとして未完成な感じがするよ --
- 別にそういう機体ということでいいのでは。性能重視ならそういう機体に乗ればいいだけですし。実用性が全てというわけでもないと思いますよ、ゲームなんですし。 -- 木主
- ↑性能じゃなくてその仕様がちょっといい加減じゃないかなと思う・・・可動判定が厳しい上に途中で強制キャンセルの条件がある以上どっちかを緩めないとネタとしても半端になる。ネタやろうとしてキャンセル・ネタ中に強制キャンセルじゃネタとしても楽しめない --
- なるほど、仕様のことですか。すいません。確かに、お遊びで使おうにもちょっと傾いているだけで「あれ?ポチポチ→ドーン」はよくありますね。 -- 木主
- そう!それなんだよぉ!微妙に傾いてる→使えない 使おうとした瞬間被弾→使えない 使用中被弾→海にまっしぐら これが酷くて楽しめなかった・・・平和なとこじゃないと楽しめないw --
- スタンダード操作にすると大分実用性あるけどな --
- 一回だけだがLOOPでオーバーシュート決めれた。なかなか気分いいもんだ --
- 機体の大きな特徴ですからね。可変翼機の主翼が動く!ぐらいの効果だとしても(そこまでは言い過ぎかもしれないけど)、面白いギミックだし愛でる要素になります --
- 今はレンタル機しか使えないからどうしようもないが、耐ショックスーツでだいぶLOOPしやすくなるだろうね。 --
- そういえばそんなの有ったな。ここでまさかの役に立つ時が来るのか --
- んでもLOOPでωを取り返してキルすると気持ち良い --
- 実際に使ってみると、思ったより面白い機体で凄く欲しくなった。 --
- 追い駆ける相手側からすると小さい・すばしっこい・硬いの三重苦ですがな・・・熟練者が乗ったら末恐ろしいぞw --
- 自分もこれが相手にいたら瀕死とか向かってくるとかじゃない限りは基本的にスルーしてますね --
- まあ攻撃態勢に入ってどうぞ狙ってくださいな状態だったら容赦なく撃墜してるが・・・今後のレシプロTDMだとこいつが暴れまわりそうw --
- 長砲身機関砲積まずにばら撒いて撃ったほうが当たる、そのくらいヒットボックス小さい気がする --
- 追い駆ける相手側からすると小さい・すばしっこい・硬いの三重苦ですがな・・・熟練者が乗ったら末恐ろしいぞw --
- LOOPの水平判定きつくない?被弾してるだけでも不可になる。ドッグファイトで使うのは厳しいな --
- 手動よりはオートパイロットで補正したほうがいいと思うけど、いま使えるレンタル機はパーツ弄れないからなあ --
- 確かに、判定キツイですね。かといって、Loop使える様に気を遣ってると、結局落ちるという・・・。ミサイル祭りの時に1回限りの緊急回避として活用してます。 -- 使っていると、想像以上に愛着が湧いた機体
- オートパイロットしても被弾中だとブラブラするから不可ってのがなぁ --
- LOOPの判定かなりシビアですね・・・LOOP使おうとして被弾→回避で永久的に別ループさせられるので無駄機能になりそうです。使うタイミングや途中で絶対に被弾しないのはシステム的に有り得ないので現状産廃です。 --
- レンタル機使ってる人でもLOOP使ってないし、そういうことだろうね。「ボタンを押すと回転する」という単なるおもしろ機能というのが現時点での実情。LOOPで相手の後ろを取るというのも、こちらにLOOPがあるのは相手にバレてるわけだし警戒されてれば的。 --
- 確かに使うタイミングがないかなぁ。艦攻中にリスポンした敵機が弾降らせてきたらループ意味ないし。ドッグファイト時に"ループが有効に使える位置関係かつ水平飛行で被弾もしてない状態"というのも限定的すぎる --
- 結構使えると思うんだけどな。ケツとられたら無茶苦茶な方向へハイGで回避、すかさずオートパイロットからのループでケツ取り返して撃墜なんてのも出来る。 -- 一番重要なのはケツ取られないことだけどね
- 平成生まれだから全くこれ知らないけど、子供向けのようなデザインの機体の下には大爆発を起こす燃料気化爆弾・・・・。ファンタジーの軽さと現実の重さが備われてる・・・ --
- イベ機はUGB固定だけどレシプロ機なのにSFFS、FAEBってヤバいだろ。今後のレシプロ限定部屋で猛威を振るいそうだ。 --
- 2連投できない可能性が高いからなぁ・・・ --
- 原作に忠実なので、UGBは1発ずつしか投下できないからちょっと使いづらいな。 --
- 新規で書き込むつもりだったのにうっかり枝になってしまった。 -- 枝2主
- 自艦隊に張り付いてる敵機にUGB落としたら倒せた(ような気がしたけど相手が勝手に落ちたのかもしれない)FAEBが開放されたらやりやすくなりそうだけど艦隊への攻撃力は犠牲になっちゃうな --
- イベ機はUGB固定だけどレシプロ機なのにSFFS、FAEBってヤバいだろ。今後のレシプロ限定部屋で猛威を振るいそうだ。 --
- 強化されたみたいで、レンタル機でも戦えますね。 --
- できればテストフライト辺りで少し練習してから使いたいんだけど、使えないんだよねぇ。 -- テストは実戦で、ってか?
- レンタルセットのエンブレムも以前ログインボーナスだったスカイキッドだったらよかったのになぁ --
- ネタで一回使ってみたけどLOOPで結構ミサイル避けられますね。あと艦爆中にケツに付かれたとき、特徴に書かれてるLOOPでの位置入れ替えを試してみたらバッチリ決まってそのまま堕とせて脳汁出たw --
- ヤバい、中々楽しい機体だwループ中に攻撃受けたら中断?されて海にキスしちまった。多分そんな事は無い筈だと思いたい。 --
- ちょっと話題逸れるけどループ使うと高度が下がるから海面近くで使うと危険っすね --
- 自分もループ中に撃墜された記憶が。タイミングの問題なのかな。 --
- たしか原作もそうだったよね?ループしてても弾が当たればクルクル墜ちてったし、高度が下がるのを利用して着陸してたよね? --
- 小さくて当たり判定が小さい?のか、レンタルLv8にしては思ったより硬い様な? --
- 当たり判定小さい上に機銃は目標コンテナこそ表示されるものの目視照準だからかなり照準合わせにくく感じたな。 --
- コンテナの大きさで狙っちゃうと当たらないですよね。他の機体よりも近づいて狙う必要があるかも。 -- 木主
- ↑TDMだと協同の敵機より判定が小さく結構当たらないですよ!ほとんど機体の大きさ順序に近かったはず。 --
- ↑そうでした!失念してました。 -- 木主
- 良く見たらLv8の時点でステータス上は素のP-38LのLv13相当か・・・。伸び率も高い。 -- 木主
- 当たり判定小さい上に機銃は目標コンテナこそ表示されるものの目視照準だからかなり照準合わせにくく感じたな。 --
- スカイキッド機だけは、アイガイオンを爆撃しても許されるような気がする。 -- レトロゲーマー
- 元ネタか~w まあ実際にはやらないほうがいいだろうけどねw --
- とりあえず仮画像を。 --
- レンタルセット確認のとこで自由に見れるんでそれを撮った方が良いかな。こっちは特徴として載せた方が・・・ --
- この機体、ある意味恐ろしいかも・・・1回転したのとSEに笑った。あれって○ボタン? -- アサルトホライゾンかよっ!
- Lv.8 Cst:816 GUN:1009 UGB:21 SFFS:18 FAEB:14 兵装はUGB-Lv3 装甲L 徹甲L 長距離L DL:アンチストール エンブレム:リーパー TtlCst:1093 -- レンタルセット詳細
- なお開始直後はTtlCst:765で機体Lv.も3程度だった(17時頃?に変更された模様) コスト765のときに相手にいたが結構堅かった印象 --
- 765コストから大幅強化だなw ガチが多いところにあのセットじゃ過酷か・・・ --
- そういえばこいつ複葉レシプロなのに音速超えれるよな、次はレシプロで極超音速飛行してほしい --
- 速度以外にも今回のイベント報酬で貰える機体の中でDFが一番高い。P-38FAの様に撃墜されにくいレシプロ機になると思います。 --
- 風防無しでマッハを超えるレッドバロン・・・人間じゃないから平気なのかな --
- 現代の複葉機って風防あるんだよなそういえば --
- ファミコン世代のおっさんとしてはこれはもう取りに行くしか・・でも今月こずかいがすでにピンチだし・・う~む。 --
- ガンバレ!……でも、最大の敵はPSNというか、それを攻撃してるアホンダラ。 -- 間違いなく近しい同世代
- ブルーマックスなら3000位で貰えるから、妥協するのもありかも。(2Pカラーだってそれはそれで良いものだ) --
- ふっ、嫁さんにはわかるまい。この衝動はなw --
- 玩具の様な外見のクセして耐久力がP-38L-FA-と同じ位とかやべえな --
- これ水平以外でLOOP使ったらどうなるんだ…? --
- 確かに・・・爆弾系が反転すると爆撃できないように姿勢制限があるのかも。斜めで使えるだけでもわりとカオスな見た目になりそうだけどw --
- ムービー確認した。リロードとは別に×印があるから水平じゃないと使えないみたいですね -- ↑
- ロールはともかくピッチ角にも制限がある可能性があるなあ --
- 確かに・・・爆弾系が反転すると爆撃できないように姿勢制限があるのかも。斜めで使えるだけでもわりとカオスな見た目になりそうだけどw --
- ハンガーで見ると結構大きいけどこれはカメラが近いだけで実際は縦横高さ共に最小の機体サイズになるのかな。サイズのみならず、宙返りもいままでの他の機体では出来なかった動きだしリング争奪戦ではいままで絶対にできなかった取りかたができるようになるかも --
- レッドバロン機登場ってことでファミコン引っ張り出して徹夜でスカイキッドクリアしたぜ -- これでイタダキだ
- バロンの本名はフランツ・フォン・ドーセマイナー。どーせマイナー… --
- 低空飛行で爆弾回復しないかなぁ --
- 爆弾搭載数1で使えば補給場所に拾いに行かねばならないシステム -- ただし中央に命中させれば戦艦だって一撃だ!
- 貰えるエンブレムは蝶使いの鼻歌と同じかな? --
- というより原曲の可能性が・・・ --
- こいつらで#05のスタートを楽しみだ。 --
- コックピット視点面白そう! --
- ホントなw --
- ECMを失ったがLOOPでミサイルを回避できるなら生存率は上がるかな。代わりに機銃の同時発射ができなくなったから火力では従来のレシプロ機に劣るか --
- 機銃のみの火力。空戦の火力は下がるだろうけど特殊兵装が変わってるから総合火力だとどうなるかはわからないけど --
- このコストだとあんまり特殊兵装には期待しないほうが良いかもね --
- レベルでの変動を考えると参考程度だけど入手前にレンタルで試乗できるのはいいね --
- ECM無しでも十分生存率はあるぞ?(ヘッドオンで相討ちとか夢中になって回避しないは除く) --
- 機銃のみの火力。空戦の火力は下がるだろうけど特殊兵装が変わってるから総合火力だとどうなるかはわからないけど --
- 特殊兵装がなんかおかしいぞwww --
- レシプロなのに通常のUGBにSFFSにFAEB・・・爆撃機じゃないんだから、とは思った --
- これが4種づつで2の方がコスト高いのか・・・R1とB1だけは揃えたいな。 --
- UGBSじゃなくてUGBなんすね。これまでの機体より火力が一歩優れるかも・・・?SFFSもFAEBもいままでレシプロ機に搭載されたことはないからダメージ補正がどうなるのか気になりますね --
- ↑すげぇいいとこに気付いてくれた…!UGBSはレシプロ機入手とともに強化してたんだがUGBは搭載可能機体強化してないんで放置したままだわ…!別途強化しないといけないね。 --
- レシプロの対地兵装は与ダメどれぐらいになるんだろうか? --
- こいつの爆弾って1個ずつしか落とせないんじゃなかったっけ?UI表記からそんな感じが。 --
- 元ネタも爆弾一発だからね --
- UGBSx2とUGB一発か、実際の威力見てみないとわからんけど一長一短になりそうだ(SFFSとFAEBでいいけど、レンタル機じゃ開放されてなさそうだ) --
- 元ネタ見るとどちらかというとGPBっぽいなとオモタ --
- レシプロなのに通常のUGBにSFFSにFAEB・・・爆撃機じゃないんだから、とは思った --
- LOOPって何だ? --
- スカイキッドで実装されていた物で回避行動 --
- 現バージョンのアップデート動画も見るといい --
- スカイキッド(https://www.youtube.com/watch?v=HFNx9I3lHnM) WiiのVC配信時のバンナムの紹介動画 --
- やっぱ宙返り中は無敵なのだろうか。撃墜されても連打で復帰ってのはなさそうだけど --
- まあ被撃墜時は爆散するんだろうけど、もしかすると錐揉み落下は再現されるかも --
- コスト同じだし3000位でいいやと思ったらUGB搭載数に差があるんだな -- P猫で備蓄使い切った燃料買わないと今1000位は無理だ
- 黒バロンよりもこっちのほうが装弾数が多いみたいですね。(レベルアップでどうなるかはわかりませんが) --
- 過去のレシプロイベと同レベルの盛り上がらなさなら支給のみで1000位以内に入れるだろうけどね。期待があることを加味しても1000位なら大した備蓄は必要無いのでは。 --
Last-modified:
Founded by gwiki