- やっとLV13、これで破壊プランL積んでラプパク一確だー! --
- ツリー機育て終わったからコイツ育てることにした。HBのがいいのはわかってるが500枚は無理… --
- ツリー機の純粋強化だから違和感なく乗り換えられるのもいいね。規格外までは通常機体と特殊威力以外ほぼ同性能だけど…w凶鳥はLv20とかで比べないとヴァイパーとそこまで差がつかない印象 -- 案外SAAMが欲しくなるときがある
- まああっちは・・・ネームだけで値段付けた様なもんだし。兵装なんて弾頭無しでハードのT-50のSPを一撃で吹っ飛ばせるし、使ってるとこの辺りのコストだと協同でLv15ぐらいあれば性能は十分すぎるんだよね・・・ --
- ツリー機の純粋強化だから違和感なく乗り換えられるのもいいね。規格外までは通常機体と特殊威力以外ほぼ同性能だけど…w凶鳥はLv20とかで比べないとヴァイパーとそこまで差がつかない印象 -- 案外SAAMが欲しくなるときがある
- ヴァイパー先生の機体の成長速度が遅いのは個人差かな?プラント使っているのにあまりにも伸びが遅い -- 未だlv.4 遅い・・・
- そういう機体なのよ。 --
- 甲斐性が試されるのじゃ・・・自分も手に入れたばかりだが育成速度は甲斐性の試練だなw --
- プラントって進捗する枠が1つ増えるってだけで一機当たりの伸び率には影響与えないんじゃなかったっけ? --
- ↑そうなの?1枠しか無い場合は1機に集中されるわけじゃないのか?だとしたらとんだ勘違いだね。 -- 木主
- ↑1枠しか空いてない場合は、余った分はクレジットに換算されますよ〜。 --
- 1ヶ月待ちでやっと来たか。この性能なら、10でも結構いけそうね。 --
- 取り敢えず交換してLv7でテストフライト飛んでみたが・・・機体がなんかフワフワでMGPが難しい漏れには --
- 駄目だったか。複刻期待してたんだけどな(凶鳥がこっちをみているが、1000枚とか無理 --
- よく見たら500枚だった。どっちにしても無理だが。 -- 木主
- 注意:500枚 -- のはず
- あらあら僅差。失礼 -- 枝主
- レス有り難うございます。500枚とか、集まる前にサービス終了してますよ(笑 -- 木主
- 祝復刻!なんと20枚で交換可能!MiGの特別機だヒャッハー! -- MiG好き
- これからこいつのMGP使いが激増するのか・・・胸が熱いな・・・ -- 大変だ!アイガイオン!敵は皆毒蛇だ!
- 今になって、この機体とっておけば良かったと後悔してる。 -- 機銃にハマるのが遅すぎた・・・メダル交換に来て。
- (アドラーかレシプロじゃ)いかんのか? --
- アドラーとか買っても育てようにもね・・・ファイターだと魚シリーズしかない。 --
- 値段気になるなら素魚でよくね? --
- ↑コストと性能考えろよw スロ解放だけでも時間が非常にかかるし・・・ --
- 素魚を最近Lv.1から無課金で育ててるけど、3ヶ月でLv.20 スロはLv.UP分+22まで到達したよ。やり始めればどうにかなる。勿論MGPもLv.5に。 --
- ちょうど2周年だし1周年ランキング機体のメダル交換所追加は十分ありえそう --
- (アドラーかレシプロじゃ)いかんのか? --
- 特徴欄の「コスト700以上でMGPの装備はこの機体のみ」の記載が実情と合わなくなりましたね。 --
- こちらのコメントの指摘を反映して本文を修正しました。 --
- 早速のご対応ありがとうございま! --
- ↑最後の「す」が脱字しました。すみません。 --
- こちらのコメントの指摘を反映して本文を修正しました。 --
- TDSで貯めた1300マソクレジット早速使えれそうだな(笑)とは言っても、2レベル分か? -- あれす
- 通常機(20)とMO値あんまり変わらないはずなのにこっち(15)の方が機動重い感じがする… --
- 逆に5も違って変わらないほうがダメだろ --
- MO値の中にはピッチやロール性能以外も含まれてるからな。単純比較は意味がない。 --
- 金鯨に使ったけど微妙な威力で泣いた MGPもっと頑張って -- 1100発使いきれねぇ
- レート2000台で金&黒のレーザー砲台&エンジン(&蝶使い)にMGPぶち込んでたらMVP獲れましたよー -- 機体LV10・MGP LV5
- 俺も威力Lと複合Mで威力盛って戦ってるけどほんと微妙なんだよね・・・今までATDの4AAMで戦ってたんだがそっちの方が断然稼げてしまう・・・ --
- 俺も俺も。テストフライトの地タゲすら固く感じてしまう。 --
- ファイターに対地を期待するのか? --
- こいつってやっぱトップガンのパロディ? -- 教官
- コイツ、今回の非常召集のために生まれてきた機体ですな。小型で運動性能もいいから凄く助かる。手に入れといて良かったぜ! --
- 翼がリングにかすっても通った事になるから、それなりに大きい機体のほうが楽だよ。 --
- 確かに。素魚だけどNECビルに無理目に突っ込んだら抜けたのはいいけどリング通ってなかった -- 細いにもほどがある
- 翼がリングにかすっても通った事になるから、それなりに大きい機体のほうが楽だよ。 --
- この機体にMVP獲られたのがよっぽど悔しかったのか、次の白竹輪で蹴られた。 -- まぁ、その後適当に入った部屋が赤石だったがw
- フッ……。それは、貴殿が強者の証と言うことですよ。まあ、気にしないことですね -- あれす
- MVP取ったら次蹴られたなんて、強者の証っていうよりも鼻持ちならない自慢エピソードだろ。枝に自演の匂いがする。 --
- むしろ小型軽量でクセのない酢味噌+MGP、HPAAの強兵裝という原型機の特徴をそのまま受け継いだ高コスト機だから基本性能も高くて、使用者の力量に答えられる機体だものね -- 要するに良い機体
- そこのキミ、元々弱くなかったのになぜか超強化されたSAAMを忘れてないかい? -- SAAMがメイン特殊兵装の人
- けどぼくSAAMがMVPとてるとこ見たこと無いですなんでだろ、レート2200あるし課金して飛んでるのに~ -- SAAMが強いとかいいかげんにしろ
- もしかしてSAAMの使い手が極端に少ないからでは…?一応私も2200代ですが自分以外のSAAM使いはほとんど見ませんし魚使いでもほとんどがMGPやHPAAを専門とする方ですし。他のミサイル兵装に比べると癖が強くて扱い辛いSAAMですが扱いさえ慣れればMVPも十分狙えますよ。あとSAAMがMVPとるシーンはどこかの動画で見たような気が… -- SAAMがメイン特殊兵装の人
- SAAMはレーダー照射に手を取られる 長距離の得物をハンティングするのには使えるが、自機の近くで敵が沸きまくったら素味噌とGUNで対応せざるをえない --
- フッ……。それは、貴殿が強者の証と言うことですよ。まあ、気にしないことですね -- あれす
- この前こいつをレベル10にしたけどなんというか通常味噌特殊兵装の威力が上がったミサイル万能主義の敵って感じだったな。マップにもよるけどレート2100代の旧右端持ち相手でも立ち回り次第で十分戦える --
- コストが高い分特殊の性能も上がってて使いやすいね。 --
- これ使ってる人見た事無いから分からんのだけどコイツの性能と伸び方ってマジなの?ホントに魚か? --
- ゲージの伸びは本当です。 規格外後はゲージが目盛り2つ分進む事もざらだし動きもその辺りを境に唐突に変わる。 lv10辺りだと魚の皮をかぶったパクファもどきと言えるレベルになります。 --
- これLV11のMOの伸びは完全に0なんだな・・・1ドットしか上がらないのは良くあるけどこれはなぁ・・・ --
- 大丈夫…サイファーなんて10から11でST下がるんだぜ…! --
- 使ってなかったチャレと贈呈品のOT使ってLv14→15への研究完了・・・600万クレか~後はポチるだけなのに・・・悩む~ -- 悩んでる間が華か?
- これでQAAM付きなら最高だったな。強すぎて文句でるかな。 --
- コスト725にQAAMごときで文句でるわけねーよ。6AAM・QAAM・MGPでやっとオメガタイフーン並みの性能だわ。むしろデメリットある分それくらいでよかった。 -- 構造的に6AAMは無理とかいうマジレスはいらん
- 結局この機体って、規格外まで素魚と同じパラで、規格外~レベル10で一気に初期cst725相応になって、11からは普通の魔改造の伸びはばって認識でおk? --
- イベント中はこの機体が欲しいという声がやたら多かった印象があるんだけど、なぜそんなに重宝されたのだろう? --
- MiG-21の特別機で現状唯一手に入る可能性があったからね・・・片方は星座機だが再配布や復刻イベの可能性が見えないし、ただでさえMiG愛好家は多い。 --
- 星座のほうは1000位以内で加熱しなかったから取りやすかったけど、あとから後悔の声もけっこう見かけたよね --
- ↑そもそもあのイベ後に始めたんでな・・・WTだって無いし・・・完全に中途半端な時期始まりだもの --
- 男のロマンだよ。 --
- リーパーやオメガはベース機体が強いから特別機体になっても性能に予想はつくし、武装に関しても特に珍しいものがあるわけじゃないんだが、これの場合ベースが魔改造しない限り最弱の部類でMGPっていう採用してる機体が少ない特殊兵装積んでるからな --
- MGP最強機だからね、これ。射手魚逃したMGP使いたい人には最高に魅力的。あとどれくらい強くなるか気になった人もいるだろう。 --
- 金鯨とか黒鯨が出てきたときのMGPの活躍が楽しみ -- 竹輪もね
- 準備が万全なときに限って出てこねえんだよな、あいつら -- いつもそうだ
- MiG-21の特別機で現状唯一手に入る可能性があったからね・・・片方は星座機だが再配布や復刻イベの可能性が見えないし、ただでさえMiG愛好家は多い。 --
- 「大幅な性能強化に耐え得る素体」って通常機体とは具体的にどこが違っているんだろう? --
- ゲーム内パラメータの設定だけがな・・・ -- カーボン等の新素材フレームに置き換えてるとか
- ミグ35用レーダーのアンテナをダウンサイジングして搭載、同じくミグ用ターボファンエンジン、コックピットのサイドスティック、グラスコックピット化、複合材外板…今のロシア系技術なら、このくらいは出来そう -- あくまで参考
- そこまで魔改造してもMiG-21にこだわるヴァイパーさん ついでにステルス塗布もしてるんだろうな --
- 本来持ってるるはずのコスト相応の性能に蓋してただけだったという --
- それな 手間がかかるだけの725Fっていう --
- デメリットだけだったなぁ --
- LV12 3097640 S+ S+ B S+ C A+ HPAA33 MGP1100 SAAM31 GUN300 MSL146 Cst1206 -- LV11からMOBILITYが全然伸びない
- 情報ありがとうございます。反映しました。 -- xignas
- チェック忘れ…↓の方にです。 -- xignas
- LV11 2328040 S S+ B S+ C A HPAA32 MGP1050 SAAM30 GUN286 MSL140 Cst1159 --
- LV7が出てないようなので一応。LV7 288600 C B+ D C+ E+ D+ HPAA20 MGP700 SAAM17 GUN228 MSL110 Cst983 --
- これオーバーチューンしたらどうなってしまうんだ(゜ロ゜; --
- いや流石にここからさらに成長率上がったらチート機でしょ。性能的にSu-37と同じくらいじゃないかな --
- OT使ってみたけど開発100%にするのが面倒くさい。 --
- X-29EXと同じ感じで推移していくんじゃないかな --
- 最初弱い分、後半はコスト750以上の性能になってくれないとなぁ・・・これじゃただのデメリットのある機体だわ。 -- OTに期待
- LV10までじゃまだ 相当な額 は払ってないよな・・・ --
- 確かに、「相当な額」というには安過ぎる。 -- まだまだコレからだな
- 「MiG-21にしては相当な額」って思ったけどそうでもない? -- アカン架空機のせいで金銭感覚が
- 充分高いわwww --
- LV10 1827800 A+ S+ C+ S+ C B+ HPAA30 MGP1000 SAAM28 GUN272 MSL136 Cst1112 --
- ≪速い!さすがしにがm・・・ヴァイパーだ!≫ --
- 伸びすごいねぇ --
- 乙!メイン機にする予定はないから破壊力プランMでMig31ワンパン出来るレベル8で止めようと思ってたのに、揺らぐわあ・・・ --
- MiG-31ワンパンなら、レベル10まで育てれば破壊プラン無くても出来ます -- あれす
- LV9 808080 A S+ C A+ D+ B HPAA26 MGP900 SAAM24 GUN257 MSL128 Cst1069 --
- 乙です。いて座抜きましたねぇwHPAAの数もこのペースならいずれ抜きそうですなぁ。 --
- LV8から9への伸び幅がおっかなびっくり!! Σ(゚◇゚;) -- メガリス
- LV8 557960 B A+ D+ B+ D C+ HPAA23 MGP800 SAAM20 Cst1026 --
- GUNの弾数は? --
- GUNとMSLメモるの忘れました。スミマセン。 --
- 空欄は、今日自分が上げたとき空欄のままでしたら補完しておきます。 -- あれす
- GUNの弾数は? --
- これ取っとこうかなぁとか考えてる内にイベント終わっちゃったよ --
- イベント終了が気にならなかったのなら、それほど欲しくなかったんだよ。ホントに欲しい機体が来るときまで温存しておけばいいよ --
- こんなの魚じゃないわ!魚の形をした右端機よっ! -- 素魚君
- だったら使えばいいだろ! -- 育ててみたい
- そうだね!素魚LV5以上は魚じゃないよね! -- もちろんパーツは無しだよね!
- この木主の書き方、たまに見るけど何のネタだかわからん --
- コマンドー 繰り返す、コマンドー --
- コマンドーってシュワちゃんの? --
- ↑YES --
- ありがとう。映画見てみよう --
- Lv6 634920 D+ C+ E+ D+ E D HPAA17 MGP600 GUN214 MSL100 Cost940 -- これは・・・
- おーなかなかいい伸び幅!報告ありがとうございます! -- クレ残しといてよかった
- つまり、規格外強化から化けるということ? --
- こっちのLv6≒素のLv9くらいかー ここからの伸びが楽しみですね。 --
- これは育てるのが楽しそうだな --
- 良かったぁ! 魔改造から伸び率上がるのだったら放置するとこだったよ -- OT書が足りない
- 明日昼以降じゃないと育てられないのが悲しい……報告は暫くみなさんにお任せしますよ。でも、規格外以降の伸びは他の機体に追いつけとばかりの勢いが来そうですね -- あれす
- おーなかなかいい伸び幅!報告ありがとうございます! -- クレ残しといてよかった
- TDMで使える機体がLV2のこれしかないから使ってみたら散々な内容w ただしコスト725のHPAAは食らったらそれなりに痛い模様 -- わかってはいたが
- Lv5 375180 E+ D E E+ E E HPAA14 MGP400 GUN200 MSL92 Cost897 --
- 少し様子見ます…みなさん頑張ってください、応援しております。 --
- 嵐の前の静けさだな --
- TDMに他に良い機体がないから俺は育ててるけど、爆発的成長を期待して育てると9割裏切られるだろうから慎重な方がいいよ… --
- Lv4 269360 E D E E+ F+ E HPAA12 MGP350 GUN185 MSL86 --
- COST 854 --
- Lv2 11540 F+ E+ F+ E F F HPAA8 GUN157 MSL76 --
- レベル3にしたけど値段とレベル2の性能確認してなかった --
- SP:F+,MO:E+,ST:F+,AD:E,GD:F+,DF:F+ --
- GUN:171 MSL:80 HPAA:10 Cst:811 --
- 値段:173160 でした --
- ありがとうございます! -- 木主
- SP:F+,MO:E+,ST:F+,AD:E,GD:F+,DF:F+ --
- LV2に上げたけど、性能は素魚LV2と完全一致。兵装も同じ。でも強化費用はCst725★4と同価格… やはりOTからが本番かな。スロット開放の為に頑張って乗り続けます。 --
- コイツ、ただ初期コストが高いだけの普通の魚なんじゃないか…? --
- LV11以上が見ものだけど誰が人柱になるのだろうか --
- じゃあ俺がやるよ! -- 肥後克広
- どうぞどうぞ --
- ↑ 早いよ。 寺門ジモン、上島竜平、と続いてそのセリフ。 --
- これだけ強いデメリットがあるんだしコスト775程度の性能にはなってほしいなぁ -- これで性能が725程度ならデメリットだけの機体になっちゃう
- 実際のダメージも同じ? --
- LV4まで来たけど、コスト高くて初期スロットが多い素魚な状態… 甲斐性とか言ってるくらいだからこうなることはわかってたけどね! コイツのLv15=素魚のLv20だったらどうしよう -- 木主
- 機体説明の「搭乗機体機体」が修正されていたので、「字消し」で対応しました。 -- ページ作成者
- 正直リーパーF22よりも何よりも、この機体の性能とそこからくるMGPの威力が一番気になる --
- なんとかヴァイパー機ゲット確定。…なんだけど…素魚一点張りで頑張っちゃったせいで生きた化石&スロット30越えに…もはやヴァイパー機の居場所がなくなった様な… -- みねた
- 低コスト機は火力の壁を突破することができないからそうとも言えない --
- レベル12で弾頭L積めばパクラプ一確なのはデカイよね -- -補正が無ければな
- レベル10と15じゃミサイルのロックオン距離がかなり違う感じだけど15と20じゃそれほど違い無いからね --
- Lv10とLv15では200mの差、あとどこかの米にあったけど、Lv16から射程が伸びていないらしい --
- 確かBBSか機体ページのコメントにレベル16からでもレベル15までよりも少ないが一応増えてるという記載があったはず --
- Lv16とLv20は150m差ですね。1万フィートミソ、なかなか快適です --
- ↑ミス失礼。Lv15とLv20の差が150mです --
- 低コスト機は火力の壁を突破することができないからそうとも言えない --
- この機体で初めてMGP使うことになりそう。よろしく先輩方 -- MGP未開発組
- MGPは徹甲弾Lと新型弾Mさえ同時に乗っければ楽しくなるよ! -- ただしSu-24M乗り
- 前にサジ魚取り逃したことがずっと心に引っかかってんだけども、今回のランキングでこの機体取れたことですっきりした。育成費用が大変そうだけども、ぼちぼち育ててみるわ -- メンテ明けが楽しみ
- 今1100位くらいだけど取りに行くか悩む。規格外あたりでステ伸び幅あがるならいいけど、OTしないと使い物ならない仕様ならきついんだよねぇ。 --
- 《俺、この機体が取れたら、レポートでソッコー育成して、次のTDMで乗り回すんだ!》 --
- 機体の成長具合が気になるところ --
- 《警告、TDMに左端のLV20機接近中!ブレイク!ブレイク!》 --
- 《魔改造がなんだ!やってやる!やってやるゾォ~!》 -- 俺とVPの戦いはこれからだ
- ヴァイパー先生に恥じぬように円卓でもっと腕を磨かなくてはな……。 -- あれす
- 木主です、木主です、ヒロシです… -- これでしっくり?
- ↑枝主じゃないです -- MiG-21bis Lv20 パーツ無しで検証しました
- MGPのとこの枝に付け忘れた --
- やっぱ1000位辺りの上下動が激しいw これさっさと強行ぶっこんで500位ぐらいまで伸ばしたほうがいいのかな。まだ1周間あるんだけどさ・・・。 --
- 一気に20位以内まで上げとけば安泰だよ? --
- しっかしほんと異質だよなこの機体。メビウスもただのラプター強化だったしアイマス機もラプター以外特長らしい特長なかったから余計にそう感じる。ていうかサジ魚でもHPAA16あるのにこれは素と同じ6発ってますます分からん -- コスト上がれば弾数も増えるハズなのに
- アイマスのSu-33がこいつと似た特徴持ってる --
- 規格外と魔改造に突入したてどう変わるか、変わっていくかが見せ場なのかな? --
- ×突入したて→○突入して -- 枝主
- 説明文見る限りでは規格外以降増えているアイマス機のSu-33と似たような感じかなと思いますよ。弾数も後半に帳尻合わせ的に増えるのではないかと予測してますが、コレばかりは入手してからのお楽しみ……OT5枚あるから楽しみですよ -- あれす
- これ欲しいが1000位以内とか無理だ・・・。まだイベントも中盤ですが、入手できた方、いつか戦場でともに飛びましょう! -- 日常疲れたマン
- たぶん乗らない連中が大半だと思うよ・・・3000位までのOT目当てにやってる人多そうだし・・・ -- いっその事200位にOT限定すれば機体のボーダー下がるんだけどな
- これ用にOT貯めてる人がここに --
- ↑同じく --
- まあ欲しい人も居るのは解ってるけど(自分も欲しい)現状はOT目当て、機体目当て、両方目当てとかなり入り乱れてカオス --
- たぶん乗らない連中が大半だと思うよ・・・3000位までのOT目当てにやってる人多そうだし・・・ -- いっその事200位にOT限定すれば機体のボーダー下がるんだけどな
- コスト725のMGPの威力はどれくらいになるんだろう。前々からTDMで使いたいと思ってた。 --
- とある有名動画主さんが黒鯨で魚のMGP装備の動画が上げてたのがありましてね。(硬いエンジンがあっという間に壊れた・・・。) -- メガリス
- GUN同時発射でGUNx3と思いねぇ。ちなみに判定はすべて独立してるので相手によっては3つ全部当てるのは難しくなる --
- 二発発射されるけどそれぞれの威力は標準機銃の半分以下…… --
- なんで半分以下なんだよw ちゃんと検証したのか? --
- MGP片方の威力は機銃のちょうど半分ですが余程敵に近づかない限りは両方当たります。 -- MiG-21bis Lv20 パーツ無しで検証しました
- 改造費の件、多分魚のクセにコスト725の特別機体並の費用がかかるという意味だろう。まさか架空機体並のインフレはするまい。 -- ・・・しないよね?
- どれだけステータスが伸びようと火力はコスト分しか出ないわけで、3・X機体のクレジット要求は無いと思う。 --
- その割には初期ステータスがイレギュラーすぎる --
- 甲斐性が~となってるから強化すれば伸びて行くがLv1じゃ役に立たないと言う事だろうよ・・・ -- つまり甲斐性(機体への愛)が試されるのだ・・・
- 普通に考えたら星4、cst725、Fということで改造費はF-15J-TG-と同額が妥当なんだろうけど・・・ --
- レベルあたりの伸びしろがすごいんだろうなこれ。カンストした日にゃぁ… --
- 甲斐性なんて言い出すくらいだから、Lv10までは通常機体と同程度と予想。OTでクレジット掛けてこそのバイパー! --
- おめぇがオメガか?立派になったなリーパー。バイパー機の初期Cst.は、素魚の約2倍ぱぁ。(正確には1.93倍) -- すまん、思いつきを書きたかっただけだ…
- さすがお目が高い! スリーパーホールドをかけてやろう^^ --
- 時計はオメガ、愛車はバイパー、職業リーパーです^^ --
- コストが高いのに機体性能のパラメータは同じ。 基本兵装の与ダメは初期コストとレベルに依存することを考えると、少なくともLv.1でのミサイルの誘導性能や飛翔速度なんかはノーマル機体より下ってことになるんだよな? --
- 面白そうな機体じゃないか -- 槍投げ魚乗り
- 今回コレ狙うと200位~1000位に収めないとダメなんだな。。。 あえて200位止めする人でてくるかなぁ? --
- は? --
- ひ? --
- ふ? -- 以前にもあったような・・・
- へ? --
- へ? -- そぉなのぉ~
- ほ -- 残念だったね。
- (別に200越えてもヴァイパー貰えるだろ…) --
- 今回コレ狙うと200位~1000位に収めないとダメなんだな。。。 あえて200位止めする人でてくるかなぁ? --
- これで改造費がXFA-27やX-49並にあったとしたらこう言いたい。『ヴァイパー、金つぎ込むならもっといいヤツに乗れよ』 --
- あぁ…最近の流行『改造費が暴騰』ネタもあんのかw 入手前からネタ枠確定されてんよ --
- 改造費はコスト725クラス --
- 天使と同額かぁ… --
- ↑それで済んだらいいけど・・・・ --
- 1レベ上げたらFからA…なんてね。 --
- コストとスロが多いくらい? …コスト高い=開発が鈍いよね? 改造費が安くても茨の道っぽいのがなぁ --
- まさかlv14までクソ性能なんじゃなかろうな… -- そして強化費用がオーシアファルケン並とか
- 全Lv素と同じ性能だったりして --
- LV15 S+ S+ A S+ C S+ --
- ありゃ相当金をつぎ込んだカスタム機だ(白目) --
- それなら改造不可でいいですね --
- ありゃ相当金をつぎ込んだカスタム機だ(白目) --
- costとステータスの乖離っぷり、手塩にかけて育ててね、って解説、メチャクチャ強くなるフラグ立ってんじゃんかww --
- 一部の人にしか通じないけど、タマネギ剣士みたいなもんだな。Lv90あたりからの伸びがパナい --
- たまねぎ剣士ワロタw さては同年代とみたw -- リーマン空賊
- 懐かしいな。今の若い子は知らんだろうな・・ --
- 20代だけどリメイクとかで触ってる人間もちらほら --
- 懐かしいなタマネギ剣士。オニオングッズ売っちゃってて泣いた --
- モンク、格闘家からの転職で火力増し増しですね、わかります。 --
- 一部の人にしか通じないけど、タマネギ剣士みたいなもんだな。Lv90あたりからの伸びがパナい --
- 「……。」が怖過ぎてたまらんw --
- だが……ものすごく金がかかる、だろ? --
- コスト725の魚か ひえー --
- 個人的にはリーパーよりも楽しみな機体。このコストで使うMGPの威力がすごく気になる --
- MGPは本体依存でしたっけ、最高威力を更新するのは間違いないか。 --
- ステータスがアイマスの美紀さんみたいな伸び率になるんですかね?かなり気になりますが、今回は取りに行こうかなと思ってます。とはいえ蓋を開けるまでは分からないから博打に近いんだよな~。^_^; -- メガリス
- Lv10にしたら安定性と対地性能以外全部Sを超えていることを願いたい --
- 機体補正値0と仮定すると、Lv1のヴァイパー機の標準ミサイルの威力は元のフィッシュベッドLv7相当でございます! -- 計算間違ってたらゴメンよ
- やはり、今から貯めろと言うことか……恐らく真価を発揮するのはOT後かな?大器晩成ってヤツね -- あれす
- 架空機扱いであのクラスの金額だとしたら・・・ --
- Lv14→15になるときにS++が沢山とかそんなたまねぎ剣士なみの驚愕成長だったら・・ --
- 可能性があるのはSP、MOあたりですね。対空ダメージは機体補正が無い限り、同コスト機を見れば間違いないでしょう。どちらにしろ15の準備はするつもりだから、楽しみな要因ではありますね -- あれす
- 説明も誤字だとしたらこの初期性能もミスの可能性があるな --
- だが・・・て書いてあるからあってるだろ、ヴァイパーの機体は魔改造済みらしいからこれは無改造だろ。 --
- ツリーに追加されていたので、他の2機種と共に作成しました。 機体説明の「搭乗機体機体」は誤字ではないのでゲーム内での修正が来ない限りは修正しないでください。 --
- だったら最も重要な一文をすっ飛ばさないようにねw --
- Reaperは特殊兵装が違うのだから、これも少し遊んでほしかったな --
- コストのわりに性能低いね。説明文見る感じ魔改造前提なんだろうか。 --
- でも特殊兵装の威力は確実に・・・・・ --
- コスト725のMGPってどんなもんなのか興味あるよね -- 鯨戦でAKパクファに勝てるかも
- でも特殊兵装の威力は確実に・・・・・ --
- ページ作成お疲れさまです しかしcst725のMiG-21とは…恐ろしい --
- Lv1の性能は原型機と同じだけど、説明見ると伸び率がすごいのかな?しかし相当な額ってのがひっかかるな…w -- ラーストチュカ
Last-modified:
Founded by gwiki