SKY KID -R1- "Red Baron #1" ☆☆☆☆(レシプロ戦闘機)

SKYKID_-R1-_Wiki2.jpg

機体説明

若き飛行機乗り「レッドバロン」が搭乗した複葉機。
爆弾を多数搭載していて、次々に爆撃ができる。  


解説

バードランドで活躍した若き飛行機乗り「レッドバロン」が搭乗した複葉機の特別機体。
爆弾をたっぷり積んでおり、敵艦隊や地上基地を次々に爆撃できる。
30年前の制約を解き放ち、敵部隊を制圧せよ!


特徴

  • ピッチ上下やヨーに合わせて、パイロットであるバロンことフランツ・フォン・ドーセマイナーの顔の向きも変わる。なお、被撃墜時は姿を消しており、いつの間にか脱出しているようである。
    SKY KID -R1-01.jpg
  • 他の忠実機と異なり機関砲は一種類のみ。そこそこ威力はあるが連射が遅い。
    • ただしこの機関砲、なんと一発で二回命中判定があると言う強力な物。確実に当てる様にすれば小気味よい戦いを発揮できる。
  • 回数無制限の「LOOP」が使用できる。水平飛行時にのみ使え、発動するとぐるりと自動で宙返りを決める。普通に操作して宙返りするよりも遥かに小さな円で回る。後ろにつかれたときの対処法として、通常の旋回とは別の選択として利用が可能。スカイキッド系機体以外は使えないものなのでうまく不意をついてやりたいところ。一度使うとリロードが発生するので連続使用はできない。
    • これは元ネタのスカイキッドでの回避機動をINFで再現したもの。原作では爆弾を搭載したまま使うことは出来なかったがINFでは特に制限はない。
    • ミサイルの回避にもちろん利用可能。うまく引きつけてから発動しよう。
    • しかし何かしら被弾すれば途中でキャンセルされる為使いどころが難しい。
  • 爆弾も原作再現の為か1発づつしか投下できない。
  • 更に原作では墜落してもボタンを連打することで復活できる墜落回避システムが存在した。INFでは流石にそこまで再現されてない...が、耐久力は高めでファンシーな見た目に反して意外な程しぶとい。相手にした時に油断はしない様にしよう。
  • ほとんどのレシプロ複葉機や一部の爆撃機のようにランディングギアが固定脚になっているが、他の機体と同じく地上に着陸することはできない。


データ

  • Cst.550
  • 機体ツリーの研究ランク : R.SP ☆☆☆☆
  • 非ステルス機体
  • 獲得通り名
    • BOMB THIS TARGET!(Lv.20)
  • エースコンバットオリジナル機体
    (スカイキッド登場機)
  • スカイキッド報酬(~1,000位)
    (2016/2/16~2016/2/22)
  • 殊勲飛行メダル20枚と交換
    (2016/04/16~無期限)



購入・性能上昇 コスト
LvクレジットLvクレジット
12,130255,330
363,840485,120
5148,9606393,680
7276,6408340,480
9585,200101,447,040
112,489,760123,298,400
134,128,320145,788,160
156,618,080168,458,800
179,990,9601811,225,200
1914,821,5202019,854,240
標準機体性能
LvSPMOSTADGDDF
1FCE+D+D+E
2FC+DD+D+E
3FBDCCE+
4FB+D+C+C+E+
5FB+D+C+C+D
6FAD+BC+D
7FA+CBBD
8FSCB+BD+
9FS+CB+B+D+
10FS+C+B+B+C
11FS+C+AAC+
12FS+BA+AB
13FS+BA+A+B
14FS+B+SSB+
15FS+B+S+S+A
16FS+AS+S+A+
17FS++AS+S+S
18FS++A+S+S+S
19FS++A+S+S+S+
20FS++SS+S+S+
標準パーツスロット数
LvBODYARMSMISC
1~5161817
6~14182019
15~19192120
20202221
標準兵装搭載数・コスト
LvGUNLOOPUGBSFFSFAEBCst
1497-8--550
2564-10--588
3631-12--626
4698-1414-664
5765-1615-702
6846-1816-740
7927-201713778
81009-211814816
91090-221915854
101171-242016892
111253-252117939
121334-262218986
131415-2723191033
141496-2824201080
151578-3026221127
161659-3127231186
171740-3228241245
181822-3329251304
191903-3430261363
201985-3632281422


Show recent 15 comments. Go to the comment page.

      • レシプロ特別機が高めなんだよね。具体的には800特別機より高いという --
      • しかし他のレシプロより特殊が対地攻撃特化機で単発制限あるとはいえ、小型で当てにくい。それが強みだからなあ --
      • Lv17で装甲LLですが、相手が20だったんですかね。 -- 木主
      • FAEBとかSFFSのパーツ付けても変化しないってのなかったでしたっけ? -- 木主
      • 確か、載せられるが「効果がありません」と表示されるか、或いは、そもそも積載不可のどっちかだったと思います。記憶が曖昧ですが、どちらでも実質的に積載不可だったと思いますよ。 -- 枝主
      • LOOPのオーバーシュートで回避する方法だと、ギリギリまで攻撃を続けられるという大きなメリットがあるのでいいんですが、タイミングが難しいんですよね。攻めすぎると、クルりん後に地面に激突しますし、逆に早すぎると、攻撃を止めるのが早すぎて無駄が出るんですよね。 -- 木主
      • LOOP最大の欠点である被弾すれば強制キャンセルとこれが地味に凶悪で使い辛い、使用可能な範囲も狭いし実戦運用にはオススメ出来ない。SAM回避で使ったら途中でAAGUN被弾→キャンセル→SAM回避しそこなう→目の前にビルが!という凶悪なコンボも食らってそれ以降まったく使ってないが・・・レシプロの機動性ならLOOP使うまでも無いと気付いてLOOPが何故あるのか悲しくなった。 --
      • ↑レシプロの高機動で振り切ることも可能ですが、複数のミサイルに追尾されている時などは、オーバーシュートさせる方が楽かなと。ミサイルを集められるだけ集めて、最後はLOOPで処理します。回避直前まで機関砲で攻撃できるので、攻撃もほとんど止まりませんし。 --
      • でも使いたい時に使えないんだ・・・敵機に逆落しかけてる時に撃たれても使用不可、旋回しながら攻撃中で使用不可と使いたいタイミングで使用不可の状態だから。(とにかく自分はLOOPとの相性が物凄く最悪) --

Last-modified:
Founded by gwiki