- 現状誰でも入手が可能な最高コストのラグ無しファイター・・・なお最大の問題は育成費用とスロ拡張ポイント。 --
- Lv11まで上げたがここまで来ると普通に強い・・・難点は兵装とロールが強過ぎって事かな。 --
- あ、兵装は種類がちと微妙という事です。 --
- HCAAもLAAMも普通に使える兵装だと思うけど?ここまで初期コスト高けりゃ --
- 比較的中遠距離はいいけど近距離がちょっとね、HCAAは弾速付けても誘導性が低いから橙敵機のちょっとした不意の動きですぐ外したりする。色々使ってるので慣れてるけどHCAAだけは微妙・・・QAAMにしてほしかったけどw --
- あ、兵装は種類がちと微妙という事です。 --
- 元のコストのお蔭かLv6まで上げて使った見たら十分に戦える性能があるね・・・3仕様の表示は慣れると問題無い。兵装も遠近中揃ってるので扱いやすい・・・ハード橙一確のLv8が金額的に地味に遠い事を除けば最高! --
- このUIって、マップの透過率を変更できるようになればマップ表示したままの戦闘が可能...? --
- チケ交換常設でようやくコフィンHUD機入手!このUIだと□でマップ切替にしたいけど兵装切替セレクトは押しにくい… -- 地味に小マップに倍率表記されてるのがうれしい
- なぁに慣れれば楽さ(感圧にしておけばこっちの方がマップ確認早いし) さあ、頑張って育成しようぜ!規格外まではまだ楽な道のりだから・・・ -- Lv5以降が跳ね上がり過ぎて進められない
- LV20通り名まだー --
- 通り名ページに記載されてるとおり、新時代の旗手であってます -- LV20書いた人
- 手に入れたがHCAAが使い辛い… --
- HCAAのページにもあるけど、「敵機の耐久力後少し!でも素ミソはリロード中!機関砲じゃそれなりに当てないと落ちない!」ってな時にトドメの一発として使うか、橙タゲ一確出来るぐらいまで威力上げて編隊飛行してる敵機の後ろを取って素ミソと合わせて撃ちまくる、のがいいんじゃない? -- 慣れるとボコボコ敵機を叩き落とすのが楽しいよ
- 最強クラスのHCAA機じゃないか。ハードマップなら威力強化要るけど、ノーマルならLv5でMiG-29一確。特殊推進とか盛ればかなり使えると思いますよ。 --
- さらっとLv5とか言ってくれますね…普段あんまり使わない武装だから全然リソース注いでないんだよね、ちくしょう --
- Lv4あればノーマル橙一確ですよ!まあ特殊は持ってたらLv3まで上げとくと何かと役立つ・・・ --
- チャレンジによく指定される兵装だし、NC育てるならしばらくは1500制限部屋が主戦場になるでしょう。その時にHCAAは頼りになりますよ。使わなくても育てておけばLv1に制限した時の経験値倍率増えますし。 --
- まぁぶっちゃけLAAMが使えるレベルまでさっさと上げた方が良いねw --
- 綺麗なカラー。何故この色でAC3のストーリー上で乗せてくれなかったのか・・・。ニューコムに入ったら入ったで機動性最悪の機体(レモラ)に乗せられ、そのあとは発展機や爆撃攻撃機、お次は宇宙戦闘機と来たわ。 --
- lv6のDFはA+です --
- なんか知らんがドロップした… 高額機体ウマー --
- 同じくなんか知らんがドロップした。告知あったっけ?? --
- 久々に使ってみたらLv.1なのに動きがかなり軽快で気持ちがいい。サイズ的には小型というわけでもないんだと思うが --
- 分かる、何か動きやすいよね --
- 機動性は凄くいいよね!ミソの射程とかがどうしようもないけど・・・頑張ればLv6まで行けるがそれ以降は高過ぎて無理。 --
- Lv.6くらいまでは育てて、HCAA機として使う分にはなかなか強力だよ。素味噌は機体Lv.に性能左右されちゃうけど、特殊は機体の初期Cstで威力決まるから、Cst850あれば威力十分なHCAAをかなりの弾数連発できちゃう。ARMSスロット30あれば特殊兵装パーツかなり積めるしね。 -- TDMはやや厳しめだけど協同ならそれなりの戦力に
- LV20 54896660 cost 1906 ステータスLV19と変わらず(DFは見た目MAX) GUN 1640 MSL 174 HCAA 86 LAAM 40 4AAM 86 スロ+1 --
- 5400万だと・・w --
- すげぇ・・・乙。 --
- 一瞬だけ『あ、1億は超えないのか』と安心してしまった自分が居る --
- LV19 43534540 cost 1841 S++ S++ S S++ B S+++ GUN 1584 MSL 172 HCAA 82 LAAM 38 4AAM 82 --
- LV18 34055980 cost 1776 S++ S++ A+ S++ B S+++ GUN 1528 MSL 170 HCAA 80 LAAM 37 4AAM 80 --
- LV 17 30288860 COST 1711 S++ S++ A+ S++ B S++ GUN 1472 MSL 168 HCAA 78 LAAM 36 4AAM 78 --
- ここまで反映済! --
- 反映ありがとう&お疲れ様です。強化費用はCFA-44-SL-,XFA-27-S1-等と同じ模様。後悔はしない…たぶん --
- LV 16 26491360 COST 1646 S++ S++ A S++ C+ S++ GUN 1416 MSL 166 HCAA 76 LAAM 35 4AAM 76 --
- LV 15 20050800 COST 1574 S++ S+ A S++ C+ S++ GUN 1360 MSL 164 HCAA 74 LAAM 34 4AAM 74 スロ+1 --
- LV 14 18228000 cost 1521 S++ S+ A S+ C+ S++ GUN 1304 MSL 160 HCAA 70 LAAM 32 4AAM 70 --
- 後輪のギアが細すぎて折れそうだが・・・ さすがニューコム製だ何ともないぜ --
- 夢のような新素材を使ってるから細っこくても丈夫なんだよ(適当) --
- ちなみに左後輪ギアの部品が一個だけ足りないんだぜ・・・標準機共々未だに直って無い --
- 確認したら左側は支柱みたいなのが一本無いね。てか、これよく見つけたなぁw 修正されないのは、ミスではなく機体左側に機関砲を搭載してるから左右の重量バランスを調整するためだからとか?(無いかw) --
- 今更のレスで恐縮ですが、木主さんのコメってガンダムのゴックに搭乗しているパイロットのあのセリフですか? なんだか思い出しちゃいました(笑) --
Last-modified:
Founded by gwiki