- レベル15でピッチLつけただけでもう制御不能なぐらい曲がる…これでまだあと5段階も残ってると思うと怖くなった…w --
- これって完全にチート機だよね~。今、Lv10機体+Lv1HVAA+ピッチL+ヨーS+フィンL+誘導L+シーカーでcost1500で使ってるけど、コスト制限なしでLV20機体を相手に普通に戦える。何よりも旋回半径が小さいので格闘戦で機銃を生かせるのが強みだよね~ -- Lv10あれば、こいつは十分に使えると思うよ('ω')ノ
- スコア制TDMのことかな?いずれにせよレベル10では火力が足りなそうなので、木主の腕が良いということなんでしょう。 --
- 共同でHVAA積んで対空メインで使うメリットあるか? -- スコアデスマッチでしか使ってない
- HVAAとか以前にそもそも協同でこいつに乗ること自体にメリットが無い。 --
- 敏感すぎてビルに激突するのよね -- デスマだね
- HVAAとか以前にそもそも協同でこいつに乗ること自体にメリットが無い。 --
- Lv20の標準パーツスロット数は下に書かれている通りQAAM 42/RKTL 32/HVAA 36。Lv18,19も記載がありますね -- アップ願います
- 本機は非常に機動性が高く、格上の小型特別機ATD-0 -EX-以上に小回りが利くと書いてありますが、これ以上に小回り出来る機体は何ですか?武器なしリングでの使用を検討しています。 --
- ありません。これで不自由というのは贅沢すぎます。 --
- 返信有難う御座います。確認が取れ安心してメダルと交換しました --
- はっきり言ってこの機体でリングなんて使えんぞ。機動性高すぎて誰もついて行けん。リングしたかったら安定性の高い機体選ぶんだな。 -- こいつはスコア制TDMor艦隊TDM
- ありません。これで不自由というのは贅沢すぎます。 --
- 解説に「鬼神とあだ名された彼のパイロットが最初に搭乗したと~」って書かれてるけど、ドラケンを擬人化した表現なのかな? -- もしそうで無いなら彼のパイロットって……誰?
- 「かれのパイロット」じゃなく「かのパイロット」でしょ。 --
- http://dictionary.goo.ne.jp/jn/43839/meaning/m0u/ --
- ああ、そっちの読みか。でもふりがな振っといた方俺みたいに間違うヤツ出なくて良さそうだけどなw --
- 下に(2016.1.13付)に同じ事書いてあるで〜、よく見いや。 -- デジャブーってやつ?
- ほんまやな。しかしそんな下までいちいちみいひんで? 彼の地(かのち)なら読めるけど、彼のパイロットはナイストラップやったわ -- そうそうケバブーってやつ
- 「かれのパイロット」じゃなく「かのパイロット」でしょ。 --
- 皆がサイドラやR2黒猫使うので、旋回性能は劣るけどライバルに成り得る機体を教えてください。いまT-50-AK-Lv16で飛んでるけど?このままLv20にして対抗できないと面白くないので。 -- 出来ればライバル機で強敵のサイドラやR2と戦って見たいです(^^ゞ
- TDMなら腕さえ良ければ何でも対抗し得るよ。ツリーMig-21とかでも問題ないから機体気にするより練習しよう。協同だとコスト差はどうにもならんけどね。 --
- なるほど、アドバイスありがとうございますm(__)m -- 参考になりました(^^ゞ木主
- TDMなら腕さえ良ければ何でも対抗し得るよ。ツリーMig-21とかでも問題ないから機体気にするより練習しよう。協同だとコスト差はどうにもならんけどね。 --
- えっ? コイツのmo最終ステもS+なのか… どういう事だってばよ -- 素ドラケン乗り
- ステータスなんて当てにならないってペル猫でわかったじゃん --
- Lv16まで上げてみましたが、私の腕ではリングではまともに扱えませんでした。U1500でLv11でエンジン強化&エアブレーキ辺りが一番MVP取れましたね。Lv上げるとかえって操作性が悪くなるのでS+止まりなのかも・・・。(リング戦レートは1600台です。) -- ぐわ!レバーが効きすぎる!!
- この機体リング戦、最強かもな。 --
- サイドラってそんなにグリグリ動くの? --
- レベル17でアクチュエータ満載にして使っているが、気をつけないと反応が良すぎて事故る。けれども、黒猫より小回りが利くから結構無茶な機動を取れるのも強み。 --
- Lv20 17121780クレ/S++ S+ S+ S+ S+ S++/GUN 204/MSL 174/QAAM 42/RKTL 32/HVAA 36/CST 1692 通り名判明してるしてっきりLv20まで情報上がってるものかと --
- 編集完了。新たな歴史が1ページ…… 報告して下さった方々、ありがとうございました。 -- 当分は指を加えて眺めてますw
- Lv18 13562640クレ/S++ S+ S+ S+ S S++/GUN 198/MSL 172/QAAM 40/RKTL 30/HVAA 34/CST 1633 --
- ミス、Lv19 --
- 入力完了、チェック願います。すごいLv.ですね!扱えてますか?それとも、振り回されてたりします? -- いつか、手を出してみたいとは思ってます。
- 共同で使ってますが近距離の獲物の奪い合いではかなり強い感じ -- リロード強化してXSAM一確出来るようにすると化ける
- 使いこなせてるんですね。凄い!レート高いプレーヤーたちに、眼前で超絶軌道見せつけられたかと思えば、わけのわからない激突死を見てきたので、自分に扱えるのか、びびってたりしますw --
- この機体のLv20報告が無いのは、やはり実用性の観点からチャレンジする人が少ないという事なのかな? --
- このページにもLv.20通り名が追記されている以上、ステータスについては単に報告されてないだけだと思われる --
- こいつと色々被りそうなX29AEXが交換解禁されたけど、TDM用途ならどっちがオススメだろう?空戦専用なら本職のFであるX29で決まりか? --
- ダメだー!!LV10まで上げたけど扱いきれん! --
- LV10でそれほどの機動力なら育ててみようかな。 --
- 安上がりで適当にやっても並の機体をあっさり引き離す超機動。X2の頃のフォルネウスを彷彿とするな… --
- 確かにX2のフォルネウスはX2の架空機体群の中でも最安値で、しかも超機動で扱いやすかったな。懐かしいの~ --
- 使えば勝てるってのもよく似てる。俺みたいな雑魚でも上級者に勝てちゃうからなぁ。 -- 上手くなった気がしてしまう
- 確かにX2のフォルネウスはX2の架空機体群の中でも最安値で、しかも超機動で扱いやすかったな。懐かしいの~ --
- Lv18 10614240クレ/S++ S+ S+ S+ S S++/GUN 191/MSL 170/QAAM 39/RKTL 29/HVAA 33/CST 1574 --
- 入力してみました。ミスないか確認願います。 --
- こいつの超機動を使いこなせさえすれば共同でもかなり強いよ -- Lv16サイドラ使い
- チャレで楽したくて交換してたこいつにリロパーツガン積みしてササッと終わったのはよかったけど、聞いてた通り恐ろしく機敏だな…lv2なのにロール利きすぎて逆に使いづらいくらいだ… --
- L17以上のデータがないのでダメージ・シュミレートしてみましたが、攻撃力では大差ないようですね。運動性能はどうですか? -- L16
- LV15まできたけど最早制御できない ステ的にはMOがS+++以上ですなこれ 共同では過敏すぎて対地が辛い(w --
- まあ超機動はそんな物です・・・TDMでも持て余すと思うよ? --
- そんなになのか・・・。早くLv15にしなきゃ() --
- リング争奪戦で使いこなせれば面白いくらい無茶なくぐり方ができるけど、気を抜くとすぐに死ねます。QAAMとHVAAで多少嫌がらせもできる。 --
- 今回のリング争奪戦では、東京でよく見かけましたね。自機リスポーン時に遠方上空から俯瞰すると、何機かUFOみたいなスピードと起動で動くのがいて、何度か思わず吹きましたよ。 --
- LV10だけど既に制御が限界。RKTLどころかQAAMの照準すら満足に合わせられん… --
- メダル交換来ましたね。20枚。お手頃価格です。評判の旋回性能試してみたくでずっと待ってたんですよね。リングTDMで備蓄放出して促成栽培予定。1900~2000台で飛んでいますが、ほぼ見かけません。初回配付分の稼働機体はあまり多くないのでしょうか? --
- 「1900~2000台」はレートの事です。 -- 木主
- 対人では強いけど共同では弱い方だからな --
- なるほどですね。対人では脅威の旋回性でも、共同での対CPU機では旋回性はオーバースペックでTDM程の優位性が発揮できずに、マルチロール機ゆえの火力不足に泣く感じなのかな?実機に乗って確認してみます。 -- 木主
- ↑足がそこまで早くないし特殊兵装がな・・・ 共同では微妙 --
- TDMだとその機動性を使う人が居るけど・・・協同だと旋回し過ぎなのでほぼ使ってないですね。むしろ対空はともかく対地がRKTLなので機動性が高過ぎて下げても使い辛いのがより一層使われない原因・・・ --
- リングTDMでLv10まで上げて、ピッチLつけて飛んでみました。たしかに、ストレス無く旋回しますが、まだ制御不能という感じではない。引き続きLv15まで育ててみます。 -- 木主
- 最終的には高コストファイターに速度やダメージで劣るから、デスマッチ含めてそこまで見ないけど…1000位報酬にしちゃとってもいい機体なのは間違いないよ。 --
- 早くメダル交換に欲しいですね。何枚になるんだろうか? --
- 1000位配布だしたぶん20枚だろう --
- 乗ってみたいがCP鷲が増えそうで嫌 -- 戦友餅
- なんで嫌? 自分と同じ機体を見かけたら嬉しくならない? --
- 稀に出会うだけでいい、同機体はあまり見たいと思わん 例えるならモスクワでMTDとオルマ見るようなもんだ -- 枝主
- ちょっとわかる気がする。同じというか、僚機やライバルにPX系持ってきてくれるほうがうれしい。 --
- こいつに乗ってみたいがメダル交換まだ~ --
- L10でも旋回性能抜群。ソルジャー・エースの方、L20の乗り心地はいかがでしょうか? --
- もはや制御不能 --
- ピッチロール不要なのでコンプレッサ等にBODYパーツ割り振れて便利です --
- ↓修正 L16 QAAM 37 -- すんません
- L16:CRE 8,255,520/S+ S+ S+ S A+ S++/GUN 177/M 166/QAAM 177/RKT 27/HVAA 31 --
- L15:S+ S+ S+ S A+ S+ /GUN 170/M 164/QAAM 36/RKT 26/HVAA 30 --
- メビウスファントムといい何故ps2主人公の初期機体は何かしらぶっ飛んだ性能があるんだろう? --
- そのぶっ飛んだ性能が無いと常人には同じような戦果は出せないってコメが有ったなぁ・・・ --
- ACEモードの一撃即死、コンティニュー無しを潜り抜けた猛者達の機体だからサ。 --
- レベル15の強化費用は630万くらい。即、発注してしまってメモるの忘れた(--、) -- L16は、いかほどですか?
- 6465420じゃない? --
- ありがとうございます。ラプパクをワンパンできるL16までは強化したいので --
- 6465420じゃない? --
- 体感ちょっと減る…ステルス無しだと無茶苦茶飛んでくるところが多少はマシになる感じ 目標切り替えで垂れ流されるミサイルが飛んで来なくなるからかな? -- ステルスは優先度高くはないけど有効だと思う
- ミス…下の枝に付けたかった ≪すまない≫ -- 木主
- ≪ありがとう≫ -- 下の木主
- ミス…下の枝に付けたかった ≪すまない≫ -- 木主
- この機体たまに使うけど、相手側全プレーヤーから狙われている気がしてならない、ハァハァしちゃうよ。 --
- ステルス付けてないからでしょ --
- ミサイルが四方八方飛んでくるけど、ステルス付けてると変わるの?あまり意識してないんだが・・・ -- 木主
- 結局は相手次第。レーダーに写りにくいってだけだから。対艦係が狙われやすいのはしゃーない。 --
- どうでも良い事だけど、ハァハァって・・・。何か興奮しているみたい。(笑)ハラハラしちゃうって事だよね。 -- 一人でハァハァしちゃダメ~
- ミサイルがひっきりなしに飛んでくるから、それを回避するのにハァハァしちゃうんだよ、ハラハラでもいいけどねww 体が熱くなるから困る -- エロくないよ:木主
- ミサイルが頭上をかすめた時はドキッとするけどね、まるで、ゲルプ2の台詞そのものだね。 -- 鳴り止まないミサイルアラートの音に私は初めて恐怖を感じたよ
- 厄介だから集中的には狙うかなぁ・・・結構落ちてないし --
- ステルス付けてないからでしょ --
- チームですマッチでロケラン使っている方、当て方のコツはありますか?自分はHVAAを使ってますけど、ランチャーを対人で当てられたら気持ちいいでしょうね! --
- CP乗りじゃないけど、某アタッカーでTDM出撃してる。対空ロケランは遠くから狙ってもマグレ当たりぐらいしか期待できない。接近して敵機を正面に捉えらえるなら、相手の機体の向きに関わらず(例えケツじゃなくても)撃てば当たる。でも一発くらい当たっても撃墜できるわけじゃないし、気持ちいいと言えるほどまとめて叩き込めるチャンスは滅多にない。 -- 個人的には、当てる為というより、威嚇牽制用と割り切ってる
- 近接でロケランぶち込んでみたい。その状況にもって行くには? --
- レーダー、シーカーで相手の向き、距離見ながら長めのハイG短めのハイGしたりしなかったり加速したりして相手の背中に張り付いてガン当てるときと同じように持ってく、ま、ロケランは隠密アタックのために付けてる、まず当たらねっス -- 主とは別人 ガン増加パーツだしてくれんかなぁ動き良いけど好きな戦い方がほぼ出来ないドラCPは
- CP乗りじゃないけど、某アタッカーでTDM出撃してる。対空ロケランは遠くから狙ってもマグレ当たりぐらいしか期待できない。接近して敵機を正面に捉えらえるなら、相手の機体の向きに関わらず(例えケツじゃなくても)撃てば当たる。でも一発くらい当たっても撃墜できるわけじゃないし、気持ちいいと言えるほどまとめて叩き込めるチャンスは滅多にない。 -- 個人的には、当てる為というより、威嚇牽制用と割り切ってる
- サイファーのイーグルよりCPドラケンの方がTDMで強いって書いてあったけどマジ? イーグルはFでドラケンはマルチだから補正上はこっちの方が弱いはずじゃないの? コストもこいつの方が低いし… バグとか? --
- こいつは初期コスト800を越すファイターすらも凌駕する機動性があるからな --
- マジかよ、通常機の方はTDMで普通どころか、かなり弱い部類の機体なのになんで特別機になると急にコストと機種補正を飛び超えて最強格Fのサイファーのイーグルより強くなるんだよwww 俺も育ててみるわ! --
- 同じMのワイバーンやMTDを一方的にカモれる程度には強い、Fだと魔改造の小型機には苦戦したが小回りの効かない大型機なら善戦できる、というのが使ってみた感想 --
- あらゆる機体に対して一方的に背後をとって攻め続けられるという意味でTDMで最強の機体だな。1対1のドッグファイトになると相手がどんな機体でもまず負ける事はないと断言できる程にズバ抜けた旋回性能がある。まさに公式チート機体。 --
- この機体は運動性が本当に高くて、規格外前でも尋常じゃないほどよく動く。兵装的にもマルチロールなのが弱点になり得る程ファイター寄りの機体だよ。 --
- 神機動だが・・・強すぎて使う側は酔い注意。使う人によっては曲がり過ぎるので逆に扱い辛い・・・これでグルグルすると画面酔いがより一層捗るw --
- 機体レベル20ピッチⅬ付きコス2600超えのメビ1でチーデス出てたらコレ乗った人に狙われ続けたけど相手のコス2200台なのに画面に捉える事すら出来ずに一方的に味噌垂れ流し続けられたよ・・・ チーデス関連では間違いなく究極の性能持ってると断言できるレベル。 機体サイズも小さくて当たり判定狭いし、ロケット持ってるから艦隊攻撃にも強いって凄いな・・・ --
- こいつは初期コスト800を越すファイターすらも凌駕する機動性があるからな --
- 今更だけど、こいつが居てメビウス1仕様のF-4が居ない悲しみよ・・・ --
- ソルジャー・エース でした --
- 反映しました。 -- xignas
- レベル20の通り名 --
- Lv14で、やっとMOがS+になるようだ…今さら --
- L11から使い始めましたが、機動性はL20のラプターにも拮抗、よく安定するので、むしろ使いやすい。マルチならではの火力不足が残念。 -- 趣味で飛ぶ
- とりあえずLv5にしておいたのをチャレンジで初使用したが、ロールが速すぎて笑ったw同レベルのツリーのファイターよりくるくる回る。この機体でもZEROが流れるならLv10以上の育成もありだな・・・ --
- 同レベルツリー機どころか格上の特別機よりもスルスル動きますよwコメントによるとATD-0EXよりも軽快だとか… -- 特殊兵装もTDMで強いものばかり
- コイツでアヴァロンに行っても敵方に片羽がいればZERO流れたよ -- ZEROもそうだったけど運動性の凄まじさにも驚いた
- ロケランで艦隊戦行ってみたけど使いこなすには相当腕が要りそうですね…機動パーツ盛ると機動性高すぎてロケラン狙うのが難しいし、対空では威力、誘導はファイターには及ばないし、誘導特化の酢味噌のみでは対艦火力は乏しい(その為のロケランだが)。ドックファイトではほとんど後ろに付きっきりでしたが -- Lv12 ロケランはスタンダードにしたら狙いやすいかも?
- 前回のフリー艦隊TDMでちょっとだけ試運転してみたけど割り切ってFとして使ったほうがいい感じだった。空戦ならFが相手でも戦えるけど、RKTLをしっかり当てるとなると隙ができるし、そこをFに狙われたら流石にリカバリーできない。終盤に捨て身で艦隊に攻撃するにしても1デス捧げるほどの火力はでない。自分は無制限だったので、無制限じゃなくてコスト1500制限ならまた変わってくるかもしれないけど。 --
- なにをしたいかパッと見て分かるセットにしといたほうがチームのバランスや試合開始後の動きもよくなると思う。自分は空戦主体でロケランはおまけというつもりでもチームが「ロケラン積んでる!じゃあ艦攻は任せた!」みたいに判断してしまうと良くない。 --
- 前回のフリー艦隊TDMでちょっとだけ試運転してみたけど割り切ってFとして使ったほうがいい感じだった。空戦ならFが相手でも戦えるけど、RKTLをしっかり当てるとなると隙ができるし、そこをFに狙われたら流石にリカバリーできない。終盤に捨て身で艦隊に攻撃するにしても1デス捧げるほどの火力はでない。自分は無制限だったので、無制限じゃなくてコスト1500制限ならまた変わってくるかもしれないけど。 --
- 艦隊TDM向けの調整を探してるんだけど、酢味噌全振りでアタッカー護衛しながら合間にRKTL撃つのと、HVAAかQAAM搭載して最後の一押し以外ファイターとして戦うのどっちがいいんかね? -- RKTL使ってみたいけどアセンブラみると威力が微妙そうな…
- 自分のプレイスタイルできまると思うんだよね。ぼくはSFFSガルーダで出てたけど味方艦隊に群がる敵機を見逃せなくて艦隊防空ばかりやってたよ。素味噌ガン振りだったからかなりおとせたけど6AAMつかうきにはならなかったな。 --
- 状況によるしどっちがいいとはいえなさそう。両方用意しておいてチームの配分で決めるのがいいんじゃないかな --
- その2つならロケランのほうがマルチの利点を生かせそう。前回の艦隊TDMでも、ファイター使用時に敵のアタッカーを相手にしても高レベルで落としにくいとなると脅威でしたので --
- ご意見ありがとうございます。とりあえずどっちも用意して、スロ解放しながら自分のプレイスタイルを探していこうと思います -- 木主
- TDMでcst2400↑のR1にボコボコにされてしまった…機動だけはギリギリついていけたけどだけどそれ以外は普通のマルチだからあんまり調子に乗っちゃあかんね -- 腕も負けてるから勝ち目がないLv10
- Lv11で防御力が一気にS+になって次にスピードの伸びが良いから無制限も1500制限もLv11になってからが勝負かもね -- あと70万足りん
- やはりロケラン装備の方が良いかと思います。この機体は機動性が高いのでファイター相手に十分に空戦が可能で敵からしてみたらあまり相手にしたくない。かといってロケランの火力は無視できない。敵にとってはうざいことこの上ないでしょう。 --
- Lv5に上げてノーパーツで色々動かしてみました感想ですが、ピッチ・ロールが強くヨーは並み程度で加速はやや劣る減速は並みという風に感じられました。 --
- TDMで使ってみたら初陣でFOX4しまくった。マルチの癖に魔改造機体を含む自分が持ってるどのファイターよりも機動性が良いってなんか複雑・・・ --
- 機動良いから対人では使いやすいけど協同では少し微妙なんだよな・・・ --
- LV12にしたから使い始めたけど、素晴らしい運動性だな!ラズ猫はロールが凄過ぎてガクガクしてしまうが、こっちは絶妙なセッティングという感じ。TDMで威力を発揮しそうだな。 --
- 機動性に加えて何気に加減速も凄いし、安定性も高いので空戦でほぼ無敵すぎて正直F15CPよりCPしてる(意味不明) --
- もしかしなくてもこいつ輪くぐり最適なんじゃないか --
- 輪っかの取り合いみたいだから、速度の方が重要そうなきがするけど。 --
- HVAA QAAM 小型 高起動 もちろん最高速も必要だけど役立つ点は多いと思う。実際やってみたけど大型機だとそれだけで不利という印象だったし --
- 少し機動性に関して比較してたので --
- フリーフライトAvalonにてトンネル中心で高度50mまで降下し、オートパイロットで速度400にして行いました -- 比較してみたので
- また、highGターンや加減速は行わず、エキスパート操作でピッチ上操作のみです --
- J35J-CP-はLv1時点でターン可能 --
- T-50-AK-はLv6で天井に墜落、Lv7で天井にかする、Lv8でターン成功 --
- ADF-01はLv8で天井に墜落、Lv9でターン成功 --
- 機体の大きさや安定性も関係していると思うので一概には言えませんが、参考に --
- また、Avalonの天井は多少段差があるのでLv1分ほどの誤差が出ている可能性があり、HighG使用時の伸びと継続時間、加速中や高速時の違い、Lvアップでの伸びしろにも差がある可能性もあります。さらにロール性能とは別なので、あくまでも参考に --
- やっぱり形状でのピッチ性能ですかねぇ・・・小型軽量の機体ですし。 --
- 話から逸れるトリビア。この機体は小型小型と言われるが、実は全長ならラファールとほぼ同一である。 -- ラファールが結構コンパクトだとも言えるか
- ↑それはドラケンが予想に反して大型みたいな書き方だけどそうじゃなくてラファールが予想に反して小型なんじゃないかなw 15mなら、少なくとも第4世代以降のジェット戦闘機の枠で考えると十分小型な機体だと思うよ。フランカーなんて20m超えるし。 -- ドラケンは第2~3世代ごろの機体だけどね。
- すごいな、Cocoon Lv.11でも天井にかすったよ.. MBはLv.9でターン成功、Gripen Lv.15でも成功には程遠いw --
- ドラケンは15.35mで小型分類ですよ?Su-27:21.94m、F-15C:19.43m、F/A-18E/F:18.38m、F-16C:15.03m、F-5E:14.68m、グリペン:14.1m --
- こうして見ると小柄な機体って結構多いんだな。それらの数値を知った上でこの比較を見ると、改めてこのCPドラケンの旋回力は尋常じゃないと思う。 -- トリビアをほざいた人
- ここまで良いと機動修正されそうで怖いな --
- 確かに怖いですね、Lv1,2,3ではあまり変わらずぎりぎりターンできる程度なので何度試してもできなくなったら下方修正されたということで良さそうですが… -- 木主
- バンナム酒でも飲みながら設定してんのかってレベルの適当さ。でも修正はめんどくさいとかの理由でしないんとちゃう? --
- Lv1時点でLv.7 800ファイターに上回るとはやりすぎると思うなあ.. --
- ピッチの性能が凄く良いけど・・・ロールやヨーの反応とか加減速も機動性に含まれてるから悪いのを探して納得した方が早そう --
- フリーフライトAvalonにてトンネル中心で高度50mまで降下し、オートパイロットで速度400にして行いました -- 比較してみたので
- Lv8 589,680 A+,A,A,A,B+,B+ GUN:121 MSL:140 QAAM:24 RKTL:18 HVAA:21 Cst:1065 -- 燃料切れた…重課金マン、後は頼んだ…
- すごい今さらだけどこの機体、裏にもウスティオエンブレム貼ってあるのね -- これが出来るならなぜ妖精の裏を塗らない!?
- マルチロールだけど小型で機動性はかなり高く、QAAMにHVAAとTDMでも強そう -- 今度はCipherとして
- 発注したけどレベル1パーツ無しでこの機動はすごいね。対空兵装もTDMで有効だし、もし左端機TDMが再度復刻されたら活躍できそう。 --
- ハイGターンの持続時間も長い気がする --
- HighGが長いのは安定性高いマルチだからだろうか?それと加速挟まずにHighG連続できるタイプみたいだね --
- 発注したけどレベル1パーツ無しでこの機動はすごいね。対空兵装もTDMで有効だし、もし左端機TDMが再度復刻されたら活躍できそう。 --
- TDMが楽しくて備蓄使い果たしただけだったけど、思わぬ拾い物をしたぜ。 --
- 計算法が出て以来、初期コストゲーみたいになって初期コストを重要視する人が多くなってたし、こういう味付けはいいかもね --
- なんか、個人的感覚だと同じレベルのサイファーよりピッチロール効くんだが・・・ -- ちなみにどっちもレベル5
- 13まで上げたけどLv20のF-15CPよりピッチロール効いてる。F-14AR2と使用感が近い --
- 自分もサブアカウントでR2もってますが同感です。あっちは100位で機動性強化型なんで別にいいけど、マルチのこいつもこんな感じなのはガバガバ設定過ぎませんかねえ・・・ -- 木
- 自分もサブアカウントでR2もってますが同感です。あっちは100位で機動性強化型なんで別にいいけど、マルチのこいつもこんな感じなのはガバガバ設定過ぎませんかねえ・・・ -- 木
- ↑マルチというが特殊兵装はほぼ対空向けだから別に・・・ --
- ファイターより動くのか --
- 小型機補正か? -- ただそうなるとマルチ補正だよな
- 多分機体形状での設定もあるんじゃない?デルタ翼で小型軽量・・・ヨー以外で機動性が高くなってる可能性があるかも。 --
- Lv1でLv7のサイファーより機敏に動く・・・。すげぇなこいつ! --
- パクラプとどっちがキレがあります? --
- T-50-AK-と比べても、同レベルでは圧倒的にこちらのほうがキレがあります -- といってもまだLv4ですが
- 13まで上げたけどLv20のF-15CPよりピッチロール効いてる。F-14AR2と使用感が近い --
- 多目的機で対空兵装を積むメリットってなんでしょう? -- 多才になりたいパイロット
- 酢味噌を対地処理用(リロ・威力特化)にして、特殊を対空処理用(誘導・範囲特化)にする・・・ぐらいしか浮かばないですね。自分は酢味噌を対空処理・特殊を対地処理と配分を回してるので、逆の発想かなと。 --
- Lv1時点でパラメータだけ見るとハートブレイクワンF-5Eより機動性が低いけど、実際に使ってみるとこっちのほうが機動性がかなり高く感じるのよね --
- 入手時点でLv15までオーバーチューン済みのようですね --
- Lv6 716,040 A,B+,B+,B+,B,C+ GUN:107 MSL:136 QAAM:20 RKTL:16 Cst:1059 --
- 違う…こんなのB+の機動性じゃない…! -- 木主
- Lv7 336,960 A,B+,A,A,B,B GUN:114 MSL:138 QAAM:22 RKTL:17 HVAA:20 Cst:1020 -- Lv6のコストが間違ってました。正しい値は975です。申し訳ありません
- Lv5 400,140 B+,B,B+,B+,B,C GUN:100 MSL:134 QAAM:18 RLTL:14 Cst:930 --
- Lv2 C+,C,C+,B,C,E+ GUN:73 MSL:128 QAAM:10 -- 値段確認してなかった…申し訳ない
- Lv3 B,C+,B,B,C+,D GUN:82 MSL:130 QAAM:12 -- 値段確認してなかった…申し訳ない
- Lv4 B+,C+,B+,B,C+,D+ GUN:91 MSL:132 QAAM:14 RKTL:12 -- 値段確認してなかった…申し訳ない
- Lv2 Cst:795 Lv3 Cst:840 Lv4 Cst:885 -- 補足
- Lv3 B,C+,B,B,C+,D GUN:82 MSL:130 QAAM:12 -- 値段確認してなかった…申し訳ない
- 好きな機体だからツリー機も育ててるけど、これなら頑張ればラプパク一確まで持ってけるんで期待してる。 --
- 機体説明からも速度性能には期待できそうかな。あとは実際に強化しての装弾数か --
- 同じマルチ最高コストRKTL機にHBもあるけど、あっちと違ってQAAMで対空もこなせるのが嬉しいな。 --
- まあ兵装がHBより充実してるってとこかな・・・マルチのUGBが悲惨たる現状を見れば・・・ --
- マルチで対地兵装がロケットランチャーって使いどころはどこだろう? -- もらったけれど
- シンファクシ絶対倒すマンとか?まあそこはアタッカーでもいいけどマルチならでは強みはいろいろあると思う --
- パーツは素ミソ強化に全振りして、密集している黄タゲや硬い赤タゲにブチ込む、って感じかな? 艦隊TDMなら艦船も敵機も狙える機体に出来るかも --
- 戦艦には効果抜群だぞ。被弾は免れないけど --
- 長距離ミサイルにもってかれるのでは? --
- どこでも活躍しようって思えば出来る。特定ミッション特化機相手には難しいが・・・硬いのから多数巻き込むまで出来るんで --
- RKTLのページ見れば色々と書いてあるから見てくるといいよ。使える場所ってのはまあB7R以外はどこでも使える、って回答になるね。 --
- 一部変態エースがRKTLでSP撃墜したりするからなぁ・・・まあ対地においては100%万能だな。 --
- 対地万能とは!LAGMやLACMに先を越されて焼け野原(T ^ T)なんてことは‥ --
- 武器庫ハードのサイロに撃ってくれ~!みんな手こずってるから -- 対空勢
- アセンブラの情報によればRKTL1セット(12発)だけで武器庫ハードのミサイルサイロが沈むんですね --
- ↑適切な距離で撃って全弾命中すればの話ですねぇ・・・離れて撃つとばらけ、近すぎると撃ち切る前に離脱だしw --
- 集弾性がね…素味噌でのダメージ補強は必要だろうね --
- サンクス!新破壊強化LとリロLを積んでトライして見ます! -- 主
- そういやこいつもTDMアヴァロンのBGM効果あるのかな? -- 次回の空戦がいつになるのかはまるで分からんが
- PXはイーグルでもモルガンでもいけたので、CP対PXなら機種は関係ないっていう条件の可能性はあるかもね。 --
- マルチでTDMは?QAAMとHVAAで行けるか? --
- 俺がzeroやったときは「何かカッコ悪い戦闘機だなあ」と思って使ってなかった。でも、不思議と今は乗ってみようかなと思うようになった。 -- めざせ特別機
- 「彼のパイロット」って文章としておかしい気がするんだが…「彼がパイロットとして」とか「パイロットの彼が」とかならまだ解るが…「彼のパイロット」って彼って誰だよ… --
- 彼の地 みたいな言葉ふつうにあるよ。「かのぱいろっと」と読むよ --
- そうか「かれ」って読んだからおかしく感じたんだな教鞭感謝 --
- 「かの」って現代日本語では割とひらがな表記が多いと思うので読み違えても仕方ないかもね。この機会にひとつ勉強になったと思えばよいよ --
- 彼の地 みたいな言葉ふつうにあるよ。「かのぱいろっと」と読むよ --
- 広告見たときは、はぁ?となったよ。白地機体じゃないのは納得がいかない、基本はデフォでしょ? --
- これでツリー機の方にスキンが来たら呆れものだな…スキンとして出すとしても特別機の方にくれ… --
- おい待てこら・・・これソルジャールート攻略特典のカラーリングじゃねか!なんでこれがサイファーカラーって事に成ってるんだ!白い下地に32って書かれてるのが最初から唯一使える色なのになぜあれにしなかった?いや確かに地味だけどさ・・・最初期と言ったらあの色だろ! -- 原作ブレイカーもいい加減にしろ!
- まあ作中本人が一度も乗ってない機体をHB1として出しちゃう運営だから仕方ないね。 --
- cost750マルチのQAAMならライトニングまでは普通に一確できるのか… --
- 好みはあるだろうけどHVAAより良さそう。通常機は低コストのツリー序盤機だしLv.低い状態で使う場合、命中率の高いSAAMが頼りになったけど流石にこの特別機の性能だと死に兵装になりそうだしありがたい変更だわ。 --
- 作成お疲れ様です。1000位かあ、欲しかったけど諦めるか… -- 残念だあ…( ´_ゝ`)
- イベント情報更新に伴い追加されましたので、作成しました。 上方修正対象の3機のページに関しても他修正機と同様の形式に変更しました。 -- 765prop
- グッドです。そのうちイベント終了後辺りで機体画像とか上がってきましたら追加をお願いしますね --
Last-modified:
Founded by gwiki