MiG-31B -GV- "Gaviria" ☆☆☆☆(戦闘機)

MiG-31B -GV-.jpg

機体説明

悪名高き戦闘機部隊の三番機を模したMiG-31Bの特別機体。
パイロットに合わせて速度性能を更に強化している。 


解説

様々な陣営を渡り歩いた悪名高き戦闘機部隊の三番機を模したMiG-31Bの特別機体。
高速度域での機体操縦に適正を見せるパイロットに合わせる形で、速度性能を更に強化している。
何事もシンプルで明快なことを好む思慮の浅い男だと周囲からは見られていたが、音をはるか後方に置き捨てる領域では余分な思考はノイズでしかなく、自ら選び取ったうえで最適化した「単純さ」であったようだ。


特徴

  • エースコンバットX2より、ヴィルコラク隊三番機のファリド・ガビリアのMig-31が参戦。速力が更に強化され、パーツを積むだけでレベル1でもS+(3000〜)に届く。
  • 機動性は相変わらずである。接触には充分気をつけよう。
    • X2本編ではオルマのA-10程ではないが、MiG-31とは思えない変態機動を行う魔改造機だったが、さすがにその辺は再現されていない模様。
 以下原作ネタバレ 逆三角形クリックで表示


データ

  • Cst.725
  • 機体ツリーの研究ランク : R.SP ☆☆☆☆
  • 初期状態でLv.12までOT済
  • 獲得通り名
    • 傲岸不遜(Lv.20)
  • ソ連機体
  • ヴィルコラク遊撃隊』報酬 (~2000位)
    (2015/08/05~2015/08/17)
  • 殊勲飛行メダル10枚と交換(2016/3/31追加)



垂直尾翼

MiG-31B -GV- 01.jpg
購入・性能上昇 コスト
LvクレジットLvクレジット
11,9302115,440
3173,1604269,360
5375,1806634,920
7288,6008557,960
9808,080101,827,800
112,328,040123,097,640
133,886,480145,425,680
156,214,520167,926,880
179,062,0401810,197,200
1913,025,4802016,430,960
標準機体性能
LvSPMOSTADGDDF
1A+CDBDE+
2SCDB+DD
3S+C+DB+DD+
4S+BD+ADC
5S+B+D+AD+C+
6S+B+CA+D+B
7S+ACSD+B+
8S+A+CSD+A
9S++SCSD+A+
10S++SC+SD+S
11S++S+C+S+CS+
12S++S+BS+CS+
13S++S+BS+CS+
14S++S+B+S+CS+
15S++S+B+S+CS++
16S++S+B+S+CS++
17S++S+AS+C+S++
18S++S+AS++C+S++
19S++S++A+S++C+S++
20S++S++A+S++BS++
標準パーツスロット数
LvBODYARMSMISC
1~5252324
6~14272526
15~19282627
20292728
標準兵装搭載数・コスト
LvGUNMSLHCAASAAMLAAMCst
110811416--725
211811618--768
312911820--811
41391202417-854
51501222818-897
61611263219-940
7172128362016983
81831304021171026
91941324422181069
102061364824201112
112171405025211159
122281445226221206
132391485427231253
142501525628241300
152621566030261347
162711586231271411
172801606432281470
182891626633291529
192981646834301588
203081667236321647


Show recent 15 comments. Go to the comment page.

      • そっかーw 情報提供者がただでさえ限られるもんな・・・資金的に --
      • 上記の3L仕様にしたら、ミサイル追いかけまわすさかいに、敵はたまらんで~(="^_^"=) -- くるたん
      • こうセッティングすればよく当たる、と言う話ではなく、この機体は他の戦闘機に比べてミサイルの誘導性能が悪くないでしょうか? と言う話なのですが。少なくともそれでは答えになっておりません。 -- 誘導不測の悩み自体は自分なりのセッティングで解決しました
      • でわ ちゃんと解答します~ 他の機体と同じで誘導は悪くないよっ 悪く思うのワーッ! あなたの操作が・・からやで!ふふ(=^_^=) -- くるたん
      • お褒めに預かり光栄です。そして、屁の役にも立たないアドバイスのお陰で心が和みました。感謝いたします。 --
      • どういたしまして~ ふふ(=^_^=) -- くるたん
      • イキスギィ!(オーバーシュート) ンァーッ!(≧Д≦) -- やじゅたん
      • ポッチャマ・・・(池沼) -- MUR
      • これに1票 MIG31のノーロックはどういう軌道なのかな? 個人の見解ですが、格納式は誘導が鋭く感じます。 --
      • 速度よりも加速度が高すぎると逆に外れやすくなるというのを何度か聞いたことがある  --
      • 速度と加速度は盲点でした。言われてみれば、敵の背後についてミサイルを発射すると同時にR1ボタンを押し込んでしまう癖がありますゆえ、その可能性はありうるかもしれません。この癖を矯正した上で、また検証してみようと思います。 -- 木主
      • 検証してみましたが、この機体とピクモルで比較し、速度400km前後で相手の背後についてミサイルを発射し、どのくらい命中するか検証してみました。やはり、個人的にはピクモルの方が当たりやすい気がします。それどころか、久々に使ったレベル10のT-50も当てやすいように感じました。こうなると、ミサイルの射出位置と角度の微妙な差が私の操縦とかみ合わないという可能性の方が高くなってきました。 -- 木主@MiG-35に期待しよう
      • レベル上げでミサイル速度が速くなるらしいんで、そうなると当てやすい間合いも結構変わるみたいですね。もしかしたら機体毎にもミサイル速度の微妙な差があって、そうすると機体毎に当てやすい間合いが出てくるのかも(仮定に仮定を重ねて申し訳ないが) --
      • アカン! 速くないっ いやや4000到達しやな、(=”^_^”=) -- 葛藤のくるたん

Last-modified:
Founded by gwiki